• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロコロまろんのブログ一覧

2021年10月25日 イイね!

サーキット三昧の週末 TC-2~袖-1GP

サーキット三昧の週末 TC-2~袖-1GPこの週末は2つのイベントがあり、土曜日に休みを取ってハシゴするぞ~的な勢いで行ってきました。


まず土曜日はTC-2、筑波サーキット2000で行われる2時間耐久レースです。
年間4回開催で、今回が今年最後となります。

着々と準備を進めて・・





しかし、ここに私のマシンは無いのです。

さすがに2日連続では走れないので、私の席はこちらで。





今回はファインレーシングチームから3チームが出場します。厳しい指示を出して、チームを勝ちに誘導せねば!

当チームの若手ホープ、M元_yt氏差し入れのオロナミンCで気合い入れます。
いつもありがとうございます。


予選でチーム40の若手ホープが1分5秒8という凄いタイムを出したので、クラス1位、総合8位という位置からの本戦スタートとなりました。


本戦も、チーム40が8秒~9秒ペース、チーム39、チーム38が11秒ペースで周回しており、厳しい指示どころか、「ちょっと速くない?一人1時間だよ?」という感じでしたが、勢いは止まらず。


結果は・・・チーム40がクラス2位、総合4位という凄い成績に。
チーム39がクラス4位表彰台、チーム38はクラス6位と善戦いたしました。





トータル100周を目指していった結果、目標達成、そして電光掲示板に光る40番・・・達成感ありますね。





余韻ある中記念写真。私のマシンもちょっとだけ混ぜてもらいました。







という夜も明けぬ早朝に、私は次の目的地に向かって出発進行!
そう、日曜日は袖ケ浦フォレストレースウェイ!





やや暗い時間帯に、目的地そばのコンビニに到着!
行きは我が家からここまで下道で1時間!





今回は袖森フェスティバル。袖‐1GPに出場します。

参加台数も多く、また過去に一緒に走っていた方々とも会える貴重な場になっております。
高級なマシンも沢山・・・





マイマシンも準備完了!ノーマルタイヤが積まれるいつもの光景。






ブレーキのリザーブタンクにつけるコレも、若手ホープに頂いたもの。
ん?そんなにお世話になってて良いのか??






私の中でのもう一つの戦い、ナントHansデビューでしたので、意外と難儀しました。

ハンスクリップが止まらないし、意外と拘束きついし・・でも1回走ったら慣れましたが。
一人マシンの中で格闘していたのはナイショです。





それにしてもZC32Sってこんなエンジンでしたっけ?





結果は・・・自己ベスト更新!公式タイム1分16秒815




もう少し頑張りたいところでしたが・・でもスコアは2位でした。ウレシ~!

で、アホなオッサンになってました。





久しぶりの全開走行で、マシンから何か出ました。





スス吐き出してエンジン絶好調!
来週も筑波サーキットにお邪魔する予定です。

ではでは。

Posted at 2021/10/25 06:38:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月18日 イイね!

いよいよ来週から再始動

いよいよ来週から再始動
気がついたら季節も変わり、そろそろタイムが出る季節も近づいてきた感じがしますね。ちょっとワクワクしてきました。


で、この休止期間にGA-01を入れて走っていましたが





丸々一本と40cc使いました。計190cc。

で、効果を確認しようかとエアクリーナー外してプラグも抜いて





いつもの覗き見セットを使って





ピストンを覗いてみると・・







キャビティ部分は吸気バルブの所のカーボンが消えてきてますね。

スキッシュエリアのカーボンは溶けてきてはいるけど、まだまだですね。
ウェッティな所はカーボンが溶けてきている所です。
所々キラッと地が見えてきているので、もう少し続けると良いのですが・・サーキット走行時はGA-01混ぜたくないから、どうしようかなぁ?



何を隠そう、来週から3週にわたってサーキットイベント4つ予定しているので・・今日は買い物の足として働くことに。





こんな所やあんな所に買い物行ってきて・・役務完了😁



で、買い物したものを全部おろしたら、最後に来週からの荷物を積み込みます。





タイヤ積み込むと気合も入る!
さ〜てと、走るゾ〜!
Posted at 2021/10/18 20:12:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月11日 イイね!

エアフィルター制作・・・そして失敗

エアフィルター制作・・・そして失敗先日購入したHKSのエアフィルター(交換フィルター)ですが、実はこれを購入するまでに若干悩んでいました。

何故なら


今回購入したのはSサイズ。でもSサイズの袋に書いてある品番には、ZC33S用の品番70017-AS107が無いんです。





で、どのサイズが適応するのかというと・・・なんと70017-AS107はLサイズの袋に書いてありました!

でも、何かおかしいと思い、ネットで調べてみるとSサイズで適応するらしいし。
Lサイズは結構高くて、少し足せばフィルター本体買えちゃうし・・・う~ん。

なので、実際にエアフィルターの寸法を測って購入しました。

メーカー様、ホント頼みますよ。


加工は簡単。取りあえず型取りしてからフィルターをカットして





フィルターケースに入れれば完成!





なのですが、このフィルター、密度が表と裏で違っていて、密度の低い方だけを使えば、スカスカのフィルターができるのでは?と考え、既に使用済の2枚を分解してみました。(洗ったのにイマイチ汚れが取れていない)






薄いほうだけを組み合わせたフィルターは、見た目にスカスカっぽいのですが、念のために掃除機で抵抗をチェック





すると・・ん?あまり新品のフィルターと抵抗があまり変わらないゾ!
これじゃあまり意味がないなぁ。

ということで、今回はボツですね。ハハハ

というか、新品は見た目の密度は高そうなのに、抵抗がとても少ないのには驚きです!

なので、今回はおとなしく新品フィルターを装着しました。



で、後は勝負リヤタイヤを組んできて・・・これで準備完了!





再来週から新たなシーズンが幕あけ!と、勝手に考えています。頑張るぞ~!
Posted at 2021/10/11 07:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月04日 イイね!

房総半島14時間ドライブ

房総半島14時間ドライブ
直近はサーキットイベントをちょっと空けていて・・そろそろ次のイベントに備えようといろいろ準備中なのです。

でも、たまにはノンビリドライブも良いかと、房総半島ぶらり旅に行ってきました。
GA-01を投入したので、エンジン洗浄効果も楽しみです。



で、まずは出発時間ですが・・空が白々と明けてくる午前5時。

空のグラデーションがキレイ!でも写真で表現できない😭





自宅から茨城県方面に一時間ほど走ったでしょうか。コーヒー買いにコンビニへ。

ここは印西市???





このコンビニ近くの踏切。

ここで突然大型車は通れないと言われましても・・困ったチャン!





一路進路を利根川に沿って東へ。


千葉県北東の突端である犬吠埼灯台に到着!
太平洋とご対面!ちょっと荒れ気味か?

空いていたので、灯台の前で記念撮影。





ここから南南西に進路を取り、一路袖ケ浦フォレストレースウェイへ・・勘で走っているので、現在位置が分からず、ひたすら走る!





で、見慣れた地名が出てきたところで、ナビの力も借りて目的地到着!




普段なら下道でも2時間かからない所に5時間かけて来ました!

チームメイトであるrauさんにお届け物をして・・走らずに退散😁

セミウェットの路面状況・・一番難しい所かも?

kame@109kgさんともちょっとだけお話できした。





で、ここまで5時間走ってきた燃費は





いやいや、燃費がメチャクチャ良いぞ〜!田舎道ばかりだけど・・😁



で、ここから一路南へ。千葉県を横断し、右手に東京湾を見ながらマシンを走らせると





いかにも千葉県の最南端っぽい地名の南房総市に到着。

道の駅に立ち寄り・・旨そうだったので、コレ買ってみました。


で、そろそろランチか?ということで、ナビで検索すると・・変わった名前のラーメン屋を発見。で、とりあえず行ってみると。

館山市にある前足ラーメンかくれが。何が前足なのかわからんし、看板も出てないので、ココで良いのか解らないまま入店!





とりあえず、オススメの前足スペシャル麺を頼んだら、山盛りのラーメン出てきて、更にビックリ!チャーシュー2枚食べただけで腹に溜って・・これから暫くラーメン地獄に陥りました😁

いやいや、もうこれはキツいぞ。久しぶりに料理到着の瞬間に後悔しました😁


で、それからまたまた南房総市の道の駅和田浜へ。ここは眠気覚ましに寄っただけ。




で、再度太平洋側に来て・・記念写真を撮ろうと思いつつ、突っ走ってしまい、写真が何も残っていない。う〜ん。


で、ここから一気に千葉ニュータウンへ走り抜けました。

リーダーのクイックジャッキが売れきれてないか確認しにコストコへ。





良かった。まだ3台残ってました。


と、ここから家まで帰って、14時間の旅は終了しました。


一日の燃費は




バンバン踏むところは踏んだので、ちょっと燃費悪化しましたが、もう充分でしょう。




翌朝、プラグを外してピストンをチェック。





このカバーはプラグ置くのに丁度よいんですよね。

で、ピストンは





キャビティ部分はかなり色が薄くなってきているけど、スキッシュエリアはまだまだカーボンが取れてないですね。

少し継続してGA-01使わないと取れないかも?


それからエアクリーナーも汚れていたので、以前使っていたヤツの再生品と交換。





再生品を使ってみましたが・・・なんか再生品だとパワーもブースト圧もノリが悪い。やっぱりダメっぽいぞ。


ということで





GA-01とエアクリーナーの詰替用を購入しました。

エアクリーナーはちょっと工夫できそうなので、使用済みのエアクリーナー使って、レーシングエアクリーナー作ってみます。
言うなればスッカスカのエアクリーナー😁
Posted at 2021/10/04 21:51:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ノーマルのホイールが偶然にもみな5本ツインスポーク
左からスイフト、MPV、フリード
時代の違いを感じますね。」
何シテル?   06/23 12:30
コロコロまろんです。 ロードスターでタイムアタックに燃えていましたが・・・いきなりスイフトスポーツに乗り換え・・・いろいろ事情がありまして・・・ 出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17 181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP DUFACT DT9 16インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:16:07
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:00:45
リアアウタードアハンドルのブラック化 その2【取り付け編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 12:01:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きいろ2号 (スズキ スイフトスポーツ)
家族でも使える遊び車として購入。 もうロードスターのようにはタイムアタックできないと思 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド みずいろ号 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
18年乗ったMPVからの乗り換え。 新しいGT系も試乗したが、とてもマイルドで洗練された ...
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
この車で走るのが唯一の楽しみでした。 暫く吸排気系のみのチューンで走っておりましたが・・ ...
マツダ MPV マツダ MPV
この車は一切改造しないことを前提に購入許可されました。 今まで所有していた車がどれも乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation