



金曜日の夜から大阪に帰省した。いつもの月例のあれ。
BRZに乗るようになってシートヒータっていいねw 車内が寒くてもどうにかなる安心感は強い。富士川SAで夕食休憩のあとは亀山PAまでノンストップ。亀山PAは深夜割の恩恵を受けるための待ち。深夜の名阪国道には覆面はいないと思っていたらいたね! トラックの行列の中に紛れていると安心だけど、行列から離れるといい鴨になる。名阪国道定番の黒い覆面だ。ミニバンが捕まっていたけど気をつけないといけない。
いつも実家の近くのファミマに寄って、家飲みの晩酌セットと朝ごはんを買うのだけど、久しぶりにコテコテの河内弁を操るおじさん(たぶん店長)が店番をしていた。「袋どないしまひょ」「ポイントカード、ありまっか」「えろ、すんまへんな」「おおきに、おおきに」。ここのファミマのちょっとした楽しみなんだけどw
土曜日は道の駅かなんで仏花、昼ごはんの弁当、地元のみかん、米を買ってから墓まり。9時前にでて、帰ってくるのは11時。13時過ぎから面会に出かける。そろそろ息子を忘れかけてたよw この日はひたすら妄想の話に付き合った。時々ツッコミも入れながら。ああいう妄想ってどうやって生み出されるのだろう。

帰ってからは木枯らしが吹く中洗車。車が小さいので楽ちん。
少し休憩してから泉北のSABに行って雪用ワイパーを見にったら取り扱いがなかった。ISSEのスノーソックスにあかでみっくのラバー博士とジョージのポップが飾ってあって不覚にも笑いそうになった。



そのあとはいつもの羽延の湯でサ活。金剛山のおろし風があるから寒いので300円でポンチョを借りた。羽延の湯で外気浴を快適に過ごすためのツール。急激に冷えるわけではないので快適にととのえた。今日のソフトクリームのフレーバーはオレンジ。羽延の湯では初登場らしいけど、めちゃうまだった。見た目はバニラだけどしっかりオレンジで甘さとピールの苦さもあってこれは!って思った。
Posted at 2024/12/08 21:33:59 | |
トラックバック(0) |
つれづれなるもの | 日記