• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またたびくんはダイヤ激推しのブログ一覧

2011年06月26日 イイね!

花菖蒲2

というわけで(どういうわけで?)現像から帰ってきたので出しておくか。

CX645 Sonnar140/F2.8 ND4フィルタ フィルムは400TXが今回の機材です。露出は全部スタデラにお任せしてます。取り込みはHDRを使用してダイナミックレンジを広げたつもりです。


今回はモノクロで。フィルムはずっと死蔵していたトライX400です。当日は天気が良すぎてISO400では振り切れてしまい、ND4を装着で2段分感度を悪くしました。ISO100でとるのと同じです。あとから思えばアンバーのフィルタを持って来た方が良かったなあと思いました。



ここに来るときは地震の被害が強いのかなと思ったらそうでもなくて橋が渡れない程度でしたが、本当は復旧が大変だったんだろうなあと思ったり。



ハナショウブやカキツバタの魅力って「柔らかさ」に尽きる。大きいと大味になりがちなのにとても優雅。同じアヤメの仲間でシャガになると優雅さはない。シャガは日陰者だからか?



変な線がorz



で、4枚目をやり直そうとしたら遂にスキャナーがお亡くなりに… ネガ取り込みなので真っ黒になってしまう。フタのランプが壊れたようだ。えー、GT-X970か… てかフィルム取り込みは実質これ一択か。エプソンのMac用のドライバーってクソというイメージしかないから怖いのよねえ。プリンターで何度も酷い目に遭ってるから手を出しにくい。でもGT-X970しかない。何もボーナス時に狙い撃ちしなくてもいいじゃないか!

そろそろ久しぶりにG1+Biogon28を出そうかな。Planar45も捨てがたいけど。
Posted at 2011/06/26 17:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカーでドライブ | 日記
2011年06月18日 イイね!

一週間

●月曜日
夜勤なので夕方から出勤。ずっと失敗が続いている作業でCRO2日目。2日目だけで2回やってるw 23時頃から作業開始。ひたすら作業作業作業…と続いて翌朝8時に作業無事完了。

●火曜日
で、引き継ぎとか残務処理とかやってたら11時になってしまった。家に帰ったのは12時頃。
目が冴えてというか気分がノリノリの躁状態だったような感じ。車であんなところに行ったりこんなところに行ったり。夜はらーめん辰屋。食べられると思った量が多すぎた。胃がもたれる。でも旨い。でも家からはちょっと遠いが歩いていけない距離ではない。

●水曜日
朝から胃もたれ。ちょっと鬱っぽい感じで、躁状態のぶり返しってここ何年と味わっているアレ。でもがんばって会社に行く。ボーナスの査定をもらう。ノー残業ディなので早く帰りたかったが、海外との試験でマイナートラブル発生で17時半あがりできず。学生の時から使っていた洗濯物ハンガーが遂にお亡くなりになる。15年モノ。安物買いの銭失いにならないようにと3000円近く出した代物。44ピンチもついている優れものだった。世田谷区から自立支援の受給証が郵送されていた。世の中財政難だから私のような一定所得がある人は今年度で終わりでしょう。

●木曜日
呼の振り替え作業に想像を絶する時間がかかりグッタリする。家に帰ってからIS04のOSをバージョンアップする。小1時間ほどでAndroid2.2になっていた。フォントに丸ゴシックが追加されてちょっといいかも。アプリがSDに移せるというのが特徴だけど全部が全部じゃないんだな。移すとウィジェットが使えなかったりとかけっこうくだらんハードルがあるな。薬を飲み忘れいつまで経っても眠れず、緋弾のアリア→電波女と青春男→まりあ†ほりっくとリアルタイムで見てしまう。星宮社がシュールw ブリキ画の再現度が高いとエロかわええ! はがないもブリキ画だけどアニメ版はかなりオリジナル入ってるのでドキドキ。

●金曜日
というわけでグロッキー。技術方の新しい案件説明を聞かないといけないので出社。もともと聞いていた開発の内容がかなり変わっててワロタ。辛いのでリゲインを飲む。6月末から始まるサービスの運用ツールを作らないといけないのでほぼ一日費やす。ある程度はできたけどforkを普段使わないので思ったようにいかない。この日も呼の振り替え作業を行なう。やっぱり想像を絶する時間がかかる。独りでやるき茶屋で呑む。野菜系のつまみとハイボールで、忙しくて読めていなかった本をゆっくり読む時間ができてちょっと嬉しい。
Android2.2で改善されたのは動きが機敏になったとことと音楽を聴いていると、WiFiスポットの入出で音が切れてしまう現象があったのがなくなっている。

●土曜日
怠いけど8時起床。11時に定期受診。今は3週間に1回。いつ来ても物腰の優しいおばさまの先生。指輪をしていないのでたぶん独身。現在、減薬中でデプロメールを減らしている。洗濯物ハンガーを買ってきた。長持するだろうか? 午後はSA東雲に行ってHIDのバーナーとハイビームのバルブを買ってきた。その帰りにせたが屋でラーメンをすする。
「民放テレビ全局の19時台の視聴率、ついに1ケタになった…」 テレ朝プロデューサーのつぶやきに「当然」の声』最近はナイトスクープとアニメ以外見てないよ。間違いなくテレビの中の人と裏の人は何にもわからないだろうな。
Posted at 2011/06/18 22:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題・MISC | 日記
2011年06月12日 イイね!

花菖蒲

花菖蒲ちょうど見頃の花菖蒲を見に行ってきました。朝の高速は空いてて素敵。8時に家を出て、9時半には潮来に着きました。潮来ICを下りてすぐのところは地震の影響で道が波打っていて、電柱は30度ほど傾いて液状化の爪痕を残していました。

花菖蒲は満開。大きくて柔からそうな素敵な花です。私はこの花が大好きです。ちなみに菖蒲はサトイモの仲間ですが、花菖蒲はアヤメの仲間です。特に、白地にすこし紫の斑点がある奴が見てていいなあって思います。色は白、紫、桃、白に紫斑点、白に桃斑点など江戸時代から観賞用として綿々と改良を重ねられた花は文化的に豊かじゃないとできないよなあってつくづく思います。

花嫁を舟で送るというイベントがあり見てきました。花嫁さんは本物の花嫁で、白無垢、文金高島田という本格的出で立ちで長持もあったり、園内を少し歩き、船着き場から舟に乗って婿のところにいくというものでした。嫁さん、モデルみたいにきれいな人でした。
それにしても後ろにいた爺と婆の下品な内容のだっぺ会話にはうんざりでした。
あとな、人様の婚儀に怒号を飛ばすカメ爺。氏ねじゃなくて「死ね」だ。無駄な元気さかげんは間違いなく団塊だな。シーンを取って回る報道やカメラ屋の人間に「どけよ!」「見えないだろ!」。お前の人生をどけよ。貴様等のような団塊世代特有の身勝手な奴がウザい。
まあ、そういうイライラな話はともかく、隙間を空けてくれて場所を作ってくれる人がいたりとか、いろんな人がいますよね。

120を2本撮って昼ご飯に道の駅潮来に。適当なものをと思ったのですが、大衆食堂形式の食堂があってそこで御飯を食べたらうんまいの! 御飯が旨い。おかずは鯖の照り焼き、がんも、ごはん、味噌汁。580円で鯖が高かったんだけどこれならこの値段出していいと思いました。ごはんは大中小で値段同じです。味噌汁は野菜味噌汁で御飯によく合う。

帰りは真っ直ぐ帰ってきました。現像は明日出します。
Posted at 2011/06/12 16:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月05日 イイね!

今日は洗車したのだ

今日は洗車したのだ平日の朝と同じような時間に起きて洗車しました。もちろん、手洗い、ボディ洗いです。口洗いはないです。
洗車は時々機械にぶっこんでるのですが、寒かったり、黄砂が降ってきたり、出掛けたりしてたら半年くらい放ったらかしでした。
最近は駐車場の松から松の実の殻が振ってきて、どこの隙間から入ってくるのか、見た目芋虫っぽいのが密集しているのでかなりキモい。さらに黄色い砂が入ってるし思った以上に汚れておりました。今日の手洗いでフロントエアロを留めているネジで取れかかっていたのを発見! シムスのはクリップ留めじゃないのです。ちゃんと締め直しました。
まあ、なんだかんだで2時間半。もう無理です。

アキバのヨドバシに。スキャナーを見てきました。エプソンのGX970。ちょっと買えない。今のまま我慢だな。会社で使ってるブルーLEDタイプのマウスがハズレ。買って半年程だけどストレスばかり溜るクソマウスでした。ブルーLEDはトレースが正確でいいね。というわけで、交換要員として別のものを購入しました。USB扇風機を買いました。時期が来たら品切れになると予想して。私は某社の運用メインテナーなので普通に会社に行ってるでしょう。本社は強制夏期休暇という話も。閑話休題。扇風機がほしいわけで、風がしっかり届くのはなんだかんだで固い素材でできてるものがよく、ドラムファンがついているのが風がありますね。

さらにホームセンターに行って工作の準備。メータのフードを作ろうかと。10センチ角のゴム板と両面テープとか、アルミテープとか。今のメーターはハーフミラーのガラスとを取っ払って昼でもちゃんと見えるようにしたのですが、カバーを取っ払ったのでオレンジの光が後光の如く光るので鬱陶しいというのもありまずは遮光から。次に花形フード(半分)で。
Posted at 2011/06/05 20:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車のこと | 日記

プロフィール

「A6アバントに同乗してきました http://cvw.jp/b/457804/48600353/
何シテル?   08/15 00:41
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation