• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silvermittのブログ一覧

2024年03月27日 イイね!

ニホンザルの生息地高宕山へGoキャッキャ

ニホンザルの生息地高宕山へGoキャッキャ
みな様こんにちは&こんばんは。
寒かったり暖かったり体調の管理が大変ですね。花粉症対策も確りと・・・房総の登山をドラ2さんと行ってきました。自分は富山(とみさん)、伊予ヶ岳(千葉県内で唯一「岳」が名前につく千葉のマッターホルン)、愛宕山(千葉県最高峰)につづく県内4座目になります。

前日が雨で、当日の天候が心配でしたが、午前は曇りで午後から雨降る予報でした。
朝一に行って昼前に下山できればイイと決め込んで、出発・・ヘ(^o^)/。

房総半島中央部を南下し着きました、石射太郎山登山口です。
午前八時半、もう駐車スペースほぼ一杯です。登山の支度を始めます。
どら2さんも準備、オッケーですね~。

alt



登山口の標高は120メートル。目指すは330メートルで差は210メートルです。
千葉には千メートル超えの山はありません。408メートルの愛宕山が最高峰です。
しかし・・・山を甘く見てはいけません。100メートル登るにも苦労します。
鎖チェーンやロープが設置してある所をよじ登る岩壁だったり、稜線で左右が谷底なんてところもあります。(本ブログ見て房総の山は安全、大丈夫と思って軽装で登らないでください。)

さて、石射太郎山登山口は、この先にある高宕山の近くから登れる大滝登山口などが台風の影響により林道が通行止めで、手前の石射太郎山登山口からの出発になっています。
ここからいきなりの急勾配が見えてます(*_*)。

alt



猿の生息地との看板もありますので、ビニール袋や菓子袋を片手に持っての登山は要注意ですね(笑)。もう一つの注意看板には、山ヒル注意とのこと。登山にはハチやアブ、ヒルなどの危険もあり、登山道に生えてる植物でも皮膚がかぶれることも考えられるので、長袖のスタイルで登るのが重要です。




歩き始めて30分は高低差約110メートルの登り急勾配でした。
その後1時間ほどは稜線あるきで高度10メートル前後の上り下りがありましたが、歩きやすい林道です。
1時間30分を経過した頃、疲労が出はじめ絶望に近い位の石段(笑)、高度差50メートル(*_*)。登り切って達成感を味わう間もなく・・・
階段を上り詰めた人しか味わえない岩の穴の狭い通路と石段(爆)。

alt



向こう側がどうなっているのか、思考する力もわかない、もうどうでも良い気分(^_^;)。
さらに上り詰めると・・・・




でた~ラスボス(>_<)。


alt


山頂直下にも鎖のハシゴが迫ってきます。
ココを登れば山頂?




山頂に到着しました。登山口から2時間30分。


alt


高宕山は眺望が良いとの評判で、低山らしくない景色が待ってました。
もちろんノンアルコールで乾杯ですヘ(^o^)/。


alt


さて、登ったら下らないといけませんね~。
下りもロープの岩壁やハシゴ、石段を通らなければなりません。注意して降りないと怪我します。高低差がほとんど無い稜線は行きも帰りも距離も同じで疲労度には違いはほぼ無く、同じ道なのでただ歩いて、え?まだなのってマイナス思考になってしまいます。


最初に急勾配だった登山入り口の急斜面を下って、はい 下山完了\(^o^)/。
約1時間30分でした。どら2さんお疲れさまでした♪。


alt



今回の山行で登山されている方々と挨拶したりして交流できましたが、登山スタイルが軽装と思われる人もいたので、天候が急変したり道に迷った場合はどうするかなど気になるところがありましたので、自分の装備をブログにあげさせていただきたいと思います。

登山で重要なモノの一つとして、靴ですね。
登山靴と言ってもハイキングやトレッキング、渓流沿い川上りなど用途にもよると思いますが、一般的な高度300~2000メートル級の登山靴として
メレルを愛用しています。アメリカに本社がある靴衣料品のブランドです。

alt



次にアウターですが、気温が低ければ保温のことを考えた生地、冬でしたらダウンジャケットも必要になります。風が強くなったら防風があるヤッケやウィンドブレーカーが1枚有ればイイですね。風を通さない生地なので丸めたり畳んでリュックに詰めても重くならずかさばらないので、是非1枚は入れていった方が良いです。
今回のアウター(中間着)は
パタゴニアのフリースにしました。
alt

気分次第でグレーとブルーを選んで着ます(^_^;)。

インナーは綿以外で速乾性がある生地ので、汗をかいてもベタベタしないのを着用します。登山用とこだわらずスポーツ、ランニング時に着る手触りがサラサラのTシャツでもオッケーです。気温が低く体温を保持しようとすれば、ベンチコートのようなハーフ丈コートもいるかと思います。
今回のアウター(外着)は、ナイキジャパンのスポーツコートにしました(写真なし)。
背面の通気口や手元のマジックテープなど外気との接触を少なくしたり、汗などの湿気を背中のメッシュ部で換気する機能、耐水性などあり多用途で使えてます。

急勾配後や下山時は、フリースを脱いで、インナーシャツの上に羽織っていました。


次は、ズボンですね。ズボン?古い言い方ですかね(笑)。パンツというのでしょうか、もう歳ですからハズカシイ言い方です(爆)
伸縮性や耐候性、軽量などの要素を考え、いろいろなアウトドアメーカーの衣類かがありますが、キャンプでは○○とか、釣りでは○○などそれぞれの道具を入れたり、すね当てがあったりなど専門の衣類屋はあります。ワークマンも最近は登山衣類をそろえているなど・・・時代も変われば衣類も替わると思いますが、
今回はモンベルを使用しました。
alt

ファスナーがあって大事なモノを落としません。安心です。
ウォーキングから登山まで、脚の動きを邪魔しない丁度良い太さ、厚み(着用時の気温により生地も選べる)で快適です。
脚を動かすのでチョットでも違和感があるとストレスになり、登山に集中できなくなり急斜面や狭い道でのリスク排除ができるので、使ってみないと分かりませんが餅は餅屋と言うことでモンベルです。



次は荷物を運ぶモノです。
登山では衣料品、救急用品、食料や衣類、地図、双眼鏡などを入れてると思いますが、ピチピチのギリギリのリュックでは余裕がなくなります。あ、リュックと言うのも古いですね(笑)。登山ザック、バックパックっていうのですかね。
自分は、ミレーを使っています。

alt



もう30年以上は使っているでしょうか。息子が中学高校の校外研修登山などで使いましたので、年季が入ってます。雑に扱っていても壊れたり破れたりしてないです。
山では何処にぶつけるかわからないですから、耐久性も必要ですね。底も重量物を入れたりすれば擦れるので、ゴムが貼ってたりして厚くなっています。登山でハシゴの急斜面を登るときに揺れにくい腰ベルトや胸に掛けるベルトも必須です。



最後に、地図は持っていきましょう。
日本百名山を登っていたとき三省堂本店で国土地理院の2万5千分の1の地形図を買い、胸ポケットに収納できるよう幾重にも折り畳んで持っていきました。もう売っていないのですかね~。
インターネットで国土地理院につなげれば、「地理院地図」が閲覧でき、必要な部分だけ縮尺も自由に変えられてプリントできるようになったのですね。便利ですね♪。でもあの2万5千分の1の地図は大切に写真と供に保管しています(^_^;)。インターネットになってからは、山行後にはゴミ箱へ・・ムニャムニャ(^_^;)。いゃ、大切な思い出記録として取っておきたいです。

alt


今回、駐車場所までのコースと山歩きのコースであらかじめ赤線で目印を付けました。失敗しても印刷すればやり直しがききます。切り貼り合わせて全行程をつなげられます(笑)。重みがなくなった気がしますね。でも大切な地図ですから持っていくことに損はないです。

今回もどら2さんと一緒に歩き、食べ、飲み(ノンアルコール)お世話になりました。
また機会があれば房総の山を案内したいと思います。気になっているところが・・・花嫁街道がある山?。次回(あるかないかはあなた次第!)嘘か真か乞うご期待m(_ _)m。

Posted at 2024/03/27 15:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | NX300h | クルマ
2024年03月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】

Q1.本製品を特に使いたいパーツはどこですか?
回答:フェンダーモールを特に新車時以上に黒くしたい。レクサスNXは横から見るデザインが気に入っていますが、フェンダーモールの白色化が気になってるので使いたいです。
Q2.車のパーツで一番劣化が気になるところはどこですか?(本製品に関係なく)
回答:ボディーの輝きも大事ですが、一番気になるところは樹脂の黒色が白っぽくなってしまうので、外装の樹脂パーツです。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/09 09:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年03月06日 イイね!

パソコンの時計合わせ日本語版がリリース

パソコンの時計合わせ日本語版がリリース
みな様こんにちは&こんばんは。
先日のブログでパソコンの時計を合わせるソフトについてご紹介しましたが、
日本人のJA4JOEさんがイタリアの開発者に日本語バージョンのFileを送って
このたび日本語バージョンが誕生しました。(日本人のこの方のブログを毎日拝見していますが、表記事項を日本語化にして公開しました。)

タイトルの画のように日本語になりました。
インストールには、BktTimeSyncをインストール済みの方は一度プログラムを終了してから

alt

BktTimeSyncのホームページからインストールをしてください。バージョンは1.13.2です。


Windowsでダウンロードすると、(赤い矢印の所)「一般的にダウンロードされていません」と注意が表示されますので、この先に進むには・・

alt

文字の上にマウスを合わせ、右クリックで保存を選び
詳細の表示をクリック
保持するを選択
ファイルを開く(青い矢印の所)

また窓が開きますので
詳細情報を選び
実行

はいを選択

デバイスの変更 はい
Install

Finishです。

BktTimeSyncがシステムトレイ内に表示されますので
右クリックでオープンを選び

左下方にありますChange languageをクリック
Select languageの窓で

Japaneseを日本語選択してプログラムを再起動すると
日本語になります。

アマチュア無線家が開発し、世界で使えるようになっていましたが
日本語がバンドルされていなかったので、日本人のアマチュア無線家が
プログラム内の言葉の表記を日本語にして開発者本人に送付して許可を得て
日本語バージョンが誕生しました。

「.000000秒」(自分のパソコンでは小数点以下6桁まで校正)まで
正確な時を合わせることが出来ます。日本語とはありがたいです(^_^;)。

Posted at 2024/03/06 20:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | NX300h | パソコン/インターネット
2024年03月01日 イイね!

2024年2月後半の無線まとめ

2024年2月後半の無線まとめ
みな様こんにちは&こんばんは。
3月に入りましたね。2月は29日まであって一日得した感じ?それとも損したと思う方もいらっしゃるでしょうか。自分は1日分無線をやる機会が合って得した感じです。2月は214局と交信できました。

alt

かろうじて200局を越えました。それも一日多かったからですかね(笑)。

それから交信局総数が1万局を越えました。

alt

記念の局は南米チリの西の海洋に位置するファンフェレナンデス諸島でした。ここはペディションで世界中から呼ばれていた無線局で、4時間くらい粘って運よく交信できました。

今回のタイトル写真はFからKH0まで

左上から
F・・・・フランス共和国
FH,TO・・マイヨット島
FK.TX・・ニュー・カレドニア
FO.TX・・仏領ポリネシア
FO.TO・・マルケサス諸島
FR.TO・・レユニオン島
FW・・・ワリス・フトゥナ諸島
G,GX,M・・イングランド
GD.GT・・マン島
GI.GN・・北アイルランド
GJ.GH・・ジャージー
GM.GS・・スコットランド
GW.GC・・ウェールズ
H4・・・ソロモン諸島
HA.HG・・ハンガリー
HB・・・スイス連邦
HB0・・リヒテンシュタイン公国
HC-HD・・エクアドル共和国
HJ-HK・・コロンビア共和国
HL・・・大韓民国
HO-HP・・パナマ共和国
HS.E2・・タイ王国
I・・・・イタリア共和国
IS0.IM0・・サルディーニャ島
JA-JS.7J-7N・・日本
JD1・・・小笠原
JT-JV・・モンゴル国
JW・・・スヴァールバル諸島
K.W.N.AA-AK・・アメリカ合衆国
KH0・・・北マリアナ諸島

フランスはFだけなのです。Fの次に1からの数字が付いて、F1ABCのように5文字コールサインです。憧れの5文字です(^_^;)。日本はJAとか最初が2文字なので6文字になっています(初期の日本のコールサインはクルマのナンバープレートのように短く、JA1ABのように5文字でした。)
フランスは植民地が多くあったのでFが付く島々が多いのも特徴です。

Gイングランドも、北アイルランドやスコットランド、マン島、ウェールズなどでGが割り当てられています。G1ABCのようにここも5文字です。

イタリアもIから始まるコールサインでI1ABCの5文字ですね。

日本はJAから始まるのとJDのDXCCが3つあります。JD1の小笠原(父島・母島)、もう一つのJD1が南鳥島です。南鳥島は気象庁の観測員が休日や休憩中に無線をやるので珍しい所になっています。
ちなみに8J1RLというコールサインで南極昭和基地からも南極基地派遣員が運用するので、これも珍局です。DXCC上は「南極大陸(Antarctic)」で、各国の南極大陸基地、観測所、学術研究所等と同枠です。

アメリカ合衆国はさすがコールサインが豊富です。K、W、NのほかAAからAKまで割り当てられ、KやW、Nでは、K1Aのように3文字コールサインがあります。CWで打つとき短いから便利ですね~(^_^;)。Kの付く所は他にもあり北マリアナ諸島や次回ご紹介するグアム、ハワイ、米領サモア、米領バージン諸島もKから始まります。
今回はこの辺りで・・


2月中にDXCCが増えたバンド
alt

Mix2カ国増
40m3カ国増
15m3カ国増
10m6カ国増
でした。

3月の注目ペディションは

H40・・・ソロモン諸島テモツ州
オセアニアに属しオーストラリアから北東に約2,000Kmにあるソロモン諸島の中でも、テモツ州だけが別DXCCとなっている珍しい地域です。(通常のソロモン諸島はH4で、0ゼロはつきません。)米国の無線家8名が移動運用します。2月22日から3月7日まで(3月1日現在、10m 12m 15m 17m 40mの5バンドでFT-8交信できました。)

J3・・・グレナダ
北アメリカに属しカリブ海に浮かぶ英連邦王国で立憲君主制国です。ベルギーの無線家6名がJ38Rで運用します。
珍しい国の無線局なので絶対に交信したいですね。

その他の3月から始まるペディションは
5H・・・タンザニア連合共和国(過去に交信済み)
V4・・・セントクリストファー・ネービス
5R・・・マダカスカル
TY・・・ベナン共和国(過去に交信済み)
ベナンはQSLカードがまだないので、今回1つ欲しい国です。


2月後半の近着QSLカード

alt

TX7L・・・マルケサス諸島

alt

YJ0A・・・バヌアツ共和国

alt

PZ5MA・・スリナム共和国

alt

VU4N・・・アンダマン・ニコバル諸島

alt

ZD7Z・・・セントヘレナ

alt

V26K・・・アンティグア・バーブーダ

2月後半に届いたカードです。ペディションのメンバーや無線機、アンテナそして美しい景色のカラフルなカードが多いです。
セントヘレナは有名な所ですね。イギリスに投降し島流しになって最後を迎えた島となった所で、QSLカードにナポレオンの絵が書かれています。

3月の電波予想
太陽黒点数が130前後を推移し、電波の状況は春爛漫(?)となっています。これを書いてる3月1日は6mバンドの50MHzで南米やオーストラリアも入感し、カンボジア、ニューカレドニア、ベトナムが強力に聞こえてます。これからハイバンド(10m 15m)も賑やかになっていくでしょう。

次回のQSLカード紹介はKH2グアムからを予定します(^_^;)。

では、この辺で・・・m(_ _)m。

Posted at 2024/03/01 18:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ISF | クルマ

プロフィール

「また太陽で大規模フレアが発生、今度は「X8.7」の大爆発。写真左が観測したフレアで右側が地球の大きさです。地球7個分以上の猛烈な超高温と高密度陽子、高速電子、太陽風超高速、あと高がつくものは何だろう。(画像はNASA、宇宙天気ニュース(鹿児島工業高等専門学校)から赤文字加筆)」
何シテル?   05/15 17:09
今まで13Bロータリー車とか乗ってきました。 今回は、このクルマが欲しくて買いました。運転歴30年のsilvermittです。 よろしくお願いします。 平...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おしかった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 13:33:31
可愛いUFO!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 19:16:21
呼びかけからの辰巳オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 19:15:17

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
これから整備やパーツのこと勉強します。よろしくお願いします。
レクサス NXハイブリッド ソニチタ300hFスポ号 (レクサス NXハイブリッド)
レクサス NX300hです。 燃費とAWDに魅せられ購入しました。 ボディーカラーは   ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤の足として購入する予定で契約し(もう通勤の足ではないですが)東京から千葉県の自動車学 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
車種名型式が選べないほどマイナーか(笑)。 正式名:コスモAP 型式:C-CD23C 機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation