• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月06日

スイフトマイスター決定戦は凄かった!

スイフトマイスター決定戦は凄かった! 昨日はスイフトマイスター決定戦に参加してきました。
結果は・・本当に散々な状態でした。

なんてったって、朝から雨!聞いてないよ~!って感じ。
雨男炸裂か??

朝3時半に家を出発して・・サーキットに近づくにつれ雨が激しく降ってきて・・大井松田インターで降りて寄ったコンビニで仕方なく傘を買いました(/´△`\)





サーキットに到着した時は・・Yahoo天気を見て、そのうち止むだろうと思っていたのですが・・





どうも止みそうも無いぞと思い始め、思いっきり思惑が外れて茫然としちゃいました。
あ~、路面に雨が溜まってしまってるよ。






現地でフロントタイヤを交換する作戦でしたが、富士の朝は寒く、この雨の中でタイヤ交換するのはどうか?と思い、止むのを待っていましたが、一向に止まないので、仕方なくずぶ濡れになってタイヤ交換実行!

で、直ぐに車のヒーターをドライヤー変わりに使って髪を乾かしたのですが・・ん?なんか頭痛いか?と。
それでも参加した以上は走りましたが、制御切り忘れたり、なんか凡ミスばかり。


で、ここからが反省なのですが・・雨が止んで路面から水が引き始めたころ、タイヤの差がモロに出ました。

スイフトマイスターに出る方々は、当日の為にしっかりタイヤチョイスしているし、ニュータイヤだったりタイヤウォーマー使ったりと・・こちらはユーズドのZⅢ、しかも既に何回も熱を入れているものだったりして、心構えの違いを強く感じました。

路面が乾きつつある中でも全然食わないZⅢ、周りのマシンに迷惑かけてると焦れば焦るほど突っ込みすぎて曲がらない・・走りながら猛省しました。一緒に走った皆様ごめんなさい。

ドライならともかく、ウエットだと全く歯が立たない。そもそも雨を想定していなかったのが問題か?それに走りなれていないコースなのだから、これでは全くダメです。

でも、それも含めて良い経験(教訓?)になったと思います。今更ですが。

結果は・・予選落ち。走りの差は歴然としていました。
やっぱりタイヤのマネージメントは大事だなぁ・・次は新品V700かぁ?

で、走り終わった後、やっぱり頭痛があるし寒いし・・これはちょっとヤバいぞと思ったので、表彰式を待たず速攻で帰宅。帰りの道中はヒーター全開!渋滞も始まる前でしたので、何とか発熱まではしませんでした(計ってないけど)
もう本当に雨は嫌い!



おまけ
ショートコース奥にある30°バンクに足を運び、じっくり見てきました。





この木は何かパワーがあるのか?
ここにあるのはなぜ?






確かにこれは怖い。一度は走ってみたい気もしますが。

過去にはこんなものがあったんですね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/12/06 21:40:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は夏至〜昼間の時間が長い〜😄
S4アンクルさん

んメーター( ´- ` )ノ
.ξさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ns-asmmさん

コーティン👍
あしぴーさん

高知の人
アーモンドカステラさん

ラッキーさん、復活v(´∀`*v)
M2さん

この記事へのコメント

2020年12月6日 21:57
熱を何度か入れたZ3って、雨だと食わないと言うか怖い
コメントへの返答
2020年12月6日 22:56
ホント滑りまくりです。他のタイヤを履いているマシンがガンガン走る中で、一人ヘロヘロしてました。ホントなめてたなぁと反省しました(・・;)
2020年12月6日 22:20
FSWにいらしてたんですね!
昨日は予報外の雨でしたし、雨のfswはとても寒かった事と思います😅

慣れないコースでのウエットはキツイですね。
大切なお車とご本人さまが無事に帰還出来た事でヨシとしましょう😊
コメントへの返答
2020年12月6日 23:04
ホント無事で良かったです。事前に天気予報を調べた限りでは、ドライの路面で楽しく走れるはずだったのですが。
ホント寒かったです。マジで風邪ひくかと思いましたが、このご時世なので、オチオチ風邪もひけないと思い、頑張りました。
2020年12月6日 22:27
昨日はお疲れ様でした。
中古ZⅢを使った私も同じ感想でした。オイルでも落ちてるのかと思うくらいツルツル滑ってまさに苦行!

慣れていないコースへの遠征は危険がたくさんですが、無傷で帰還できたので私は良かったと思います。
そして来年こそは新品V700を投入しますか(笑)
コメントへの返答
2020年12月6日 23:14
お疲れ様でした。
タイヤのせいにはしたくないけど・・でもその場に応じたタイヤチョイスや管理をするのも勝負のうちと考えれば、最初から負けていたのかも知れません。
マイスターに出てくる人たちは本気で勝ちにきているので、その辺りの差を痛いほど見せつけられました。
2020年12月6日 23:07
お疲れ様でした❗
やはりZⅢは分が悪いですかね
自分もそろそろ終わりかけZⅢで滑りまくってスピンもしました。
帰りにタイヤ屋さん寄ってまたZⅢ注文しました…
コメントへの返答
2020年12月6日 23:21
お疲れ様でした。
個人的にはZⅢ好きなんですけどね。
勝負となると、勝てるタイヤでは無いかと。
ハーフウェット状態の時の差は歴然としていました。こりゃダメだと。
ZⅢもそろそろモデルチェンジしてほしいですね。
2020年12月7日 0:09
お疲れ様でした。初コメします。
路面&発熱状況で Z3とV700の優位性は逆転するので、選択肢のある人は迷ったと思います(私はAクラスだったのでZ3一択でしたが)

次回は絶対晴れることを信じて参加しましょう♪
コメントへの返答
2020年12月7日 6:54
コメントありがとうございます。
路面から水が引き初めてからタイヤの差が明確に出てきました。
というよりは、あの場にユーズド(かなり使った)のZⅢで行くこと自体がダメだったと猛省いたしました。
ホント雨が降るなんて聞いてないよ~!って感じでしたよね。
上着もビチャビチャになり、寒くて参りました。
来年は準備万端で挑みます。何卒宜しくお願いします。
2020年12月7日 9:24
マロンさんの秘めた実力はよく知ってます(笑
しかしながら…マイスター戦のレベルはかなりのものですので。
事前の走り込み、タイヤチョイス、タイヤあっため術?
を徹底しないとですよね❣️

来年の練習はお付き合いしますので、富士のライセンス取りましょうね!
マロンさんならA052で何回か練習すれば34秒半は。
走り込めば33秒台いくでしょう❣️
コメントへの返答
2020年12月7日 12:59
ありがとうございます。
完全に歯が立たなかったという感じですが、色々反省点も見つかり、改めて来年に向けて気合い入れて頑張ろうかと思いました。
筑波と袖ヶ浦のタイムアタックに耐久、袖-1にマイスターと、果たしてタイヤをどうしたものか(・・;)
イベント多すぎ~!
2020年12月7日 18:12
先日はお疲れさまでした。
朝から昼くらいまでずっと雨でしたね。
雨は堪えますね(^^;

30°バンクずっと気になってました!
登っちゃダメって書いてあるのですが登ってみたい笑
元は何かの会場だったのでしょうかね~
コメントへの返答
2020年12月7日 18:31
お疲れ様でした。
ホントあの冷たい雨はこたえました。

30°バンクは・・ショートカット貼り付けてありますが、実はレーシングコースの一部だったんです。長いストレートの後にこのバンクにノーブレーキで突っ込むという恐ろしいコース設定が・・( ; ゜Д゜)
歴史を辿ると面白いですね。

私もこのバンクはゆっくり見たかったのですが、寒くて(^_^;)
次回じっくり鑑賞したいです。
2020年12月8日 8:04
先日はお疲れ様でした!
めっちゃ探しました😅

予選から見たかったのですが、ウェットでバトルは恐ろしいですね〜!
無事に生還、なによりです😊
コメントへの返答
2020年12月11日 19:43
コメ遅くなってすみません。
今回は全然走れなくて、歯がゆかったのですが、後から考えれば無事で良かったです。
みに来ていただいてホントありがとうございます。雨は怖いです。更に慣れないコースだったので、もう泣けてきました。
来年も走るのであれば、少し走りなれておかないと、と思います。あ~ライセンス取るかどうしようか悩みます。

プロフィール

「@菊@MAX さん、いやいや、免許は大事ですよ🤣🤣🤣
ハイパワーATヤバいです。」
何シテル?   06/18 22:22
コロコロまろんです。 ロードスターでタイムアタックに燃えていましたが・・・いきなりスイフトスポーツに乗り換え・・・いろいろ事情がありまして・・・ 出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9 101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアアウタードアハンドルのブラック化 その2【取り付け編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 12:01:38
西伊豆で車中泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 18:03:09
【袖ケ浦】NB2 エンジンブローしました… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 21:09:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きいろ2号 (スズキ スイフトスポーツ)
家族でも使える遊び車として購入。 もうロードスターのようにはタイムアタックできないと思 ...
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
この車で走るのが唯一の楽しみでした。 暫く吸排気系のみのチューンで走っておりましたが・・ ...
マツダ MPV マツダ MPV
この車は一切改造しないことを前提に購入許可されました。 今まで所有していた車がどれも乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation