• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またたびくんはダイヤ激推しのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答え下さい(装着していた方のみ)
ナンカン SN-1
■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
なし
■その時の印象はどのようなものでしたか?(ウインタードライブのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください
メーカー/車名/年式:スバル/レガシィ(BRG)/2012年式
タイヤサイズ(前):225/40R18
タイヤサイズ(後):225/40R18

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
レジャー
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
氷雪路面:ドライ路面=1:9

※この記事は ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/11/24 06:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年11月03日 イイね!

働かないおじさん

BLOGOS

法律的にはセーフなんだろうね。「仕事をして」いればよいのだから。サボタージュが入るとアウトだけどね。
でもね、ちゃんとした結果を作れなかったら、実質サボタージュなんじゃねえのなんて思うこともしばしばあります。そういうときは自己嫌悪に陥りますね。下手の考え休むに似たりなんて格言もあるくらいだし。

時々何してる?で愚痴らせてもらっているあの人が働かないおじさんに該当するんですわ。先日、上司と定期面談があったのでめちゃくちゃ愚痴ってしまいました。残業のやり方とかも言いたかったんですが、その点は愚痴らず、普段の仕事っぷりはあまりにもあんまりで爆発させてしまいました。

彼に対して何が不満なのかって、仕事が兎に角中途半端であることなんです。50過ぎて、調整事ができないってどういうことなんだ? 時々だったら、「ああ、ここ勘違いするわ」「○○部が情報を出してないな」とかいくらでもフォローできるんですが、しょっちゅうそんなことが続くと「あの人、いったい何を調整したの?」「結局一から調整し直した方が早い」と言われる始末で、プロパーだけでなく、派遣社員にも愚痴らせてしまってる状態で始末が悪い。結局、調整を最初からやり直すので工数は2倍かかってるんですよね。もう、先週末、しかも定時前に調整が不備であることが発覚し大変でした。「△△部と話が合わない……」

ものを頼むにしてもさ、先ずは自分の意見、思い、提案なんてものがあって然るべきだと思うの。「○○という障害があったのですが、どうしましょう?」「「「「「???」」」」」 障害だったらさ、リセットするのか、交換するのか、交換するなら何をどういう順に交換して切り分けるのか、もしくは様子見にするのか、それぞれどういうメリットあるのかないのか、色々語るべきことあるじゃない。そんなの関係ねぇとばかりに「どうしましょう?」って訊かれても困ります。難しい問題ならどう難しいのか説明しないと「どうでしょう?」って言ってるのと同じなのよ。

私が務めている会社は未来工業ではないので、報連相があります。できないんですわw 結果だけぽっと渡されても困るの。で、色々質問攻めにしたらおかしなことやってるんですよねえ…… 「いやいやいやいや、それ、おかしいだろうw」っていうのはデフォです。
担当者間の報連相って正しさをチェックするのに必要だし、仕事のロールバック量を減らすためには重要な儀式なんだけど、その重要性が分かっていない。私とを含めたプロパーと派遣社員から総ツッコミされてるのにどうしてやってくれないのだろう。
メールの宛先を勝手に担当者に限定したりとか、余計なことするな。メールの量が多くて読み切れないなんちゅうのは些細な悩み事。探せばでてくるから。そもそも知らないことを知ることをほぼ不可能だ。何のためのメーリングリストであり、同報なんだろうか。ちゃんと考えて欲しい。

私が仕事中にマジ切れしたことがあります。直属の上司に説明しても無駄と言い張り、私が説明しても無駄ですよという態度にも大概切れそうだったけど、実際に彼が説明しました。やらないといけない理由を一生懸命説明してるのかと思ったら「できない理由」を並べ立てたこと。日程的に非常に厳しく、ここを逃すとデットラインを大きく割ってしまう、そういう状態なのに…… 前日に作業の重要性を多くの部署から説かれ、作業をするために他の作業を立ち退きをさせたのです。明らかにネットワークを理解していない頓珍漢な問答で他部署の皆様を呆れさせていましたけれども。
そういうやりとりがあったなかでの彼の説得工作に「ふざけんな!」って叫びました。前日に定時越えて4時間以上も打ち合わせして何聞いてたんだよ! 彼の希望通りに他作業の立ち退きまでさせて、説明はそれ?! 
結局作業の承認は取れました。その後私の所に来たのですが、「もういいですから、戻ってください」。苛立ちは止まりませんでした。

そのくせ朝6時半か7時から来て前残業ですわ。夜は9時か10時くらいまで。すでに36協定違反で、帳簿いじりで逃れている様子で、サビ残行為はやめてくれ。だいたい、怒られるのは彼じゃなくて、管理職なんだよ。サビ残するんだったら、ワークシェアしろ。うちの部署、事業部内でも指折りの忙しさだけど毎日6時間も残業しなければならないとほど仕事はない! 本当申し訳ないんだけど残業するために残業してるように見えるんだよ。「あの人、残業してまで何してるの?」というくらい不思議。

派遣社員が彼の仕事っぷりに面と向かって切れるとかありえないよ、マジで。彼が仕事してくれない(=結果を出してくれない)からいらん仕事を請け負わないといけなくなり、そりゃ怒りますわ。上司ですらビックリしてましたから。

私が上司面談を受けるときに、言ったのは彼がキーマンだ、と。別に異動しても留まってもどっちでもいいんです。仕事さえ全うに回りさえすればいいんです。仕事ができないならできなくてもいいけど、フォローのしがいのある仕事をしてほしい。フォローに回ると残念な気分にさせるような仕事をしてはいけないよなあと彼を反面教師にして感じることです。
2014年11月02日 イイね!

矢島工場に行ってきました

矢島工場のお祭り、スバルの感謝祭にオフ会兼ねて行ってきました。

集合場所は太田駅周辺です。バックの高架は東武伊勢崎線で、特急りょうもう号が走っていました。


矢島工場まではシャトルバスです。時間にすると15〜20分くらいは揺られていたと思います。

お祭り会場は毎年こんな感じですよね。

工場見学はなにげに初めて回ってみました。いつも並んでるから避けちゃうんです。第3トリム場だったのですが、エクシーガ、フォレスタ、新レガシィ(B4、O/B)の4つを回しているのですが、フォレスタが半分近く回しているようで、エクシーガは1%…… 輸出用も一緒に回っているのですが、今は半数が中国向けだそうな。たしかにライン見ると左ハンドル車多い。ヒトがアームロボットやマニピュレータとして働くのはきついだろうねえ。

モツ煮で一服して、博物館へ。

最近のスバル車のステアリングの径は小さくなってますね。今までが大きすぎなんだと思います。

さて、なにげに楽しみにしていたのが太田焼きそば。流行りのB級グルメですな。連れて行ってもらった先がここ。

メニューは焼きそば焼きまんじゅうだけなんだけど、焼きそばのサイズだけいっぱいあります。
小、中、大、特大、ジャンボ、ダブル、名はない、トリプル、特に名はない、特に名はないの上、というのがサイズの名前。1人前が中、2人前がジャンボという組み合わせみたい。11人で行って、別のテーブルはというと、

サイズは「特に名はないの上」。横のヤニの箱や取り皿と比べてもらえれば何となく量が分かるかと。一人で食べる量じゃないのでみんなでシェアして食べてました。
わたしはジャンボを注文しました。

色は濃いですが、ソース焼きそばです。麵は平打ち太麺。具がキャベツだけで寂しいです。しかも量が少ない。殆どが麵で味が単調になりがちですね。それで、追加のソースや胡椒、唐辛子が置いてあったのかも。肉っ気がないので、味に複雑さが足りないと思いました。値段が非常にリーズナブルなのでネタで食べに行くにはいいと思います。

この後、スバル太田店に参るのがあったのですが、個人的にあんまり興味が湧かなかったのと、焼きそばを食べる目標は達成できたので私はここでお暇とさせていただきました。

というわけでお疲れ様でした。

Posted at 2014/11/02 21:29:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカーでドライブ | 日記

プロフィール

「つれづれなるまま書きました。 http://cvw.jp/b/457804/48584010/
何シテル?   08/05 21:38
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation