• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロコロまろんのブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

袖ケ浦でリハビリ&矯正

袖ケ浦でリハビリ&矯正
全開袖ケ浦を走ってから、早1か月

先日みん友のlin linさんが、私とlin linさんの走行比較動画を作ってくださって、それを見たら・・・まぁ走り方が大きく違ってビックリ!

で、折角の機会なので、いろいろ試してみる為に、袖ケ浦フォレストレースウェイを走ります。

と、その前に増しオイル・・規定値から400㏄増すのが良いらしい





今回はフロントタイヤを現地で交換しました。
到着してから走れる状態にするまで約50分・・かかるなぁ。

で、準備完了





走行前の気温は・・13.5℃





平日なのに、意外と台数多いなぁ。
凄いマシンが沢山・・





で、実際走ってみて・・・まず1コーナーと最終コーナーで3速使ってみました。
立ち上がりで早くアクセルを入れるために、クリップを奥めにとるようにして、ボトムをやや手前に

で、1コーナーはこんな感じに(赤が前回の走行)

あ、3コーナー手前で5速は使わない方が速そうです。
ブレーキングも4速の方が安定しているし




結果的に1コーナーと最終コーナーは3速にした方が断然走りやすい。ミスもリスクも減るかと思います。
以前と違いLSDがあるので、立ち上がりの加速も乗ってくるし・・あとはシフトアップ時のロスをどう考えるかですね。


で、前回リヤが安定せず、リヤの車高を落としたのも良い感じ効いてました。





それにしても、30分1本走っただけで、この汚れ具合!
内側なんぞかなり黒くなっていて・・ホイールキタナイ





汚いといえば・・全然関係無いけどエアコンフィルター交換しました。
これが安かった!





うぇ~キタナイ。新旧比較





で、肝心のタイムは・・ほぼ前回の袖-1GPと代わらなかったので、もうちょっと動画とロガーデータ見て研究します。

来週はいよいよスイフトマイスターです!

Posted at 2020/11/30 18:48:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年11月23日 イイね!

東北一人旅・・・訳あって

東北一人旅・・・訳あって
巷では3連休でしたが、普段から土曜日が休みでない私にとっては普通の週末・・のはずでした!


が、宮城県に多く在住する親戚からお誘いが・・要は土日で泊まりで呑みに行こうぜという話。

いや~ちょっと忙しいんだよね~。でも・・行きま~す!と軽いノリで決まった旅行。当然我が家からは私だけが出席ということで。

マスクにアルコール除菌剤をしっかり持って一路宮城県へ。
こんな時期だから、ちゃんと対策してしておかないとね。


まずは朝4時に近所のコンビニで軽い食事とコーヒーを買い込んで、いざ出発!





以前は6号線をひた走るルートをよく走りましたが、今回は筑波サーキットの近くを経由して、一路4号線へ・・・高速はつまらないので、一般道をひた走ります。

で、暗いうちにある適度走っちゃおうと、走り続けて一気に福島県へ。道の駅 季の里天栄へ到着!





駄菓子菓子、早すぎたのか開店前でした。トイレだけ借りて出発!

何となく気まぐれで猪苗代湖を目指してみると・・天気予報は晴れのはずだったのに、なぜか雨が(^_^;)

もうまたかよ!雨男はツラいよ。





猪苗代湖に到着してみると・・雨は降っているし、荒れた海のように波が立っていて、さっきまでの晴れが嘘のよう





ろくろく下調べもしていなかったので、心細い道に迷いこむことに。ジムニーだったら楽しいかも?





ちょっと広い所で記念撮影・・足回りは茶色い松の葉だらけに。





大通りにもどり、少し走ると・・さみしいドライブインに到着。

観光バスもいるけど・・すみません!パスします!





で、少し先に道の駅 猪苗代があったので休憩。





いろいろ物色するものの、レストランが開店前だったので、名物らしいどら焼を入手して退散!





それから一気に宮城県へ。道の駅 村田だぁ!





で、ここまで来たら・・スポーツランドSUGOでしょう!





ですが・・既にオフシーズンに入っているようで、何やら工事中でした。
遠くから来たので、入って観ていっていいですか?と聞くと、入場料払えば入れます、と。





パドックからスタンドやら何やら観て回りました。大きくてセーフティゾーンも大きくて、楽しそうなサーキットですね。



結局帰りも4号線使ってのんびり帰りましたが・・昼間の走行にも関わらず燃費は




宮城県で入れた燃料がまだ半分余ってるよ。
スイフトスポーツ恐るべし(・・;)


本日朝から2回目のデフオイル交換しました。

前回交換から1700㎞。耐久レースと袖-1走っているし、2回目のオイル交換は早めにするよう言われているので、まぁちょうど良いかと。





確かに鉄粉は出ているけど・・もう少し粘っても良かったかな?って感じ。

良い感じでデフが仕上がっているかと。



それからエアコンクリーン・・スイフトスポーツにもやってみます。





で、お土産は沢山買って帰ったのに、宮城県に行って萩の月を買って来なかったとクレームが(^_^;)

はぁ~!

でも近所のイオンに行ったら・・何故かフェアで萩の月が売ってて・・速攻GET!





でも千葉県で萩の月を買うのも・・何かねぇ。

Posted at 2020/11/23 20:16:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年11月15日 イイね!

リヤ車高調整

リヤ車高調整
今日は先日の袖-1GPでの反省から、車高調整することにしました。


というのも、TC2000では問題なかったきいろ2号ですが、袖ヶ浦ではリヤが落ち着かなくてアクセルが踏めない感じに。


で、リヤのエア圧と減衰を下げて、ギリギリ走りきった感じでしたので、これを解決するためにリヤの車高を5㎜下げようかと。

たかが5㎜、されど5㎜。


ZC33Sのリヤは・・車高変えるならバネを取り外した方が早い!・・たった5㎜でもバネ外して調整します。

ショックの長さも調整して・・好みのバンプ/リバンプストロークを確保します。
それにしてもレンチも入らず調整しにくい構造ですね。





ついでにブレーキ回りもメンテナンス。

フロントのブレーキパッドは・・新しいキャリパーになってから偏磨耗が無くなっているかも?

キャリパーのせいなのか、導風板の効果なのかわかりませんが。


それにしても、既に2㎜以上減ってる(・・;)
あっという間に無くなるかも?





リヤのパッドは全然減らない・・けど、外側のパッドは偏磨耗は相変わらず。





エア抜きもやって整備終了!やっぱり5㎜でも落とすと雰囲気も変わりますね。




これでリヤが少しでも落ち着いてくれれば、更にタイムアップも・・できるかな??ハハハ


頑張りま~す!

Posted at 2020/11/15 20:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年11月03日 イイね!

天気がイマイチだったので

天気がイマイチだったので
本日は朝から雨・・

天気予報では9時頃から晴れてくるようなこと言っていたけど・・全然ダメですね。


なので、こんな日は、以前からやりたかったMPVのエバポレーター掃除をやっちゃいます。

古い車はフィルター交換してもエアコン臭が取れないんですよね。


用意したのは家庭用エアコン洗浄用スプレー。
まぁ車用でなくても大丈夫でしょう。きっと



とりあえずこのブロアファンを取り外します。






お得意の(?)覗き見ツールを使ってエバポレーターの位置と状態を確認します。





う~ん、見た目ではキレイなんだけど。

ちょっとスプレーが届きにくい位置にありますな。





で、キッチンからストロー数本持ち出して、特殊ツールを作りました。





あとは手の感触と勘を頼りに洗浄剤を噴くのみ!
おりゃ~!


・・少し車内にも垂れてしまいましたが、無事完了!

結果は・・だいぶ良い感じですが、果たしてどの程度持続するかが問題ですね。




で、時間が余ったので、黄色2号に袖1ステッカー貼りました。




う~ん、金色が誇らしい。と思うのは知っている人のみ?
Posted at 2020/11/03 17:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年11月01日 イイね!

袖‐1GP初出場!

袖‐1GP初出場!
本日は袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われる袖-1GPに出場してきました。


このイベントはちょっとルールが複雑なんですが・・要は車種毎に標準タイムが設定されていて、その標準タイムと走ったタイムの差を競うというもの。


つまり車両差を無くしたレースですが・・まぁ標準タイムの設定って難しいですね。



ピットは偶然にも(?)くまちさんとLINLINさんと並んで。







今回のイベントは袖森フェスティバルと同時開催なので・・とても賑やか!






気温はこんな感じ。いや~涼しくなりましたね。






LINLINさんにアドバイス頂き、2走目はストレーキを外してTRY! ちなみにナンバーと取り外すのを忘れていたので、ナンバーも取ってチャレンジ!






で、ベストラップはこんな感じ。4コーナー前でお尻出てロス出てしまい、これがなければ17秒台?

とりあえず公式タイム1分18秒132





まだ走りがバラバラなので、まとまってくれば17秒台は出せそうですね。




本日のランチはチャーシュー丼+フランクフルト





更にスープとお菓子・・お菓子は食べきれずお土産に!





公式タイムは・・Bクラス3位。LINLINさん速いなぁ。





で、いろいろ補正値がかかった最終結果は





アルトで出場したくまちさんが一位!
二位はLINLINさん、私めが三位となりました。


う~ん、スズキが上位を占めているのもいかがなもんか。



で、本日の景品は





パーツクリーナーにゴールドステッカー!

三位の景品とは思えない!が、これが袖ヶ浦クオリティ!



いや~楽しかったなぁ。



で、会場でご機嫌なマシンを発見!




カウンタックLP400・・スーパーカーブームの世代には応えられないですね。






ここで更なる成果を出す為には、タイヤをグレードアップするか・・ZⅢがなかなか減らないからなぁ・・
Posted at 2020/11/01 21:00:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ノーマルのホイールが偶然にもみな5本ツインスポーク
左からスイフト、MPV、フリード
時代の違いを感じますね。」
何シテル?   06/23 12:30
コロコロまろんです。 ロードスターでタイムアタックに燃えていましたが・・・いきなりスイフトスポーツに乗り換え・・・いろいろ事情がありまして・・・ 出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
29 30     

リンク・クリップ

DUNLOP DUFACT DT9 16インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:16:07
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:00:45
リアアウタードアハンドルのブラック化 その2【取り付け編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 12:01:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きいろ2号 (スズキ スイフトスポーツ)
家族でも使える遊び車として購入。 もうロードスターのようにはタイムアタックできないと思 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド みずいろ号 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
18年乗ったMPVからの乗り換え。 新しいGT系も試乗したが、とてもマイルドで洗練された ...
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
この車で走るのが唯一の楽しみでした。 暫く吸排気系のみのチューンで走っておりましたが・・ ...
マツダ MPV マツダ MPV
この車は一切改造しないことを前提に購入許可されました。 今まで所有していた車がどれも乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation