
▼2月2日〜4日
実家に帰る。土曜日に親と面会。今回は泣かなかった。記憶の混濁が激しく、父が生きてることになってるっぽい。平成14年ごろに亡くなっている。家に帰ってから洗車し、その後はいつものように羽延の湯でサ活でととのう。
▼2月10日

小宮有紗さんのBDイベントに参加。1回目からずっと参加。サイン入りチェキはもらえなかった。もらえたら2枚目になるのに残念。彼女の数人レベルの激レアグッズは持っている方だと思う(マウントを取ってみる)。


イベント前の物販に並んでその後渋谷をぶらぶらしてガンダムSEED FREEDUMをみに行く。SEED DESTINYのあと映画をやると言った後急に話がシュリンクしてなかったことになったかと思えば20年ぶりくらいに復活でしかもSEED DESTINYの直後の話というから半分ストーリーを忘れている。ストーリー自体は完全オリジナルで面白かった。シンがジャスティスに乗っている違和感がすごかったしズゴックが宇宙空間を飛び回っている謎光景は苦笑もんだったかな。作画はなぜあの唇なのか。そこに目がいってしまう。キラがみんなが僕より弱いからとか何を言い出すんだこいつはwwwと。筆おろししてもらったフレイとの関係があった時にサイに言った一言みたいにどぎついキャラはちゃんと引き継いでた。キラアスだったらフラフラしてるけれどもアスランの方がキャラとして好きかな。軍の訓練を受けていた親友のアスランにフルボッコされたキラには同情はなく鼻を折ってやった方がいいとスクリーンを見ながら思った。流石にキラは調子に乗りすぎだw
▼2月11日



昼からサ活。いつもの湯花楽へ。安いのにしっかりとしたアウフグースがあるのがよい。サ室も対流式とロッキー型の2つのストーブで熱めに設定されている。水風呂は15度で温度差でガツンとくるのが良い。ととのった後はオロポを飲んで、サ飯でみや古食堂へ。渋沢からの帰り道になるドライブイン型の食堂。かなりうまいという話をどっかで見て寄ってみたのだけどこれが本当にうまい。国産豚の鉄板焼き定食が看板メニューでご飯が鬼のように進む。定食にしては高めの設定だと思うけどうまいものはうまいのだ。カレーのときは湯花楽、それ以外の時はここでサ飯も悪くない。国産豚の辛味噌鉄板焼き定食も非常に気になる。
▼2月12日



本厚木のプライベートサウナに行く
▼2月14日
蓮ノ空の動画に悶え打つ。特に綴理先輩には打ちのめされた。
▼2月21日〜22日
超久しぶりに夜勤に入った。明けサウナに行く。
▼2月23日

リンクラストーリーの更新。 絶賛喧嘩中のみらぱの2人。その解決編になるわけだけど、一時的に瑠璃乃ちゃんとユニットを組んだ綴理ちゃんがナイスアドバイス。たぶんめぐちゃんは幼い頃から瑠璃乃ちゃんの能力の高さを感覚的に知っていて、年上の意地で彼女には見えない「見せない努力」を積み重ねてきたのだけど、ここにきて綻びが出たんだと思う。瑠璃乃ちゃんはやっぱり先をすんんでいるんだけど、そこを理解した上で瑠璃乃にできないことは慈に、慈にできないことは瑠璃乃に任せる形へと進化。これまでの共依存関係から脱却した新しいみらくらぱーく!が始まるんだなと思うとめっちゃいいストーリーに書き上げてきたなと思った。
▼2月24日





沼津に行ってきた。今の家から車で行ったのは初めてかもしれない。下道で市内まで90分、内浦まで2時間なのは大体予想通りかな。国道246号を西進するだけだし。寿太郎みかんを買って、アジフライ定食を食べて、柿田川公園で聖地巡礼をしてきた。ポップアップを探して回ったけどヨウちゃんだけ見つけられなかった。


帰りの途中の御殿場でサウナに行ってきた。オアシス御殿場の水風呂がキンキンで気持ちいい。この季節だけど外気浴をしてみたけど1セット目は本当に気持ちよかったけど2セット目は陽が落ち始めてて寒かったw 3セット目は屋内で休憩した。サ飯の富士山もつカレーはおいしい。
▼2月29日






蓮ノ空Fes×Live。今回はシャッフルユニットライブ。どのユニットも個性がもろに出ててよき。かほめぐ♡じぇらーとは花帆の人懐っこさと慈の可愛さが衣装にも歌にも表現されてるし、蓮ノ休日は梢とさやかの生真面目さと優雅さがあってよき、るりのとゆかいなつづりたちはルリの悩みに対して優しく背中を押した綴理のいい意味での後輩先輩の関係性、カードの中で語られていたけどルリの言いたい部分のパートをあえてルリに歌わせる綴理の大人な対応が魅力的。衣装がブラウンベースのチェックとショーパンが好みすぎる。
今回から画質が選べるようになったけど低画質にするとシャギーが目立つ。



Posted at 2024/03/03 22:07:33 | |
トラックバック(0) |
つれづれなるもの | 日記