• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またたびくんはダイヤ激推しのブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

車を診てもらいました。

最近、あんまりお酒を飲まないです。たまに缶ビールを買うと酔いの回りが早いのw 1Lくらい飲んでもケロッとしてたのに、弱くなってるなあ。頭がすぐに痛くなるので、翌朝は森永のラムネ。緑色のラムネ瓶を模した緑色の容器のアレ。森永のラムネが素晴らしいのはブドウ糖で作られていることで、コレを飲むと二日酔いが15分ほどで楽になります。

最近、四十肩がヤバい。日本人だけと思ってたら、違うんだってねw 世界中のおっさん、おばはん達がかかる病気なんだそう。右肩が痛いんだけど、最近左肩も…… ヤバい。腕を上げる所作が痛いし、腕を前に出す所作も痛い。正確には肩というより肩の回り筋肉が痛い感じ。伸びとかしたら、普通スッキリするはずなのに、痛いwww

シャンシャンがだんだんできないパターンができてきた感じ。1-6や4-9を素早く動かすと痛い。今までフルコンできたものが同じところで落とすんだよな。ああ、ヤダヤダ。

最近、家でご飯を作ってます。ライスは食べないです。おかずのみ。多少遅く帰ってきても、さっと作ろうかなとは思います。土曜日、久しぶりに外食。つけ麺を食べてきました。相変わらず美味しい。本当は買いだめしたいんですが、痛んで1週間持たない。結局随時調達になってしまうんですが、それでも安上がりなのは嬉しい。もう少し続けていきたいです。昔は作ってたんだけどね・・・ いつの間にかやめてしまった。


●今週の沼津
日曜日は朝っぱらから沼津に行ってきました。目的はスタンプラリー。

朝は4時起き。5時過ぎに家を出ました。沼津には6時半過ぎてたかな。行った先は沼津港のみなと新鮮館。ここの丸勘で朝食です。以前にも話題にしましたが、ラブライブ!サンシャイン!!の円盤の全巻特典のAmazon版ではドラマCDでした。その中の話題の中で、ダイヤ・ルビィ・梨子の組でみなと新鮮館に来てレポートする予定だったけど、ダイヤとルビィが姉妹喧嘩する話です。ダイヤと梨子でレポートをしたのが丸勘なんです。それで何度か揚げ物を食べに行ってました。今回は丼。

颯爽ときたら前から3番目。ダイヤ様メッセンジャーとぶっぶっぶー!で。2番目に並んでる人がさあ、のぞき込むようにジロジロ見るんですよ。「すみません。よろしいですか?」って一言言えば済むのに、黙って追いかけるようにのぞき込んでもう気持ち悪いから、逆方向に向いたんだけど、それでものぞき込むし…… コミュ障じゃないならちゃんと話なさい。普通に怖いわ。

そういうイライラがあったんですが、注文したのは『金目鯛ハッピーエン丼』、『本えびMサイズ』、『味噌汁』。本当は生しらす丼をイきたかったんですが、今日は市場が入荷なしでした。生しらす、美味しいんだよね…


♪きっと喰われてたんだ 金目鯛ハッピーエンド♪なんだもん。CYaRon!でしょう。ホント、中の人、絵心あるよね。


金目鯛のお刺身美味しいね! えびは外れはない。味噌汁はお代わり自由で、底の方にえびが沈んでいます。

満腹したところで、内浦に移動。長井崎中学のバス停に車を停めて、ちょっと撮影会。折角9匹いるからやりたかったんだよねw








満足して観光案内所へ。ここで気づいたんです、スタンプ帳を持ってきていないことを。買おうかと思ったんだけど、1冊でまとまっているのがいいし、9月にまた行くと思うのでスタンプラリーはおあずけです。


9月はほぼルビィちゃんと梨子ちゃんの誕生日で日も近い。


俺妹の御鏡さんのことを思い出しましたw あっちはまじぱねえしwww


三津浜のAqours。

この後、沼津駅前に移動、いつものマイロード駐車場に停めて散歩です。時間的にはお昼前でしたので昼代わりにケーキw マリーアントワネットかよw 新作の桃のタルトとダージリンティー。カフェはボクしかいませんでした。カップは選びましたが、今度は何の焼き物なんだろう? 前回来たときはエルメスでした。桃のタルトですが、タルトの上に半分の桃が乗っているという思い切ったもの。種の空間にはカスタードが入っています。まだ桃の季節なので是非。



食べてる途中に、スイカのかき氷が気になって気になって…… さすがに無理でした。また来たときだね。

見た目のインパクトはすごいw ここのかき氷シロップだったら絶対に美味しいはず。きっと自家製だ。

仲見世商店街をブラブラしてるとラブライブ!サンシャイン!!関連のグッズがあたるかもしれないということで、商店街をブラブラ歩いてキーワードを集めて、答えを書いて応募しました。当たるといいな。でも、こういうのは沼津優先かな。

ヌーマーズに寄って、iPhone7plusのスマホケースを買ってきました。結局AQUARIUMのダイヤ様って同じじゃん。違うのあるかなって期待したんですが、plus系は品数なさ過ぎる。元々売れる機種じゃないからしょうがない。

新しいAQUARIUMのダイヤ様は黄ばんでなくて色白です。

最近、ヌーマーズはダイヤ様の在庫がないね。どこ行ってもボクの推しキャラ4人衆であるダイヤ・ルビィ・千歌・鞠莉は売れ残りの常連ですが、ヌーマーズだけはダイヤ様だけいつも一抜けしてる感じ。

駿河湾沼津SAのぷらっとパークに移動して、サンシャイン!!プレミアムショップでようやくリストバンドとナンバーのネジ隠しのダイヤ様を購入しました。前回来たときは両方ともなかったので、今日の一番の収穫だったかな。そのままスマートICでSAに入って、東京まで戻ってきました。

一般道側の入口。新東名に乗らなくてもOKです。

前回来たときは売り切れてたもの。その1。

前回来たときは売り切れてたもの。その2。こっちはここ限定なので、ちゃんと押えておきたいです。

各自動ドアに貼ってあるんですが、善子ちゃん ヨハネだけ見つけられませんでした。

●今週のラノベ
『IS(インフィニット・ストラトス)11』…まだ続いてるんですよ。主人公が煮え切らないし、その発想おかしいし、主人公にも作者にもツッコミまくりながら、最後まで読んでやろうと思います。一夏がいつもの姦しいメンバーとともに宇宙に迎撃にでるのですが、一夏が駆る白式は撃墜され、ロストしてしまいます。ISの精霊?により、さらに進化してホワイトテイルとして復活します。束はいったい何を考えてるのか全然分かりません。伏線すらないし。でも一夏には死んでほしそうな描写も。

『妹さえいればいい。7』…カニ公がぶっ倒れて、伊月が仕事をほっぽり出してカニ公に逢いに行き、愛を告白したところから始まります。作風としてはSSの組み合わせの積み上げです。アンシュリーの「巨乳が嫌いな男なんていないわ」は笑った。ドSの税理士アンシュリーの会話の相手である伊月の義弟千尋(本当は義妹だけど隠してる)で二人して貧乳なんだよね。あと、『妹さえいればいい。』のタイトルの伏線がこの巻で綴られています。今回の紹介されたゲームは『たほいや』。


●車を診てもらいました。
先日、走行途中にインテークのパイプが外れて大変ヤバいことがありました。Dで直してもらったものの、外れやすいという怖いお言葉をいただき、パイプの卸元であるAVOターボワールドに土曜日に行ってきました。

昭島で1時間で行けると踏んだら大間違いで、いつ着くのか分からない状態で、結局世田谷から2時間以上かけて、約束の時間を越えて到着しました。

診てもらった結果、Dでしっかり対応してもらったので、理想的な状態になってるそうでした。結局工賃はなし。エンジンルームを綺麗にしてもらいました。インマニのセンサーにブローバイがべっとり付いていたのでついでに綺麗にしてもらいました。あそこ、エンジンカバーがあるから見落としがちですね。

外れた原因はインタークーラーをつけるときにホースを右に寄せないと行けないのですが、その時にタービン側のホースがテコの原理で開くそうです。純正みたく蛇腹がないから確かに開きます。Dの見立てでも、片側に開くように外れてたということから結構あるあるの事象だったようです。販売店にはチェックのポイント強化をお願いすることになるんでしょう。

帰り、立川のスバルに寄って、STIのショップを見て、買ったのはSTIキャップ。そして、果南ちゃんにプレゼントしました。果南ちゃん、免許取ったら中古で青いWRX STI乗ってそうだもん。ダイビングの荷物がたっぷりのるGRBでw ついでにバイクはパーソナルカラーの漢・カワサキだな。ビンゴ大会に参加したのですが、26の抽選回数にして、空いたのは4つw 黒毛和牛ほしかったな… お客様感謝ディのいつもの抽選はC賞でした。B賞のLEDランタンがほしかったです。

家に帰ってからT-REVも掃除しました。見た目綺麗でしたが、パーツクリーナーを吹き付けたら茶色い汁が……

日曜日は気持ちよく沼津に行けました。
Posted at 2017/08/27 23:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車のこと | 日記
2017年08月20日 イイね!

Aqours 2nd LoveLive! 神戸公演のLVに行ってきました。

Aqours 2nd LoveLive! 神戸公演のLVに行ってきました。盆は休まないのでいつも通り仕事でした。それ以前に、体調を崩して年休をしこたま使ったのでないんですよね。休もうかなと思ってる時期はどうも仕事が入りそうなので、夏休みが秋休みになりそうな勢いです。

ボクは炭酸水が好きで、たまにファミレスに行ってドリンクバーを頼むと炭酸水に手を出したりします。最初の1杯はコーラとかの強炭酸の甘い飲み物ですが、2杯目から炭酸になってたりします。家でも炭酸のペットが冷蔵庫に大量にストックしてあります。

ボクが求める炭酸水は強炭酸でないと飲んだ気にならなくて、合格なのはウィルキンソン炭酸水とサントリー天然水炭酸、サンガリア炭酸水の3つくらいかな。コンビニのPBでも、サントリーが製造元だと強くて美味しいのですが、7-11の炭酸水は炭酸の圧力が弱くて全然ダメ。ウィルキンソンは炭酸水のトップブランドだけあってちょっと高い。サントリーは近所で扱ってるところがなくて、最近はサンガリア炭酸水を買っています。

サンガリアは関西圏を中心に展開をしている所謂二流ブランド。神戸の会社で「国破れて山河あり」が社名の由来なのは有名な話です。関西の方だと、阪神の岡田のヤる気のない「いちにぃサンガリア、にぃにぃサンガリア」のSUN-TV御用達のCMでおなじみのブランド(若い人は知らないか…;YouTubeで転がってるはず)。昔はどんな清涼飲料水でも「妥協のない甘さ」を提供していましたが、最近は空気を読んでますねw

話を戻すと、サンガリアの炭酸水は1リットルで100円で近所で売られています。そう、安いんです。ウィルキンソンは同じお店で138円。さらに、ウィルキンソンの場合、500mlPETで買った方が安いというwww(1本68円)。それでも1本100円には及ばないです。水はウィルキンソンの濾過水に対して、サンガリアは鈴鹿の天然水。炭酸の圧はウィルキンソンの方が全然上ですが、サントリー並の圧がかけられていてなかなか素晴らしい爽快感です。先日、サミットで扱っている生活良好の炭酸水(1L PET)を買ってみましたが、98円なんですけど、これはダメでしたね。炭酸の圧が足りなかったです。

起き抜けに1杯。喉が乾いたら1杯、風呂から上がったら1杯など、結構飲んでます。たまにカルピスで割ったりとかも。会社ではサンガリアは手に入らないので(ダイコクならあるかも…)、サントリーの天然水炭酸です。500ml2本飲んでます。

オチないよ。


●今週のシャンシャン
スコマが終わりました。最終成績は…


スコマptは26000ptの壁に阻まれましたね。何度かチャレンジしたんですが、26000ptを越えるとマッチングが急に上位を当ててくるので、すぐに−90pt前後引かれて、元に戻すのがちょっとずつなので全然進まない。3歩あるいて10歩戻された気分。たまに含まれるジョーカーがいるので、アレにやられるとかなりしんどい。順位だけみてもジョーカーは見抜けないんだよね… 明らかにサブアカ使って上位キラーとして愉快犯でやってるのもいるねw 恒例のガチャですが、上手くいかなかったです。



花笠シリーズ(着物編)はいいですね。URダイヤ様の対になるURルビィちゃんほしいよ… 最近、文句を言いながらもMasterをやっているんですが、穂乃果の『もうひとりじゃないよ』が2回目で解けました。とはいっても、初見できそうだったんですが、つまんないところでノーツを飛ばしちゃったんですよね。難易度は10で、難易度通りExpartレベルです。真剣に取り組んでたのが『Sentimental stepS』『Dancing stars on me』の2曲。あと少しだったんですが、次のイベントまでにフルコンすることができませんでした。いずれも1ミスだったのに…



スイングは指が滑らないと話になりません。指を滑りやすくするには、アルコールを使いましょう。消毒用アルコールをティッシュやキムワイプにつけて画面を拭き、その後、乾いたもので乾拭きします。さらに消毒用アルコールを手に擦りつけて指先を拭き取ります。これでやってみると、怖いくらい指が滑るようになるし、指が摩擦で熱くなったりすることがなくなります。アルコールはジェル状やローション成分が入っているものは止めた方がいいかも。保湿するとたぶん滑らないんじゃないかな? 水とエタノールだけで作られている消毒用アルコールがよいと思います。

Aqoursの神戸公演記念セットが出たので買いました。SR以上は既に持ってるSRダイヤ様でした。11連ガチャはというと


最新のUR千歌ちゃん、ゲットしました。善子ちゃん ヨハネのSSRはサーカス編で覚醒済みなのでエサになってもらいましょう。

SSRシールが5枚たまったので、URの覚醒ができます。候補としては、紅が取り立ての千歌ちゃん(判定強化)、翆が先週取ったスケートのマルちゃん(スコア)、碧が紅の千歌ちゃんの相棒となるトウモロコシを食べてる 善子ちゃん ヨハネ(スコア)。紅の千歌ちゃんはSSRの果南ちゃんと交替、碧の善子ちゃんはSSRの曜ちゃんと交替かなと思ってたのですが、URことりちゃんの50%3秒判定強化も対象になるかなと。かなり迷ったのですが、判断した結果は


 善子ちゃん ヨハネでした。下げたのはURことりちゃん。判定強化が短すぎてイマイチかなと。でも、やってみてアレだったら、曜ちゃんと交替かな。


●Aqours 2nd LoveLive! 神戸公演のLVに行ってきました。
午前中は涼しいうちに神戸公演の赤いTシャツを買いに劇場まで行ってきました。並んでる!って思ったのですが、他の映画のグッズの列でライバーの列ではなかったです。買うものだけ買ってうちに戻って内職。風呂とか入って準備はOK。

4時半頃に家を出たんですが、天気がどう見てもヤバそうなので傘を持って出かけました。出で立ちは神戸の赤シャツ(ダイヤ様カラーでいい感じ!)、ダイヤ様のメッセンジャーバッグ。渋谷で雨が降り出し、新宿で本降り、さらに真上に雷雲なのかその辺のビルに雷がいっぱい落ちていました。

新宿ピカデリーは色んな映画の待ちでごった返してましたが、開始10分前ってなってたのですが、5時半過ぎにはスクリーン1に入場です。場所はF列12番。座席図を見たときは思ったより下手しもてだなって思ってたのですが、実際はかなり真ん中。画面が大きくいい位置を取れました。

オープニングはハピパ。名古屋公演のとき諏訪プロが練習しすぎて声がgdgdだったそうですが、今日はちゃんといつものアニメ声が聞えてきました。ハピパを改めてみて思ったけど投票順位順に並べちゃダメだねwww 千歌・ダイヤ・鞠莉・ルビィという自分の推しキャラ全部下位グループにはめ込まれるのは頭を抱えたくなるw パートの長さはしょうがないにしても歌う順はばらけてほしいわw

ステージはメインと客席後方のサブの2つ。メインステージの特徴は横長で2階建て。出演者が横に並ぶのでめちゃくちゃ見やすい。奥行きがないので観客と近い。感じ的にはあにゅぱ!で見たときのステージに近いです。スクリーンは上方に大型スクリーン、ステージの奥に横長のスクリーン(このスクリーンの上が舞台になってる)でした。サブステージは島です。

セトリは名古屋公演2日目と同じでした。LVのカメラワークは前回の1stに比べると下手w カメラを振ってる最中とか、ピンぼけとか。もう少し、スイッチャーさん頑張れ。

今回一番よかったのは『G線上のシンデレラ』。テンポは早いけど、ダンスは非常に優雅。ありしゃがクラッシックバレエをしていた経験を遺憾なく発揮しててすごく見とれてしまいました。ドレスも胸元に大きなリボンで大人っぽいのにどこかスクールアイドルらしい意匠が施してあって非常によかったです。「(諏訪プロ)パートナーが必要なんじゃ!?」のところから1年生ズ、2年生ズが登場でAqoursでダンスをするんですよね。この演出はHow wonderful!

あいきゃんとしゅかしゅーはダンスが上手いのは周知の事実ですが、改めてみると、この2人のダンスの系統って違うって思いました。あいきゃん、体大丈夫なの!?ってくらい細いですけど、めっちゃ激しいの。体重が絞られてるせいか、見てて思ったけど、身軽。しゅかしゅーは直前にヤンジャンのグラビアに出ましたけど、ウエストの細さにびっくりしましたが、彼女も身軽。でも、あいきゃんほど背がないのが惜しい>< 腕が長いので腕を使った振りは映えるね! だからなのかな系統が違って見えるのかもしれない。

ボクね、一番驚いたのは、実はりきゃこ。りきゃこのダンスのキレ、よくなかったですか? 特にGu†lty K†ssパートのダンス。パツパツのパンツでしたけど、1stと全然別人でした。りきゃこのMCは天然入ってるし、そこで咳き込む!?ってなってLV会場は笑いが出るし(何事もなかったように澄ました顔がさらにおかしいw)、この人、30に片足突っ込んでますけど、本当に愛おしい人だわ。

ありしゃ、職人ふりりんはAqoursの中だとどちらかと言えば歌は下手な部類に入りますけど上手くなってる。特に職人ふりりん。でも、μ'sのようなハーモニーの美しさを作る要素はありしゃ、職人ふりりん、諏訪プロが鍵だと思ってます。うまく凸凹+アニメ声が上手くハモれば来るよ、絶対。

全体的に、ダンスが面白かった。あのステージの形状を上手く使って魅せてる。セトリはアニメ曲入れちゃダメだわ。絶対ダメ。アニメ曲にするとダンスが決められてしまって自分たちがしたいダンスってできないと思うの。もちろん、アニメ中心なら1stのような感じなると思うし、『ミラチケ』のアレも見られるし魅せられて面白い。2ndは自分たちがしたいダンスを一から企画して、ダンスの教官さんと詰めながらできたようなものだと感じるし、そうなるとこういうマニア好みな選曲になったんだと思います。1stで発表されてからどれだけこのたちは練習したんだろうね。敬意を感じます。

何もないところを、何もない場所を、思いっきり走ったことだと思う。
みんなの夢を叶えるために、
自由に、真っ直ぐに。
だから、飛べたんだ!

自由に走るってことなんじゃないかな、
全身全霊、何にも囚われずに自分たちの気持ちにしたがって!

『ラブライブ!サンシャイン!!』1期 第12話

これがAqoursが目指すテーマだとずっと思ってて、実際体現してるよね。μ'sもAqoursもやってないことって今のところソロアルバムかな。ファンミのお見送りはありしゃの発案の気がしてます。ありしゃ個人のファンミの1回目、2回目(バースデイ)はお見送りしてましたからね(先日はスタンディングだったのでなしでした)。

今は杏ちゃんが脂がのってて見ているこっちもこの子がリーダーでよかったと思えます。杏ちゃんの座右の銘(っていうには若すぎるだろw)の「日々精進」は本当そうなんだろうと思います。2年前は心配だったよ、しょっちゅう泣くしw ありしゃあたりが裏で支えてあげないとしんどかったろうなって思ってましたが、今は全権渡しても問題ないってくらいしっかりしてるように感じてます。

埼玉公演は大千穐楽に現地参加です。こんなん見せられたら這ってでも行かないとあかんわ。席順はどこでもいいと思う。9月30日が楽しみです。
Posted at 2017/08/20 18:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラブライブ!シリーズ | 日記
2017年08月13日 イイね!

コミックマーケットに初めて行きました。

先週、26億レコードのデータを処理しているって書きました。一行野郎one-linerで処理したり、即席でperlスクリプトで計算させたりしてたら、3日かかりましたよ。他の処理の邪魔をさせないようにniceを入れたり、nohupとか入れないと帰れないしwww

一応、出したデータをたたき台にして打合せらしい打合せができそうだし、相手に根拠的な数字は出せそうだったので、やってよかったと思います。

来週は怒濤の書類書き週間。もうやだ。


●今週のシャンシャン
スコマが始まりました。前回のスコマは6月のμ's。その前は5月のAqours。スコマとマカロン(正式名はアイコンコレクション)は構造が古いのでそろそろ刷新してほしいところ。だって、マカロン、スコマ、メドフェス、チャレフェス、おさんぽ、なかよしって6つもあってこんなにいらないでしょう? SショートSストーリ展開は「おさんぽ」に移しちゃったのでマカロンは廃止でもいいかなとは思います。構造の古いスコマは景品が他のイベントメニューに比べるとしょっぱいのでver.2としてなんとかしてください。RANKが全然上がらないのよ!

イベント中は3ステップ以外はガチャしないんですが、何となくぺろっとしてみたら…


URマルちゃん出ちゃいました。ついでにSSR果南ちゃんも。覚醒できないずら〜 スキルアップできないずら〜 こういうときにスコマの景品のしょっぱさがでてくるよねw URマルちゃんの相手はUR曜ちゃんでいいのかな? ルビィちゃんがスケートで優雅にすーいすいっとか、そんなのルビィちゃんじゃないしw

先週、善子ちゃん 堕天使ヨハネ、今週はマルちゃんで、2人とも覚醒できたら戦力になるんだけど…… 早く梨子ちゃんとルビィちゃんのURがほしいですわ! 1枚もないってどういうことですの!?


●今週の有紗ちゃん
ついに悪役幹部(の声)として登場しましたね。「たぁのしみですわ! うきょきょきょきょきょきょ…」 めっちゃノリノリやん! 思わず笑ってしまいました。戦隊モノの悪役をやりたいってずっと言ってましたからね。



●今週のラノベ
『ゲーマーズ8』…TVアニメ、評価は高そうですね。7巻で雨野=カレンカップル破局、アグ姉=上原カップル破局で終わりました。雨天カップルは破局直前にキスをして、それを千秋が見てしまい、また変な誤解を生むところから8巻が始まります。8巻のキーは千秋の妹である心春。心春が色々動いて回ります。心春は碧陽学園(『生徒会の一存』シリーズの高校)の生徒会長で、かつての副会長杉崎健が残した伝説のエロゲーを探し求めてるエロゲーマーでエロいことしか頭にないくせに勉強はできるんですがw、フリーになってしまった雨野を寝取らずに、姉・千秋の幸せのために動くマジでいい子。心春を推したくなるね! アグ姉=雨野のコンビは好きw でも、乾燥ワカメ推しだな。


●今週のレガシィ
少し前にタービン=インタークーラ間のパイプが外れて危ない状態だったことがあって、Dで直してもらったときに上に引っ張る力が強くて抜けやすいですよといわれ、不安になりながら走るのも精神衛生上よろしくないので、パイプの販売元であるAVOに相談したところ、診てくれることになりました。たぶん、なんかノウハウあるんだろうね。

フィルタレスなエアをふんだんに吸い込んでいるんで、オイルは交換することにしました。スピードマスター711(5w-40)です。FA20では硬めのオイルです(通常は5w-30)。FAになってからオイルどか食いだよなw フィルタ交換して、5L全て飲み込んで7割くらい。オイル交換する度に「なんぼほど飲むねん!」って心でツッコミまくりです。

オートバックスカードもTカードに巻き取りです。Tカード強いけど、楽天ポイントみたいにスマホでバーコード見せるだけでポイントためられるようにしてくれたら便利で積極的に利用するんだけどなあ。


●コミックマーケットに初めて行きました。
人生で初めて、コミケに行ってきました。好きな(商業)作家さんのブースに行ってみたいという目的のためだけです。それ以外はないです。


ボクね、ニオイに鼻が敏感なのでけっこうキツかった…orz 目的のブースに行って1冊買って、あとは外をひたすらグルグル歩き回されて西エリアの企業ブースへ。4階と1階を見て、少しものを買って上がりました。

買ってきた画集は、いつもラノベの挿絵で見ることが多いので、こういう系統の画を描く方なんだと驚きました。

写真がないとおり、あんまりテンション上がってないんで全然撮ってません。

また来るかといわれたら、(暑さよりも臭いで)微妙。そして、人とつるんでは絶対行かない。振り回されるだけでつまんなくなるし、仲間内で共同戦線張って買って回ることもしないので、一人で隙間縫って見たい(行きたい)ところだけ見て(行って)、帰りたいときに帰る。というわけで、ボクに行く予定があっても、誘われてもお断りしますのであしからず。

テンションが上がらなかった理由……汗とワキガと酸っぱい臭と体から染み出るタバコ臭とリビドー臭と安い肉が焼ける臭いが混じった臭いは正直苦手です。せめて肉は外でやってほしい。
Posted at 2017/08/13 21:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライトノベルとアニメ | 日記
2017年08月06日 イイね!

向日葵を撮りに行ってきました。

向日葵を撮りに行ってきました。そろそろ、案件ヤバいっすよ!

とあるデータ(約26億レコード)もあるデータをshell/awk/sed/perlでこねくり倒して出てきた結果に驚愕。

●今週のシャンシャン
新イベント『なかよしマッチ』が終了しました。


やはり碧組は強い。ハロウィーンダイヤ様がしっかり引っ張ってます。発動すると約1/2の確率で約5000スコアがプラスされるのは大きいです。



8/1は千歌ちゃんの誕生日、さらに8/3は穂乃果ちゃんの誕生日でした。穂乃果ちゃんの3ステップは惨敗。過去のSRが覚醒できただけでした。URを覚醒させたかったです。




たまった補助チケットを使ってUR限定ガチャをしました。

善子ちゃん ヨハネ様が降臨されました。なにげに善子ちゃん ヨハネのURはコンプリートしている? これを覚醒したら戦力になるね。そしてSSRの曜ちゃんが碧組引退かな? いつになるんだろう。紅組、翆組は世代交代を進めてますが、思ったように強くなってくれないです。




マル、マウンテンを忘れてる。無の境地になってスパゲッティーを食べるのよ!

●今週のラノベ
『この素晴らしい世界に祝福を!12』…前巻の最後でダクネスのことを「ママ!」と呼ぶ子供が現われた引きで終了しましたが、その続き。理由ははっきりしました。半分以上はカズマとダクネスのいちゃこら話。ダクネスがカズマに対する想いを爆発させてしまい、めぐみんがちょっと焼き餅を焼きます。このすばは冒険劇w カズマとダクネスのペアで悪魔伯爵のお城へ乗り込みます。絶滅危惧種のオーク先輩♂はオーク♀にトラウマを植え付けられたせいで仕事出来ずw 触手プレイにダクネス快楽w オーク先輩♂に遭遇したらクリス(♀;貧乳)が♂と間違われて襲われたりw 女神エリスが悪魔伯爵とフルボッコのプロレスとかw そして相変わらずアクアは空気を読まないwww


●向日葵を撮りに行ってきました。
Aqoursの名古屋公演が現地、LVライブビューイングともに取れなかったので、向日葵を撮りに山梨の明野に行ってきました。陽差しが猛烈に強いので、早朝5時から移動です。ナビは東名→圏央道→中央道でした。環八→甲州街道・調布→中央道でも同じくらいかな?

相模湖周辺で渋滞はありましたが、おおむね想定内。韮崎で降りると明野まで20分くらいです。

メイン駐車場は原則お金を取られますが、早く行くと無料で停められるんです。

毎年8月第1週がいい時期なんですが今年は天候がアレだったため、全然咲いてません。次の週くらいがいい感じになってそうです。それでも奥の方の畑は咲いていますので三脚をもってプラブラ。




やっぱり陽が差すと暑いわ!

御犬様を連れて来場されている方が多いなって。年々増えてる気がする。ご自慢の御犬様と一緒に写真を撮っていますが、ボクは負けじと寝そべりちゃんと撮ってますwww 犬がぬいぐるみになっただけでやってることは変わらない!(キッパリ







●今週の迷走
明野からなぜか名古屋に。しかも日本ガイシホール。どこで間違えたのやらwww

中央道→東海環状道→伊勢湾岸道の順。豊明を降りてから猛烈にトイレに行きたくてたまりませんでした。日本ガイシホールには大駐車場が完備されていまして、余裕で停められます。1回500円です。



物販に用事があって。法被を買いにw 埼玉で買えよとか先行でなぜ買わなかったのかとか色々ツッコミどころがありますが、沼津行ったときに既に来てる人がいて、意外とwよかったので。西武球場に早いこと行ってもすることないですからね。落としどころはこうなるのかな。衣料品はモデルさんに着せてほしいわ。イメージが湧かない。AQUARIUMのボーダーのポロシャツでいかついオッサンがモデルだったのはアレよかったんだけどなあwww アレで買う決心が付いたから。Aqoursの可愛い子(例えば、モデルがしゅかしゅー)が着てても自分が着てるイメージ湧かないもん。男性モデル、できるだけ厳ついオッサンがモデルなのがベストw

結局、神戸グッズは買えなかった。LVは何を着ていこう… ぶっぶっぶーなのかなw 法被は青いから名古屋の黄色いTシャツはアリだな。



●今週のAqours
名古屋からの帰り、伊勢湾岸道→新東名で東京に戻ります。豊田JCTから豊田東JCTの4車線道路は何度走っても爽快です。新東名は速度計を見てないとヤバいコトなってますよね…… なんでこの速度で煽られるんだとかw ADバンはインタークーラーなんて積んでないよなwww

上り線を走っているということは寄り道出来るということで、駿河湾沼津SAで休憩です。厚木の事故渋滞で全然動いていないのでここで休んでしまうのもアリという判断もありました。


凄いですね、沼津。凄いですね、Aqours。プレミアムショップでダイヤ様は…… 売り切れてる。あのダイヤ様が… 回転数が違うよね、曜ちゃんや善子ちゃんと違って。車のSNSらしい喩えをすると、曜ちゃんがVTECならダイヤ様はSkyactive-D。





2階にはエープリルフールのAqours人形が置いてありました。間近で見られて感激。ワンオフでしっかり作られています。最初汚れかなって思ったら、ほんのりチークも塗られていてあの1日のためにここまで作るのかって感動しました。

沼津スタンプラリーはここで2つ押せますよ。


さらに時間を潰すべく、夕食。頼みましたよw

鯛しゃぶ。

そして、デザートはかき氷を注文。ダイヤ様のかき氷にしたかったのですが、どうしても練乳がダメなのでマリーと千歌ちゃんで迷った末に千歌ちゃんにしました。

渋滞は解消しそうにないので、秦野中井で降りて、西湘バイパスまで抜けて、西湘→新湘南→横浜新道→第3京浜→川崎から国道246号で戻って来ました。世田谷ICは渋滞してるようだったので1つ手前の川崎で降りてしまいました。


デュオトリオコレクションCDを買いました。夏をテーマに、ダンス音楽を中心にしたミニアルバムです。聴いた印象はキャラの型に敢えてはめてない。はめ込んでしまったらただのキャラソンCDにしかならないからね。Vol.1なので今後もNext Step Projectで続きそうだね。
夏への扉 Never end ver.(まりこまる)→サンバ
真夏は誰のモノ?(黒澤姉妹)→タンゴ
地元愛 満タン☆サマーライフ(曜アンドエンジェル)→ハワイアン
夏の終わりの雨音が(ちかなん)→ユーロ

独断と偏見で曲のイメージと中の人で型に嵌め込んでみた。
夏への扉 Never end ver.(曜アンドエンジェル)→サンバ
真夏は誰のモノ?(まりこまる)→タンゴ
地元愛 満タン☆サマーライフ(ちかなん)→ハワイアン
夏の終わりの雨音が(黒澤姉妹)→ユーロ

興味深いって思ったのは『真夏は誰のモノ?』(黒澤姉妹)。たぶん、ありしゃも職人も意識してだと思うのですが、姉妹同士ということで歌い方(癖ともいうかな)を合せてる感じがしました。

ドラマパートは ちかなん>>曜アンドエンジェル>黒澤姉妹>まりこまる の順で面白かったかな。
ちかなんの漫才は抜群でした。杏ちゃんのいっー!ってなってる感じがガッツリ出てるし、諏訪プロのマイペース加減が完璧でした。死んじゃった後の事ってマジ大変なんだよねw
「あなたはくしゃみをしました。」ダイヤ様に素直になれないって言われたくないなw そしてダイヤ様はいつも通り暑苦しいから、頂上も寒くないよね。
須走の「須」。関西なら須磨の「須」だよね。関東では思いつかないな。須恵器という弥生時代の焼き物か。「正直に言っていい?」→「言わないで!言われたらヨハネ傷付いちゃうから!」笑いが堪えられなかったw 千歌使いの曜ちゃんですら善子ちゃんを持て余してるから、適当に流すw
まりこまるは型にはめすぎてる感が…… 最近、マルちゃんは我が儘・駄々っ子娘が定着しつつあるかな。マリーは人をおちょくる役か一緒になって騒ぐ役。梨子ちゃんは無慈悲なツッコミ役。特に梨子ちゃんがワンパターン化してるので、そろそろ新しい属性を開いてあげた方がw


●思うこと
日本ガイシホールに行ったとき、ちょうど果南ちゃんタクシーが停まってて、その後、マリータクシーがやってきました。そのタクシーに乗ってきた人が全部で5台来ると我がゴトのように(乗ってるだけだからね…)話していました。



そろそろこうやってわざわざ遠方から乗り付けてくるの、辞めません? どう考えたってさ、緑ナンバーを運転するプロのドライバーとは言え、運転大変じゃない? 事故は起こせない、時間に間に合わせる必要があるし、不慣れな街の運転。最悪もらい事故だってあるし(もらい事故は沼津市内でも同じか)、お客さんを傷つけられないじゃない。

自分に置き換えたら、無理。お金積まれたとしても、無理。もの凄い目立つし、話題になるし、自慢にもなるし、苦労をかけたドライバーに平身低頭で対応していたとしても、なんか個人的には複雑です。万が一、貸し切ったから何やってもいいって考え方の持ち主だったら、心底軽蔑するだろう。

会社もドライバーも客もWIN-WIN-WINだったら、それだったらタダのボクの杞憂でしょう。だけど、胸が痛い。貸し切りだからドライバーがLOSEな気も…… 次回、沼津から神戸まで走らせるのは止めてほしいわ… さすがに500キロだし、オートガスだろうからガス欠の危険もあるからお断りするかもね。

駿河湾沼津SAの手前で回送している果南ちゃんタクシーを見て、どことなく寂しそうでした。
Posted at 2017/08/06 17:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカーでドライブ | 日記

プロフィール

「𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖のライブに行ってきました。 http://cvw.jp/b/457804/48592650/
何シテル?   08/11 00:51
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation