• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またたびくんはダイヤ激推しのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

2022年を振り返りました。

今年はライブ、イベントにいっぱいいきました。

1月はぴあアリーナでのラブライブ!カウントダウンライブ、仙台でのLiella!ライブ、東京ガーデンシアターでのR3BIRTHのライブにいきました。特に印象的だったのはR3BIRTHのライブだったかな。かなり不遇な立場でのライブだったけどそれを吹き飛ばすようなセトリは素晴らしかったです。

2月は恒例の小宮有紗のBDイベント、大阪ドームでのニジガクライブに行きました。ニジガクはパフォーマンスの質は下がるけどそれを上回るセトリと演出が素晴らしい。最近のAqoursのセトリより良かったりします。

3月はメットライフドームでのAqoursライブ、𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖のキャンバスセッションIIIに行きました。アラビアンユートピアンに感銘をうけて𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖FCに入りましたが、音楽性がいいです。

4月は𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖のアラビアンユートピアンのリリイベに行きました。はるちゃんを近くで見ることができました。

5月は鈴木愛奈のライブを2本見てきました。あのちっこい体からあの太い声が出るのは不思議ですよね。ちっこくて可愛い。アルバムの出来はイマイチだったかな。もう少しキャピッとしているほうが鈴木愛奈っぽい感じがします。

6月は鈴木愛奈のライブ3回目、Aqoursの東京ドーム公演に行きました。2回目の東京ドームは驚きでしたね。既定路線かなと思ってたら本当に青天の霹靂のような出来事だったようであらゆるものが急ぎで作成された感じだったようです。セトリは最近のニジガクに比べると落ちるかなと思うけど全体としての満足度は高いです。

8月は𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖の渋谷でのライブに行きました。ボクはもえぴが大好きなのですがはるちゃんもいいよね! ライブはMCが全くと言っていいほどなくひたすら歌とダンス、目の前にもえぴとはるちゃんが来た時は死ぬかと思いました。

9月は大阪で小宮有紗のファンミ、ニジガクのライブ3公演に行ってきました。ニジガクのライブは演出がにくい。東京ガーデンシアターの公演は飽くまでアニメ2期の振り返り、武蔵野の森公演は無観客公演のやり直し公演で、全4公演でセトリの内容を変えてくるんだからこういう飽きさせないところがAqoursのセトリが負けてるなって思うところだったりします。

10月は𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖キャンバスセッションIV、すわわのお話し会、𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖のお話し会に行きました。すわわって近くで見たら顔の小ささもあってものすごく可愛いです。それでいてあの反則じみた声色だし。

12月はラブライブ!ミュージカル、山中千尋のBDライブに行ってきました。ミュージカルは本当に面白かったです。山中千尋のライブはかなり久しぶりに参戦しましたけど、彼女のピアノはCD音源どこ行ったのようなアグレッシブでクレイジーなパフォーマンスはずっと聞いてられます。


最近、テレビを買いました。約20年家にはテレビがなかったんですが、4K放送を受信する設備がないけど4K対応w こだわりはトリプルチューナ。W録画+視聴。43V型で主にテレワークのメインモニターに使うことがほとんど。だったら27インチだろって思うけど、27インチの4Kモードは字が読めない。字が読める実用サイズは43インチなんです。


7月は約1ヶ月休暇を取りました。会社の複利施策です。お金もくれるんです。北海道に1週間のマイカーでのドライブと美味いものを食べる一人旅。オフシーズンなのでどこ行っても人がいなくて快適でした。後半は天気に恵まれなかったけど楽しかったです。


アニメはテレワークも相まってめちゃくちゃ見るようになって何を見たのか全然頭に残っていないw 面白いのもいっぱいあったはずなんだけどネットで見たアニメのタイトルを見返すのもダルいので書かないです。悪い意味で印象に残ったのはスパスタ。1期もたいがいな内容だったけど2期はそれを超えて酷かったですね。クークーのすみれに対する暴言のような罵声はマジでなんなの!?って感じ。せっかくの2期生はかのんのパセリやクレソン、食菊、大根みたいな立ち位置で、ずっと実力不足を擦る展開。オニナッツの加入なんてかのんが北海道まできてやる意味がさっぱりわからん。きな子に心を開いてたんだからきな子にさせればいいじゃないか。せっかく北海道で2期生だけで合宿してるんだから2期生だけでパフォーマンスさせればいいのにビタサマの9人曲。オニナッツがセンターはいいけど9人じゃないだろ、4人だろ。ネタみたいな衣装のサニパがポッと出のウィーンに負ける。提出したビデオ審査なのに前後関係で負けたとか本当に意味不明セリフ。そもそもLiella!はサニパに1期で負けたんだから2期では対決してLiella!が勝つ熱い展開を予想していたのに、ないわ。このあとはかのんの意味不明の道説法からの夏のお祭りソング。劇中の季節は秋なんだけどw 東京予選でウィーンとの対決前にすみれに2期生いらんと言わせた脚本に腹立つし、途中から自分たちのために勝つラブライブからいつの間にかウィーンを説得するためのラブライブにすりかわり、かのんのマイクパフォーマンスは明らかに蛇足、ウィーンの留学話は裏口入学ネタで、かのんが留学に行く決意を最終話丸々使って決心したのに最後の最後になくなったクソみたいな展開。これで3期見せようと思わせる運営はアホですかって問いただしたい。NHKの時間枠は購入済みで決まっているので3期生の一般公募は時間稼ぎだと思ってます。3期の脚本は出来上がってる状態からの手直しだろうからさらにグダグダになっているだろう。ボクがスパスタ2期をみて思ったのは2期生が可哀想。1期生ほどの見せ場もないまま実力不足と言われ続けるキャラを演じ続けるんだから変な情が移ってアニメじゃないよね。

来年もブログはこのペースです。みんカラはパーツレビューは書きます。多くのパーツレビューにある「買いました!」「付けました!」というどうでもいい内容ではなく、思ったことをしっかり書くようにしたいと思います。
Posted at 2022/12/31 23:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれなるもの | 日記
2022年12月30日 イイね!

12月の足跡を書きました。

12月の足跡です。

▼12月3日、4日
大阪に帰っていました。これがあってすわわのライブには行けませんでした。最近すわわの運営の告知が遅いのが気になります。大阪ではZoomの面会が、コロナの院内感染騒ぎでなしに。墓参りと洗車はしました。洗車は実家に帰った時のルーチングワーク。水をある程度使わないと水道局から止めるように言われてしまうというのもあります。

▼12月10日
車をDに預けました。6ヶ月点検と異音がするのでその調査。そのあとは笹塚のマルシンスパでととのってきました。

▼12月11日
ラブライブ!ミュージカルを観劇してきました。非常に面白かったです。♪きらりきら〜 きらりきら〜♪というキャッチーな歌が耳からはなれません。ついこの前までNHKでやってたアレと比べたら月とスッポンでおもしさが別格でNHKのアレは見ててつまらん内容に腹が立ってくる。もう見限っているので3期とやらは見ないしライブも行かない。閑話休題。最近不足していた「こういうラブライブ!が見たいんだ!」っていうのを見事に再現してくれたかなと思います。大阪公演がちょうど大阪に帰ってるタイミングなので席が空いてたらもう一度見ようかなと思っています。ボクはアンズ推し。役者もおって思うところがありました。


▼12月17日
Dに預けてた車が帰ってきました。結局異音の再現ができないため原因不明。お昼は浦和の個室サウナUUSINに行ってきました。


▼12月18日
冬タイヤに換装しました。4年目なので来年は買い替えで個人的にはトーヨーのタイヤがいいなと思っています。乾燥道が9割以上で万が一の転ばぬ先の杖のような使い方だとBS/YHは明らかにオーバースペック、ミシュランは高すぎとなるとTYがDLあたりに落ち着くかなあ。2年買い替え前提だとアジアンタイヤもありだけど、昨今の円安であまり旨味がない。BSに十数万も出す価値は、雪国に暮らしているならともかく都会暮らしの自分には全くないです。


▼12月24日
川崎のゆいるでととのってきました。

▼12月25日
転スラ劇場版を見てきました。アニメと同様にテンポがいい。どうでもいい過程にパワーを注がず結果だけポンと見せるところは見てて小気味いい。テレビアニメではあまり見せ場のない悪魔ディアブロが活躍していたのは良かった。


▼12月26日
山中千尋のBDライブに行ってきました。20時半開演なので会社は休んでないよ。

▼12月27日
仕事納め。いつも通り夜出発で12月28日は年休ですでに大阪にいます。2ヶ月ぶりに親とZoom面会をして、久しぶりに饒舌モードの親を見た気がします。29日に墓参りと洗車。洗車は無塗装エンプラの見た目復活剤を使用してみました。いい感じに黒くなりますが、下地にシミがあるとそのまま残ります。ああいうシミは取れないので諦めてます。
Posted at 2022/12/30 17:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれなるもの | 日記
2022年12月30日 イイね!

山中千尋のBDライブに行ってきました。

山中千尋のBDライブに行ってきました。12/26に山中千尋のライブに行ってきました。

会場は東京駅前のCOTTON CLUBでジャズライブ専門の会場です。食事をしながらパフォーマンスを見る感じです。この日は山中千尋の誕生日ライブでした。

席はど真ん中のテーブル。最前テーブルではなかったですがなかなかの場所です。下手に彼女が弾くグランドピアノ、真ん中はベース、上手にドラムの”TRIO”構成です。

新譜の『TODAY IS ANOTHER DAY』を提げての「新作発表会」。CDの山中千尋は落ち着いた感じなんですが、ライブになるとアグレッシブ! がっつりアレンジで原型をとどめていないw ベートーベンもジャズにアレンジで披露する前に「ベートーベンファンの方ごめんなさい」ってwww 山中千尋と言えば八木節なんですが、クレイジーバージョンの八木節のあとは日本のリズムである「パパンがパン」の拍子で観客と一緒に八木節に参加できたのは楽しかったです。

サプライズはピアノから離れて、真ん中のベースへ。ベースを弾こうとしたら、本人に知らされていないハッピーバースデーへ。そのあと1曲まるまるベースを弾くんです!(ベースの方はピアノです)

曲数は覚えていないですが、12、3曲は披露したと思います。20時半開演22時終演。食事はチーズバーガーを注文したのですが聞くのに一生懸命で食べる時間がなかったです。ナッツとかのつまみにしておけばよかったです。温かいうちに食べたら美味しかったと思います。
Posted at 2022/12/30 09:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 推しゴト | 日記

プロフィール

「逆走者に遭遇しました。 http://cvw.jp/b/457804/48515468/
何シテル?   06/29 21:44
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation