• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どこでもカントクのブログ一覧

2023年10月06日 イイね!

月面車早くもトラブルか?

月面車早くもトラブルか?











タイトル画像、エンジンルームのクローズアップなのですが、何かが足りない・・・

何が足りないかお分かりでしょうか?









我がMULTIPLA、無事に月面まで辿り着いたのは良いとして、気になる摺動音が・・・







アイドラープーリーの軸に聴診器をあてても、ベアリングがおかしな様子は聞き取れませんでした。

エアコンのオンオフを繰り返しても、摺動音は治る気配なし。

ある程度温まってくると、ほとんど気にならないくらいに音は下がるものの、冷間時には結構大きな音がするようになってしまいました。









いつもの山坂道(生活道路ですよ)で、足回りから枝か何かを引きずったような音が発生!

音が消えるか消えないかのうちに、チャージランプが点灯!!

と、同時に高速コーナーで“スーパー重ステ”状態に!!!









「補器類の駆動ベルト逝ったな」なんて思いながら、家までの残り3キロメートルを重ステと格闘しながら戻ってみると、予想通りにベルトの無いエンジンルームを確認することになりました。 (タイトル画像参照)








どこかに引っ掛かっていたリブベルトは、自宅に入った所で石畳の振動のために落下していたのを回収。

切れたのではなくて、縦に避けながら飛んだ状態でした。








フリーになったアイドラープーリーに触ってみると、なんだか回転が重い・・・

これが原因かと思ってよく見たところ、避けたベルトの一部が挟まっていただけで、それを取り除くと抵抗無く回ります。








積載車で工場入りして代わりにやって来たのはこちら↓



代車に関しては、『雨の日は“試乗会”(その7)』にでも書く事にしましょう。









ベルトが飛んだ原因は今のところまだ解らず。

ムルは、エアコンのコンプレッサーとオルタネーターを交換していますが、アイドラープーリー同様どちらにも問題はなさそうです。

考えられる事といえば、これら補器類を駆動するプーリーの、アライメントの微妙な狂いでしょうか?

原因究明解決に至れば、遠地点の月(407,000km)まで到達できそうです。



Posted at 2023/10/06 00:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーゼルムルのページ | 日記

プロフィール

「ビバンダムのボブルヘッド http://cvw.jp/b/674478/47755255/
何シテル?   06/01 10:20
どこでもカントクです。 どれもまっとうな実用車だと思って乗っていますが、 なぜか変な車ばっかりと思われています。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 2345 67
8910111213 14
1516 1718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

第5回関西舞子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 13:30:34
冷食の日清ごくり 濃厚鶏白湯ラーメン はかなり好き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 18:32:15
カングー プチミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 22:04:21

愛車一覧

ルノー セニック ルノー セニック
セニックRX4の2台目です。 色も仕様も同じ、車体番号も数台しか違わない車両です。 登 ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
ムルティプラのディーゼルターボ車です。 大人3名乗車と、チャイルドシート3脚が不自由なく ...
ルノー エスパス “隠し球1号” (ルノー エスパス)
エスパスⅠのフェイズⅡのクワドラです。 黒ホイールでは長大な車に見えますが、これでも全長 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CVには28万キロほど乗りました。 背景に2年ほど前まで所有していた車が・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation