• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロコロまろんのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

茂原で50秒切り達成!!

茂原で50秒切り達成!!本日は茂原ツインサーキットへやってきました。


RE-71Rで茂原50秒切りを目指して・・気合入れて来てみると・・・あらあら、ストレートに石灰が大量に撒かれている・・・昨日ここで何があったのやら・・・・


天気も良く、気温もほどよく冷えて・・気合い入ります。


本日もバカボンパパさんご夫妻が一緒です。





まずは第1走。

RE-71Rの印象は・・やはり横方向のグリップが非常に強い。
比較的フロントのグリップ感が強い一方、リヤは若干グリップが控えめ。
やはり横なら横、縦なら縦で使った方が良いという感じかも?


3コーナーの立ち上がりから4コーナーまでの間で全開率がかなり上がってます。
最終コーナーも安心して踏める。
6~7コーナーでも踏んでいける・・・安心感がかなり高い気がします。


その時点でのベストは50秒227・・・この時点で自己ベスト更新してる・・・凄い!



第2走目。


やはり最初の数ラップでベストを出さないと難しいので・・・3ラップ目で


出ました!自己ベスト!49秒966!



ようやく50秒切り達成!!




走り始めて早6年。ここまで長かった~

最初のベストが54秒9・・50秒切る時が来るとは・・・


50秒切るようなマシンは・・・別格だと思っていました。





まぁ昔話はどうでも良いので、動画をご覧ください。







本日は50秒切れたので・・ちょっと緊張の糸が切れちゃいました。

普段なら第3走でベストが出るのに・・・無理せず終了。

エンジン本体に手をつけずに50秒切れたのは本当に嬉し~い!


記念のタイムボード(52番が私です)


ちなみに666はバカボンパパさん(ご主人様)です。






で、ステッカー入手!





以前から茂原ステッカー用にあけて置いた場所にステッカーを貼り付け




なぜここに?・・・シルバーだけど、ゴールドに見えるから・・・??

・・ちょっとセコイ?


とはいえ次からは49秒台での戦いです。


いや~良かった~!

Posted at 2015/11/30 16:05:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月23日 イイね!

メーターもイエロー!

メーターもイエロー!1年前の夏に交換したメーターのLEDが(改造計画参照)が、早くもくたびれてきました。



殆ど夜間は走らないのに・・・寿命短すぎ!



ただでさえ視認性が落ちる色合いなのに・・・かなり暗くなってきて・・・オマケにフリックし始めた( ゚д゚)

かなり見辛い・・・(歳のせい???)。



交換前は




やっぱり安いLEDはダメなのか・・・(゚o゚;;


ということで、LEDから電球に再度チェ〜ンジ!




NAのメーター照明はT10タイプなので、結構選択の自由があって・・・今回は車幅灯に使うアンバー色をチョイス



下にあるのは最初に使ってたカラーキャップです。これよりは明るくなると期待して・・・作業開始!



交換作業ですが、フツ〜ならそんなに大変じゃないのですが、メーター周りにいろいろ小細工がしてあって・・・配線を傷つけないようにしなきゃいけないのでさぁ大変!

何とか無事に作業を終えました。





で、完成の図がこちら



お〜これは見やすい!


明るさも大幅に増しましたが、邪魔にならない程度の明るさ。視認性もバッチリ!





運転席全般の雰囲気はこんな感じ。




若干チグハグな所も・・でもアンバーが綺麗!

エアコンのパネルが超暗い・・・


アンバー球への交換はノーマルメーターでも効くと思います。(たぶん)

お試しあれ(´▽`)ノ
Posted at 2015/11/23 21:04:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月16日 イイね!

RE-71Rで袖ヶ浦初走行

RE-71Rで袖ヶ浦初走行本日はRE-71Rを履いて初めて袖ヶ浦に行ってきました。

なんだかんだ言って71Rで200Kmほど一般道を走ってみましたが・・・凄く良いです。
コロコロ転がる感じと・・・意外と走行抵抗も少ない感じがします。


本日は14時からの走行なのですが・・早めに到着!

ん?なんか高級スポーツカーが一杯!





なんかマク○ーレンという横断幕にランボルギーニ、フェラーリ・・ひえ〜( ゚д゚)



それはそうと、どれだけ71Rが減るのか興味があるところなので・・一番減りそうな左前タイヤをパチリ




おいおい、どこ走ってきたんだ?っていう位、土が付いていますが・・おかげで接地している範囲がお判り頂けるかと・・かなりトレッド面が丸いです。


まずは第1走してみると・・・71Rのキャラクターが見えてきます。

基本的に軽い印象ですが・・横方向のグリップはかなり強いですね。ステアリングを切り込んでいった時に・・更にもう少し切れる感じですね。

あっさりと自己ベストタイムをクリア。


タイヤはこんな感じです、





意外と普通な感じも・・


それから第2走してみる・・・ダンパーを1段硬くしてみました。

アウトラップから前にエリーゼが居たのですが、譲ってくれたので4ラップ目で本気アタック・・・

本日のベスト 1分20秒717


すみません、本日はちょっと熱っぽくて・・イマイチ攻めきれませんでしたm(_ _)m


言い訳・・・言い訳・・・言い訳・・・



一応自己ベスト更新ですが・・71Rの性能を活かしきれている感じでは無いです。


とりあえず動画をどうぞ





71Rはとにかく横方向のグリップが強い。滑り始めても安定感は凄く高い・・すごく扱い易いです。

で、2セット(1時間)走って・・トレッド面はこんな感じ



減り方はいたって普通。特別減りやすいって感じじゃない・・やっぱり最初から浅溝なので・・ライフが短いっていう感じじゃないでしょうか?
むしろ変な磨耗なども無く・・丸いトレッド面がショルダーの異常磨耗も防いでくれている感じ。


RE-71Rは・・高いだけのことはある・・という印象です。


ちなみに・・セクターデータのベストをつなげていくと・・20秒11・・頑張れば20秒切れるかな?


頑張ります!
Posted at 2015/11/16 23:02:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月02日 イイね!

ニュータイヤ導入・・・走ってないけどインプレッション

ニュータイヤ導入・・・走ってないけどインプレッションこれからのタイムアタックシーズンに最高の結果を出すべく・・・RE-71Rを導入しました。V(^_^)V



ずっとDIREZZAを使ってきて・・・もう他のタイヤがどんな感じだったかも忘れてしまっているような・・・ここらで一度別の銘柄を使ってみるのも悪くない。




な〜んて、それは完全な言い訳で・・・・要は使ってみたかっただけ?(゚o゚;;



折角ハイグリップラジアルを使うのであれば、一番速いと言われるタイヤを一度は使ってみたいと思うのは当然ですよね?




銘柄を決めたら早速注文!


で、先日我が家に大きな荷物が届きました。



玄関にドカ〜ンと黒い塊・・またまた家族の冷たい目線が・・・(ー ー;)


持ち上げてみると・・やや軽い印象。あと・・家の中に持ち込んだ時のゴム臭は少々マイルドなような・・・



翌日改めて明るいところで見てみると・・

溝は・・・ブロック剛性を高めるためか、かなりV字的イメージで、タイヤが減っていくとかなり溝が細くなりそう・・排水性の良さは最初だけかも?




接地面はかなり丸い印象。全体的に浅溝です。すぐに減っちゃうと言われるのは・・・最初から溝が浅いからかも?




このタイヤを開発する時に、スリックタイヤから溝を掘り出したと言っていましたが・・・それがなんとなく判るのがこの写真。彫刻刀で削ったみたい。




サイドウォールの内側が円を描くような形状をしているのはDIREZZAと同じでしょうか。





で、実際に組んでみて・・・街乗りしかしてません。本当は本日走りたかったのですが・・・あいにくの雨。(´・_・`)

残念ながらサーキット走行は諦めました。フレッシュタイヤはベストなコンディションで使いたいですから。



ホイールに組んでみても、全体的に丸い印象。浅溝であることも考慮すると・・削りタイヤみたい。


キャンバーにもよりますが、町乗りで接地している範囲がなんとなく解るかと・・



街乗りドライでの感想としては・・・やっぱりブリジストンならではのシッカリ感があるなぁと。
ショック吸収性も高いが、剛性も高い。それから真円率が高いというか・・スペックに表れないシッカリ感・・高いだけのことはありそうです。

走りとしては・・まるでマシンの軽量化を図ったかのような印象です。
加速感はそれほどでもないですが・・・ハンドルを切った瞬間の鼻先の動きがクイックになるというか・・・まぁ街乗りのスピードなので、絶対的なグリップが原因ではないでしょうが・・軽いです。

この続きは・・・実際にサーキットを走ってからにしますね。

To Be Continued
Posted at 2015/11/02 15:10:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ノーマルのホイールが偶然にもみな5本ツインスポーク
左からスイフト、MPV、フリード
時代の違いを感じますね。」
何シテル?   06/23 12:30
コロコロまろんです。 ロードスターでタイムアタックに燃えていましたが・・・いきなりスイフトスポーツに乗り換え・・・いろいろ事情がありまして・・・ 出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 234567
891011121314
15 161718192021
22 232425262728
29 30     

リンク・クリップ

DUNLOP DUFACT DT9 16インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:16:07
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:00:45
リアアウタードアハンドルのブラック化 その2【取り付け編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 12:01:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きいろ2号 (スズキ スイフトスポーツ)
家族でも使える遊び車として購入。 もうロードスターのようにはタイムアタックできないと思 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド みずいろ号 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
18年乗ったMPVからの乗り換え。 新しいGT系も試乗したが、とてもマイルドで洗練された ...
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
この車で走るのが唯一の楽しみでした。 暫く吸排気系のみのチューンで走っておりましたが・・ ...
マツダ MPV マツダ MPV
この車は一切改造しないことを前提に購入許可されました。 今まで所有していた車がどれも乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation