今年のGWはお出かけできる(色んな意味での)空気ではないので、休みを取ってじっとしてるかテレワークしようかと考えてます。
というわけで、仙台も厳しそうだし雪のエリアに行くこともないだろうということでタイヤを夏用に換装しました。朝の9時ぐらいからモソモソ動き出して交換自体は10時くらいから。道具はマサダの油圧シザーズで持ち上げてトルクレンチで締めるだけの簡単な仕事です。10.8Vタイプのインパクトレンチでトルクが必要ないところで使用する感じです。袋ナットはアルミではなくクロモリなのでしっかりトルク(120N.m)もかけられます。
道路脇で作業しながらなので1時間くらい。ガソリンスタンドでFr=240kPa、Rr=230kPaにしましたが、今のタイヤはこの圧力だとフワフワするので後日増し締めしてから前後+10追加予定です。
仙台に関してはそもそもできるのかどうかも怪しいからなあ…… 3/1のAqours5周年記念に今後の情報が出てきそうで怖いです。
今、仮面ライダー01が面白いよね! ZAIAの社長・天津該、マジでヤバい思想でやられてしまえ!って思うよ。普通に或人を応援しちゃいます。その一方で、有紗ちゃんがゲストで出てきてましたが、有紗ちゃんが「てるくん」「てるくん」って呼ぶもんだからこっちの心が掻き乱されてしまいましたよwww 子供の頃、てるくんって呼ばれてたから…… 花嫁衣装も見れたし眼福眼福。ヒューマギアは自我に目覚めるんですかね。リュウソウジャーは3/1で最終回。ワイズルー、やっぱいい上司だわw
日曜日はCYaRon!のLVに新宿ピカデリーに出かけてきました。
もっとCYaRon!色が強いセットリストかと思っていましたが、構成がCYaRon!色でしたね。間幕寸劇はGu†lty K†ssに比べると微妙、笑いにキレがなかった。3回目のインタールードはまさかの実写w 花屋敷遊園のロケ映像。実写はある意味御法度だと思っていたんですが、そう来たか!って思いました。本当に自由にやらせてもらってますね。
セトリはボクの好きな曲がチョイチョイチョイスされているし、「Aqours☆Heros」なんて本当に久しぶり。でもコールは覚えてるねw 「Pops Heartで踊るんだもん!」なんて豊洲PITのライブのことを思い出して目頭が熱かったです。ボクのAqours初参戦のライブはここだったから。しかもアンコールで
♪楽しい日はあっという間に終わるってことをなんて歌詞をサラッと書いてしまう畑先生がホント憎いw 「太陽を追いかけろ!」は千歌ちゃんがいるから選ぶだろうとは思っていました。一方で最初の「番号!」のところ、どうするんだろうって思ってたら、CYR…って言い出すし、ビックリ。最後は「サクラバイバイ」。卒業三部作の中では抜群にいい曲と歌詞です。
いまはまだ言わないでいて
帰りたくない 帰らないでいいよ
夢のような瞬間がここにあるよ ♪
AZALEA、どう来るんだろう? 愛とか恋とかは外せないけど、スタイリッシュな感じはあるんだろう。AZALEAに合う曲はAqoursに少ない(に留まらずラブライブ!全体に少ない)からすごい捻ってきそう。ぶっちゃけ璃奈ちゃんの曲が合うんだよw さすがに枠を越えることはないな。
久しぶりに車に乗りました。フェス以来です。ライブがありぃの、風邪ひきぃの、疲れて動けないぃの、試験受けぇので車に寄ることすらなかった1ヶ月間でした。試験の方は無事合格で後日主任技術者証が届くはずです。
本当は先週に乗りたかったのですが、金曜日に38度の熱を出して半休して週末はそのまま寝て暮らしました。2度目のインフルではなかったです。コロナでもなかったです。車の前に来たらうんともすんとも言わず車のドアが開かないw しょうがないから物理鍵で開けてしましました。
土曜日は朝9時に出発、最近のオキニルートである国道246号→小田厚→箱根新道→国道1号→伊豆縦貫道→国道246号→沼津です。小田厚は全線乗ってもETCで片道500円しないので安く時間を買う感じです。車はつじ写真館の近くに停めました。港まで行こうかなと思ったのですが生ものを食べたい気分でもなかったので市内で。結局定番のやば珈琲店でナポリタンを食べました。相変わらず炭水化物!
桃中軒で果南ちゃん。我入道行きのバスがあったのでそれに乗りました。Aqours冬服号です。このバスが我入道付近に入るととんでもない狭い道に入るんです。曲がるときに塀をこするんじゃないかと思うくらいw 沼津市芹沢光治良記念館に初めて行きました。芹沢光治良氏はAqours関連で名前のヒントになっていることだけは聞いていましたが初めて中を見ましたが、すごい偉人。川端康成先生と比べたりしてますが、比べなくとも日本の文学界の功労者でした。展示品が少ないのが惜しいかな。マルちゃんをゲットです。雨が降ったり止んだりで傘を車から持ち出さずに出たのは失敗だったかな。風があるからさせないと思ってしまった……
バスは1時間に1本で空白の時間帯なので港までぼらぼら歩いて行きました。距離はまあ、ありますよ。橋で飛ばされそうになりながら港に到着。ここで寿太郎みかんを2袋購入(@300円)。カフェうみいろでルビィちゃんです。ここからバスでダイヤコーヒーまで移動しかと思ったのですが、ここまできたら歩きたくなって国鉄蛇松線跡をぼらぼら。レールは埋め殺しで廃線跡であることが分ります。この季節に咲く桜・河津桜も咲いていました。いつも通り阿蘭陀館さんでコーヒーブレイクです。この間に雨足が本当に強くなってきてマズイ状態なんですがダイヤコーヒーさんまで歩いて行きます。
豆を切らして、スーパーで買った京都の某O珈琲店の挽き粉があんまり美味しくなくて…… ここのはいい香りだ。
ぶらぶら駐車場まで歩いて傘を持ち出しました。今更遅い! ヌーマーズさんに行ったんですが、めぼしいものもなく、さてどうしようかと。シネマサンシャイン沼津でLVをみてもよかったんですが、けっきょくそのまま同じルートで帰ります。山中城趾のあたりが新しい道に切り替わって箱根新道まですぐです。箱根新道も大した渋滞もなく、小田厚も大した渋滞もなく厚木西ICで降りたら国道246号が大渋滞。国道129号と別れる手前のところで接触事故があり、3車線のうち2車線を塞ぐもんだから、1時間くらい余計にかかりました。これがなければ3時間くらいで帰れたはずです。
やはり車の運転は楽しい。
![]() | 3月にはAZALEAのライブが決まっているし、忙しいを理由にすれば、勉強しなくても卒業試験も甘く見てもらえるでしょう。よし、完璧なプランだ! |
![]() | 果南ちゃん、何どや顔で現実逃避してるずらか。 |
![]() | うぐっ! げ、現実逃避じゃなくて、勉強しなくても卒業できる計画を…… |
![]() | 何を言ってるずらか! 卒業試験を合格できなかったらAZALEAのライブは果南ちゃん抜きでやらないといけないずら。ダイヤさん、怒るずらよ〜 |
![]() | 聞き捨てなりませんわね、果南さん、この期に及んでまだそんなことを言ってるんですか! |
![]() | げ! ダイヤ! |
![]() | げ!とは何ですか! げ!とは!! 卒業試験まであと1週間。恒例の蔵勉強会ですわね。 |
![]() | だ、ダイヤの蔵、何か、で、出そうだから…… |
![]() | じゃあ、おらのお寺のお堂で仁王像と一緒に精神統一しながらするといいずら。 |
![]() | ダイヤさん、1週間よろしくお願いします。 |
Gu†lty K†ssのライブに行ってきました。
土曜日は新宿ピカデリーのLV、日曜日は現地参加です。最近、現地である武蔵野ノ森総合スポーツプラザに行っていますが、毎回ルートを変えて向かっています。世田谷から調布で、地図で見るとすぐなんですが、鉄道を使うとなると結構面倒w 毎回どうやって行こうか悩みます。車だったらすぐなんだけど、停める場所がない。
少しMCでネタばらしをしていましたが、今回のユニットライブのセトリはAqoursのキャストにお任せされています。フェスのユニット含むAqoursパートのセトリもAqoursちゃんが考えたセトリで、4年間あの娘達ががんばってきて得られた信用なんでしょう。逆に何が来るのか全然予想が付かなくておもちゃ箱をひっくり返したみたいなセトリだったんじゃないでしょうか。
一点気づいたのは、ニジガクですね。あのソロパートは完全にニジガクをリスペクトした物。Gu†lty K†ssの誰かはしれっとニジガク1stラブライブ!に関係者席に居たんじゃないのかな? なんとなくにゃーかな。邪神ちゃんつながりでみゆたん(メデューサちゃん、かわいい)の紹介で。ニジガクのライブも3人のパフォーマンスをしてMCという流れでした。「New Romantic Sailors!」の最初と最後の2回のパフォーマンスもニジガクちゃんと同じですね。あの娘達にとってニジガクちゃんの存在はすごい刺激だったんだと思うし、自分たちだったらこうするんだというのを魅せたんじゃないかなって夢想してみます。関係者席にニジガクちゃんの一部がいたんじゃないかな。
ソロパートは小原鞠莉ちゃんの「New Winding Road」が好きすぎて、にゃーが歌っている姿を見たら涙が止まらなくて、コンタクトまで流してしまいました・・・(;´Д`)ウウッ… にゃーが歌っている姿がかっこよすぎるし、ちっちゃいのに大きく見えるし、嗚呼もう、だめ… 「Jump up, High!!」もすごく好きな楽曲。畑先生が、ソロ活動を本格開始するAqoursちゃん達に向けた応援歌。泣けるのよ、めちゃがんばってるAqoursちゃん(今回はGu†lty K†ssちゃん)を見てると嬉しくて胸が熱くなって泣いちゃう、50前のオッサンがw タオルを持っていくのを忘れたのは心残り。
現地はスタンドAブロックで完全にハズレ席かなって思ってましたけど、トロッコルートの正面だったのね。3周くらい回ってきてくれて後部席にすんごい配慮してくれたんだなって思いました。皆さん近くで見られたので本当によかったです。梨子ちゃんソロ1周、Gu†lty K†ss曲2周。
残念なことは、馬鹿がアリーナに混じってましたね。捕物帖が始まってました。LVには映らなかったと思いますが、そんなことがありました。Aqoursのライブで身分証明必須だったのは2回目でした。豊洲PITのクリスマス無料ライブ、今回のGu†lty K†ssライブ。手荷物の検査が省略されていたんですよね。馬鹿も紛れてGu†lty K†ssちゃんも見苦しい物を見たかもしれないです。
AZALEAのライブを観たいので、這ってでも行くかもしれないです。日曜日のLVは新ピカで取れたけどAZALEA激推しとしては現地に行きたいね。CYaRon!は無理だけどw
寸劇パートwww サンライズと言えどもギリギリ付いてきて、星間戦争まで動員するしw 土曜日のノリノリ梨子ちゃんは珍しいですね。このスクリプトのキレは子安先生だな。でも、ファーストガンダムが分からないとついてこれないですよ、帰りがけ、もはやネタを知らない男子がいましたよ。「ぶったな! 二度もぶったな! 父さんにもぶたれたことないのに!」名言だろw
TRD GRトランクスポイラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/07 10:11:12 |
![]() |
アクセルペダルの嵩上げ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/26 09:15:18 |
![]() |
![]() |
スバル BRZ たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ... |
![]() |
またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン) ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ... |
![]() |
またたび the Car (スバル インプレッサ) 2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ... |
![]() |
またたび君4号 (その他 その他) 2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ... |