
明日は深夜勤務で何となく車を動かしたかったんです。
250円の温泉銭湯に深夜のドライブ&車中泊。下諏訪の湖畔の湯に。
本当に250円なんですよね。体は出掛ける前に洗ってきたので浸かるだけ。熱い。41度くらいはあるんじゃない? 外は雨だったけど、熱くほてった体を冷やすには寧ろちょうどいい。1時間ぐらい粘って来ました。
走ってきたついでにタイヤのレビューとか考えてました。Androidにおまけでついている「ナビ」というアプリを使ってみました。自分が使ってるストラーダよりかはずっと賢いかとw 自分の家までのナビがかなり適切。ただ、目的地を教え込むのはちょっと面倒かもしれない。例えば、
オートバックス 東雲店としても広島のAB東雲店になって800キロぐらい走らされそうになるw 結局、
スーパーオートバックスで検索して選択するしかない。
東京ベイ東雲と正式に知っていたらいけるかもしれないけど。ま、とにかく検索は癖があるというのはよくわかった。
長時間使うと、熱暴走をおこして端末がリブートしてしまうんですが… 2回も経験したんだな。
ついでにNAVITIMEを試したのですが、助手席ナビだからなのかずっと黙ってました。
帰りはそのままSA東雲に。休憩しながらだったので割りと時間がかかりました。SAは改装前の売り尽くしをやってるみたいなのですがものはいっぱいありますね。ここに行ったのはスマホンをホルダーを買うため。ドイツ製の組み立て家具を買ってきました。いい値段するな。
で、家に帰って組み立ててみました。
固定できない!
なんてこった… カチカチインパネのシボ加工のせいで吸盤がつかないor2 今更、専用の台座買うのもアレだし、工作にしました。アクリル板と両面テープを買って貼り付けるだけといういたってシンプルかつ安いアイデア。毎度のことながらテープ貼りでしっかり保った試しがない! 各メーカマジ嘘つきだわ。インパネに穴を空けて中空用パンタグラフがついたネジで留めてしまおうかと思ったのですが思いとどまりました。
ホルダーの蛇腹がマジでがっちりしているので、ちょっとやそっとでは萎れないだろうと思わせてくれる作りです。隣のUSB扇風機とはえらい違いです。両手で固い棒を曲げる感じです。
Posted at 2011/04/23 21:31:48 | |
トラックバック(0) | 日記