• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silvermittのブログ一覧

2018年01月11日 イイね!

東京都歴史的建造物の街並み

東京都歴史的建造物の街並み

皆さまこんにちは&こんばんは。
歴史的建造物シリーズ?第3弾になります(曖昧ですが・・)。

千葉や長野の建造物を拝見して参りましたが、都内で歩いて行ける場所に
東京都歴史的建造物がありましたので、寄ってきました。お目当ては・・・(^_^;)


場所は歩いて30分?1時間?2時間?
寄り道したりして・・・でしょうか(汗)。


alt

コチラの交差点界隈の靖国通りから1筋入った道に、昭和の面影が(昭和以前の建物もあります)残されていました。
関東大震災や空襲から免れた地区なのでしょうか。


手打ち蕎麦の神田まつやです。


alt


創業明治17年。
大晦日にTVで取材されていたり見た事がある方も多いことでしょう。




おしるこ竹むらです。


alt


創業昭和5年。
甘味の老舗です。
こらの店の前に午後4時頃からいたら、甘味時間?過ぎていても、ひっきりなしに入店者があるので、大人気のお店ですね。おしるこ、揚げまんじゅう、お雑煮が美味しそうでした(店頭のメニューから(爆))。




神田やぶそばです。

alt

大正12年の数寄屋造り・・・の建物だったのですが
平成25年に火災で現在の建物になっています。

alt



伝統の味を失わず、いまも蕎麦が食べられます。





そして・・お目当ての(^_^;)
あんこう鍋いせ源本館です。


alt


ちなみに本館とあってもここ一軒だけのようです。
名前が似て違う経営のお店も・・今半本店、今半別館、人形町今半、浅草今半は経営者がまったく別で系列でもありません(^_^;)。弁当はあそことか、タレはあそことか人気もありますね。
おっと、脱線してしまいました・・

店の開店午後5時まで待つ事にしました。
寒風が吹く中、頼もしい助っ人が登場しました。これ暖かい\(^_^)/。

alt

1時間ほど待って、入店します。
1品1品選ぶ事も出来ますが、あんこうのコースにしました。
10品です。


alt

先付け、子持ち昆布と菜の花、きも和えです。



alt

とも和え



alt

卵巣の煮こごり



alt

きも刺しです。


alt

あんこう鍋2人前です。
醤油ベースの出汁に三つ葉、うど、椎茸の野菜、白滝、豆腐とぎんなん、あんこうがタップリ乗っています。

できあがるまでにビール瓶が空きました(^_^;)。


alt

鍋も飲み物も進み・・・


alt

わさび和えもいいですね。


alt

唐揚げも出てきました。


alt

?野菜がシャキッとしています?




はい、鍋1人前追加です(^_^;)。


alt


茶碗蒸しが付いて、何品目?判らなくなります。


alt



最後はご飯を入れておじやで〆です。


alt

デザートはイチゴ、美味しいイチゴでした。

部屋は和室のお座敷で足がしびれてしまいましたが、食べているときには気にならなかった程、料理に集中できました(汗)。

日が暮れて、歴史的建造物を振り返ると、良いあんばいに部屋の明かりが洩れてました。
看板の中央はアンコウよろしく提灯のように電灯が灯り、ここはLED化で白っぽくしてはいけませんね~。都内唯一、一軒家のアンコウ専門店です。


alt

帰り道のオブジェです。ここの界隈ではもうすぐ雪祭りなのですね。


Posted at 2018/01/11 21:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ISF | クルマ
2018年01月11日 イイね!

レクサス予防安全パッケージ体験

レクサス予防安全パッケージ体験

皆さまこんにちは&こんばんは。
東京モーターショーではもう体験された方もいらっしゃると思いますが、
今日、初体験してきました(^_^)。

LEXUS SAFETY SYSTEM+A Simulator

LS500hが映像スクリーンの前に置かれていました。


alt


エンジンを積んでなく、揺れを体験できる装置が有り、窓も開かない?特別仕様だそうです。

alt

alt

レーントレーシングアシスト
レーンチェンジアシスト
フロントトラフィックアラート
上下2段式アダブディブハイビームシステム
プリクラッシュセーフシステム

の映像を交えて、なんと車体が動いて(揺れや減速の体感)体験できます。


alt


案内の女性スタッフに誘われ乗車しました。

alt

スタートスイッチはブレーキ踏まなくても大丈夫だそうです。
前方の3面スクリーンが走行している情景を映し出し、本当に乗っている感覚ですね。

alt

そして、安全装置が動作するシチュエーションが現れ、ピピッとかブレーキとかが実際の感覚で揺れます。車酔いしそう(爆)。

alt

alt



プリクラッシュシステムでは、人が横断してきた場合も急ブレーキ&ハンドル回避が体験出来ました。約4分間のEXPERINCEでした。こんな状況を本当にならないよう気をつけないと(^_^;)。

alt

alt

alt

1月22日(月)まで開催しているとの事。(1月10日から開催中)
時間は10時30分から19時00分までです。

alt

写真ぶれましたm(_ _)m
場所は表参道にあるインターセクトです。お早めに~\(^_^)/。

Posted at 2018/01/11 14:54:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ISF | クルマ
2018年01月04日 イイね!

新春ドライブは雪見の温泉\(^_^)/

新春ドライブは雪見の温泉\(^_^)/

皆さまこんにちは&こんばんは。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

正月3日に新春初日帰りドライブです。
ホームページをうろうろしていたら、群馬県片品にある花の駅、花咲の湯で餅つき&キノコ汁のサービスがあるのを見つけ、群馬の事なら何でもお任せできる県民のみん友さんご夫妻を拉致・・・・いやいゃ、朝メールしてから突撃訪問で同乗お願いしてから行ってきました(^_^;)。RXのAWD乗りさんです。一緒に走行出来るかと思いましたら・・冬装備がまだとのことで、1台になりました。

群馬県北部へは国道17号線が延長して走りやすくなりました。降雪のため高速は渋滞している模様で、一般道で進みます。沼田市内から川場、武尊経由で新雪をどんどん登ります。NX300hのAWD、システムモニターで見ると後輪にもモーターアシストが効き、安定の走行が出来てます。

午前11時すぎ、やっとやっと?着いて、

alt

写真は、お借りしました。雪がどっさりです。

お昼ご飯です。私はノンアルコールですが、みん友さんはビール1リットルで乾杯(^_^;)。

alt



雪を見ながらのビールは美味しい事でしょう。

alt

地元産そば粉のざる蕎麦をいただきました。

そして、しばし休憩してから温泉へ。

alt

alt

加水なしの温泉、室内の湯は温かいのですが、屋外の・・露天風呂は雪の中です(>_<)。すこしぬるいですが、

alt

ワイルドです(写真お借りました。

餅つきタイムまで時間があるので、のんびりと畳の部屋で過ごします。パフェも注文(>_<)。

alt

チョコレートパウダーがどっさり(@_@)。噎せ込んでしまいました。

午後三時からの餅つきが始まりました。


alt



最初はスタッフさんが整えてくれています。良いあんばいになってから、みん友さんが手を挙げ、餅つきです。

alt

後で痛い痛いとかナシでお願いします。お歳を気にしてください~(笑)。

alt

無料サービスのキノコ汁3杯、餅6回ぐらい順番最後尾に並び戴きました。スタッフ10人くらいに、お客さん20人くらいですかね~。すぐにお代わりできました(汗)。

日が暮れる前に出発、みん友さんをお送りして、国道17号下道Goの後、埼玉から首都高経由で帰りました。

一日、楽しめました~。みん友さん、またよろしくお願いします。この企画、来年も開催したいです。ただし・・・
花の駅、花咲の湯が無料サービスやっていたらですよ(爆)。

Posted at 2018/01/04 20:41:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | NX300h | クルマ

プロフィール

「@sky_factory さん、ご卒業おめでとうございます。毎日が日曜日では無いと思いますが、これからも健康に留意されてください。楽しい時間を一杯作って下さい。おーー美味しそうなモーニング(^o^)。」
何シテル?   07/01 10:43
今まで13Bロータリー車とか乗ってきました。 今回は、このクルマが欲しくて買いました。運転歴30年のsilvermittです。 よろしくお願いします。 平...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123 456
78910 111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おしかった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 13:33:31
可愛いUFO!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 19:16:21
呼びかけからの辰巳オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 19:15:17

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
これから整備やパーツのこと勉強します。よろしくお願いします。
レクサス NXハイブリッド ソニチタ300hFスポ号 (レクサス NXハイブリッド)
レクサス NX300hです。 燃費とAWDに魅せられ購入しました。 ボディーカラーは   ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤の足として購入する予定で契約し(もう通勤の足ではないですが)東京から千葉県の自動車学 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
車種名型式が選べないほどマイナーか(笑)。 正式名:コスモAP 型式:C-CD23C 機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation