• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロコロまろんのブログ一覧

2025年10月27日 イイね!

TC-2最終戦に参加してきました!

TC-2最終戦に参加してきました!
今年最後のTC-2 2時間耐久レースに参加してきました。


今回は気合入れて、チーム39は2名体制、一人1時間走行で挑みます。


一緒に走るのはリーダーKK・・このペアは必勝パターンですね。



当日雨なのは予想していたので、前日に出来ることは準備して










荷物も最小限にして、この荷物はお留守番にしました。








当日朝にサーキットに着くと







当然雨・・でもとりちゃんと、お友達がテント張っていてくれて・・ホント助かりました。



貸しガレージも借りて荷物置き場に






なかなか雨量が読めなくて、タイヤのエア圧に悩みましたが・・それよりも何よりもリヤに履いている71RSはグリップに超不安があるので、もうテールハッピーなのは必須!


まぁ無事に走り切ることを目標としました。


というか、結果とても楽しかったですが。




で、予選ですが、1周目の最終コーナーで外に飛んでいったマシンがあって、即赤旗でしたので、残り時間でようやく出したこのタイム







公式タイム 1分14秒227


何とか25台中総合6位でフィニッシュしました。








ちなみにこの黄色いマシンは、本戦でも同じ場所でコースアウトしていました。






なんだろうね。







昼食は食堂で恒例モツ定食










いや〜これは絶品ですね。味噌汁も何気に美味しい。

最高です!




で、本戦はウェット→フルウェットという状況。



いろいろドラマはあったのですが、全部紹介はできないので、とりあえずベストラップを



1分14秒110

リヤか落ち着かなかったので、イマイチな走りですがご勘弁を😁





実は私は何とか1時間走り切りましたが、その後リーダーにバトンタッチしてからは、コースコンディション悪化の為、ほぼほぼペースカーが入っている状況で・・何ともです。

リーダーごめんなさい。

 



で、結果クラス5位入賞です。














事前にチームメイトには言っておきましたが、実はこれが私のTC-2最終戦であり、これで引退します。




いろいろありがとうございました。














モータースポーツはやめないよ〜ん!



TC-2はS タイヤOKだし、ホイールスペーサーダメだし、車検厳しいしで、ちょっと付き合いきれないのが本音ですね。


暫く特定のイベントではなく、気の向くままにサーキット走ろうかと思ってます。





TC-2最後の戦い・・白いコルトが譲ってくれなくて、やや歯がゆい戦いをしていました。直線が速いので抜けないんですよ。

う〜ん。


でもまぁコレはコレで楽しめたので、良しとします。


お時間あるようでしたらどうぞ








ではでは~
Posted at 2025/10/27 23:28:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2025年10月19日 イイね!

予定がない週末

予定がない週末
今週末は特に予定も無く・・のんびり耐久レースの準備をしようかと思ってました。







何となくきいろ2号を洗車したくなり、昨日の午前中を使ってピカピカに仕上げました。

ブリスで仕上げたので、なかなかの光沢。








来週は耐久レースなのに・・まぁいいか、ハハハ





で、今朝はいつも通り早起きして朝ドライブ




近場のローソンでドリンク買って出発〜!





途中の駅前で、明るくなってきた空をバックに記念写真。









帰り途中にある神社、神明社に立ち寄り参拝。









神聖な空間で少しのんびりして・・心は清らかになったか???



家に帰ってから朝食食べて、その後耐久レースの準備をしました。


どうも来週末の天気も怪しそうだったので、今から勝負タイヤを装着して、座席も撤去して万全の対策しました。













一応補欠のタイヤとして、使い古したA052を積んでおきます。









その後はスーパーオートバックスに行きました。目的は無かったのですが、何か掘り出し物は無いか物色😁








あ、アールズフェアやってる。






アールズフェアは素通り🤣🤣


きいろ2号でも装着した安売りスピーカーがまだ売っていたので、またまた購入。みずいろ号のリヤに装着します。









いや〜スライドドアのリヤドアはドアトリム取るの大変!

勝手がわからず最初は戸惑いました。

が、一度やってみればそれほど難しくないかも?
でもヒンジドアの方が圧倒的に楽ちんですね。



ホンダ車はバッフル取付がネジ一本。楽ちん







スピーカーは上下逆に付けます。








実は最初逆に付けるの忘れていて、内装も戻してしまってから思い出したので、結局2回内装を取り外したという・・


その分スキルも上がって手直し工事は片側20分で完了🤣🤣🤣




まぁいろいろ楽しめました。


さて、来週は耐久レース。楽しみ〜!



フロントガラス交換はその後ですね。


ではでは~
Posted at 2025/10/19 19:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年10月12日 イイね!

今日はオイル交換デーです

今日はオイル交換デーです
はい、今回もLOVCAオイルです。


これはとてもオススメのオイルなのですが、量販店では売ってませんので、あまり知名度は高くないと思います。


今日はエンジンオイルとギヤオイルを一緒に交換します。




と、その前に昨日にオーバーホールしたジャッキをテストしました







動作問題なし!、オイル漏れ無し!見事復活!!



抜いたミッションオイルは結構ラメラメ・・金属片無いからOK!






エンジンオイル抜いてオイルフィルターも交換。


以前アストロプロダクツで買った新兵器!

手を汚さずにフィルターを外せるヤツですが







オイルパンに当たって使えません!マジか〜!


ということで、結局オイルまみれになりましたとさ。




昨日雨の中を走ったタイヤは








イマイチタイヤかすが取れてませ〜ん。

なので、マルチツールとノコやすりで綺麗にしました。








思ったよりタイヤかすが大量に出ました。









ブレーキもエア抜き&チェック






フロントはマジでキャリパーが開いちゃってますね。ローターの外側しか当たってません。

う〜ん、もう何機目?4?5?

やっぱり根本的にキャパ不足です。





もてぎで煙出たパッドも、まぁ予想通りの表情

パッドの外側しか当たってませんね。


う〜ん







ということで、一連の作業が終わり、テスト走行を兼ねてアストロプロダクツへ買い物に


ん?


LOVCAのエンジンオイル、何か変わってないか??

めちゃくちゃフィーリングが良い!無駄にエンジン回したくなるほどエンジンが元気に!



前回のオイルが劣化しすぎていたか、LOVCAオイルが進化したか、気のせいか🤣🤣🤣



チャタリングも激減、ミッションの入りも良いねぇ。




とにかく走りが楽しくなって、最高ですね。





アストロプロダクツではコレ買いました









只今10%OFF・・なので沢山買ってやろうと思っていたのですが、あんまり買いたい物が無くて・・残念!





ブレーキはそろそろリニューアルしないとダメですが・・マシンは絶好調ですね。


ではでは~
Posted at 2025/10/12 20:23:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2025年10月11日 イイね!

夜明け前からクルマいじり

夜明け前からクルマいじり
今日は雨降り予想。


なので


先週使ったタイヤを履いて、雨の中を走らせて、タイヤカスを取ってしまおうという企画です。



タイヤの表情は

フロント





リヤ







フロントもこじってないので、タイヤ自体は変な減り方してないですね。



まだ明るくなってはいないけれど、雨が降る前にタイヤ交換しちゃいます。

もちろん音を立てないようにそぉ〜っと。







明るくなってくるころには、交換完了







最近マサダのシザースジャッキのオイル漏れが酷くなってきて・・新品買おうかと思ったのですが、なんとアストロプロダクツではもう扱ってないとのこと!


う〜ん



ということで、オーバーホールします。



ケースはオイル漏れでベトベト







こんなセットをヤフオクで購入







オーバーホール中。とにかくEリングの脱着が大変!








劣化したOリングとバックアップリング。小さいのはちぎれちゃってます。







で、完成!本体とケースも綺麗にしました。








その後いろいろ所用をこなして・・雨が良い感じで降ってきたので、ドライブに出かけます。


が!




そこら中渋滞してる。全然走らなくて、2時間位はまりました。


で、ようやく千葉市の方まできたので、ちょっと気になっていたラーメン屋さんを訪問 鶏そば屋 庄助







鶏パイタン専門店で、醤油、塩、味噌が選べます。


店員にオススメを聞いて、塩を選択







パンチは無いものの、鶏の出汁が凄く美味いです。
麺の太さ、コシ共にちょうど良くて、シャキシャキの玉ねぎも鶏パイタンに凄く合います。
これは地味に美味しいですね。




ということで、帰路につきますが、やっぱり渋滞多し・・これはマイッタ。





帰ったら、楽しいパーツが着弾







速攻でエアクリーナーだけはカットしました。







来年用ですかね。


さて、明日はオイル交換かな?

Posted at 2025/10/11 20:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年10月05日 イイね!

怖かったけど楽しかったもてぎフルコース

怖かったけど楽しかったもてぎフルコース
今日は朝4時に出発してモビリティリゾートもてぎに行ってきました。



きいろ2号ではドライ初走行・・ってことで、やさしい目で見てください😁




気がついたらスイフトがいっぱい!
一緒に遊んでくれる仲間がいるのは幸せですね。







コースは完全ドライ。過ごしやすい気温で楽しめそうです。







ゆっくり準備できました。







今回はニューパーツいっぱいなので、すんごく楽しみにしていたのですが・・ブレーキで大失敗です。



一周の完熟走行のあと、ピットスルーでアタック開始!

が、1〜2コーナーで、オーバーステア(これは想定内)

で、3コーナーでブレーキ撃沈!








あたりが不完全だったようです。私としたことが・・撃沈!

止まった後の煙が良い感じです🤣🤣🤣




オーバーステアがあったから、加減してたけど、思いっきりアタックしてたら、確実にグラベルに行ってましたね。



で、これでビビリリミッター全開!1枠は全く走れませんでした。





2枠までに気合入れ直して、何とかひねり出したベストがコレ








イマイチびびりが解消していないのですが、何とか出したタイムが2分22秒810


まぁやさしい目で見ください🤣🤣🤣





帰りに美味しいそば屋がめちゃくちゃ混んでいたので、水戸北インターの先のラーメンに突撃








麺工房じゃんです。


ここはつけ麺が得意みたいですが、あえて魚介豚骨醤油ラーメン大盛りを注文












魚介が効いたスープが旨い!ニンニクがとっても合いますね。

もう少し麺に腰があるとBESTですが、とっても美味しかったです。






しかし










おわかり頂けますでしょうか?帰りの道中でフロントガラスが割れました。


オ〜マイガ〜!




なんて日だ!




まぁこういう日もあるよね。


ハハハ



ではでは~
Posted at 2025/10/05 21:42:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@M元_yt@47 さん、マジですか〜!この間の雨が原因ですか?
お大事にしてください。」
何シテル?   10/29 20:10
コロコロまろんです。 ロードスターでタイムアタックに燃えていましたが・・・いきなりスイフトスポーツに乗り換え・・・いろいろ事情がありまして・・・ 出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

DUNLOP DUFACT DT9 16インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:16:07
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:00:45
リアアウタードアハンドルのブラック化 その2【取り付け編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 12:01:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きいろ2号 (スズキ スイフトスポーツ)
家族でも使える遊び車として購入。 もうロードスターのようにはタイムアタックできないと思 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド みずいろ号 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
18年乗ったMPVからの乗り換え。 新しいGT系も試乗したが、とてもマイルドで洗練された ...
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
この車で走るのが唯一の楽しみでした。 暫く吸排気系のみのチューンで走っておりましたが・・ ...
マツダ MPV マツダ MPV
この車は一切改造しないことを前提に購入許可されました。 今まで所有していた車がどれも乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation