• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月18日

Mワンメイクドライビングレッスンに参加してきました

Mワンメイクドライビングレッスンに参加してきました
みな様こんにちは&こんばんは。
みんカラのブログなのにクルマの話題が足りないと感じる今日この頃ですが、今回は・・・クルマ。

夏の終わりがそろそろのある日、BMWの「Mワンメイク・ドライビング・レッスン2022先導体験走行プラン」招待の当選eメールが届いていました。当選の案内と参加の有無の回答返信期日1日前に「○○メール」フォルダに入ってるのに気がつきました。5日間放置(>_<)。あぶなぁ。参加意志をメール若しくは電話で・・とのことで、速攻電話(昼間の常識的な時間にw)して、意思を伝えました。もちろん参加です(^_^;)。

場所はモビリティリゾートもてぎです。ツインリンクって言っていたような、昔々インディージャパンで訪問した記憶がありますが、まったく全景も覚えていません。ゲートもどこか、初めてと言って良いほどの場所です。

キャンペーンでの募集は、BMWオーナーとオーナー以外の25名。当選倍率は高かったようで、オーナー以外の枠は3名でした。

プログラムは
受付/ブリーフィング
開会式
パイロンスラローム走行(BMW車両)ドライビング・レッスン
ニューモデル体験走行
昼食
ロードコース先導体験走行
レーシング・タクシー
閉会式

BMWオーナーの皆さんは愛車でドラ・レス、先導体験走行、、そして有料プログラムでフリー走行です。
自分を含め3人のオーナー以外はレンタルBMW(貸し出し)車両です。
フリー走行は出来ないプランになっています。

ドライビングレッスン・インストラクターは
プロレーサーです。

このプログラムには同伴が認められていましたので、操作に詳しいBMWオーナーの赤芋さん、そして各所サーキット走行が豊富なYakiimoさんにお声がけして、平日に同伴お願いしました。

さて、3人に貸し出しがあるクルマが、目の前にゼッケンが付いておいてありました。
自分はX6M COMPETITION、他の方はM5 COMPETITION、X3M COMPETITIONの超豪華仕様です。一日こちらが貸与されました。
alt

外観、見て回りました(笑)。
でかい、えーー、これで南コースのパイロンスラロームですか。と、チョット車酔いを気にしてしまいました。
alt

エンジンルームも迫力ですね。赤芋さんに聞くとトルクが70Kg以上ですよ~と。V型8気筒ツインターボ、、530馬力、4WD。
気が遠くなりそうです・・・・・値段1,900万円オーバー。

キョロキョロ、クルクルと目が泳ぎ出しました(笑)。
コース脇には、M4とM3が列んでるのも見えてきて、
alt

後ろ姿を拝んでいたら・・
alt



alt

え?卒倒してしまいます。追い抜かれたら気絶してしまうがなぁ。スペースシャトルのジェット噴射パイプの様に自分は感じてしまいました。(←自分だけ?)。
alt

走行前ブリーフィングが始まりました。走行組の振り分けとニューモデル体験試乗の説明でした。南コースのパイロンスラロームを3周×2セットの6周。(結果的に追加4周の合計10周)

最初は、コースが分からないので、全員が1周をオフィシャルのM5で運転走行します。
M5 COMPETITIONのスラローム走行、コースを覚えると言うことで1周だけでしたが、インストラクター同乗で、コツを教えて頂きました。それにしてもM5も凄い。


さぁ、今日の一日愛車(爆)に乗り込みます。
alt

もう一生X6M COMPETITIONモデルには乗れない、運転できない、施設でパイロンスラロームが出来ないの三拍子、そして「買えない」が追加します(爆)。
alt

操作が分かりません(>_<)。赤芋さーーーん、Pは、Dは?とか(>_<)、そしてモードの設定も行って頂きました。

alt

え?後で見てみたら、、、、これは究極の設定です。


大きいボディー、圧倒的なパワー、ブレーキも効きが良い、ロールもしない、走りやすいですね~。さすがです。
と思って走っていたら、FM放送バンドでスピーカーから「ゼッケン○○、アウトを使ってインへ・・今のコース取りはイイですよ~」等々、リアルタイムで指導が聞こえてきます。イイですね。これレクサスISFのドラレスでも初期の頃は無線機を貸し出して、聞きながらパイロンスラロームやっていましたね~。思い出しました。

乗り心地が良くパワーもあり10回走って、チョット疲れました(^_^;)。

次はニューモデルの試乗です。南コースからもてぎの構内を先導車付きで走る体験プログラムです。2回分行われます。

ニューモデルのクルマは・・
M3 COMPETITION
M4 COMPETITIONクーペ
M5 COMPETITION
ニューM8 COMPETITIONグランクーペ
X3M COMPETITION
X4M COMPETITION
ニューM240ixDriveクーペ
ニューi4M50

くらくらしますね~。BMWを一度にこんなに見たことはありません(^_^;)。それもCOMPETITION?、勉強不足でした(>_<)(車種変更になる場合もあるとのことで、合っていますかね~、赤芋さん)。

alt

Mカブリオレを選んで体験しました。排気音が太い、ボフボフバンバンとシフト変わる際の音もイイです。シフトダウンするときのエンジン回転数が上がる音もイイですね~。

そしてX3M?X4M?も体験しました。

お腹も空いて、プログラムにセットされた昼食を頂き、午後の体験に備えます。
ヘルメットを今朝までの(笑)愛車ISFから出してきます。(プログラム終了した夕方、愛車に戻りました)(^_^;)。

次は
本コースを先導車付きヘルメット無しでの乗車定員まで可の体験走行でした。

alt

ここでは一日愛車のX6M COMPETITIONです。サーキットも充分イイですね。重心が高いと思っていましたが、タイヤが太く、安心してコーナーを駆け抜けていきます。しびれますね~。4周走れました。

そして楽しみにしていたプロドライバー運転のレーシングタクシーです。
ヘルメット要です。

レーシングドライバー運転の
M8 COMPETITIONグランクーペに乗させていただきました。

コースインからずーーっと、コース取りやハンドル操作、ブレーキ、アクセル踏む場所等をお話しされながらの、ものすごい速いペースで(大きなM8なのですが)、速い、コーナー手前の強力Gがあるブレーキ、そして安定のコーナリング、立ち上がり、目から鱗、鳥肌です。
1周でしたが、別の組のMではピットイン後にフロントブレーキからモクモクと・・消火器の登場もあり、ホンキ度MAXの同乗走行だったことを知ることが出来ました。

無料プログラムはここで終了となり、閉会式がおこなわれて解散となりました。(この後はBMWオーナーのフリー走行20分×3回のプランあり)。

主催のホンダモビリティーランド様
企画のLEVOLANT編集部様
協力のビー・エム・ダブリュー株式会社様

そして、もてぎサーキット走行に詳しいYakiimoさん、赤芋さん
BMW操作にも詳しい赤芋さん、ホントに楽しい時間をありがとうございました。

次は、「静岡の某サーキット」で開催される(アフターブリーフィングでの表現w)とのことで、また参加したいと思いました。みん友さん抽選で当たってください(^_^;)。


最後にもてぎ内でホンダコレクションホールを見学しましたm(_ _)m。
alt



alt

ブログ一覧 | ISF | クルマ
Posted at 2022/10/18 22:35:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2022年10月18日 23:12
こんばんは~
こんなに充実したイベントだったんですね~、楽しさが伝わりました!
Xシリーズでもハイパワーを楽しめたでしょうし、M5だったらスラロームもすいすい行けたでしょうし、こんなクルマを運転させてくれるイベントはなかなかないですよね。

次回もしっかりと応募して、いつかは当選を勝ち取りたいと思います~
コメントへの返答
2022年10月18日 23:22
こんばんは。
初コースインのもてぎ、FSWと違って新鮮に感じました。
Mシリーズの多さにもビックリ。ハンドル握らせていただきました。この応募のきっかけとなった、すぎすぎさんに感謝いたします。当選は近いと思います。(他の方、ドイツP車、A車オーナー)
Fオーナーみん友さんの乗り換えMpower率が高くなっているのが分かる気がしました。L頑張って~(笑)。
2022年10月18日 23:43
電子制御を一部カットすれば、駆動をスポーツモードに変えられたのですが、流石にやめました(笑) 試乗したカブリオレは M4コンペでした〜。オシャレなカブリオレにハイパワー、日本ではなんとも言えませんが、外国ではウケるのかもしれませんね。
また当たったら誘ってください(笑)
コメントへの返答
2022年10月18日 23:54
電子制御カットはナシで(笑)。アクセルオン、ぶぉー、ターボのトルクがかかるのも感じました。
一番印象に残ったのは、カブリオレですね。ずーーっと笑いがとまりませんでした。
み・・の月、ふわふわ食感、美味しいです。ありがとうございました。
次の当たりは、自分がMオーナーにならないと回ってこないかと(笑)。
2022年10月19日 6:17
おはようございます

ハードな山歩き含め楽しい秋
楽しまれたようで何より
FSWではなく、茂木だったんですね
やっぱり、独クルマはイイ感じでしたか

雑誌とYou Tubeに掲載されるのが楽しみ

私も参加した2018年を思い出します
霧雨と小雨でしたが、Mクーペ セダン SUV、終日マイカー M3とあり得ない試試乗となるプレミアム無料チケット
コメントへの返答
2022年10月19日 8:12
おはようございます。
前日の登山の疲れと筋肉痛がありましたが、Mを見たとたん忘れました(笑)。
ドイツ車、しかもM COMPETITION 良いですね。指導者を乗せて初スラロームのスタート位置に向かう際に車線変更(スタート位置でクルマを左に寄せる際)、お約束のワイパー発動しさせてしまいました。ウインカーは左レバーだったのですね(笑)。
走行シーンが写され動画となるのは恥ずかしいです(>_<)。
2018年の様子も前日うかがうことが出来て、気持ち的にも安心材料が増えていきました。その節はありがとうございました。
ホントにありえない豪華チケットでした。もう運を使い切ったようです(^_^;)。
2022年10月19日 12:30
中々出来ない体験ですねェ〜
羨ましい‼️
モテギって何気に遠いんですよ。😅
BMのMは全てが特別ですから
一度は体験してみたいです。
てもBMWだったら02が一番好きかも。。。
コメントへの返答
2022年10月19日 14:49
こんにちは。
とても豪華なExperienceでした。
M5だけでも憧れなのに、3、4、6、8と多種で圧倒されました。もてぎには水戸からいきました。自分の所からも少し遠いです。
BMWの02シリーズですか。ググったら、おおっ、これでレースやっているのを過去フィルムで見たことあります。スパルタンですね。
2022年10月19日 21:30
外れたうちの1人です、素直に羨ましい。

M乗ってみたい…(ノД`)
コメントへの返答
2022年10月19日 21:41
当選倍率上げてすみませんでした。3席をゲットできて、いままでL車の情報誌宿泊プレゼントとかに当たったことが無いので、ダメもとでしたのでビックリしました。次回当選されることを願っています。
M乗ったらヤバいっです(*_*)。
2022年10月20日 23:32
こんばんは
私はBMWの体験は初めてで、楽しかったですね。
トヨタも同じことが言えますが、BMWはなぜここにきてモンスターな車を続々と出してきたんでしょうか。?
EVに代わる前に、鼬の最後っ屁でしょうかね。(*'▽')
ガソリンエンジン時代はこんなにすごくて楽しい車を作っていたと後世に伝えたかったのか、はたまた現世にはEVに代わる前にガソリンエンジンの良さを印象付けたかったのか・・・
それにしても雨も何とか持ちこたえ楽しい一日を過ごせました。
お誘いありがとうございました。(^^)/
コメントへの返答
2022年10月21日 0:03
こんばんは。
楽しい時間でした~。カブリオレは何故に馬力も、音も、風の吹き具合も最高でしたね。日本で海岸線を走るには、コースも選びそうです。志摩半島当たりですかね~(笑)。
ガソリンばかりでしたが、EVも試乗したかったです。(でもこれから試乗もEVばかりになるのかなぁ。)自分としても最後の?ガソリンで楽しい車の試乗だったかもしれません。
雨も降りそうで、降っても気にならないぐらいでした。気温も適温で良かったです。
JAFオートテストもありがとうございました。また何かのイベントがありましたら、ご一緒お願いします。

プロフィール

「ISFの充電旅、今日はここに行ってみよう。ミンともさんに勧めたからには現状を確認しに行かないと(笑)。霊水も持ち帰り(煮沸後に)飲めそうです。2輪はまだ暑いのでエアコン効くクルマで(^_^;)。手持ち写真は探しきれず、ここの写真はグーグル様から。」
何シテル?   08/17 11:57
今まで13Bロータリー車とか乗ってきました。 今回は、このクルマが欲しくて買いました。運転歴30年のsilvermittです。 よろしくお願いします。 平...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おしかった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 13:33:31
可愛いUFO!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 19:16:21
呼びかけからの辰巳オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 19:15:17

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
これから整備やパーツのこと勉強します。よろしくお願いします。
レクサス NXハイブリッド ソニチタ300hFスポ号 (レクサス NXハイブリッド)
レクサス NX300hです。 燃費とAWDに魅せられ購入しました。 ボディーカラーは   ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤の足として購入する予定で契約し(もう通勤の足ではないですが)東京から千葉県の自動車学 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
車種名型式が選べないほどマイナーか(笑)。 正式名:コスモAP 型式:C-CD23C 機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation