• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月20日

ISF CCS-Pに会いに行く3日間の旅~。

ISF CCS-Pに会いに行く3日間の旅~。

皆さん( ^o^)ノお股せしました~。

おっと、ホモ達さんの誤変換病に感染してしまいましたぁ(>_<)。

写真チョット多めです。飛ばして下さっても・・スピード違反にはなりません。が、コメントだけはお願いしますね(てへぺろッ)。

第1日目

ここから準備です。
この日は、4輪ビキナー向けFISCOライセンス講習プログラムでFSWに行きました。

ライセンスは持っているが、コースインがちょっと不安とか、旗を振っているポストがよくわからないなど、初心者向けのプラグラムがあるので参加して走りました。

ライセンス所持者は、取得の講習時間が終わってからの受付になりました。
天気は富士山が綺麗に見えるイイ天気。

富士山をバックに
※ 富士山をバックに

フリー走行が50分予定されているので、各種メーター類・・・といっても2つですが(笑)、取り付けます。HKSのOBlinkとGPSでサーキット周回時間等を測るアプリをセットです。

取り付け状態
※ 取り付けた車内

安全講習(緊急時対処方法)では、コース上で説明を受けます。マイクロバスで案内された場所のコースに立ちます。

実演
※ 実演

走行中にトラブルになって動かなくなった場合の措置です。ヘルメット付けたまま、コースの外へ、火災が発生しているときは初期消火して、救護車を待ちます。フックで引っ張られもっと安全な場所に移送、、あとは回収ですかね(>_<)。

ストレートの信号
※ ストレートコースでの信号

信号旗の講習を受けます。ストレートコースのブリッジ型の信号機に表示される他、ポストからも赤、黄色などの旗が振られます。ピットインせよという指示もあるとのこと。
チェッカーを2回受けると、ダブルチェッカーになってしまって恥ずかしいとか。そうなりたくありませんね、ですので信号も見なくてはいけない、、、コースも走らなくてはいけない・・・接近する車も気がつかなければならない・・いろいろと大変ですね~。

第一コーナーから
※ 第一コーナー

マイクロバスで、第一コーナーのグラベルの説明を受けます。ブレーキが間に合わなかった場合に突っ込むところです。砂利が敷き詰められている場所があるので、コースに戻るときは芝地を長く走って、小石を落として走るようにとの指導を受けます。ここからの景色は、あまり見たくはありませんね(>_<)。


ハンス
※ ハンス

装備の講習では、ヘルメットなどの規格、服装、グローブについて受けます。ヘルメットが衝突時に前に行かないように、ハンスという肩及び胸部へかけて装具を付ける装備も見ます。高いそうですが、是非、付けたい装備ですね。

4点式シートベルト
※ 4点式シートベルト

車内では、4点式のベルトがあればもっと安全であるとのこと。ISFの左ハンドル車で実際に触って見ることが出来ました。うーーん、ここまでやれば気合いで走れるかなぁ(^_^;)。

アタックスタート
※ アタックスタート

講習を受け、いざ実技講習です。コースインとともに、途中でいくつかのフラッグ掲示があり、事故を仮想してレッドフラッグでピットインとか(>_<)。

フリー走行では、10周以上も楽しむスピードで走れました( ^o^)ノ。
全部で17周 へとへとです。体力の限界ですかね~。

ベストタイム4秒縮めることが出来ました。MAXスピードは240キロでした。

アタック14
※ アタック14

走行後の終了ミーティングを受け、定時にFSWをあとにしま~す。
この時点で4時を過ぎていたので、次の約束の地、三重県に向かってレッツゴー3匹 (´д`)。

三重県在住の坊ちゃん様が、松阪牛を食べにこんかぁぃぃーと言ったか言ってないかは謎のままですが、名古屋からSなかがわさん御夫妻、三重からはへーちゃんさん御夫妻が出迎えてくれました。

予想の時刻、午後8時にホテルにチェックインして、車を駐車場に置いてタクシー・・・おーーぃ、お坊ちゃん迎えにこんかぁぃ!と脅し、迎えに来てもらいました(笑)。

店の入口
※ 店の入口で

こちらのお店のお肉は、とっっっっても柔らかく、最高に美味しかったぁ。遙々東京からえっちらほっちら行った甲斐がありました( ^o^)ノ。
みん友の皆さんとの会話も、ビールも進みます。カルビに、タンに、ホルモンに、、、またまたカルビ、・・・あとは覚えてませんがな(爆)。

肉です
※ 肉です。

CCS-Pに会う旅2日目( ^o^)ノ

夜見たSなかがわ号は良くわからなっかですが、明るいところで見たら進化しているのがよく判りました(爆)。

黒い羽が付いていました。どこにでも飛んでいきそうです(笑)

黒羽1
※ 羽1

前夜からの雨で、高速道路はところどころに水たまりのような水分を含んだ路面状態が続き、S号の後ろ・・・は、すごいです(驚)。霧が塊になってクルクルとテールの後ろで水柱のように回ってます。気流からみると、羽の効果抜群ですね。もう、アレが欲しいとの想いが・・・増大してしまいました(爆)

黒羽2
※ 羽2

西に西に向かって走って、神戸でランチをすることに・・・・なっていました( ^o^)ノ。誰かさんが、誰かさんに囁いたお蔭です(爆)。

ちょっと早く着いたので・・・(ぁ、安全運転でむかいましたょ。)
元町、三宮を散策しながら、お土産購入と中華街見学で~す。

中華街の門
※ 中華街の門

お腹が空いた体に美味しい匂いがたまらんです。匂いだけで我慢我慢!。

予約をしているお店に着くも、緊急事態発生です。

約束の時間になっても御本人現れません(笑)。渋滞に巻き込まれたとのことですが・・・出発前に洗車もしていたとのこと(´д`)。まぁ、お財布だけ届けばいいにゃ(笑)と先に、店内に入ります。

神戸牛のお店
※ 神戸牛のお店

たいへん伝統のあるお店で、、、びびってしまいます。あの囁きが・・・囁きが・・・・何倍にもなって戻ってくるかと思うと(爆)。

最初から豪華!!
※ 前菜

鯛も美味しかったぁ
※ 鯛

ジュージューと準備
※ 鉄板の準備


半分食べちゃってから写真(笑)

神戸牛・・今日のお肉
※ お肉


Skyfactoryさん、美味しいお店と、楽しいお時間ありがとうございました。

って、、、ここでお別れではありません。これからご一緒に淡路旅行です。旅は道連れに。。。オー○ス連れに・・・??。

近くに明石海峡大橋があるので、高いところに登るための寄り道です。○○と○○は高いところに登りたがる・・とか。

公園駐車場で記念写真です。

公園駐車場
※ 公園駐車場


歩いて、橋のたもとでもう一枚。


明石海峡大橋
※ 海峡大橋

海上遊歩道があり、眼下は海です。(>_<)。

足の下は
※ 足の下は・・

橋の構造1
※ 橋の構造1

橋の構造2
※ 橋の構造2

あれあれ?
Sky・・・さん。立シ○ンはいけませんよ~(爆)。案内板を見て、何かに耽ってます(笑)。

想いに耽る?
※ 想い耽る

そんなことをやりながら・・・どんなことかいなぁ( ^o^)ノ。

一路、淡路島に向かいます。もう夕方になり日が落ちるところです。
雨もしっかり降ってきました。

列んで、淡路島の道の駅うずしおのパーキングで記念写真です。

道の駅うずしお
※ うずしお道の駅

大鳴門橋を間近に見ます。。。先ほどの明石海峡大橋と構造が違うのですね。
よくわからないげと(笑)。

鳴門大橋
※ 鳴門大橋の記念写真場所

遠くには・・・うずしおが~  なかった(-_-;)。

うずしお・・残念
※ うずしお

潮流の関係でこの日の午後は「期待なし」とのこと。

宿に着くころには、すっかり日が暮れてしましたが、、、フロントのフロアで、お出迎えしていたのが

 

ビック
※ ビック

可愛いですね~。。。誰かさんが持って行こうとしましたが(爆)、重くて重くてダメでしたね。そういう御方が絶えないから?、重たければだっこも出来ない(笑)。

温泉につかり、一日の変態走行の疲れを取ったところで・・・夕食。。の前に、

もう飲んでますね~ S さんに Sさん(>_<)。

宴は夜中まで続く~~♪ 料理はこんな感じだったかな(笑)。


淡路の夕食
※ 淡路の夕食

で、後は覚えてません(>_<。

CCS-Pに会う旅3日目( ^o^)ノ


この日が来るのを待っていました( ^o^)ノ。CCS-P号のうどんちゃんさんと、黒羽号のSなかがわさんがオフ開催を決められ、私が見たい一心で向かった聖地です。いいとき、いい場所でのセッティングありがとうございましたm(_ _)m。

次の朝、、、雨は上がりました( ^o^)ノ。西の方々、、みなさんが協力していただいたからですね(^_^;)。

ホテルからさほど遠くないパーキングに着くと、もうISFのみん友さん方が待っていました。しばらくして、爆音(笑)がイイ感じの車が近付いてきました-。うどんちゃんさん登場です( ^o^)ノ。

間近で見るCCS-Pは格好いいです。乗ってる方も格好いいです・・思っていたとおりの紳士でした(^_^)v。
撮影会を開始します(笑)。

後ろの姿
※ 後ろから

羽のアップ
※ 羽のアップ

ウィングには F の文字が~。レクサス青山ギャラリーで展示車を見たのと一緒です~。  って、ホンモノですからね(爆)。

皆さん集合されたので、淡路島の景色を堪能しに行きます(笑)。安全運転ですねからね~。右に左に車線を譲りながら(゜_゜;)。

ケイラさん
ローカルさん
Non-chanさん
Koko1taさん
道楽☆☆さん
レクちゃんさん

オアシスに集まった皆さんありがとうございました。少ししかお話しできませんでしたが、是非とも関東遠征お願いしま~す。

集合写真前から
※ 集合写真前から

集合写真後ろから
※ 集合写真後ろから

お昼を過ぎたのにも気がつかず、ずーーーっとトークしていました。CCS-Pのサスペンション、音、室内装備、ハンドリング・・・全て最上級の味がしました。(舐めたんかい(-_-;)。
うどんちゃんさん、貴重な体験をありがとうございました( ^o^)ノ。

さて、もう帰らなくてはいけない時間となり(>_<)、一路関東に向けて出発します。さようなら~、また会いましょう( ^o^)ノ。

そして、レクサス○和でみん友さん方がディーラーに用事があるとのことで集まるオフがありましたので向かいます。名古屋の道は広いですね~。ナビに従って行きます。

おおっ。でかい。。。テーマパークかのようにお城になってます(゜_゜;)。
そしてひっきりなしに訪問されるお客さん。うーーん、青○とちがうなぁ(爆)。
ビックリです。

そこで、常連さん?との楽しい時間を過ごし、ケーキをご馳走になりました。

サンタケーキ
※ サンタケーキ

外も暗くなってきたので、帰らなくてはいけない時間になって参りました。
記念に、、、フォグ点灯写真( ^o^)ノです。皆さん、色味が違いますね~。

フォグ点灯
※ フォグ点灯式


激走・・
感激だらけの3日間の最終章です。東京まで無事に帰らなくては(;゜ロ゜)

新東名高速を走り、途中の沼津では海鮮丼をいただき、都心の渋滞も無く22時には到着しました。

皆さんからのプレゼントも沢山、御名刺も・・・(-_-;)。

6日間遊んだのでツケがまわってきました~。明日からは、現実に戻るのでした~。    続く・・・・


でなく


完  走   ( ^o^)

 

ブログ一覧 | ISF | クルマ
Posted at 2012/12/20 08:09:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

2012年12月20日 9:20
画像が少ないニャ~( ̄▽ ̄;)

www
コメントへの返答
2012年12月20日 9:40
そりゃ 
ニ○ルブリックリンクと違うわニャ( ^o^)。



でも、運転したくまモン(^_^)v。
2012年12月20日 9:56
すばらしい旅でしたね。(特に肉が・・・)

うらやましい!
コメントへの返答
2012年12月20日 20:59
こんばんは。

突貫計画して、みん友さん方と楽しく一緒に過ごすことが出来ました。

グルメは肉の旅になりました(^_^;)。松阪、神戸・・・・あとは佐賀か、近江牛もイイですね。

こぶらさんの夕食のほうが羨ましいです♪
2012年12月20日 10:14
良い旅オフしてますね~
車とグルメとお酒ですかね!

田舎の温泉オフ旅でも

来年しましょうか(笑)

病室から妄想です(爆笑)
コメントへの返答
2012年12月20日 21:03
こんばんは。

入院されているようで、早期のご回復を願っています。

北関東グルメと温泉、いいですね~。
焼尻温泉にもういちど行ってみたいです。野趣あふれる川床と野天の温泉なんですけど♪。
冬は降雪のため、春にしましょう(笑)。
2012年12月20日 12:18
成る程!(^^)v

これでOK? (・・;)
コメントへの返答
2012年12月20日 21:05
こんばんは。

謎が解けましたか。これでOK牧場?
忘年会の日とうかがっていました。

是非、機会があればご一緒したいです。
2012年12月20日 12:31
お疲れ様でした。

本当にいい旅になったみたいで良かったです。
う~ん、神戸牛♪食べたいなぁ~
淡路オフも楽しそう☆

また、こちらまで遠征してきてくださいね。
コメントへの返答
2012年12月20日 21:10
送迎までありがとうございました。

次は、是非とも東京まで送り迎え付きでお願いします(爆)。

淡路近いって、言ってたじゃないですか~。コール1本でOKだったのでは(-_-;)。

次は、近江牛でよろしくお願いします。(丸投げ(爆)。


2012年12月20日 12:32
こんにちは。

キティちゃんに会いに行ってみたいです。(^O^)
コメントへの返答
2012年12月20日 21:13
こんばんは。

大きな大きな、重たいキティでした(笑)。

今日、銀座線に乗ったら・・地下鉄の車内広告が1車両まるまる全部キティちゃんポスターでした~(^_^)v。
2012年12月20日 12:52
ホモ達さん、こんにちは。\(^o^)/

お疲れ様でした!

私も参加したかったバイ!(T_T)

今週末は、戦車の予定です。

雨にご注意を!(*^^)v
コメントへの返答
2012年12月20日 21:19
洗車好きのホモ達さんこんばんは。前日までは雨でしたが、・・・おかげさまで、淡路の麺イベントは・・ぉっと、メインイベントは晴れました(笑)。

九州と関東の真ん中辺りでIS君さんと愛車でオフしましょう。
・・・静岡辺りですかね~(゜_゜;)

洗車大歓迎です(^_^)v。降るときに降らないと野菜が高くなってしまいます(笑)。


2012年12月20日 13:01
こんにちは!(^。^)

ずらりと並んだIS-Fがカッコイイです!

さすが、イベント盛りだくさん贅沢な旅ですね~
FSW走行も楽しそう!
走ってみたいけど・・・エコカーじゃ~(^^ゞ

淡路方面へは昨年行ったことがあります。

朝方、ホテルから大きなうずしおが見えました!
でも船で近づくと・・・・
数秒で終わってしまうような小さなうずしおしか見れませんでした。
写真を拝見していたら、また行きたくなりました(^_^)ノ
コメントへの返答
2012年12月20日 21:49
こんばんは。

Fに乗られている方、私以外すごく綺麗で、装備もカーボンばかりで、、、ノーマルの私恥ずかしいです(>_<)。

パーキングからオアシスまでの移動も、それぞれ音があり、空力パーツのスタイルがあり、全方向から観察してしまいました(笑)。

FSWの走行会はナンバー付き、付いていないなどのクラス分けで走るので、大丈夫と思います。エコカーでも、踏めば出るのですよね~(爆)。

渦潮を見ると感動しますね。今年の3月も、香川県在住のみん友さんに会いに旅したとき、淡路南PAの展望台から見たときは、宇宙の銀河をみてるようでした(爆)。

今回も、観光船を調べましたら、潮流の関係で時間が合わず(午前からお昼まで位が渦ありでした)、昼は神戸に居ましたので、鳴門は道の駅からの・・・あるかな~?と期待できない寄り道でした。

是非、計画されていかれてください。明石海峡大橋も・・・高速道降りなくてはならないですが、いい観光場所です。ネットで
http://www.jb-honshi.co.jp/bridgeworld/index.html
明石海峡のブリッジ最高地点に行けるツアーもありますので、事前に予約が必要になります。前に登ったときは、眼下の高速道路が小さく見えました( ^o^)ノ。





2012年12月20日 14:03
僕も皆様方のように。
楽しく余裕ある人生を過ごしていきたいなと…。

すべてが羨ましいっすうれしい顔
コメントへの返答
2012年12月20日 22:01
こんばんは。

休暇使って、帰ってきたら山ほどの仕事がありました(爆)。

計画したら、あとはどうにかなる・・との信条で(笑)、行って砕けろ・・
砕けてしまってはイケナイので、ギリギリの生活ですよ~。

ワタルさんの毎晩から朝までが裏山しぃっす(ハート)。
2012年12月20日 16:11
こんにちは♪

FSW ベスト更新おめでとうございます(^O^)/

西に遠征しながらの、数々のドラマ 楽しそうで
羨まし~ぃデツ。

特に肉・・・え! 他もですよ。。。

コメントへの返答
2012年12月20日 22:06
こんばんは。

初心者講習会で、フリー走行を躍起になっていた自分が恥ずかしいです(爆)。

今日、車検が終わって帰ってきましたが、今年1月に替えたローターとパッドが、残り1/3ですと宣告を受けました(涙)。純正で19諭吉、来年中には何とかしないと(>_<)。

肉が、ですか(^_^;)。肉食べに行きましょう( ^o^)ノ。
2012年12月20日 18:08
豪華な旅行でしたね(^^♪

それにしてもミットさん、体力スゴすぎとこないだ話していました(^^)
コメントへの返答
2012年12月20日 22:11
こんばんは。

講習会と淡路への道中、楽しむことが出来ました。これも、みんカラで出会って初めてお会いしたにも関わらず旧知の仲のような感覚でしゃべっている自分でした(反省)。

きたやまさんともパーキングでお会いしたときから、親しくさせていただき本当にありがとうございます。

体力は続く限り・・・・もう限界ですね。
2012年12月20日 20:02
 お疲れさまでした


 特に渋滞も無く良かったですね


 私の方は 着々と進んでおります


 22日と年内には あれとあれが付きそうです
コメントへの返答
2012年12月20日 22:43
こんばんは。

お疲れさまでした。帰りは、名古屋で休憩した時間が良かったようです。海老名の行楽帰り渋滞も、深夜0時からの貨物渋滞もなくちょうどでした。

あれとこれですね。あれは、ブログにある4点・・・・あ、あっと、、、あれですね~(^_^;)。

黒羽化計画、進んでます。車検が終わって、いろいろと諭吉が羽ばたいて・・・週末によく使っている息子にも黒羽の半分出させようかと・・(爆)。
2012年12月20日 20:55
ニャンとおいしそうなお肉グッド(上向き矢印)

さすが、三重のお坊ちゃまは良いお店を…猫2

あっ、非常事態あせあせ(飛び散る汗)

実は…!

お財布忘れて、取りに帰ってましたげっそり

コメントへの返答
2012年12月20日 22:50
ニャンと、お財布を忘れて向かっていたとは計画的ですね(爆)。あ、、(汗)ごちそうさまでした( ^o^)ノ。

ここのお店、関東圏でトヨタ提供のTV番組でグルメレポーターが紹介していたところです((^_^)v。 ほんとに評判どおりでした。


2012年12月20日 21:13
いきなり
‘素晴らしい題’で始まりましたねー。(*^_^*)

僕の下品なブログを上げるのは我慢して(笑)
この品のあるブログを待っていました♥

充実の3日間でしたね♪

念願のsilvermittさんに会えて良かったです。
緑PAが近づくにつれ テンションが上がり
‘ブリッピング音’響かせてしまいました。(^^;)

知らない事も丁寧に説明して下さり
silvermittさんの優しい人柄を感じました。

淡路SAまでの変態走行も楽しかったですね。
ブイ〜 〜 〜 ン!  ー✈

時間があっという間で残念でした。
次回はゆっくりお茶や食事しながら
過ごせたらいいと思っています。

‘信玄桃’(爆)など沢山のお土産も
有難うございました。 m(_ _)m
コメントへの返答
2012年12月20日 22:59
こんばんは。

あ(汗)、私のプログアップを待たれていたのですか~。スミマセンm(_ _)m。自分中心に書いていました(笑)。

うどんちゃんさんに会うために、走行会と、スタミナを付けて(爆)、アルコールパワーも(^_^;)。

楽しい旅のメインイベントでした。これもうどんちゃんさんとSなかがわさんの主催されたオフ会に、顔を出す形で参加しただけでしたが、いろいろとお話をうかがって、へぇ~ほぇー(@_@)、私には届かない御車、それも体験させていただきありがとうございました。

そして、イケテナイステッカーのダメだし(^_^)、格好いいステッカーもありがとうございます。

次回は、アクアラインですかね(笑)。
それとも、陸送でCCS-PをFSWに運んで、新幹線で来られるという形でしたら、土日でけでも大丈夫では無いですかね(爆)。



2012年12月20日 22:04
こんばんは~♪

素晴らしい!!

車 食 文化 とても良い旅でしたね

また土産話をお会いした時にでもお聞かせください

いいな~♫



コメントへの返答
2012年12月20日 23:04
こんばんは~( ^o^)ノ

1年分の美味しいどこ、黒い羽や白い羽のISFを存分に味わう?、見学することが出来ました。

車 食 文化 良かったですが、夜の文化は未踏破でした(爆)。

羽付けたい想いが強くなってしまいました♪。
2012年12月21日 0:36
こんばんは♪

楽しんでますね~
羨ましいです!

と言う以前に相変わらずタフですね!
感心します(^^;

機器類の固定方法、今度参考にさせてください!
コメントへの返答
2012年12月21日 21:22
こんばんは( ^o^)ノ

年に一度の豪華旅行になりました。いやいや、みん友さん方に助けられての旅でした。

もう歳ですかね、東京戻ってから、あちこちが痛いです。

固定具はムーンルーフに吸盤で付けて、スライドするシェイドとの間にかませ、室内と同色のスポンジで挟み込み、揺れを防止し、外れたときも落ちてこないようにして臨みました( ^o^)ノ。

OBlinkで常時油温を見ることが出来るのと、履歴から各種データをあとで見られるのがイイです。

2012年12月21日 12:29
(ΦωΦ) 遊んでますねぃ♪


(ΦωΦ) うらやましい☆
コメントへの返答
2012年12月21日 21:48
年に一度の遊びで-す ♪

ありがとうございました☆

明日から、お茶漬けの日々です(T_T)。

2012年12月21日 16:38
お疲れさまでした。
淡路での短い時間でしたが、お話できて楽しかったです(^^)
おみやげまでいただき、ありがとうございましたm(_)m
また会いする機会がありましたらよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2012年12月21日 21:52
こんばんは。

淡路でお会いしましたね。Sなかがわさんと一緒に走って行きました( ^o^)ノ。

車種は違っても、素晴らしい車のオーナーさんそれぞれの熱い気持ちが伝わってきました。

なかなか関西圏にいけませんが、是非とも関東にもお越し下さい。

2012年12月21日 23:23
こんばんは(^^)

長旅お疲れ様でした。スケジュール満載でしたね。
高級カルビに神戸牛、食べてみたいです(^u^)

カーボン製の羽、良いですね。私も欲しいです(^O^)





コメントへの返答
2012年12月22日 15:53
こんにちは。

殆どが高速道路でしたので、ナビに従って走っただけでした(^。^;)

名産品沢山食べました。
旅行の楽しみのひとつですね。

カーボン羽、私も付けたいです。
オートサロンで展示有るかどうかわかりませんが、現品見たら欲しくなります(^。^;)
2013年2月20日 10:11
FSWの講習ブログが有ったのを思い出し

もう一度 ここに来ました。(^O^)

ワンメイクまで あと2ヶ月足らず・・

イメージトレーニングしておかないと

うまく走れそうな気がしません。 (ノ_・,)
コメントへの返答
2013年2月20日 19:39
懐かしく思って、自分でも読みかいしてしまいました。

ライセンス、このファーストインプレッションでも取得&スポーツ走行出来ますから、ワンメイク前に如何ですか(イケナイ囁き)


プロフィール

今まで13Bロータリー車とか乗ってきました。 今回は、このクルマが欲しくて買いました。運転歴30年のsilvermittです。 よろしくお願いします。 平...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おしかった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 13:33:31
可愛いUFO!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 19:16:21
呼びかけからの辰巳オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 19:15:17

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
これから整備やパーツのこと勉強します。よろしくお願いします。
レクサス NXハイブリッド ソニチタ300hFスポ号 (レクサス NXハイブリッド)
レクサス NX300hです。 燃費とAWDに魅せられ購入しました。 ボディーカラーは   ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤の足として購入する予定で契約し(もう通勤の足ではないですが)東京から千葉県の自動車学 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
車種名型式が選べないほどマイナーか(笑)。 正式名:コスモAP 型式:C-CD23C 機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation