• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silvermittのブログ一覧

2022年10月24日 イイね!

JTAratにおけるCallsign Database ダウンロード方法(備忘録)

JTAratにおけるCallsign Database ダウンロード方法(備忘録)
みな様こんにちは&こんばんは。
このページは、アマチュア無線デジタル通信の一種のFT8を使っていてlotwに登録されている無線局が、いつデータをアップしたかを確認する方法を記録したものです。
パソコンのネット上で月に一度位実行しているのですが、つい手順を忘れてしまいあたふたとするので、確認できるようにしました。

アマチュア無線の交信は、初めての相手局と再交信の相手局の2つがあります。2度目の交信となると話す内容もそれなりにしなくてはなりませんので、あらかじめ知ることも大切になっています。データベース化してJTArat画面上に相手コールサインの表示と供に「B4」(Beforeの略文字)が自動に出るので、いつ交信を行ったか判明できるシステムになっています。このシステムはアップデートしなくても自分のパソコンに記録されたファイルから自動に読み出して照合するので、手間は掛かりません。

もうひとつ、
相手局が初カントリーの場合、世界各地の国、地域、諸島などを1つとして数を獲得してアワードを申請する楽しみもあります。アワードを発行する団体の一つであるARRL(米国アマチュア無線中継連盟)が、交信した証明をインターネットで照合し、記録を元にアワード発行します。たとえば、CQソーン40地域交信、米国全州交信、DXCC(カントリー)100、同200、300など、更新記録データが重要となっています。

そこで、相手局がARRLのデータベースにいつアップしたかを確認することができるのがJTAlertの表示になります。珍しい国、地域と交信していても、相手がアップロードしてくれなければ、交信したと認められない事情もあります。

まず
Settings の Manage Setting を選択します。

alt

次に
Program Updates
alt


Visit HamApps.com
をクリック。
alt

JTAlertのページが新しいウインドウで開きます。
alt


下部にあるDownload を押すとダウンロードがはじまる・・
alt


と思ったら。
alt


ウィンドウズが注意喚起してきました。
一般的にダウンロードされていないとのこと。

でも必要なので、無理矢理行きます(^_^;

alt



alt


詳細表示を押して

すると・・
alt


また注意喚起画面が出ました。
信頼できることを確認・・・

はい、オッケーなので


ここでは「保持」するを選びます。

alt

ダウンロードしたデータベースファイルを開くことが出来ました。
ノートンは「安全です。」と、お墨付き(^_^;)。

このデータベースを更新して、
表示されている局の窓にマウスをあてると、下部に
Lotwにアップロードした日が見ることが出来ました。
月に2度ほど、データベースが更新されているようですが、毎回迷いながら手順を外してしまったりしていたので、これで安心かなぁ。(^_^;)。

alt

最後の画面は、6つの詳細を表示させいる自分流のDefault画面です。(他の方はそれぞれに合った位置構成にしていると思います。)

左上がWSJT-Xのメイン画面
バンド状況枠と受信周波数枠には時間、強度デシベル、時間の差違、AF周波数(RF無線周波数ではない)、交信相手と自局のコールサイン又はCQ等の表示、グリッドロケーターの記号数字および送信内容

右上がJTAlertのメイン画面
受信している局のコールサイン、▲はeQSL加盟、◆はARLLのlotw加盟かの記号、国地域諸島名、過去交信済みはB4表示
この局名の枠にマウスをあてると、周波数やモードの他、距離、国名があり、赤矢印にLotwにいつアップロードしたかの記録が出ます。

左中央
送受信周波数(画面では21.074000)、時間、送信する音の周波数と受信する音の周波数の表示など。

中央
メッセージ内容、交信が始まると自動的に信号強度デシベル、Rは了解の略、73(サヨナラの略符号)が送出されます。RR73,73を送れば交信成立、終了です。

左下
JTAlertの設定バーを表示させています。

中央下
XSJT-Xのワイドグラフです。
概ね100Hzから3000Hzで聞こえている無線局に色を付けてます。これを見れば混んでいるか、空いているかがわかり、空いているところに送信周波数を定め電波を発射します。
(電波は21.074MHzに(21MHz帯ではココ、18MHz帯では18.100MHzなど国際的に定められています)固定していて、音響の周波数が100~3000Hzの空いている所で送信)

これで、コールサインデータベースへのアクセス、ダウンロードが毎回迷わずできるようになる・かも。備忘録でした。(物忘れも多くなりました~(^_^;)

Posted at 2022/10/24 16:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | NX300h | 趣味
2022年10月18日 イイね!

Mワンメイクドライビングレッスンに参加してきました

Mワンメイクドライビングレッスンに参加してきました
みな様こんにちは&こんばんは。
みんカラのブログなのにクルマの話題が足りないと感じる今日この頃ですが、今回は・・・クルマ。

夏の終わりがそろそろのある日、BMWの「Mワンメイク・ドライビング・レッスン2022先導体験走行プラン」招待の当選eメールが届いていました。当選の案内と参加の有無の回答返信期日1日前に「○○メール」フォルダに入ってるのに気がつきました。5日間放置(>_<)。あぶなぁ。参加意志をメール若しくは電話で・・とのことで、速攻電話(昼間の常識的な時間にw)して、意思を伝えました。もちろん参加です(^_^;)。

場所はモビリティリゾートもてぎです。ツインリンクって言っていたような、昔々インディージャパンで訪問した記憶がありますが、まったく全景も覚えていません。ゲートもどこか、初めてと言って良いほどの場所です。

キャンペーンでの募集は、BMWオーナーとオーナー以外の25名。当選倍率は高かったようで、オーナー以外の枠は3名でした。

プログラムは
受付/ブリーフィング
開会式
パイロンスラローム走行(BMW車両)ドライビング・レッスン
ニューモデル体験走行
昼食
ロードコース先導体験走行
レーシング・タクシー
閉会式

BMWオーナーの皆さんは愛車でドラ・レス、先導体験走行、、そして有料プログラムでフリー走行です。
自分を含め3人のオーナー以外はレンタルBMW(貸し出し)車両です。
フリー走行は出来ないプランになっています。

ドライビングレッスン・インストラクターは
プロレーサーです。

このプログラムには同伴が認められていましたので、操作に詳しいBMWオーナーの赤芋さん、そして各所サーキット走行が豊富なYakiimoさんにお声がけして、平日に同伴お願いしました。

さて、3人に貸し出しがあるクルマが、目の前にゼッケンが付いておいてありました。
自分はX6M COMPETITION、他の方はM5 COMPETITION、X3M COMPETITIONの超豪華仕様です。一日こちらが貸与されました。
alt

外観、見て回りました(笑)。
でかい、えーー、これで南コースのパイロンスラロームですか。と、チョット車酔いを気にしてしまいました。
alt

エンジンルームも迫力ですね。赤芋さんに聞くとトルクが70Kg以上ですよ~と。V型8気筒ツインターボ、、530馬力、4WD。
気が遠くなりそうです・・・・・値段1,900万円オーバー。

キョロキョロ、クルクルと目が泳ぎ出しました(笑)。
コース脇には、M4とM3が列んでるのも見えてきて、
alt

後ろ姿を拝んでいたら・・
alt



alt

え?卒倒してしまいます。追い抜かれたら気絶してしまうがなぁ。スペースシャトルのジェット噴射パイプの様に自分は感じてしまいました。(←自分だけ?)。
alt

走行前ブリーフィングが始まりました。走行組の振り分けとニューモデル体験試乗の説明でした。南コースのパイロンスラロームを3周×2セットの6周。(結果的に追加4周の合計10周)

最初は、コースが分からないので、全員が1周をオフィシャルのM5で運転走行します。
M5 COMPETITIONのスラローム走行、コースを覚えると言うことで1周だけでしたが、インストラクター同乗で、コツを教えて頂きました。それにしてもM5も凄い。


さぁ、今日の一日愛車(爆)に乗り込みます。
alt

もう一生X6M COMPETITIONモデルには乗れない、運転できない、施設でパイロンスラロームが出来ないの三拍子、そして「買えない」が追加します(爆)。
alt

操作が分かりません(>_<)。赤芋さーーーん、Pは、Dは?とか(>_<)、そしてモードの設定も行って頂きました。

alt

え?後で見てみたら、、、、これは究極の設定です。


大きいボディー、圧倒的なパワー、ブレーキも効きが良い、ロールもしない、走りやすいですね~。さすがです。
と思って走っていたら、FM放送バンドでスピーカーから「ゼッケン○○、アウトを使ってインへ・・今のコース取りはイイですよ~」等々、リアルタイムで指導が聞こえてきます。イイですね。これレクサスISFのドラレスでも初期の頃は無線機を貸し出して、聞きながらパイロンスラロームやっていましたね~。思い出しました。

乗り心地が良くパワーもあり10回走って、チョット疲れました(^_^;)。

次はニューモデルの試乗です。南コースからもてぎの構内を先導車付きで走る体験プログラムです。2回分行われます。

ニューモデルのクルマは・・
M3 COMPETITION
M4 COMPETITIONクーペ
M5 COMPETITION
ニューM8 COMPETITIONグランクーペ
X3M COMPETITION
X4M COMPETITION
ニューM240ixDriveクーペ
ニューi4M50

くらくらしますね~。BMWを一度にこんなに見たことはありません(^_^;)。それもCOMPETITION?、勉強不足でした(>_<)(車種変更になる場合もあるとのことで、合っていますかね~、赤芋さん)。

alt

Mカブリオレを選んで体験しました。排気音が太い、ボフボフバンバンとシフト変わる際の音もイイです。シフトダウンするときのエンジン回転数が上がる音もイイですね~。

そしてX3M?X4M?も体験しました。

お腹も空いて、プログラムにセットされた昼食を頂き、午後の体験に備えます。
ヘルメットを今朝までの(笑)愛車ISFから出してきます。(プログラム終了した夕方、愛車に戻りました)(^_^;)。

次は
本コースを先導車付きヘルメット無しでの乗車定員まで可の体験走行でした。

alt

ここでは一日愛車のX6M COMPETITIONです。サーキットも充分イイですね。重心が高いと思っていましたが、タイヤが太く、安心してコーナーを駆け抜けていきます。しびれますね~。4周走れました。

そして楽しみにしていたプロドライバー運転のレーシングタクシーです。
ヘルメット要です。

レーシングドライバー運転の
M8 COMPETITIONグランクーペに乗させていただきました。

コースインからずーーっと、コース取りやハンドル操作、ブレーキ、アクセル踏む場所等をお話しされながらの、ものすごい速いペースで(大きなM8なのですが)、速い、コーナー手前の強力Gがあるブレーキ、そして安定のコーナリング、立ち上がり、目から鱗、鳥肌です。
1周でしたが、別の組のMではピットイン後にフロントブレーキからモクモクと・・消火器の登場もあり、ホンキ度MAXの同乗走行だったことを知ることが出来ました。

無料プログラムはここで終了となり、閉会式がおこなわれて解散となりました。(この後はBMWオーナーのフリー走行20分×3回のプランあり)。

主催のホンダモビリティーランド様
企画のLEVOLANT編集部様
協力のビー・エム・ダブリュー株式会社様

そして、もてぎサーキット走行に詳しいYakiimoさん、赤芋さん
BMW操作にも詳しい赤芋さん、ホントに楽しい時間をありがとうございました。

次は、「静岡の某サーキット」で開催される(アフターブリーフィングでの表現w)とのことで、また参加したいと思いました。みん友さん抽選で当たってください(^_^;)。


最後にもてぎ内でホンダコレクションホールを見学しましたm(_ _)m。
alt



alt

Posted at 2022/10/18 22:35:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ISF | クルマ
2022年10月18日 イイね!

房総半島の富山へGo

房総半島の富山へGo
みな様こんにちは&こんばんは。
コロナ禍で運動不足になっていませんでしょうか。自分は別の理由で(^_^;)自宅階段を一日往復するぐらいで、歩くことや登るって事をほとんどやらなくなりました。これはいけないっと事で、少し歩いてみようかと思いました。


alt

そこで、低山登山をやられているみん友さんに無理なお願い?をして房総の山へお誘いしました。極○、ちょい○でビビりましたが(爆)。


alt

選定したのが富山。
矢印の先にみえる高さの山です。標高350m、概ね標高10mのパーキングからで高低差は340m。楽勝ってこの時は思っていました。(^_^;
alt

日本百名山を目指して37座までいったのですが、ここ15年間以上登っていません。体重も・・・歳も(って理由にしています)ですが、運動不足が一番の原因ではないでしょうか。5時間くらい登って標高差1000mあってもチョイ疲れた~位でしたので。

今回は登りがキツく、こんなはずでは・・??になりました。みん友さんは鍛えて、ゴルフにスポーツクラブと低山なんて散歩の延長ですって具合で登りっています。付いていくのも遅れてしまう始末(>_<)。(鍛えてから出直してきます。)

さて、ツライ時間は終わりを迎えますす(笑)。

alt

頂上に到着、自撮りしましたが・・・絵面が(^_^;)。


alt

広場には展望台があり、デジャブです?。あれ、一度来ていないか?
そーです、下見に登ってきたことがあります。

alt

はい、山頂近くまで車です。徒歩登頂2分の時に見た景色です(爆)。

展望台からの景色は・・を忘れます(^_^;)。これが登山をやめられない理由の一つなのですね。
alt


天気が良いのは、
日頃の行いが良い・・
からですね。雨男はいませんでした~。

でも、このあとチョットしたハプニング発生。
まさかの臨時休店(>_<)まぁ、旅にはつきものです。
漁協直営地魚食堂を後にして、向かったのは

少し離れた漁協直営のこちらの食堂です。
alt

何度か行ったことがあるお店に着きました。

まぐろカツと悩んだ末


alt

決めたのがコチラ
刺身6点盛りの定食です。
alt

えーーっと、一つのネタが読めなかったのは、ナイショです(爆)。

汐子、
自宅に戻って調べて、味を思い出しています(笑)

では、あることないこと、半々でお送り(画面内の文字も含み(^_^;))しました~。ドラ2さん、ゆうちさんさん、有り難うございました。

Posted at 2022/10/18 11:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | NX300h | クルマ
2022年10月11日 イイね!

千葉のお城巡り2回目

千葉のお城巡り2回目
みな様こんにちは&こんばんは。
寒かったり暑くなったり、夏物を仕舞おうと思っても今日は半袖を着る気温でした。

さて、お城巡りの2回目です。今回は晴れ(^_^)/。千葉市内のディーラーにIS500が展示されているのを見学するため、千葉市から始め、市原市を攻略します。

まず、ディーラー開店直後あたり(^_^;)。IS500の見学者がいました。抽選当たったのですかね~。展示車はFast Edition 申し込んでも買えません(>_<)。外観は見慣れていますが、エンジンフードが盛り上がっていて、テールは4本だしでした。ブレーキはブレンボではないとのこと。
alt


alt


ドライバーシートに乗り込んで、妄想に浸りました(汗)。

alt

レクサスFグループFSWドライビングレッスンには参加できないのですよね。
いずれ街かどで遭遇するかもしれませんね。

千葉市内に来たので、千葉にお城跡が1カ所あるので向かいます。
あっという間の距離でした。

千葉市
猪鼻城(いのはなじょう)


城跡に行くには猪鼻公園にある城跡場所に近いところに駐めます。博物館駐車場では少し歩く距離があります。一番近く安いコインパーキングに決めていました。30分100円。
alt


駐車場脇から階段を登り2分位、久し振りに(タイトル写真の)城を拝見しました。でも、これは猪鼻城を模した千葉市立郷土博物館とわかり、城跡を探します。
alt

園内の隅に、城跡案内板を発見、これで登城完了(^_^;)。

30分以内で100円パーキングでした。
次に行きます。
丁度お昼でしたので、市原市の道の駅で腹ごしらえをして向かいます。

市原市
佐是城(さぜじょう)

佐是城跡は光福禅寺の中にあるらしく、山道を走ります。木々に覆われた細い道を進むと、開けて、委託警察犬訓練所とカフェが併設された光福禅寺前に着きました。

城跡に行くには光福禅に入らないと行けません。寺の案内図を見て、社務所に行き教えて貰おうと・・・・・・事務所で声を掛けたのが、始まり(^_^;)。

佐是城跡に来ましたと伝えると、「何の資料をお持ちですか」と自分の航空写真地図を見せると、「まぁまぁ、お城の事を教えるから上がりなさい」と。(汗)。

「まず、服装が間違っている」と(汗)。
雑木林はヒルなどの害虫も多いとのことで、ダメ出し(>_<)。
ハイ、ミーハーが直ぐにバレました(汗)。

「で、城主はご存知?」
なにも知らないので、城跡を見てから勉強すると応えると・・
調べてから来るのじゃ、とダメ出し(>_<)。

「では、甲斐武田氏のことは?」
ええ?、千葉氏の城では・・(^_^;)。
何も知らんじゃーのぉ、とダメ出し(>_<)。

寺院内で武田氏の系統図を拝見させていただき・・

「何時代か分かるか?」
ええ?うう、か ま く・・。(>_<)。分からない(帰りたい(>_<))。

ここは甲斐武田氏の武田信玄公から縁がある所でありました。
30分ぐらい住職様からの大変ためになるお言葉を頂いて・・

「どこから来たのじゃ?国道○○か?」

自分:猪鼻城から市原の道の駅を寄って・・
住職:猪鼻城か~。。あそこは・・・(伏せます)(>_<)。
自分:道の駅でパン食べてきた・・(出来たての美味しいパン屋がありました。)
住職:お昼いいもん食べなさい。
(たぶん栄養面での事だと思います)
自分:地元なのでスーパーガ○ツで買い物して帰ります・・
住職:安い所いくんじゃない。
自分:では成城○井かなぁ・・。
と掛け合いが始まり(笑)。

帰りがけに2種類ある御城印(300円)の白地のを購入しました。千葉県内で御城印を最初に発行し、それに続いて各所が発行し始めたとのこと。(先見の明がありますね~)

記念に写真を撮りたいとお願いし、許可をいただいてからパシャ。(ミーハーなのでビビりながら)。
alt


alt

駐車場までの間に、愚痴聞き聖観音様がいらっしゃいましたので、お参りしてきました。
あ~、お寺にあるお城跡は思いやられるなぁ。あ、オフレコで(爆)。

つぎは、
鶴舞城(つるまいじょう)

こちらは事前の調査で小学校の敷地内にあることが分かりました。日曜日ですが、事前予約も無く学校に入るのはいけないので、外構だけでもとストリートビューで見た祈念碑を目指します。
alt

鶴舞藩庁舎跡がありました。

alt

そして、その隣に本丸跡です。
これで登城としました。

次は、近くにあるはずの
池和田城(いけわだじょう)

小高い山の中を周回して、最後に見つけました(>_<)。

alt

車を横付け出来るので、ヒルの攻撃には遭いませんでした(^_^;)。
alt



さて、帰るかなぁ。ええ~、タイヤが泥々やぁ。(翌々日に洗いました。)

自宅で資料を整理して、ページが増えました。
千葉市 1城
市原市 3城
alt


alt

御城印を見るたびに思い出します(汗)。
ぜひ、佐是城へ行かれるかたは、ご住職のお話とセットでお楽しみください(ご住職が暇なときでないとお話しして頂けないかもしれませんが、自分の時は、1時頃でしたが昼食べないで30分位説明して頂きました。ありがとうございましたm(_ _)m)。

第3回目はいつになることかな。モチベーション上げないと。
Posted at 2022/10/11 22:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ISF | クルマ
2022年10月07日 イイね!

千葉お城巡りをはじめました~

千葉お城巡りをはじめました~
みな様こんにちは&こんばんは。
昨日までは暑かったのですが、今朝は冷え冷えで、ここ辺りの測候所が木更津なのですが、アメダスの記録で午前6時に気温13度(午後3時には11度(>_<)。
マジで体調崩しそうな気温です。一日前の5日午前6時は25度でした。

寒いと温かいものが食べたくなりますね。ニューラッキー食堂という激安のラーメンが食べれる所があるので、出掛けることにしました。せっかく千葉県の東側に行くのですから、気になっていた千葉県の御城印めぐりのドライブも、道の駅季楽里あさひで洋蘭も買う予定でした。

走ること約40分、お目当ての食堂に到着しました。10時開店なので、11時頃に着けば列ばないようなので、早めにお昼ご飯にします。
駐車場はあられ工場の敷地内と外にあります。御菓子、あられなどの食品売り場も隣にあります。工場外にある駐車場に入れた方が食堂に一番近いです(裏技?)。
alt


alt

さて、メニューを見て決めます・・・って、決まっているのですが。
チャーハンラーメンの「チャーメン」にします。300円です(爆)。

嫁さんは中華そばにしました。170円です!(再爆)。
alt

値段からして・・・カップ麺じゃないのって思われていませんか?
ちゃんと麺もしっかり美味しく、チャーシューもどきでしたが、焼き肉1枚が塩コショウ付きで入っていました(汗)。
ナルトを最近見ないですよね。ラーメンのナルト不在の件とシューマイのグリーンピース不在は謎ですが、ここのはちゃんとナルトが入っています。
alt

中に入って食事します。
alt


alt

チャーハンは麺の下にありました。スープはとろみが付いています。ご飯がパラパラにならないようにでしょうか。
alt


嫁さんの中華そばスープはとろみの無い普通のでした。

さて、お腹いっぱいになったので、せんべい等の買い物を(笑)。←食堂が安いのは、売店へ流れるのを見込んでですか?。
alt

まぁ、展示してある電車車両も近々ドクターイエローに

alt

完成されるとのことで、また来ることにします。

では、千葉のお城巡りをはじめます。目的地は道の駅季楽里あさひなので、匝瑳市と旭市に絞ります。えーーっ、お城って久留里城と館山城しかないと思われていませんか?。
alt


千葉には83以上のお城がある・・・・・らしい(御城印の数をカウントしてみたら)。

東京にいた時は、江戸城城主でしたから、、ハイドラのテリトリーで(爆)。千葉のお城にも興味がわきました。83城制覇できるかなぁ。まあ、はじめの一歩をしないことには。

目指すは
匝瑳市
 八日市場城
 松山城
 飯高城
旭市
 見広城
 長部城
 佐貫城
 鏑木城
 網戸城
こちら2市の八城に決め、向かいます。

まず、
八日市場城
alt

天神山公園内にあると調べていますが、駐車場に駐めて歩いて探します。何処かなぁ?。案内板にも書いていないので、広い公園内を探します(笑)。
alt


お城なのだから、高度がある場所でしょ。ということで、ギブアップ。高いところは展望台があり、祈念碑、石碑らしきものがありますが城跡標柱が見えません。うろうろしていたら、高台の崖下にありました(>_<)。

alt

トレジャーハンティングになっています。良い運動になりました(笑)。

さて次へ、
松山城
alt

トレジャーハンティングでまた探すのかにぁ。
調べた場所の衛星写真を印刷しているので(^_^;)、あとは口コミですかね。鳥居の近くに駐車できると書いてあったので、駐めたところ・・

alt

あった~。
目の前にありました(爆)。2つめゲットです。
こんなに簡単なら今日は楽勝だなぁ~。。。
(後からこの気持ちが吹っ飛ぶ場所があったことをこの時点は知り得ませんでした。)

つぎ~♪
飯高城
alt

事前に調べた情報では、飯高寺と飯高神社があり、お城跡は「飯高寺周辺」そして飯高城の砦が飯高神社近くにあるとのことでした。砦も御城印のポイントがあるのですが、砦はパスすることにして、「城」だけに絞りました。

飯高寺(はんこうじ)と飯高神社(いいだかじんじゃ)
読み方も違うので少し不安になりましたが、飯高寺にあるらしいので、北駐車場に駐めて歩き始めます。
alt

飯高寺総門から参道を見ていきます。立正大学創始跡祈念碑がありました。しかし、2往復ぐらいしましたが、城跡、標柱はありません(>_<)。Map投稿写真でも出てこないです。
alt

空堀跡がありましたので、到達ということで、ゲットにしました。
寺の由来や文化財についても立て看板を拝見し、歴史を学びました。
本堂への参拝も忘れません。

ここで1時間ほと過ぎてしまいましたが、新鮮な空気と、静かな環境に身が清まった気がします。

さて、次に行きます。
見広城
alt

こちらも雷神社境内、隣接してあるとのことで、雷神社を目指しました。
参道から外れたところに、案内板があります。これを頼りに行けば・・・
alt

藪漕ぎです。案内表示板がなければ進まない草藪の道です。蜘蛛の巣もあります。
歩いて1分位でひらけて、鳥居が見えました。

alt

道中の安全祈願をして、標識以外の跡が無いか探し回ります。しかし、この案内板の他、示すような標識はありませんでした。ココで到達です。

藪をこいだので、先が思いやられるなぁ。

次に行きましょ。
長部城

大原幽学記念館が近いとのことで、目的地に設定しました。
幽学って?
蘭学の類で、何処の国かなぁ・・(と、無知な自分)
alt

駐車場が広く、記念館に続く道は・・・狭いです(住民以外車両進入禁止)。
遺跡公園は入場料無料ですが、記念館は有料施設のようです。公園内に城跡があるようなので、公園散策ですね(汗)。

さて、どこに城跡があるのでしょうか。Mapでは旧宅の裏側とか。
入り口ではこの施設、公園についての説明文が有り。。
大原幽学は幕末の農村指導者として名高く、農村改革を行った人物とのことでした。

その当時のことを想像しながら、歩き進むと、二手に分かれます。記念館と旧宅。
alt


たしか旧宅の裏らしいので、真っ直ぐ進みます。
alt

そして旧宅
城跡の案内板も何もありませんが、いままでの感?で標高があるところ、崖の上?
ということで山を登ります。

2分と行かないうちにありました(^_^)/。

alt

ひっそりと標柱が立っていました。

駐車場に戻り、次です。少し暗くなり始めているので、不安です。次は崖の上(>_<)。

佐貫城

佐貫城は刑部岬台地の張り出したところにあったらしいと。現在は飯岡灯台が建っている所となります。
駐車場も灯台の場所に駐めました。
alt


柵が無ければ怖い場所です。下は飯岡漁港が見えます。
alt


城跡標柱を探しに、灯台真下の漁港付近もいきましたが、私有地らしく、見つけられず。
灯台で城跡到着としました。
alt


あと2つ
もう暗いです。

網戸城
読み方はあみどではありません。「あじどじょう」でした。
東漸寺周辺一体が城域とのことで、また探すことになりそうです。
alt

東漸寺にお参りしてから探します。といっても、立ち入れない場所もあり(居住区や墓地など)、外郭はうっそうとした樹木がある小道で暗くなっていました。
ピンポイントではないですが、記録でも網戸城の規模や構造などが明らかになっていなく、東漸寺には空堀や土塁が残存しているので(案内文から)、ここで到達としました。
alt

さて、どっぷり暗くなりました。
次は
鏑木城

ここは外は暗くなりましたが明るいニュースもあります(笑)。
地図では道路脇に「鏑木城跡標柱」の表示が出ています。
ココ行けばゲットですかね。

ナビを頼りに向かいました。
道は狭いので標柱前には駐められません。少し進んだ路地脇に駐めます。
alt

alt
歩いて行くにも暗く、狭く、雨です(>_<)。

撮れました。城跡です。
alt

これで、匝瑳市、旭市の城跡を回ることが出来ました。
御城印は近くの道野駅等で販売しているのこと。

自分で記録して、記憶することにしました。
見開きのページに1つの城、歴史、ご城印のデザイン説明、ご城印を印刷して日付を手書きにした独自の紙片、そして標柱等の写真を貼り付けました。
alt


alt


ノートはコチラ(^_^;)。まだまだ貼れるページがあります。
alt


道の駅で購入したのは、城巡りの途上で近かった時に閉まる前に胡蝶蘭買いました。
alt


ここの駅では、生花(洋蘭)専門店がはいっているので、育て方や、株の植え替え方法など教えて貰えるのが、初心者にはイイですね。いつも利用しています。

では、次は
何処の市町村にしようか。
千葉のお城のほとんどがハイドラチェックポイントになっていないけど、
タベ○グ高得点の店とセットで行くのも有かなぁ~。
長文、駄文失礼しました。

Posted at 2022/10/07 04:14:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | NX300h | クルマ

プロフィール

「抽選当たらないかな?って(嘘)」
何シテル?   04/25 10:18
今まで13Bロータリー車とか乗ってきました。 今回は、このクルマが欲しくて買いました。運転歴30年のsilvermittです。 よろしくお願いします。 平...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 34 56 78
910 1112131415
1617 1819202122
23 242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おしかった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 13:33:31
可愛いUFO!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 19:16:21
呼びかけからの辰巳オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 19:15:17

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
これから整備やパーツのこと勉強します。よろしくお願いします。
レクサス NXハイブリッド ソニチタ300hFスポ号 (レクサス NXハイブリッド)
レクサス NX300hです。 燃費とAWDに魅せられ購入しました。 ボディーカラーは   ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤の足として購入する予定で契約し(もう通勤の足ではないですが)東京から千葉県の自動車学 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
車種名型式が選べないほどマイナーか(笑)。 正式名:コスモAP 型式:C-CD23C 機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation