• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またたびくんはダイヤ激推しのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

これまた沼津に行ってきました

第8話、第9話。もの凄い展開でしたね。3年生の重たい過去を9話もかけて小出しする演出、やるじゃん! さすがに歌えなかったから3年生ズが離散したとか、そんなチンケな理由はないだろうとは思っていましたが、やっぱり最後の闇の扉がありましたね。
第8話はそれぞれのキャラクターでどんな思いがあったのか色々考えさせられました。千歌の慟哭で滂沱。第9話は、完全にマリーにシンクロ。マリーの怒りと哀しみが痛いほど伝わってきて、やっぱり滂沱。ラブライブ!サンシャイン!!見るときはタオルが手放せません。
そして、ダイヤ様は3年生の中ではポンコツ可愛くなるのなw キリッとしたダイヤ様どこ行った?!
『未熟DREAMER』。いいタイトルです。みんな未熟だったんだよね。未熟な夢を見て、破れて、壊れて…… 

●9話

これはかなり前に撮った淡島神社ですね。渡し舟代ってどうなってるんでしょうねw


外観は内浦にあるとある・・・民家なんですが、内部は東御用邸ではないかとも。間取りはあってるんだよね。


画角が悪いですね… 果南ちゃんのロードワークを仮想体験しましょう。





やまやは現在建替え中ですので、ちょっと臨場感がないですね。ラブライブ!御殿にでもなるのかなw


ここは『君のこころは輝いているかい?』の冒頭で使われたトンネルですが、撮影位置が異なります。『君ここ』は反対側の歩道から撮っています。

ここも定番の長浜バス停ですが、多くのシーンでは海側から撮っていますが、ここは山側から撮っているのが特徴でしょう。

ここで30後半くらい方が先客でいたのですが、どう撮ればいいのか苦労されていてヘルプがボクに。かなり低いところから撮ればいいんですよとアドバイス、撮り方と作例をお見せしてその人も同じようにやって感動されていました。千歌ちゃんの目線で撮るようにするといい感じに撮れますよとも。






弁天島は特に気をつけてください。階段が急でステップが非常に狭いです。特に下りは足を踏み外すと海へ血まみれダイブになりますので、本当に気をつけてください。何度来てもここの階段は怖い。





合ってるような、合ってないような。民家をロケハンとか、普通いやがるよなあ。



人の人生、勝手にプロデュースして体よくチームを放り出されたら、大親友の果南ちゃんであろうともブチギレするに決まってる。でも、果南の出す信号に気づかなかった。果南にも自分にも腹立つし、自分が情けないし…もうぐちゃぐちゃ
果南→鞠莉と自分本位で考えてた果南に、鞠莉も同じだけ果南ことを想っているということを聞いた果南は自身の過ちに気づく… 未熟さ故に言葉が届かず、未熟さ故に言葉が足らず、未熟さ故に親友本位で考えなかった。

●第7話、第8話沼津パート


東京へ出発するときです。










●第3話補完

肝心なのを撮ってませんでした。

●第5話補完

裏だったので、撮り直しました。


●第6話補完

予想通り三津浜でした。


前回は撮る方向が逆という失態だったので正しい向きに取り直しました。







伊豆長岡は車で行きました。自転車ではないです。
Posted at 2016/08/28 20:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラブライブ!シリーズ | 日記
2016年08月19日 イイね!

秋葉原に行ってきました

前にも見たようなタイトルですが、今回は聖地巡礼ではなくカフェに行ってきました。

サンシャイン!!カフェに行ってやろうと思い立ったのは今朝の8時頃。それまでは真っ直ぐ帰って寝るつもりでいたのですが、今日は思ったほど眠たくないので、以前から小宮有紗さんありしゃのサインが見たいという欲望から仕事が終わったら秋葉原に行くことにしました。
だからあのバスの右舷のダイヤ様が見られなくて悔しかった。

仕事が終わったのは11時頃。今日の午前中でないと仕事が進められない事案があったのでゆっくり出てました。一生懸命歩くと暑いし…

秋葉原について当日予約だけ済ませました。1430時の回。

Aqoursといえばセガなので、クレーン…… ひたすらクレーン。君ここのスクリーンクリーナー、100円で千歌ちゃんをとってから調子乗りすぎて7つも取りました。狙って取ったものもあったんだけどわりとランダムに取りまくったせいで、1年生が一人もなく…… ルビィちゃんほしかったのに失敗した。


その後はアキバ散策。今思えば、明日からのグッスマの会場見とけばよかったかな。

ビルのテナントに変な神社ができてるし。なんだこれ?

14:30に開場。あまり乗り気のしないコール&レス。ボクは後ろでジワッとしてました(詳細はこちら)。ハンバーグとみかんのタルトを注文。ハンバーグは、文句言いたい。美味しい不味い以前にぬるい… 温かいものを出してくださいな。チェダーチーズが溶けきってないのを見たときに「あっ」て思いましたけど、当たっちゃいました。ラーメンは昨日の夕餉が三田製麺所だったので選択肢から真っ先に外れてました。ケーキとか飲み物は美味しかったんじゃないかな。
コースターは家に帰るまで見ずに裏返したままにしておきました。撮るもの全部撮ったら、自分の時間に使いたくて、交換要請とかウザいので、裏返しの山積みで近寄らないでオーラを出してました。今日、一人席でそのオーラを出したのはmatatabiです。その壁を乗り越えた猛者が要請をしてきたら快諾はするつもりでしたけど。



小原鞠莉(マリー)こと鈴木愛奈さんあいにゃのサインが1つもないのはこのためです。カフェのAqoursお披露目会とあいにゃのイベントがバッティングしちゃったんですね…… おかげであいにゃと少しお話しましたけど、あいにゃ可愛いよc⌒っ ♥∀♥)φ 笑い方は豪快な21歳。

サインの写真はしゅかしゅーの1つを除いては全部納められたはず。見える範囲でロケハンしてから回りつつ、自分の机にサインがあったので、他の机が空いたらボチボチ撮る感じでした。たぶん全部−1で撮れてるはず。

お土産ちょっと買って、神保町駅まで歩いて帰ってきました。神保町を歩くの楽しいよね。山用品店とかホント心が躍るwので、見ない振り見ない振りで古書店街に入ってまた見ない振りで神保町駅にゴール。
雨が降らないうちに帰って来れてよかったです。
Posted at 2016/08/19 19:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラブライブ!シリーズ | 日記
2016年08月14日 イイね!

蔵出ししました

何してるで出したヤツを改めて。

6話のロリ3年生がいたところ。淡島ホテルです。おいそれとは泊まれません。なんせ素泊まり35000円! 食事はさらに18000円ですのでもう大変です。この淡島ホテルのの恐ろしいところは食べるところがココしかないというところ。桟橋に「離宮」がありますが、あそこは5時で閉店。メシ抜きにするなら陸のコンビニで買い漁ってからですが、はっきりって高級ホテルでカップラーメンはみっともないと思うので素直にコース料理を摂るべきだと思います。写真の右下隅のところが映像として出たところです。見たことあるのになぜ思い出せないと思って漁っていたら見つけました。



白く塗られているところ、下から3段目のところがマリーの部屋です。このホテルは全室スイートですが、この部屋は他よりも広いんだと思います。ボクが泊まった部屋は5階、マリーのあの部屋は6階となります。この部屋までボトボトのまま入る果南ちゃんは漢前すぎます。高級ホテルですよ……
観光船ちどりに乗らないと見えないと思います。渡し船の「アワシマ13」では見えるかどうか怪しい。マリンパーク行きの「アワシマ16」では見えない。



見える景色は……ボクが泊まった部屋が北にずれてますね。南に向かって撮ってる感じです。

早朝7時にこのバスが停まっているとか想定してなくて半分しか撮れなかったです。これは8/7に撮ったヤツです。動いているバスを慌てて撮ったので、慌てたなりのぶんしか撮れませんでした。だいたい、ダイヤ様のありしゃ様が撮れてないのがもうね、痛恨の極み。







町内防災無線でAqoursのライブの宣伝をおこなった三津会館。ヤバいくらい潮で風化しています。



梨子ちゃんのコレ、左の大きく見える淡島と左の小島?の間を狙っているんじゃないかと思います。と思ったんだけど、これじゃなくてこっちだわ。

右に淡島、左に長井崎ですね。これで、富嶽が見えないところ。なんか答えが分ったような気がします。


↑これなんだけど
↓伏線がコレだったのか

梨子ちゃんに恋の歌詞を書かせたらなんかヤバ気なものが出てきそうだw



コスプレ仲間か。腹落ちしたw 
Posted at 2016/08/14 20:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラブライブ!シリーズ | 日記
2016年08月14日 イイね!

秋葉原に行ってきました

ラブライブ!サンシャイン!!は2年生編、1年生編と続いて、3年生編に続くと思いきや、TSIW編へ。これは"Saint Snow"といっしょに大失敗するんでしょう。梨子ちゃんがいうとおり前座。全国大会チームと力の差を見せつけるための噛ませ犬ですよ、アレ。東京は怖いわ…… まあでも勝負事ですから。
お上りさんファッションは笑いました。そして、おおトリは善子w デ●モン閣下が降臨したんでしょうかw 渋谷が谷なのは否定しません。谷底にはちゃんと渋谷川という暗渠化された川があります。

UDXの駐車場が劇混みで諦めて、神田明神近くのコインパークに停めました。


おなじみ。根府川駅。μ'sのあのシーンですね。なんでこのシーンをわざわざ入れたのかは気になりますが。写真は今年の1月に撮ったものです。








秋葉原駅前です。見れば分りますね。昼に来ると人が多くて画像処理が面倒くさい。たくさん回ろうと思ったら早朝の方がいいですね。


とってつけたような看板w
















全部中央通りの神田明神側だけで回れます。カメラのアングルがことごとく下からなんですよ。カメラマンが女性で背が低いのか、わざとウエストレベルで撮っているのかよく分からないです。Aqoursの視点となると、女性カメラマンというのはあながち間違いではないではないかも。








これはもう苦笑もんです……


これはもうぎりぎりかな・・・
おなじみ、神田明神ですが、今日は奉納祭?のようで、櫓に萌え巫女さんではなくてメイドさんがいるし、本殿はテントの向こうで手続きしないと見られないようでしたので、改めて来たいと思います。聖地巡礼どころではなかったです。












これは車道に完全に出ないと無理。車(恐らくミニバン)に乗りながら撮っているので、他のシーンに比べて目線が高いです。


おなじみの場所に来ました。








うーん…… やりなおし
千歌ちゃんのロードワークのコースは鳳明館→梨坂→菊坂→国道17号線→昌平橋→旧万世橋駅→万世橋→中央通り→UDX。土地勘に明るくないので秋葉原周辺は国道17号線に沿って走ったとする方が自然かと思います。Aqoursのメンバーは梨子ちゃんがいるのでショートカット(昌平橋→旧万世橋駅→万世橋)したと思います。
鳳明館は安田屋旅館とともにお泊まりリスト入りです。




ラブライブ!サンシャイン!!で聖地巡礼で必要な機材は24mm相当〜85mm相当の標準域のズームが1本あれば十分です。殆どのシーンは28mm〜50mmで撮っている模様。単焦点なら28mm一本勝負ですね。完全性を狙うなら低めのアングル、170cmの男性なら胸元から腰くらいの高さに構えるとAqoursのメンバーの目線になると思います。思い切って地面から狙ってみるのもアリですが、街中だとヘンタイに思われますので周囲を見てから。
Posted at 2016/08/14 18:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラブライブ!シリーズ | 日記
2016年08月07日 イイね!

もっともっと沼津に行ってきました

聖地巡り。何だかんだで5回目。
金曜日、新人歓迎のあと風呂入って寝たら、咳が止らない。典型的な夏風邪の症状でつらいです。熱がないだけマシです。
自分でもプロ化してるのがわかります。「あー、あれはあそこ!」って分かってしまいます。行ったことなくてもアングルからあそこだろうなあと推定できます。
切り抜きトリミング前提で撮りに行っています。

早朝5時半には三の浦総合案内所には到着し、内浦を自転車で回ってから、再度自転車を車に乗せて沼津まで移動、再度自転車でポタリングをしました。沼津は、狩野川河川敷、沼津駅南口、仲見世商店街、沼津港、沼津御用邸、沼津駅北口、ヌーマーズ リトルデーモン店、コインパークの順で回りました。暑いので予定どおり午前中で終了しました。

●6話



















富嶽が写らないアングルだと三津浜?



これは明らかにアングル間違い。山側から撮るべきでした。


これはかなり前に撮ったモノで、まあいいやで流してしまいました。画角違いです。



歌パートは松濤館屋上かな? 根拠としては、あの特徴的な瓦を葺いた壁。ただ、松濤館の屋上は大浴場兼露天風呂なので、違うかもしれない。あとはちどり会館の屋上(鉄の手すり)を松濤館の瓦葺きの壁に置き換えたか?




●5話











これはよく似てるけど間違い。これは裏から撮らないといけなかったです。


これはカメラをローアングルから撮っています。がんばって補正してみたんですけど、無理ですね。ボクの左側にマルサン書店仲見世本店です。


沼津駅南口です。ライブチラシを配った北口とは反対側です。


深海水族館の隣なので何となく覚えてました。ラブライブ!サンシャイン!!にちなんだセットメニューを開発中だそうです。




ゴール!


えっとですね……この子達、一体何キロ走ってるんだw 自転車に乗った感覚では7,8キロは走ってるかな。10キロまでは走ってないとは思うけど。しかも、ゴスロリ衣装で街中を走るわけですからね。




●諸々
▼2話の補完



ツインテールを隠すために太くさせてます。



▼3話補完



自販機1台は撤去されています。


これは1模様左に寄って、模様に平行に狙うとよかったです。




ここは微妙に改変されてます。本物はパネル3枚に対し、作画はパネル2枚になっています。


ここは1模様、左に移動してパシャリとすればかなり近づくはずです。










正解は建て屋の中か、外か。中だと見学できないことがあります。庭見学はいつでもできます。
Posted at 2016/08/07 19:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラブライブ!シリーズ | 日記

プロフィール

「週末をつれづれしました。 http://cvw.jp/b/457804/48569678/
何シテル?   07/29 00:11
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Valenti 車速ロックキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 00:18:34
TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation