• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またたびくんはダイヤ激推しのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

趣味の車

趣味の車乗り降りしづらい、最近の車は背が高いので2台先が見えない、対向の車のライトが眩しいとかあるけど、そんなのはどうでもよくなる。
おすすめはしない。万人受けする車ではなく好きな人が乗る車である。
Posted at 2025/07/20 23:26:22 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月14日 イイね!

小宮有紗のファンミに行ってきました。

小宮有紗のファンミに行ってきました。日曜日は小宮有紗さんのファンミで渋谷に行ってきた。
帰りは秦野イオンで買い物をするので電車ではなく車。車はいつもの道玄坂上のタワーパーキングに停めて会場のPLEASURE PLEASUREまで徒歩で数分ほどだけど、暑いので塩タブレットや水を買ったりして寄り道。物販で9時半ごろには着いたけど、結局11:40に並び直しで順番くじ引きで108番目。前回のファンミは1番だったのでほぼ真逆のくじを引いた感じ。この会場、シートがふかふかで幅広で足元も広いのでこぢんまりした会場だけど好きなんだよね。昼公演は前から2列目の真正面、夜公演は1列目の下手だった。

ありちゃんのファンミはわりと女性ファンが多い。1列丸々男っていう席はないんじゃないかな、たぶん。

基本的にはありちゃんのマイペースゆるゆるで、トーク、ファンと交流、DJの流れが夏のファンミメニュ。昼のトークでは先日のAqoursのフィナーレライブの裏話。行った人はわかると思うけど、Day2は風がない日でベルーナドームの中はサウナ状態で観客の中でも結構車椅子で運ばれたり、抱えられたりして搬送されている人をスタンドから見ていたけど、キャスト側も熱中症で苦しんでいた。ありちゃんは2曲目までは汗だくだったけど3曲目あたりから汗が出なくなってしまって、割と朦朧とした中のパフォーマンスだったようだ。8曲目で奈落に降りた後は結構Aqours自体が危なかったみたい。プロ野球選手でも熱中症で苦しむベルーナドームは夏場はライブ会場としてはもう使えないんじゃないかな。フィナーレが終わった後、深夜2時にラーメンを食べたら元気になった代わりに、目がぱんぱんに腫れた翌日だったらしいw Aqours全体的に憑きのものが落ちたのか、体調不良でぶっ倒れてたようで、ありちゃんは見事に風邪をひいて寝込んでいたとのこと。
あと、トークで面白かったのは、実はSwitch2の当選者だったとのことw しかも1回目の抽選で。MCの前田さん(漫才師)になんでSNSで言わなかったのかとの質問に、芸能人がリスト化されて公表されるとか嫌だw そりゃそうだ。
ファンとの交流は久しぶりの『太鼓の達人』。ありちゃん、めっちゃ強いw 昼夜合わせて8戦1敗という大人気ない強さを発揮w ありちゃんに土をつけたファンには目の前での直筆ミニ色紙にサインというなんともうらやまなプレゼントがあった。

夜の部のプレゼント抽選会で直筆チェキをゲット! プクッとしてる顔がめっちゃ可愛い。
DJは結構面白いセトリだったと思う。イキヅライ部!とかあったりね。イキヅライ部!の『What is my LIFE?』はありちゃんの中では鬼リピしてるみたい。確かに曲はいいからね。歌詞も安定の畑亜貴さんだし。

帰りはいつも通りにお見送りで、まじで顔が小さくて可愛い。三十路を過ぎたはずだけどいつみてもお人形さんみたい。


プレゼントチェキは2枚目なのだ
Posted at 2025/07/15 00:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 推しゴト | 日記
2025年07月06日 イイね!

Aqoursの映画を4DXで鑑賞してきました。

Aqoursの映画を4DXで鑑賞してきました。日曜日は朝から12ヶ月点検。BRZに乗ってから1年になる。距離は16,500kmほど。昔に比べれば全然乗っていないけど思ったよりも乗ったと思う。
普通の点検メニューとオイル交換、タイヤローテをしてもらった。あとE-tuneというECUの書き換えもしてもらった。AT車はダウンシフト時のレブあたり防止の許容を緩めるもの。現状はたぶん6,000回転も許容してなかったと思うけどこれがレブ近くまで許容されるはず。まだ試してないので、空いてる新東名でいずれ試そうと思う。

12ヶ月点検とECU書き換えで2時間ほどあるのでフォレスターのS:HEVを試乗してきた。SUVって初めて乗ったけど見晴らしが良くてびっくりしたw 全然景色が違うのでSUVが流行る理由もわからなくもない。坂道の多いコースを営業さんに山道をナビしてもらったのだけど、思ったより力強いし、エンジンなのかEVなのかが本当にわからない。トヨタのTHS IIの技術を縦置きスバルに2モーターで当てはめて作っているけどトヨタは偉大だなと思った。一方で、パドルでダウンシフトしてもエンブレが全然効かない。スバルのCVTはちゃんとエンブレが効くんだけど、エンジンが稼働してない時は回生だけで転がる感じで、AT/CVTでもエンブレ大好き人間にはなかなか厳しいなと思った。

マクドに行ってAiScReamを聴いてやろうと思ったけどタイミングが悪く全然関係ないMCが聞こえてて残念だったw


マクドの後は小田原のコロナワールドでラブライブ!サンシャイン!!の劇場版を見てきた。Finaleライブが2週間前だったけど、観ておきたかった。
経験をしてきたAqoursにとっては「0」からのスタートではない。3年生が卒業しても思い出、経験値をすでに獲得していること、千歌(伊波杏樹)の「1からその先へ! Aqours! サンシャイン!!」は何度聞いてもゾワってくる。もはや「0から1へ」ではないところがいい。EDの
♪♪♪
 忘れない 忘れない 夢があれば
 君も僕らもなれるんだ なりたい自分に
 忘れない 忘れない 夢見ること
 明日は今日より夢に近いはずだよ
♪♪♪
Finaleライブでは「Next SPARKLING!!」は披露されなかったけど、ライブの中のAqours 9人/18人に感じる気持ちを思い出すとめっちゃ心が熱くなった。
この精神は蓮ノ空に引き継がれていると思う。102期生が卒業して、102期生が残してきたものを引き継いで103期生がフラフラぐらつきながらもクラブ活動を運営する流れはあるんだなと思った。102期生がいなくなって全て終わったなんて言ってるのはクソ野郎だけにしてくれと思う。
映画について以前から思っているんだけど、酒井監督は全編鞠莉の話で進めるつもりだったんじゃないかなって思ってる。TV2期の鞠莉回、未解決だったからその持ち越しを映画で解決させたかったんだと思うんだけど、悲しいかな、鞠莉ってぶっちぎりで人気がなくて上層部からの手が入って1年生ズの成長物語その2をやった感があるのよ。個人的には1推しダイヤ、2推し鞠莉なんだよ。

秦野イオンに寄って買い物をして帰ってきてからエアコンフィルタとエアクリの交換をした。
Posted at 2025/07/06 23:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラブライブ!シリーズ | 日記
2025年06月29日 イイね!

逆走車に遭遇しました。

逆走車に遭遇しました。月末の帰省。
今回はなんとなく大阪に行く時は新東名を使ったけど、うーん、3車線全部埋まった「トラックストリームアタック」はなんか慣れない。やっぱり深夜は距離も時間もかかっても東名経由に限ると思った。深夜割の改悪は当面先なので片道6000円(名阪国道経由)くらいで大阪に帰れる。
墓参り、洗車、面会をしてからサ活するのは基本的なルーティーンとなっている。今回から洗車での泡洗車の洗剤はいつものOHAJIKIのやさしいカーシャンプーをおおむね6倍希釈くらいでプシャーと。細かいところの筆洗いとホイールを洗ってから一度流した後で浮いた汚れを落とすためのスポンジ洗い。その後は今回初導入した車のバスタオルで一気に拭きあげ。拭きあげに10分もかかっていないのは驚異的すぎるw 最後はコートGでコートし、余っているヴァリアスコートでホイールをコートし、やさしいタイヤコートで完成。
サ活はいつもの延羽の湯本店羽曳野。1セット目からロウリュ。ここはいつもどおり熱い。水風呂は気持ちいい。アディロンダックチェアで外気浴。最高。3セット入って出てきた。ここにきたらフレーバーソフトで、今回はアップルマンゴー。このソフトはうまい。

帰りは王将によってコーデルリャンナーホー、エンザーキーイーナーホーして帰って、ブラタモリ見ながらビールのつまみにした。大山道を巡るルートで桜新町の風景が見えてちょっとテンション上がったw 大山道は世田谷通り、ボロ市通りからまっすぐ用賀に南下する一方通行の道が旧道、新道が玉川通りです。世田谷に住んでた時は旧道沿いに住んでいた。

お昼には自宅には居たいので朝から出発。往きと逆ルート。今日は天理教で何かあるのか、天理市内に降りるICはことごとく渋滞していた。おかげで警察の車両がいっぱいるw Ωカーブはいつもどおり気持ちよく上がって福住ICからはゆっくり走る。ついに、遭遇してしまった逆走車。テレビの向こうの話だと思っていたら本当にいる。本当に逆走しているのは老人だ。亀山ICと関JCTの間。あそこら辺は流入はなく流出ばかりなので亀山ICの東名阪道料金所で転回した可能性が高そう。追越車線を我が物に走るボケ爺に鬼クラクションを鳴らして通過。流石に気づいたのか知らんけど、右端(路肩なんてないけど)に停車したのが鏡越しに見えた。国道1号の流出箇所もすぎてたので関ICまで戻るつもりだったのかもしれない。もう免許返納せいよ。

今日は蓮ノ空のFes×Liveだった。去年はメタ的に予算の都合で無くなってた撫子祭のFes×Liveでどの曲も良かったと思う。やっぱDOLLCHESTRAいいよなあ。みらくらぱーく!は盛り上がる曲を持ってきたし、スリーズブーケは王道アイドルを持ってきて、Edel Noteは竹取物語をモチーフにした曲で個性が出てた。全員曲もロックな曲で盛り上がるよね。小鈴ちゃんが可愛すぎてずるいんですけど!

105期Fes×Live撫子祭セットリスト


小鈴ちゃんのツインテ、可愛すぎてずるくないか?

さやか先輩よきよき

蓮の三連華。103期生の二つ名。蓮の三連星じゃなくてよかったよw 「さやかちゃん、瑠璃乃ちゃん。フラワーストリームアタックだよ!」ってなるかと思ったwww

蓮の小三角。104期生の二つ名。昨年度に決まって蓮の大三角(102期生)にも認知済

手前の子、デッって思った人。その感覚は正しい。JK1でこのサイズ感はおかしいw

Edel Note。廃校した長野の瑞河女子の生き残りが蓮ノ空で1年限定で活動

Posted at 2025/06/29 21:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカーでドライブ | 日記
2025年06月23日 イイね!

Aqours Fenaleライブで泣きました。

Aqours Fenaleライブで泣きました。6月21日、22日はAqoursの9人揃い踏みの最後のライブ、Finaleライブに参戦してきた。所沢のベルーナドームというAqoursとしてはホームの球場なのだけど、ライブ会場としてはクソの付くレベルであまりいい場所ではない。本当は東京ドームでやってほしかったけど、セパ交流戦が組まれていたので場所どりができなかったようだ。現在のラブライブ!シリーズで東京ドームを超満員にできるのはぶっちゃけAqoursだけなので残念である。ベルーナドームは4万のキャパ+αが超満員で+αは現地ライブビューイングとも言われる完全見切れ席分である。埋められるだけ埋めました状態のライブだ。

最初の演出で黒澤ダイヤ役の小宮有紗がひょっこり出てきて、1期TVアニメのワンシーンであるAqoursの文字を(準備された)砂浜に書くところがらスタート。あまりの粋な演出に思わず涙が出てきた。そして、一人ひとり奈落からキャストが上がってくるという演出に感動しかない。
1曲目は『DREAMY COLOR』。Aqoursにとって節目の曲。初めてキャストPVに出演してダンスを披露した曲。ラブライブ!シリーズで何度かPVのキャスト出演をしているが、最初で最後の成功事例だろう。
長らく封印状態になっていた『Daydream Warrior』からの『スリリング・ワンウェイ』という鉄板の流れは圧巻としか言いようがない。
Day1のメドレーは1期TVアニメ。メドレーといえばAパートをつなげるだけなのだけど、このメドレーはサビと落ちサビのメドレーで一番盛り上がる箇所のメドレーで繋げていくスタイル。Day2はTV2期と一部映画である。Day2で何か物足りないと思ったのは『Awaken the Power』がなかったこと。これはAqoursではなくSaint Aqours Snowなので厳密にはAqoursとは異なるので外されたのだろうけど、さきの『デイドリ』『スリワン』の火力と張り合える爆発力があるのが『AtP』なので残念だった。その代わりに入ったのが映画の『キセキヒカル』。もう情緒がかき乱される。泣くって。
アンコールは『君の心は輝いてるかい?』。Aqoursの1stシングルで最初の楽曲。数多くのライブをこなしてきたAqoursが何度も披露してきた楽曲。涙腺がバカになってきたw 最後の楽曲。Day2の最後は『勇気はどこに?君の胸に!』というAqoursファンなら情緒をかき乱される曲を最後にもってきた。Aqoursと観客が一緒になって歌い、そして落ちサビはアカペラのTVバージョン。歌っている時は泣きながら歌っていた。


Day1の最後の最後は告知があったけど、Day2は告知すらなく、ラブライブ!サンシャイン!!、Aqoursのプロジェクトが満了したんだと思うと悲しいけど晴れやかな気持ちだった。

Day1のセットリスト
Day2のセットリスト

ラブライブ!サンシャイン!!のストーリー。リアタイで見てた人って学生だった人が多くて、あまりハッピーエンドでもないストーリー展開に嫌悪を感じてた人が多かったようだけど、ボクはこれを見ていた頃はゴリゴリの社会人なのでめちゃくちゃ刺さってよく見ていた。酒井監督がボロッカスに叩かれて、ラ!ファンってえぐいなって思ったものだ。結局更迭された。Aqoursに対してはμ'sと入れ替わるように、そしてラ!の運営のハンドリングをミスったせいで、あらゆるヘイトがAqoursに向けられていて、小姑みたいなカスみたいなケチををつけ始めるμ'sic Forever界隈に嫌悪感を抱き始めてボクはμ'sからきっぱり決別した。
最近になってAqoursのPJが終了するのでアニメを1から見た人たちの話は好意的に受け止められていた。当時、学生だったであろう人がこの重めのストーリーをみて思うところはあったのだろう。会社でもAqours推しの2年目がいるのだけど、学生の目線ではよくわからないストーリーが社会人になって再度見てみたらこんな面白いストーリーだったことに開眼してくれたのは聞いてて嬉しいし、「社会人に刺さりやすいストーリー」という自信の思いは間違ってなかったのかなって思う。
沼津とラ!サ!!の関係を取り持ってくれていたのは酒井監督だと思っていて、監督の任を解かれて、一介のアニメクリエータになっても節目節目に来沼されていたようだ。
最近、金沢ばかりですぐ近くの沼津に行ってないのだけど、夏に行ってみたいと思う。

♪♪♪♪♪
やり残したことなどない
そう言いたいね いつの日にか
そこまではまだ遠いよ だから僕らはがんばって挑戦だよね
ああ熱くなる意味がわかりかけて

こころが求める誇らしさ
走り続けてつかめるミライ
夢がたくさん 夢がたくさん 消えない夢が…

何度だって追いかけようよ 負けないで
失敗なんて誰でもあるよ
夢は消えない 夢は消えない
何度だって追いかけようよ 負けないで
だって今日は今日で だって目覚めたら違う朝だよ
ああ太陽が笑いかけるよ
♪♪♪♪♪


Day1の帰り。車を入間に停めて参戦していた。帰りに東名厚木健康センターに寄ってサ活をしてきた。AKCは8月31日に廃業するので、フィナーレ前に入れる時に入っておきたいところ。この日のサ室はとんでもなく熱かったwww
Posted at 2025/06/23 15:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラブライブ!シリーズ | 日記

プロフィール

「つれづれ書きました。 http://cvw.jp/b/457804/48606055/
何シテル?   08/17 16:49
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation