2011年02月26日
今月は仕事上、いろいろと濃い1ヶ月でして週末の度に問題→電話会議→回避作業の繰り返しで、帰ってきたら日をまたいでるし、飯を食う気にならず、ついでだから『ゴシック』でも観てって感じで。土曜日は細かい用事をして日曜日は曇りか雨… 凹みますわ。
そんなんでもおかげさまで着実に積み本は増えておりますが、読みたい『ベン・トー7』『シルバーブレット2』までいつ辿り着くのでしょう? この先「ハルヒ」「俺妹」「隣人部」があるというのに困ったものです。
最近、学生時代、入社後に買った家電製品がぽろぽろと壊れ始め。冷蔵庫が壊れてこれは今は交換して稼働中、本日とうとう洗濯機がおかしくなってしまいヨドバシで買ってきました。明日届くはず。ヨドバシの配送センターの巡りだとマジで朝8時に届くものと思われ。次に壊れる順番とすれば電子レンジかな?
月初め頃にAndroid機を買ってしまいました。IS03にしようと思ったのですが、タッチの反応が悪いのとCPUが1世代前というのもあり見送り、IS04のREGZAにしました。IS06も考えたのですが、フェリカが使えないのが×だったので。snapdragon使ってたり、3X Rev.Aだったりで使う分には問題なしなんだけど電池の持ちが悪い。プロセスkillアプリは入れているけど、もちの悪さはアンテナの感度の悪さに起因してるんじゃないかと最近思ってます。気になっていたiTunesとの連携は$2.5のアプリが解決。もうちょっと使えるフリーのプレイヤーを落としてちゃんと音楽が聴けています。
今日、『マクロスF サヨナラノツバサ』を見に行ってきました。1作目の『イツワリノウタヒメ』よりよかった。ストーリーがよかった。メカがかっこよかった。歌がよかった。BGMがよかった。動きがよかった。愛・おぼえていますかと同じくTVストーリーとは全く違う展開で、ある意味、ファンが望むような展開かも。TVのどっちつかずの中途半端早乙女アルトではなく。どこかZEROのような空気もあり。
マクロスといえば「正史はどれか?」というのが度々問題になるわけで、映画版はいつか劇中劇となるのか、あるいはTV版が劇中劇になるのか気になるところ。ちなみに「愛おぼ」はマクロス7で劇中劇という設定となった。
可変戦闘機はマジかっこいいわ。YF-29がロールアウト(YFは試作機の記号)。
いじょ
Posted at 2011/02/26 21:20:47 | |
トラックバック(0) | 日記