• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロコロまろんのブログ一覧

2020年12月27日 イイね!

タイヤ組み換え


今日はいよいよタイヤ履き替えです。

ここのところ週に1日しか休みが取れておらず・・ちょっとくたびれ気味です。

いや~なかなか体力は復活しませんね。


タイヤを組む前にまずは体重測定

215/50R16は





205/50R16は




ワンサイズ違いですが。重さもかなり違いますね。


体重測定が終わりましたので、タイヤをMPVに積み込みます。





いやぁMPVはタップリ積めて心強いです。タイヤ8本積んでもまだ余裕ですね。頼もしい!



で、71RSの205/50R16と215/50R16の違いですが




実際は写真以上に違いますね。





ホイールの幅も違いますが・・たかだか1サイズとは思えないほど、幅が違う感じがします。


一応フロントのタイヤとショックのクリアランスチェック





スピュー一本分クリアランスあるので大丈夫でしょう。


このタイヤはかなり丸い印象です。









外側は特に溝も少なくて・・ブロック剛性高そう。

エア圧はかなり低い所で使った方が良さそうですね。



それからエンジン周りのチェック

プラグはまだ問題無し。プラグに塗布したスレッドコンパウンドが焼け付いている感じでしたので、クリーニングしたくらいですね。






それから・・フロントタイヤ前についているストレーキですが、いろいろテストした結果、本格的にサヨナラすることにしました。





ストレーキの効果が高すぎてブレーキの冷却に支障がある事が判明し、何はともあれブレーキを優先すべきかと。

空力は難しいですね。


で本日頑張ってくれたMPVですが、123千㎞まできました。





プチキリ番逃した😄

つぎのキリ番は・・フフフ

あ~早くサーキット走りたい~!
Posted at 2020/12/27 21:57:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月21日 イイね!

昼休みに有名店でラーメンを

昼休みに有名店でラーメンを
今日は休日返上でお仕事です。

この時期は仕方無いんだけど・・あ~連休したい~(ToT)
まぁ1月に代休取ったるぞ~!


という感じですが、ランチ位は贅沢して普段食べに行けない所に行ってみようと、昼休みになる前に会社を抜け出して、いざ神田駅の近くへ(←本当に忙しいのか疑わしいかと)


で、行き着いたのがココ!





目指すはもちろん2階のお店!・・・じゃありません!





ここです。神田ラーメンわいず。
まぁ私の贅沢なんて、所詮こんなもんです。ハハハ


先日只の係長さんがブログで紹介していたお店で、つい食べたくなっちゃいまして・・超人気店ですよ。


ここは先に食券を購入するスタイルなので、玉子ラーメンの大盛をオーダー。

最近食が細くなってきたから、食べきれるかなぁ?とつまらない心配をしていると、ドド~ンとコチラが出現!





基本的なスタイルは家系で濃厚トンコツスープなのですが、臭みが無くて、しつこくない程度に魚介系の風味が感じられます。
中太ちぢれ麺に程よくスープが絡まり、更にほうれん草が食感に変化を与えてくれるので、一気に大盛食べきってしまいました。
(半分食べてからニンニクを追加するのがオススメのようですが、勤務中なので)

それにしてもチャーシューが絶品!他には無い味と食感です!
食べている間に行列ができてしまってました。納得です。


で、ラーメン食べてから会社に帰る途中、白のポルシェ356スピードスターに遭遇!
レプリカかどうかを探るのは野暮なので、美しいデザインにしばし感動!とっても綺麗でカッコ良かったです。
(写真は撮ったけど・・掲載しません)


たまに散策するのも良いもんですね。

プチ贅沢(?)昼休みでした。
Posted at 2020/12/21 19:08:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年12月20日 イイね!

マシン整備・・の続き

マシン整備・・の続き

最近は仕事でなかなか自由な時間が取れないのですが・・今日は何とか休んでマシンの整備やっちゃいます。


それにしても北風が冷たくて・・手がうまく動かない~!
まぁ冬ですからね。


まずはブレーキの整備。

いろいろチェックしたのですが・・先日フロントキャリパーを新品に換えたばかりなのに、ピストン周りのシールがもうガビガビになっていた(・・;)

こりゃホントに熱対策必要です。


パッドとガイドも綺麗にして・・もうフロントのパッドがかなり減っちゃっています。
次の耐久まではもたないなぁ。







リヤのパッドはまだまだ減らないし、辛うじて赤い塗装も少し残っていたりして・・ダメージは少ないですね。
それに比べてフロントはバックプレートもサビサビで、パッドの粉でアチコチ真っ黒!耳の部分に付けた耐熱シリコングリースもただの墨になってるし(・・;)



それからリヤのショックを外してバラして洗浄と動作確認。オイルにじみも無く、減衰も問題無し。
とりあえずOKです!






それからフロントのトー調整・・少しだけセット変えてみました。
何度も調整してセンターバッチリ出しました。
これでストレートの安定感が変わる・・・ですかねぇ。

今日は時間切れでここまで。さぁて、お買い物に行かなきゃ!


おまけ

先日ア○トロプロダクツでスピンナーハンドル買いました。
今まで使っていたヤツは300㎜だったのですが、もうちょっと長くて





これが更に伸びる代物でして






600㎜位になるので、ホイールのナットもかる~く緩められます。

更に工具箱にもギリ収まる感じで





これで4000円弱・・その価値は充分ありますよ。
オススメです。

Posted at 2020/12/20 21:08:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月13日 イイね!

決断しました!

決断しました!
この間のスイフトマイスター決定戦


まさかの雨にたたられたとはいえ、不甲斐ない結果に立ち直れない状態です。


本気の勝負に本気で立ち向かえなかった自分が許せない・・


雨が降ることも想定していなかったって、ダメだろそれは!




で、決断いたしました。



サーキット活動休止!














といっても年内は、っていう話ね(^o^)



マシンをしっかり整備して、来年早々に良いタイム出したる!タイム出せなかった雪辱は、タイム出さなければ果たせない
・・こういう発想が何か間違っている気がしますが。


ということで、本日はフロントのサスを整備いたします。

テインのモノレーシングですが、説明書の通りに組むと、ヘルパースプリングの所に砂利やらゴム弾やら沢山溜まります。





まずは解体して洗浄しましょう。ヘルパースプリングの周りのゴミは・・うっ、写真をUPできないほど酷い!





水洗いして、必要な部分に注油しつつ組み上げ





ヘルパースプリングを上にして組んでみました。
まぁ問題は無いはずです。


で、マシンに組み込み!






きれいな足周りは良いですね。ヘルパースプリングは覗き込まないと見えない感じに。


反対側も





やっぱり足周りがきれいだと気分が良いですね。



という間にニューアイテムが





これらはフロント用。

71RSの実力を100%生かした走りが出きたら最高です。

これからのタイムアタックシーズン、絶対タイム出したる!
・・気合いだけは一人前??

頑張りま~す!
Posted at 2020/12/13 22:34:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月06日 イイね!

スイフトマイスター決定戦は凄かった!

スイフトマイスター決定戦は凄かった!昨日はスイフトマイスター決定戦に参加してきました。
結果は・・本当に散々な状態でした。

なんてったって、朝から雨!聞いてないよ~!って感じ。
雨男炸裂か??

朝3時半に家を出発して・・サーキットに近づくにつれ雨が激しく降ってきて・・大井松田インターで降りて寄ったコンビニで仕方なく傘を買いました(/´△`\)





サーキットに到着した時は・・Yahoo天気を見て、そのうち止むだろうと思っていたのですが・・





どうも止みそうも無いぞと思い始め、思いっきり思惑が外れて茫然としちゃいました。
あ~、路面に雨が溜まってしまってるよ。






現地でフロントタイヤを交換する作戦でしたが、富士の朝は寒く、この雨の中でタイヤ交換するのはどうか?と思い、止むのを待っていましたが、一向に止まないので、仕方なくずぶ濡れになってタイヤ交換実行!

で、直ぐに車のヒーターをドライヤー変わりに使って髪を乾かしたのですが・・ん?なんか頭痛いか?と。
それでも参加した以上は走りましたが、制御切り忘れたり、なんか凡ミスばかり。


で、ここからが反省なのですが・・雨が止んで路面から水が引き始めたころ、タイヤの差がモロに出ました。

スイフトマイスターに出る方々は、当日の為にしっかりタイヤチョイスしているし、ニュータイヤだったりタイヤウォーマー使ったりと・・こちらはユーズドのZⅢ、しかも既に何回も熱を入れているものだったりして、心構えの違いを強く感じました。

路面が乾きつつある中でも全然食わないZⅢ、周りのマシンに迷惑かけてると焦れば焦るほど突っ込みすぎて曲がらない・・走りながら猛省しました。一緒に走った皆様ごめんなさい。

ドライならともかく、ウエットだと全く歯が立たない。そもそも雨を想定していなかったのが問題か?それに走りなれていないコースなのだから、これでは全くダメです。

でも、それも含めて良い経験(教訓?)になったと思います。今更ですが。

結果は・・予選落ち。走りの差は歴然としていました。
やっぱりタイヤのマネージメントは大事だなぁ・・次は新品V700かぁ?

で、走り終わった後、やっぱり頭痛があるし寒いし・・これはちょっとヤバいぞと思ったので、表彰式を待たず速攻で帰宅。帰りの道中はヒーター全開!渋滞も始まる前でしたので、何とか発熱まではしませんでした(計ってないけど)
もう本当に雨は嫌い!



おまけ
ショートコース奥にある30°バンクに足を運び、じっくり見てきました。





この木は何かパワーがあるのか?
ここにあるのはなぜ?






確かにこれは怖い。一度は走ってみたい気もしますが。

過去にはこんなものがあったんですね。
Posted at 2020/12/06 21:40:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ノーマルのホイールが偶然にもみな5本ツインスポーク
左からスイフト、MPV、フリード
時代の違いを感じますね。」
何シテル?   06/23 12:30
コロコロまろんです。 ロードスターでタイムアタックに燃えていましたが・・・いきなりスイフトスポーツに乗り換え・・・いろいろ事情がありまして・・・ 出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DUNLOP DUFACT DT9 16インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:16:07
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:00:45
リアアウタードアハンドルのブラック化 その2【取り付け編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 12:01:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きいろ2号 (スズキ スイフトスポーツ)
家族でも使える遊び車として購入。 もうロードスターのようにはタイムアタックできないと思 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド みずいろ号 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
18年乗ったMPVからの乗り換え。 新しいGT系も試乗したが、とてもマイルドで洗練された ...
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
この車で走るのが唯一の楽しみでした。 暫く吸排気系のみのチューンで走っておりましたが・・ ...
マツダ MPV マツダ MPV
この車は一切改造しないことを前提に購入許可されました。 今まで所有していた車がどれも乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation