• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またたびくんはダイヤ激推しのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

ゴールデンウイーク2日目

●八幡平アスピーテライン
考えるよりかは動くが先。9時に宿を出ました。高速を使うほどの距離でもないので下道をちんたら… 11時前くらいに西根のあたりを通過、道路情報の電光掲示板に、「アスピーテライン、樹海ライン凍結のため終日通行止め」あらららら… 夏タイヤだし天候には逆らえません。

●刺巻湿原
Uターンしてショートカットして向かいました。陸自の駐屯地から小岩井牧場までの道が気持ち良くて少し新快速気味でした。雫石の道の駅で昼食、1時頃に湿原につきました。
何度か来ている定番スポットなのですが、天候に恵まれていないせいか、育ちが悪いです。ここの水芭蕉は透明な雪解け水で顔と同じくらいの葉っぱに育つのですが、今年は巷の水芭蕉くらいの大きさです。紅い座禅草は全然なかったです。
ここではGマウントのレンズ達を使用しました。結構無理な体勢で撮ったので、手ぶれが多そうだ。
それにしても年寄りは何のために木道を整備しているのか考えないんですね。何で湿原に降りて記念写真なんか撮ってるのか? 流石にムカついたので注意してやりましたよ。コレだから好き勝手やり放題の世代は!

●八津のカタクリ
私はこの花が好き。紫の可憐で小さい花。栗の木がいっぱいあってそこに一面自生しています。天候が良くないせいか、花は下を向いて自閉してしまってます。暖かだとちゃんと上向いて花を咲かせます。ここは車で行くとちゃんと自分の車で回れるのでとっても楽チン。ここでは超久しぶりにVS80-200を使用しました。持ってきてよかった! この長玉、マクロっぽく使えてかなり重宝するんです。

●弘前へ
下北半島、津軽半島にと思って弘前まで足を伸ばしました。八津から2時間半。ナビは高速の使用を第一候補で薦めてきましたが、一般道ルートで走りました。国道105号線の大覚野峠はよいワインディングでした。
明日は、桜は咲き始めたところらしいので弘前城には行かずに竜飛岬を目指そうと思います。
Posted at 2013/04/28 21:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカーでドライブ | 日記
2013年04月27日 イイね!

ゴールデンウイーク1日目

ついにゲイトウェイ、ゴールデンウイーク! 去年は車が壊れて強制送還でしたが、無事岩手県まで来れました。よかった、よかった。
今年は欲張ってみようかと。その心は角館で満開だったらいいなあ、なんて。

●出発
会社は16時に上がって、1週間の洗濯しぃの、風呂入りぃの、陸でラーメン食べぇのってやってたら家を出たのは20時でした。
ガソリンが高いので、走りのテーマとして省燃費運転。冗談みたいな加速をするDITがどこまで信じられない燃費を叩き出すかゲームをしてみました。クルコンは基本中の基本。あとは速度を幾つに設定するか。遅けりゃいいってもんでもないので、クルコンの設定値は90キロ。GPSで83キロ。自分より遅い車に追いついた時は右車線で速度関係なく流れに乗ることとしました。
0時過ぎまで走って、福島の鏡石まで走って就寝しました。
今回の持ち物はミラーレスカメラ2台体制。鷹の目を中心に使う予定。80-200の望遠も持ってきたので何とかなるでしょう。
あとは暇潰しのラノベ沢山www

●北上
朝からオカマですよ、本宮で。オカマされた側が大破していたので、突っ込んできた側がサーキットみたいにギリギリまで引きつけてブレーキを踏んだけど間に合いませんでしたってヤツなんだろう。GWに出没するサンドラ最悪だよ。燃費だだ下がりでした。
昨日から東北道はやたら車が多い。去年と比べても絶対車が多いよ。
北上江釣子での燃費計は16.6km/h。実燃費に換算すると15.3といったところでしょう。燃料計は目盛り半分まできてません。30リットルくらい? あの燃料計は半分で6割使用で、あそこから加速度的に減るんですよねw ICから北上展勝地まではすぐです。

●北上展勝地
天気は時雨で寒い。冬の京都みたいな天気。桜は三分咲きといったところ。それでもGWというだけあって観光客はそれなりにいました。端から端まで歩きました。北上川鯉のぼりが吹き流していました。
途中、大船渡の蒸し牡蠣を食べて満足しました。

●遠野
何にも始まっていませんでした。気温は10度。冬の東京の日中の温度です。桜が咲いていれば道の駅で1泊するつもりでしたが、あまりにも何もなさすぎたので、「けいらん」を食べて花巻に移動しました。
「けいらん」は卵の形をしたこしあんの大福を湯通ししたお菓子。温かい大福はアリです。お漬物の塩っぱさとあいます。

●明日
八幡平アスピーテラインを登るつもりですが、今年は天候が厳しいみたい。田沢湖にしようかな? 明日の直感で決めよう。

iPhoneでとった写真をあげたら全部逆立ちしないといけないので、やめました。
Posted at 2013/04/27 20:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカーでドライブ | 日記
2013年04月24日 イイね!

そっくりすぎて怖い件について

ミス・コリア2013候補者たちの顔が見分けがつかないほどソックリだと話題に

量産型ザクやGMがびっくりするほど同じ。全員、テンプレート通りの整形なんでしょう。こんな風に見せられると怖すぎます。特に目元、口元がやばい。鼻筋も同じw
Posted at 2013/04/24 22:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月22日 イイね!

制御不能

制御不能相変わらず、車とは関係ないですが。

「Q.クリップ」の野郎、ページの美観をとことん損ねやがる。具体的には div.csslinkadd というCLASSで定義されているのですが、制御できない! 大変無様なことになっています。これを制御するためには div.contents というCLASSで触らないといけないのですが、私の意図とは反したことになってしまいます。全体がシルバーになっちゃいます。

とっとと登録できるように定義しやがれ!


つうかさ、定義領域作ってから機能足せよ。いやいや、そろそろ機能の引き算をしろ。


そして、性懲りもなく下に出てきてるんだぜ
↓  ↓  ↓
Posted at 2013/04/22 20:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題・MISC | 日記
2013年04月21日 イイね!

今は冬か?!

朝から雨でやる気なんて起こるわけもなく、グダグダと過ごしてしまいました。

朝の室温計が11度とかふざけた温度になって思わずガスファンヒーターON! 今日は一日ヒーターのお世話になっております。

「雨止んだし、ヨドバシでも行こうかな」なんて思ったこともありました。寒いので布団に潜りました。することもないので、土曜日に届いたお届け物を開けてみたり、JAF MATEを読んだり、社内報を読んだり。ネットワークの保守LANにつなぐために設定をしたものの、設定が不味いのか接続できない。APNとかUser-Nameは合ってるんだけどなあ。設定したって言ってたんだけど・・・ まあこの辺は明日聞こう。これができないと、GW中に放浪先でリモートアクセスできない。やっぱりすることがないので、画像を1年ぶりに入れ替えてみました。スコープドックから伊波まひるに変えました。

あとは暇つぶしの2ちゃんねる… 某半島で校舎の廊下で怒りの矛先を升にぶつける先生、さらにその盗撮映像をみてうゎってなり、「半島」は差別とかなかなか秀逸だなあと思いつつ、「トップレス美容院に男性客殺到・オーストラリア」スレがあって写真を見たらなんか残念な気持ちになってしまったり、「ソニー、壮大な宇宙をイメージしたキーボードウエア「銀河」を発売[04/20]」で写真を見てやっぱりいたたまれない気持ちになりました。「米国は銃犯罪で安全が保障されていない 中国が米の人権状況批判 [04/21]」御前賀夕菜。



車を洗うのはGW開けかなあ。
Posted at 2013/04/21 22:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題・MISC | 日記

プロフィール

「つれづれなるまま書きました。 http://cvw.jp/b/457804/48584010/
何シテル?   08/05 21:38
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 2 34 56
78910111213
141516 17181920
21 2223 242526 27
282930    

リンク・クリップ

TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation