• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月12日

イッチ ニッ サン

イッチ ニッ サン

3連休、どう過ごされましたか~。え、もう忘れてしまったとか(笑)。
休めなかったので、平日に紅葉探しに行ってきました。

いつものコース(笑)、3年に1回ぐらいのペースでドライブに行くところです。

東北道の西那須野塩原インターから会津西街道、田島、南会津町、檜枝岐村を通り奥只見湖を見学、帰りは関越道を使っての早足ぐるっと旅です(^_^)v。

ISFになってから初めてです。峠道での登りは、エンジンを回さなくてもグングン車体を引っ張って行きます。周りに見える山々、静かな森林風景の中を
走ると、流れゆく車窓景色と、良い音楽との相乗効果で気持ちが落ち着いてきます。
Kaskade- Distance
Kaskade - Feeling the Night
アルバムCDを入れた、お気に入りの曲です。

塩原を過ぎ、途中で道の駅にある売店で野菜をたっぷり仕入れます。田島付近では、キノコ販売小屋があり、立ち寄りして無料のキノコ汁を食べ、キノコの仕入れです(^^)/。(←あ、汗、写真が無いです)

空いている街道を、すすすーーーっと走り、あっという間に檜枝岐村に到着しました。檜枝岐村は日本の秘境百選にも選定されており、日本百名山の会津駒ヶ岳の登山口になっています。また、尾瀬へ福島県側から入る場所にもなっています。檜枝岐村の温泉も有名です。

丁度、お昼を回ったのでお蕎麦を戴くことにしました。この辺りでは、そば粉だけを熱湯と水でこね上げ、伸ばした生地を何枚も重ね、包丁で断ち切ることから「裁ちそば」と言うらしいです。つなぎを使わない十割蕎麦です。

裁ちそば

お蕎麦と一緒に出てきたのが、菱形に見える「はっとう」です。
ハッとぅ驚くためごろう~♪ なんて言っているところですが、
昔々、諸国見回りの役人が来所し、米の取れない貧しい村で(当時での事ですけど(^^))ご馳走分けとして蕎麦とはっとうを出したところ、「こんなに美味いモノを平民が食べるのは以ての外だ!」と、御法度にしたのが由来と・・・言われているそうです。

はっとう


食事処は、

本家六代目裁ちそば まる家 です。

まる家


お腹がいっぱいになったところで、尾瀬の玄関口へ行きます。大夫紅葉が進んでいますが、まだ見頃にはちよっと早かった気がします。(再チャレ?)。

尾瀬玄関口

尾瀬御池から、奥只見湖を目指して行きます。「樹海ライン」は八百ぐらいのコーナーが続く険しい山道(舗装道)になっています。ハンドル操作を間違えば・・・谷底へ(怖)。曲がれど曲がれど、終着が見えてこない「樹海ライン」の由来ですかね(笑)。

もう飽きた頃に、やっと真っ直ぐな道に出ました。奥只見湖遊覧船待合所まできたら、あとはシルバーラインを走ります。このシルバーラインは、ほとんどがトンネルです(>_<)。トンネルの中に交差点があるくらいですから、慎重に走らないと・・・、でも、真っ直ぐなんで、ついつい踏んでしまいますね(爆)。

トンネルも、もう飽きた頃にやっと明るいところに出ました。

あとは、関越道に乗って帰るだけです。余韻を残し、車渋滞の見慣れた所へ戻ってきました。

家に着くと、郵便受けに白い封筒が!

LSの案内状でした。どれどれ(買える訳が無いけど、気になる)

ふぅ、ため息です。欲しくなったVersionは

もちろん Fスポーツ!


価格は、イッチ ニッ サン ・・・万円、
諭吉の束がどのぐらいになるのだろう・・・

あとは夢の中で、買ったことにします(爆)。

ブログ一覧 | ISF | クルマ
Posted at 2012/10/12 12:16:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

2りんかん
THE TALLさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年10月12日 13:55
こんにちは。
いつものコース…そういうって大事ですよね。
近所のいつものとは違う特別ないつものコース…かなり憧れます。
コメントへの返答
2012年10月12日 16:38
こんにちは。


一度通ったコースは安心ありますね。

違う道は、ちょっとの勇気が(笑)
山道では危ないです。

でも、冒険も、良いかなぁ(^。^;)
2012年10月12日 14:31
だからお返事来ないんですね~。。。

(遠い目)
コメントへの返答
2012年10月13日 4:38
そうなんです。

携帯もWi-Fiも繋がらないところに

逃げてました(笑)

今度、Lギャラリーでお会いしましょう(^^)/。
2012年10月12日 14:52
(ΦωΦ) 画像見てたらハラヘリますた


(ΦωΦ) コンビニいってきます
コメントへの返答
2012年10月13日 4:40
すみませ~ん。
いつも、ご馳走届けられなくてm(_ _)m。

お蕎麦にされましたか?。

2012年10月12日 15:09
愛知まで、ドライブしておいでよ(^^)


何となく言ってみただけ( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年10月13日 4:42
愛知も好きなドライブコースです。
コメダ、ひつまぶし、やばとん、東山動物園

また行ってみたいです。


2012年10月12日 15:09
愛知まで、ドライブしておいでよ(^^)


何となく言ってみただけ( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年10月13日 4:44
大事なことなんですね(笑)。

行けば、美味しいものご馳走してもらえそう(^_^)v

ワクワク
2012年10月12日 15:19
(ΦωΦ) ↑大事なことなんで


(ΦωΦ) 二回言ったみたいでつ


(ΦωΦ) ふらにゃん♪
コメントへの返答
2012年10月13日 4:47
う~ん。

謎です。
気になって、次は愛知にしようかなぁ♪

あ~、お腹空いた ↑ こんな時間に。


自分のブログ見て、お腹が空くなんて(爆)。

2012年10月12日 15:26
ミットさんは。
いつも、美味しいものを食べてるイメージがあります。
たまには、連れてってください!


あ。
ふらにゃん♪
コメントへの返答
2012年10月13日 4:53
こんにちは。

ドライブの半分は、何か食べられるかが楽しみになっています。会津方面は、ソースカツ丼もあり、楽しめるコースです。

こちらこそ、よろしくお願いします。

お♪、浜名湖でのふらにゃん、人気ありましたね。


2012年10月12日 15:40
僕も出掛けたいなぁ。
連休は仕事三昧でした↓

ドライブは三重県にお越しください。
コメントへの返答
2012年10月13日 4:58
ISF買う前は、日本百名山の登山がてら各地に行ってドライブしてましたよ。三重の大台ヶ原、大峰山(奈良県)も日帰りコース(笑)。

まだ松阪牛を食べたことないんだなぁ(笑)。
2012年10月12日 18:08
こんにちは♪

ドライブ、お疲れ様でした(^^)/
いつものところ、やはりお気に入りの場所は
落ち着きますよね(^^)

はっとう、そんな由来があるのですね~(*^_^*)
お蕎麦もとても美味しそうです(^^)/
コメントへの返答
2012年10月13日 5:09
こんにちは。

今回は、CD4枚曲を新たに入れて、音楽とシンクロ(笑)して走りました♪。
夜のドライブにも合う音楽ですよ。

いつものコースで、新たに発見する景色、峠茶屋、郷土料理がイイですね。
Ron350さんのドライブ写真のように、イイ景色を写真で紹介できなくてスミマセン。デジイチ導入したら、景色を撮ってきますね。

はっとう、蕎麦の香りと餅の食感で素朴な味がしました。




2012年10月12日 19:08
こんばんは。\(^o^)/

今の季節、ドライブにはシャイコ~ですね。

食事も美味しそうバイ!

あっ!もし宝くじが当たったらLSを

プレゼントさせてもらいます!

プラモデルですが・・・・・(;一_一)
コメントへの返答
2012年10月13日 5:15
こんにちは。

IS君さんがいつもドライブされて、別荘の様子を見に行かれてるので、釣られて行ってしまいました。IS君さん別荘の会津若松城は大丈夫のようですよ(笑)。

宝くじ当たったら、LS2台買って、1台は関東遠征用にウチの駐車場に停めておいてください。キーも一緒に(笑)。
2012年10月12日 19:37
こんばんは。
へ~こう云うルートもあるんですね。
日光から沼田に抜ける道は知っていたのですが
こっちの方が走り甲斐がありそうですね。
今度平日に行ってみたいと思います((^O^)
都内からどの位距離がありました?
コメントへの返答
2012年10月13日 5:31
こんにちは。

東名から中央道、中央道から関越、東北道から関越のようにドライブすることが多いです。帰り道も違っていた方が楽しめますね。

塩原から田島へ、南会津から檜枝岐、景色も楽しめるコースです。紅葉の季節はもっとイイと思います。

朝8時半に家を出発して、檜枝岐に12時半に着きました。途中の道の駅で30分、キノコ販売所で20分止まりましたので、200㎞くらいを3時間です。

檜枝岐を1時半に出発して、樹海ラインコースで、魚沼市に抜けたのが3時半、後は関越で帰れば直ぐだと思います。私は、湯沢まで国道で走りましたが、途中、本庄児玉で国道に降りて、夕食を取っても与野から首都高に乗っても夜8時までには家に着きました。
2012年10月12日 22:22
こんばんは☆

ドライブ、いいですね(o^^o)
美味しいお蕎麦に、はっとう!?
初めて聞きました!(◎_◎;)
今度、紅葉を見がてら行ってみたいです♪
コメントへの返答
2012年10月13日 5:43
こんばんは。

ドライブも2台3台と一緒に行ければ楽しさ倍増しそうです。是非、一緒によろしくお願いします。

昨日は、本籍地市役所に用事があって市川、船橋、八千代と走ってきました。駐車場や道でISに遭遇しないかと気になってみてしまいました(笑)。
2012年10月12日 22:43
こんばんは!

素敵なドライブコースですね(^^)

ドライブには最高の季節だし、羨ましいです~

そばがとても旨そうで。。。腹減ってきました(笑)
コメントへの返答
2012年10月13日 5:47
こんにちは。

行き当たりばったり旅、当日の朝決めた「いつも」のコースでした(笑)。

天気が良いと、うずうずしてしまいます。

蕎麦の香り、裁ちそばの食感、蕎麦の盛りつけ量(←これが一番重要?)
どれも良かったです。なんの情報も持たないで、ふらっと寄ったお店が◎でした。
2012年10月12日 22:46
こんばんは。
私も連休は仕事でした。
紅葉ドライブ良いですね!
地元の美味しい料理最高ですね!
今度は磐越道から常磐道で帰るルートで水戸に寄って下さい。
水戸にも美味しい料理ありますよ。
コメントへの返答
2012年10月13日 5:54
こんにちは。

そうですね~。常陸の道もドライブコース入れないといけないですね。磐越道からのルートで、その際はメッセージします(^_^)v。

東京にも遊びに来て下さい。レストランガイドします。
2012年10月13日 8:56
おはようございます。

本日、New LS を見に行ってきます。(^o^)

本日の夜~日曜日の午前中のご予定は・・・
コメントへの返答
2012年10月13日 12:01
LSいいですね。Fスポの変更パーツが見てみたいです。

本日の夜は大丈夫ですが、明日早朝からオフ会に出掛け、日没時頃は東雲です(^_^)v。

プロフィール

今まで13Bロータリー車とか乗ってきました。 今回は、このクルマが欲しくて買いました。運転歴30年のsilvermittです。 よろしくお願いします。 平...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おしかった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 13:33:31
可愛いUFO!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 19:16:21
呼びかけからの辰巳オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 19:15:17

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
これから整備やパーツのこと勉強します。よろしくお願いします。
レクサス NXハイブリッド ソニチタ300hFスポ号 (レクサス NXハイブリッド)
レクサス NX300hです。 燃費とAWDに魅せられ購入しました。 ボディーカラーは   ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤の足として購入する予定で契約し(もう通勤の足ではないですが)東京から千葉県の自動車学 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
車種名型式が選べないほどマイナーか(笑)。 正式名:コスモAP 型式:C-CD23C 機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation