• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またたびくんはダイヤ激推しのブログ一覧

2014年03月19日 イイね!

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【cowon】


■みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014・アンケート■
Q1.ドライブレコーダーを取り付けたい1番の理由は?
ハンディカメラはいつも取り付けているわけではないので、常に何かあったときの証拠撮りとして使いたい。
フルHDで撮れるのもポイント。

Q2.今後追加してほしい機能は?
特になし。シンプルなのがよい。

※この記事はみんカラ春の新商品プレゼントまつり2014 について書いています。
Posted at 2014/03/19 21:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年03月16日 イイね!

沖縄の道路

沖縄で車で走ってて…
○信号待ちでジリジリ前に出る
赤信号では止まる。でも、ジリジリ、ジリジリ前に出て、停止線を完全に出てもジリジリ。信号待ちで地図を確認してふと前を見たら2車長以上空いてたりすることも。本土でもジリジリ病の人は居るけど、沖縄の場合は風土病と化してる。
○ウインカー
ウインカーは本当に曲がる直前に点ける。曲がる最中に点けるのはレンタカーだったりする。左レーン走っていると、曲がるのか真っ直ぐ行くのか、見極めが難しい。なので、反応しやすいように車間は多めに空ける。これも完全に風土病。
○運転
おおらかな運転。飛ばす人はあんまり居ない。むしろ自分が都心の走り方になってて目立つ目立つwww
沖縄道で、工事で左車線から右車線に減少するところで、私を隙間に入れさせないように頑張るおばかさんがいたので、「ピッ!」と鳴らして、キッっと睨んでやったら、素直に空けてくれた。20代の若いあんちゃんだった。その後、ビタづけ粘着するのかなと思ったら、60キロ程度でトロトロ動いているのにはるか後ろに… 別にびびらすつもりはなくて、「コラっ!」の意味だったんですが。
○高速道路
沖縄道で路肩に車を止めてる車をよく見た。たまたまかもしれない。そんなに壊れるとは思わないんだけど…
交通規制が本土よりもゆるいんじゃない? 吹き流しが真横にピンと張っていて、土砂降りなのに速度規制が出なかったのは不思議な感じ(沖縄道は殆どの区間が80キロ)。
ETCレーンはガラガラです。
Posted at 2014/03/16 22:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカーでドライブ | 日記
2014年03月16日 イイね!

レンタカー フィットハイブリッド(GP5)

今回の沖縄旅行で借りたのは新型のフィットハイブリッド。元々軽を借りるつもりだったのですが、たった1000円上乗せでフィットハイブリッドがアクアを借りれますということで、乗ったことがないフィットを選択しました。1000円といっても1日ではなく返すまでなのでかなりお得ですね!

▼総括
DCTのできがひどい。何が悪いのかわからない。DCTのH/Wなのか制御S/Wなのか、はたまたF/Wなのか。オーナにDCTをネガに感じさせるつもりなのか?!と言われても文句は言えない。
ただ、アクアとちがって長距離走行でかなり燃費が伸びるので、街乗りよりも長距離向きの車なんだけど、Gの前後移動が多く長距離を乗ると疲れます。
フィットのDCTの記事が少ないのは、乗ればお察しって感じです。
もしフィット借りるのであれば、次回はガソリン車にします。この車に関しては申し訳ないですが「ディサポイント」という評価です。

▼前

こんな感じ。キープコンセプトですね。ツラは端正で格好いいです。脚は堅めにセッティングされています。個人的には好きですが、リアは跳ねます。トーションビームだからダメなのか、セッティングが詰め切れなかったのか。

▼フード

1.5L、7速DCT、FF。語り尽くせぬダメトランスミッション。GP5に乗っている方には申し訳ないですが、このトランスミッションはダメだよ。DCTだと思って、スパスパ変わるものだと思ったら、大間違い。変速が遅い。回転を合わせにかかる動作がどうにも気持ちが悪い。回転合わせに1秒くらい? 体にかかるGの変化が大きいのがもうちょっとどうにかならないものなのか。ダウンシフトの感覚はどうあっても無理。そういうわけであまり長く乗れない車。疲れる。
走り出しのギクシャクは各社DCTの宿題事項で、まだ改善はできてない。
モータとエンジンの切り替えがスムーズでないことがある。
回生停止時に車がぐわっと前に進むのはマジびびった。ブレーキを踏んでる状態だから大事にはならないけど。
無理してDCTにせずにベルト式CVTで良かったんじゃないかと思います。DCTはRSグレードに任せるのがいい。
なお、燃費は実走で22km/L。アクアよりも全然いい数値をたたき出しています。街中勝負となるとたぶんアクアが勝つと思います。

▼内装



ようやくあのブリーフ(ブーメランパンツ)ステアリングから脱却! まだ面影はありますが、マシにはなってます。あの銀塗装の縁取りをやめればいいのに… ハンドルは重めにセッティングされていますので、落ち着いて真っ直ぐに走らせやすいのはいいですね。トヨタとはちがうところ。
このクラスでチョン押し3回のコンフォートウインカーが付くんですね。ほほぅ。
コックピットは1眼。真ん中にスピードメータ、左右にインフォーメーションパネル。相変わらずホンダのパネルはガキっぽい。未来を見過ぎて、感覚がついて行けない気分です。もう少し色使いをどうにかすればかっこよくなりそうな雰囲気もありそう。わりと原色だよなあ。
センターのエアコンパネルは静電タッチ式。史上最悪のインターフェースと言いましょう。どこ触ってるかわからないんですけど。そのくせ、ちょっと触れただけで反応しやがって。自分のレガシィのそれもたいがい酷いインターフェースですが、その上のを越えちゃいましたよ。
ワンモーションフォルムは右が絶望的に見づらくてあかんわ。先代フィットと基本は同じなので仕方ないです。

▼荷室

結構がんばってると思います。床を上げると少しだけですが、隠し荷室があります。
リアシートは足下が広くて人を乗せられます。レヴォーグのリアシートはマジで酷いからねえ。あれはリアシートに乗せられたら拷問だよwww
Posted at 2014/03/16 00:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | レンタカーでドライブ | 日記
2014年03月15日 イイね!

沖縄で鷹狩りしてきました

先週、代休を駆使して、沖縄に行ってきました。目的は攻城戦と鷹狩り。
朝は6:30の飛行機で、9時半には沖縄でした。ただ、寒くて…

●攻城戦 今帰仁城跡
難読地名ですな。「なきじん」と読みます。薩摩が琉球攻略に来る頃にはこの漢字が当てられていたとか。平日と言うこともあって人はまばらです。卒業旅行と思しき学生さんが来ていたのかなってなかんじ。

城の壁の作りが本土と違っていて、本土の石垣は土塁を石でコートする感じですが、ココでは石垣自体が石を積んでできています。石がゴロゴロしています。積み方は本土の方が丁寧というか戦略的ですね。登りにくくするために工夫がされていますが、沖縄の城にはそういう工夫は感じられないですね。戦になれていないという感じ。

入口はこんな感じ。ここから有料です。中に入らないのであればチケットの購入は不要です。中に石の階段があるのですが、歩き疲れない階段らしいです。一定のリズム(3,5,7)が切られていて、登り一本調子にならないようになっているそうです。よく分かりませんでしたが。

上まであがると、海が見えます。が、7,8,9日の三連休はずっと雨か曇りでした。城郭都市という感じでもなく、非常に広い城です。

攻城戦は沖縄はここだけ。あとは鷹狩りです。6000箇所の地域で位置登録するというケータイ国盗りのゲームですが、鬼畜すぎます。3/7のうちに北部、中部はだいたい回れました。地図と一登録ポイントをにらめっこして効率重視で回りました。

夜は国際通りで一泊。ライブハウスでメシを食ってました。

沖縄と言ったら、海ぶどうとオリオンビール。ビールは瓶派なんです。一人で手酌するのが好きなので。海ぶどうのプチプチ感はたまりません。そして、もずく。どこでも売ってますけど、沖縄で食べたい。ラフテーも食べてきました。
残念ながらグルクンの唐揚げは食べませんでした。ちゃんと調理できるところは頭から尻尾まで骨ごといけて美味しい。つぎ沖縄に行ったときは最優先で。

沖縄はアグー豚が大流行。どこに行ってもアグー豚。今帰仁城に行くときに、伊芸SAでちょうどお昼だったので、アグー豚の焼肉丼を食べてきました。肉は美味しかったのですが、炒めの油がどうもラードだったようでくどかったです。沖縄料理は出汁ベースなので関西人としては非常に舌が合うのですが、一方でラードをよく使うので合わないことがありますね。

●美ら海水族館
午前中は南部を中心に鷹狩り位置登録巡り。観光地巡りや戦争はこものは今回はなし。沖縄本島の位置登録を全部済ませてからまた本部もとぶまで移動。この日は昼から雨。
沖縄自動車道は、規制がゆるいですね。本土だったら、確実に50キロ規制の横風と雨なんですが、がっつり80キロでした。
美ら海水族館に着いたのは2時半か3時くらいだったかな。途中、沖縄自動車道のくせに渋滞があったりwww




ジンベイザメが3匹飼育されています。これが見たくて、那覇から遠くても行っちゃうんですよね。シートに座ってぼーっと大水槽を見てるだけで癒やされます。


泳ぐ4畳半? 豆ですが、ヱイってサメのお仲間なんですよ。進化のアヤってやつですかね。

同じサメでも悪そうなツラしてますよね。人喰いサメはいないらしいです。ジョーズとか水曜スペシャルとかは幻想らしいよ。サメにちょっかい出して(ちょっかい出されたと勘違いされて)逆襲に遭うというのが基本構図。ただ、食べるつもりはないけど積極的にちょっかいを出すのがホオジロザメのような類なんだって。へー。

見終わったあとは海岸近くまで出て伊江島(軍艦島)の対岸盗りを試したのですが、全然ダメでした。美ら海水族館周辺は電波は強く吹いてるから対岸盗りは難しいです。

●A&W
この日の宿はおもろまち。国際通りから離れてますが、沖縄では新都心として再開発されています。アルコールを飲みたい気分ではなく、やたらとジャンクにいきたい気分でA&Wに行ってきました。大雨の中2キロほど歩きました。ジーンズはずぶ濡れ。
A&Wといったら

ルートビア。ドクターペッパーはだめなんだけど、ルートビアはいけるんだよなあ。グビグビと2杯いきました。お代わり自由だし。マクドよりかダンチで美味しい。オニオンリングかカーリーフライで迷ってしまい、結局カーリーフライに。
ブルーシールのアイスクリームは食べませんでした。沖縄と言えども、北風がひどくて冬の格好をしないと寒かったです。

帰りは3/9の昼の便で戻ってきました。

鷹狩りの成果は、1570空まで延びました。沖縄本島だけで、60空近くあります。沖縄は離島に空が設けられているので、ココを盗るのは宝クジでも当てないと無理。大東島とか無理だからwww

プロフィール

「𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖のライブに行ってきました。 http://cvw.jp/b/457804/48592650/
何シテル?   08/11 00:51
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation