• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月22日

Team ISF 秋のツーリングで紅葉満喫(暫定版?)

Team ISF 秋のツーリングで紅葉満喫(暫定版?)

こんにちは&こんばんは( ^o^)ノ。
まぁ~くんFさんが速報版でUPされているTeamISFのツーリングに参加してきました。暫定版もあやしいもので、、もう数日が経ってしまいました。追加版?。お古版?でしょうか(^_^;)。

集合は軽井沢のリゾート内にある食堂です。

ハルニレテラス

やや遅く出発した我が家は、、渋滞の関越道をひた走り・・・・渋滞(>_<)。しかーーし、
途中で光岡自動車のオロチが走っているのを初めて見ることができ、幸先佳いスタートとなりました~。


食堂では、Sなかがわさん、赤芋さん、まぁ~くんFさんが首を長くして待っておられました(汗)。
テーブルに着いて、メニューで早くできそうなモノを注文。

野菜丼


出てきたのは、野菜たっぷり丼です( ^o^)ノ。
新鮮な野菜を漬けたり焼いたり?の豪華盛りです。ちょっと見、漬け物盛り合わせのようですけどw。丼ですよ~♪


昼食後にツーリング開始です。

この日の予定では軽井沢、浅間山から草津を抜けて白根山、志賀高原までです。

鬼押ハイウェーの浅間六里ヶ原休憩所で休憩、
逆光でしたが浅間山がくっきりです。

逆光の浅間山

そして鬼押出し園

鬼押出し園


ごつごつした溶岩が大小ゴロゴロしており、鬼が押し出したような感じです。
1783年の浅間山大噴火による溶岩で災害があったところです。

鬼押し出しと浅間山

浅間山方向にカメラを向けて撮りました。自然の脅威をあらためて感じました。


そして草津の温泉街を通り過ぎ・・・(規制時間に間に合うように)高度をどんどん上げていきます。


こちらのコースは火山帯を通るため通行規制が掛かっており、午後5時までです。時間に余裕を持って目的地に行き、国道最高点でもゆっくり休憩することが出来ました。

最高地点


標高2172メートル。
国道最高点のようです。私は7月にも訪問した場所です。7月の時は気持ちいい気温でしたが、この日は冷えて気温4度でしたw。

最高地点で
集合しての写真です。


冷え冷えしていましたが、風が無かったのが救いです。ここで20分位休憩♪
爆笑タイムで盛り上がっていました。
爆笑タイム

日が暮れて宿で温泉に入り、夕食で乾杯( ^o^)ノ。
和牛しゃぶしゃぶ美味しかったです。
夕食

夜は部屋で反省会(爆)。


次の日、

ウィンドも凍る

うぉぉ!。ウインドウは凍って(>_<)結晶が綺麗ですw。

ボディーも真っ白(・∀・)。

まっしろ


もともと真っ白のパールホワイトでした~(笑)。


朝の散歩で気が付きました。
高校生の時に志賀高原スキーエリアのホテルレストランで住み込みで働いたことがありました。昨日は近くかなぁと思っていましたが、、なんと

38年前の記憶

歩いて3分の所に熊ノ湯ホテルがありました。
おーーー、38年前のままですw。でも、ちょっと改装中ですね(^_^;)。

アルバイト休憩中にスキー三昧していた頃が懐かしいです。

さてさて、想いに耽っていましたが、朝ご飯を食べて、第二日目のツーリングスタートです。


松本でtaturouさん、ガッちゃん0512さんと合流して

6台のISFで再スタートです。青-青-青-赤-黒-白の順番です。
色を揃えで

青Fが3台でしたので、青-黒-青-白-青-赤のように走ると、、カラフルすぎるとのことで、3台青をまとめましたw。


道の駅美ヶ原美術館のパーキングです。

道の駅手前

天候に恵まれ
最高のロケーションと景色( ^o^)ノ。パーキングの端っこの方に(施設から遠く、崖に近いw)綺麗に列べることが出来ました。
パーキング1


パーキング2

パーキング3

撮影後は
レストランで昼食&お買い物です。

すべてがF?
施設内には「すべてがFになる」?が掲示されていますw。

 

お腹一杯、景色も紅葉狩りもお腹一杯になったところでw。
集合写真(^_^)v。
集合写真

愛車は○撮も含め何度も撮りましたが、みん友さん集合写真はこの一枚(^_^;)。


次の目的地である車山高原までのツーリングも紅葉ばっちりです。

紅葉の中

ここ車山で解散となり、、、私は中央道の魔の渋滞を避けるため、佐久までの第二部ツーリングw。赤芋さんと遊びw

妙義荒船

紅葉

佐久から下仁田に抜ける内山峠を走り、妙義荒船山の紅葉も単独走で満喫( ^o^)ノ上武国道経由の熊谷で夕食を摂り、与野から首都高で戻ったところです。


記憶に残る最高のツーリングになりました。

暫定版?
インターネットエクスプローラーの不調でアクセス出来ず、今日、別ブラウザで再開できました。もう完結編でよろしいでしょうか(笑)。

あっ、Sなかがわさんとの知多半島&ヒマカ島探訪記もまだでした(汗)。

ブログ一覧 | ISF | クルマ
Posted at 2014/10/22 14:05:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

天空海闊
F355Jさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2014年10月22日 18:52
参加できなかったのは残念ですが、天気が良くて何よりでした!
以前Z乗りの方々と美ヶ原高原美術館に行きましたが、ここって道の駅だったんですね!

ミットさんのように道に詳しい方の帰り道を拝見すると、自分のようにナビに自宅をセットして高速で帰ってしまうのがもったいなく感じてきました。今度、楽しい道を教えてください^^
コメントへの返答
2014年10月23日 9:00
こんにちは~。ツーリングも回を増して北に南に西に走りましたね。しろ。さん不参で今回は残念です。何故かと言いますと・・・ホワイトパールが1台だけでした(爆)。

私も道の駅と併設されているのを初めて知りました。むか~し(15年ぐらい前)、百名山の一つ峰(王ヶ頭)がここにあるので行きましたが、道の駅ではなかったような気がします。もう一つの百名山で車山も霧ヶ峰としてあります。登山という感覚がないと思いますが、是非とも2座を制覇されて下さい( ^o^)ノ

高速で帰るときもあれば、翌日に余裕があれば、寄り道下道など遊びながら帰ることが多いです。妙義山の上毛三山パノラマ街道で中之岳神社あたり県立妙義公園駐車場が楽しいデス( ^o^)ノ。


2014年10月22日 19:16

 お疲れ様


 最後まで 満喫してますね


 私は 真っすぐ帰りました


 眠くて
コメントへの返答
2014年10月23日 9:03
こんにちは。

二日間、お疲れさまでした。二日目は、峠も高速道路も楽しめてすっきりされたでしょうか( ^o^)ノ。
ツーリングで一緒に走ると燃費が・・・(笑)、それともう一つ、景色が楽しめません(爆)。
停まったときに景色堪能しました。

え?眠かったですか~。前夜は早かったような・・ぁ、渋滞で眠かったのですかね。
2014年10月22日 20:31
2日間お疲れ様でした!
私は日曜だけの参加でしたが、十分すぎるくらい楽しめました( ̄∇ ̄*)

関東は峠が多くて羨ましいです♪
お金と時間に余裕ができれば、関東方面のツーリングにも参加したいですね〜(。-_-。)

次回はTGRFとワンメイクですかね?
よろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2014年10月23日 9:11
こんにちは。

Taturouさんとも二日間ツーリングしたかったですが、一日でも充実したコースでしたね(爆)。
後ろから拝見する青青青、まとまっていて素晴らしかったです♪。あと2台位青が続いたら、もっと異様に?なっていたでしょう(爆)。
白が少なかった・・・いや、1台だけでしたのが残念でした♪。ぃゃぃゃ~勝負事ではありませんけど(笑)。

表参道ナイトクルーズ開催の26日(日)でお目にかかりましょう♪。カートもはじめましたので、yakiimo杯カートも11月1日開催です♪。TGRFとワンメイク、両方参加します。よろしくお願いします。
2014年10月22日 21:24
こんばんは♪

ツーリングお疲れ様でした(^^)/

空気がとても澄んでいて気持ちよさそうなところですね(*^_^*)
自然がたっぷりでとても癒やされそうです(^^)/
コメントへの返答
2014年10月23日 9:26
こんにちは♪

仲間とのツーリングは楽しいですね。休憩ポイントを決めたり、走りながら景色が良くてパーキングに突然とまったり、そこで雑談が始まりなかなか出発しなかったり。ゆるい計画で進んでいます(笑)。

こちらの信州霧ヶ峰、車山高原を何回か走ったことがありますが、このような天気に恵まれたことはありませんでした。少し先の山々も次の峰々も遠くのアルプスも幾重にも見えたので感動しました。
2014年10月22日 22:07
初めまして、こんばんは♪

どこも、ここ1〜2年の間に訪れた場所なのてすが、お天気が良いせいでしょうか、
私が見たのとは別物みたいな素晴らしい風景です!

高原は、涼を求めて夏に行きたくなりますが、通は秋に行くのですね(*^_^*)
コメントへの返答
2014年10月23日 9:45
こんにちは。はじめまして~。

イタリア街ではみん友さんとコラボ写真撮られていましたね。足跡も残しご挨拶も遅れ失礼しました~。
またこの日は山中湖だったようで、天気にも恵まれて良かったですね。

軽井沢、鬼押し出し、草津白根、美ヶ原も車山高原も標高が高いだけに天気がめまぐるしく変わるときが多いですね。一日を通して(二日間も)快晴にビックリしました、是非、また訪れてください。
雪が降ると行けなくなりますので(私の場合)、夏は暑い東京を脱出して蓼科あたりで涼を求め、秋は紅葉ドライブコースですね♪。
2014年10月22日 23:06
2日間お疲れ様でした(*^_^*)

2日目の第2部も・・・
楽しかったですね(爆)
でも,ヨメリミッターが解除(睡眠)されていない状況だったので,峠下り終わるまでずっと隣からクレームが(涙)

コメントへの返答
2014年10月23日 9:49
お疲れさまでした。

帰り道、久しぶりに手に汗握りました(爆)。
え!ヨメッター効いていたのですね。とすると・・・解除されていたら、あれ以上に速いって事ですね♪。

リンゴは大丈夫だったでしょうか(^_^;)。

また遊んで下さい♪。
2014年10月22日 23:06
こんばんは♪

おぉ!!爆走?爆笑?爆発?なツーリングっすね。
とても、3.5リッターじゃついていけそうにない面々・・・おー、こわーい!ヽ(^o^)丿
それにしても良い天気♪略してぴーかんじゃないっすか。

草津から志賀高原に抜ける道をドライブ、気持ちよさそー!
そうそう、4年ぐらい前に草津に超絶な足湯があったんですよ。
銀ミットさんに是非行って貰いたかったなー。(^m^ )
内容的には・・・私の持ちネタの中で、一番卒倒しちゃうような話ですけど♪
コメントへの返答
2014年10月23日 10:09
こんにゃちは♪

快走ツーリング企画でしたぉ(^_^;)。土日でしたが、山岳地の道路ではあまり渋滞していませんでした。登りがきつくヘアピンも多く有りまして、そこをんん㎞で走るからLSDが欲しくなりました~(爆)。排気量よりタイヤが重要なウェイトを占めているコースだったような気がします。

ぴーかん! のピーって何の略でしたっけ、考えると寝られなくなりました♪。
ピッカピカ?、それとも放送禁止のピーでしたっけ(爆)。

えええ?卒倒?
どんな足湯ですか?(釣られてしまった(?)

①座る場所が絶壁の角だったり・・・
②足湯の中に角質を食べる魚がいたり・・




③オバケ屋敷の中にあるとか・・・
④チョコレート溶かしの温泉だったり・・



もう考えが尽きました(爆)




2014年10月22日 23:24
こんばんわー♪

今回の旅先はどちらも最高の景色ですねー

日本の国道最高地点は自分も今度行ってみたいですけど、タイミング的には雪も降りそうですし来年ですかね。
紅葉の時期は楽しめて良いですよね!
コメントへの返答
2014年10月24日 8:29
こんにちは♪

予想だにしなかった晴天w 雨男は存在しませんでした☆キッパリw
目に映る山々の雄大さにも感動しました。停まれる所で停まりたくなる景色と天気でした。
最高地点はWi-Fi圏外でしたのでハイドラバッチがあるかどうかわかりません(^_^;)。
日中でしたらまだ行けるかもしれません。←責任は持ちませんw。行動は慎重にw。
2014年10月23日 9:56
お疲れ様でした♪
参加出来なくて本当に残念です(;ω;)
お天気にも恵まれ、紅葉も最高ですね~
空気が澄んでいるのが良くわかります!!!
最高のツーリング日和でしたね♡
あぁ、ホワイトが一台て珍しいですね~
隊長の気持ち良く分かります(笑)
だって、いつも僕ちゃん一匹ネズミ色(爆)

又、ご一緒させて下さいね=^_^=
コメントへの返答
2014年10月24日 8:44
こんにちは。
日が暮れる前に帰○してのパターンは使えなかったのですね(^_^;)。
天気良くツーリング中の渋滞もなく(行きの高速道路は渋滞)、山々が見渡せ紅葉も堪能しました。
ホワイト参加者が1台で淋しかったですw。
そー言えばス○さん、独りカラーですね。
でも、墨色が増えてきているのではないですか~。
2014年10月23日 10:55
こんにちは。
ドタ参参加出来ませんでした!
Fが台風などでチョメチョメ遅れで(汗)
初めてFで遠出したコースがほぼ今回のツーリングコースでした^_^
やっぱり紅葉の季節最高ですね♪
当時Fの運転が楽しくて、景色全然憶えてないです(笑)
良い天気で、良かったですね^_^
今回のメンバーには、雨男いませんね(爆)
コメントへの返答
2014年10月24日 8:51
こんにちは。

墨色が増えている車のオーナーさんがコチラにも(^_^;)。

初のドライブが美ヶ原高原だったのですか。私の初ドライブは・・・あれっ、思い出せません、景色と言うよりどこへ行ったのかも(爆)。
今回のコースも天気が悪いとせっかくの美しいが台無しになってしまいますね。
これで3年間位は雨男名称はこのメンバーには使えませんw




2014年10月24日 20:58
こんばんは( ^o^)

スゴい綺麗な青空ですね!
ミットさんの写真も素晴らしい~また腕前を上げられたようですね♪
あっ!『すべてがFになる』今週、録画してみました(^0^;)
コメントへの返答
2014年10月24日 21:39
こんばんは。

青空三昧、紅葉狩りで満腹になりました。(^_^;)。
写真技術より天候に恵まれて・・・ジェイ☆さんの液晶画面の青色発色がよろしいからです♪。
画像処理はまったく行っていません。カメラがとらえたそのままですw。

すべてがFになる、あ~撮り忘れました(涙)。

プロフィール

「@タカ11 さん、うぉぉぉ、皆カッコイイ拘り有るバイクばかりですね。スクーター参戦認可ありがとうございます。ピンクなので高速なしで(>_<)。「高速」とは、高速道路のことです(>_<)。」
何シテル?   08/18 19:33
今まで13Bロータリー車とか乗ってきました。 今回は、このクルマが欲しくて買いました。運転歴30年のsilvermittです。 よろしくお願いします。 平...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おしかった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 13:33:31
可愛いUFO!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 19:16:21
呼びかけからの辰巳オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 19:15:17

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
これから整備やパーツのこと勉強します。よろしくお願いします。
レクサス NXハイブリッド ソニチタ300hFスポ号 (レクサス NXハイブリッド)
レクサス NX300hです。 燃費とAWDに魅せられ購入しました。 ボディーカラーは   ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤の足として購入する予定で契約し(もう通勤の足ではないですが)東京から千葉県の自動車学 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
車種名型式が選べないほどマイナーか(笑)。 正式名:コスモAP 型式:C-CD23C 機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation