• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月07日

萎んでしまっても空気で元気になる道具

萎んでしまっても空気で元気になる道具

皆さまこんにちは&こんばんは。
今日は立冬で、とうとう冬がはじまりましたね~。
この時期になると皆さん萎んでいませんか?

はい、タイヤの空気圧のことです。
タイヤ空気圧チェッカーを付けているのですが、


この時期になると・・・
こんなにも減ってしまっています。


いままでコンプレッサーで注入していましたが、


タンクに圧縮した空気を入れ、車庫に持って行き
空気注入、1本・・2本 位で補充しにまた家庭電源100Vに差し空気圧縮
そしてエレベーターで降りて、クルマへ(大汗)。


これを一発で解消してくれる物がありました\(^_^)/。


大きさは500mlペットボトルを一回り小さくした位の円筒型
付属品は、12Vシガライター充電器
AC100V家庭電源の充電器
エアーチューブ自転車バルブ用
エアーチューブ自動車バルブ用
サッカーボール等への空気注入針
遊具に使用できる空気注入パイプ
変換ネジ


見た目、コレで自動車タイヤ大丈夫?って感じです(笑)。

さて、使ってみます。
使い方は・・・完全外国語の説明書なのでワカリマセン(爆)。

なんとなく感覚でスイッチをいじると・・
LCDが発光して夜間でも使えそうです。そして反対側の空気孔にもLEDが2個発光していてバルブ付近を明るくしてくれます。

さて慣れたところで、実際に
コレは単位でしょうか、4種類選択できます。

PSI
BAR
KPA
kg/cm2

自転車にはPSIが使われていますね。

UNITボタンを押してKPAにセット、規定値にしてスタートボタンを押します。
ぶぶぶ゛ぶぶぶぶ゛ぶ
という音とともに入っていってます。\(^_^)/。


あらかじめ充電しておきましたので3本までは空気注入で設定値までいきました。



あと一本、、

でも大丈夫(汗)。
シガーライターから直接電源をつなぎながら出来ました。

寒くなってきましたので、自転車のタイヤの空気が萎んでいるかもしれません。
コレで入れたら、あっという間でしょう。
ご家庭に一本、家族の自転車にもと重宝がられるかもしれません。夏のビーチで空気マット、浮き輪にも(笑)

あ、忘れていました。
液晶のメーターで圧力をセットすると、設定した圧になると自動で止まります。これ重要ですね。入れすぎを防止できます。

ブログ一覧 | ISF | クルマ
Posted at 2017/11/07 18:34:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2017年11月7日 19:36
こんばんは。

下ネタか? と一瞬びっくりしましたが(笑)、これは便利なツールですね。 サーキット走行でエアーを抜いた後に便利そうです。 コンプレッサーが長蛇の列になっていることが多いので…

商品情報など、教えてください~~!
英語の取扱説明書の翻訳ならお手伝いできますよ~

コメントへの返答
2017年11月7日 20:02
こんばんは。
はーい、下ではありません(笑)。夏のバカンス気分から秋になって気持ちも萎んで・・と言い訳していますが(爆)。

トリセツは英語のようです(^_^;)。
どこにもMade ○○の表記 がないので、パテントで調べましたらZLが頭に付く所で2013年に申請したようです。
充電式ポンプ、充電式空気入れでヒットすると思います。
サーキットで使えそうですが、華奢なので予備としたほうがイイかもしれませんm(_ _)m。

タブレットで写真撮って翻訳させましたが、翻訳ソフト全然使い物になりませんでした。
パーツの海外通販の時には、よろしくお願いします。昔(25年以上前)にパタゴニア、LLBeen、服の輸入通販では苦労したことがありました(笑)。
2017年11月7日 22:23
こりゃ優れものですね~

で、おいくらなんですか?
コメントへの返答
2017年11月7日 22:38
しまった~(>_<)

私のお小遣い、ワンコインランチが10日間絶食になってしまいました~。

メガg将軍さん、ランチ奢って下さい♪
2017年11月7日 23:41
自分も下ネタかと思って釣られてきましたw

お会いした時に話していた空気入れですね!
サーキットではピットが確保できなくても使えますし、普段もスタンドに行かなくても自分で調節できるのは便利ですよね。
このあとポチッとしてきます^^
コメントへの返答
2017年11月8日 7:01
こんにちは~。
しろ。さんもソレですかw

そーです。空気読めなくなると困るので、空気入れを仕入れました(笑)。

サーキット以外の日常的には、ガソリンスタンドで入れて(簡易メーター?)、手持ちの計測器で吐き出しながらセットするのが一番てっとり早いと思いました(笑)。
スタンド行く用事が無ければ・・・
あると便利だと思います。
2017年11月8日 17:16
こんにちは。

私もタイトルにドキッとしました(爆)

これは便利ですね!
私も空気圧の管理をしっかりしたいなと思っていますのでコンプレッサーを欲しいなと思っています。
空気圧は大事ですね。
コメントへの返答
2017年11月9日 6:55
こんにちは。
萎むって、気持ちもタイヤも色々とマイナスイメージなんですねw。

便利です。ISFはタイヤ圧モニターで寒さによる減圧気になっていました。NXは標準装備のモニタでやはり減圧していました。

簡単に空気入れることができますので、重宝します。空気圧次第で燃費にも影響出ますね。
2017年11月8日 20:41
こんばんは!

あっ 萎んでしまっても空気で元気になる道具なんですね (°_°)

粗末な物が立派な物になる道具と思って、すっ飛んで来たんですが (つД`)ノ

すぎさんと同じでサーキットで使えたら便利なんですけど…やはり難しいでしょうか?
コメントへの返答
2017年11月9日 6:58
こんにちは。

そーなのですよ。元気になる道具ですw。
M4ですっとんで来ていただきありがとうございます。\(^_^)/

この充電式空気入れ、サーキットでのプロユースには向かないかもしれません。パイプも細く、4本入れるための充電量も足りない感じがします。


プロフィール

「@タカ11 さん、うぉぉぉ、皆カッコイイ拘り有るバイクばかりですね。スクーター参戦認可ありがとうございます。ピンクなので高速なしで(>_<)。「高速」とは、高速道路のことです(>_<)。」
何シテル?   08/18 19:33
今まで13Bロータリー車とか乗ってきました。 今回は、このクルマが欲しくて買いました。運転歴30年のsilvermittです。 よろしくお願いします。 平...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おしかった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 13:33:31
可愛いUFO!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 19:16:21
呼びかけからの辰巳オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 19:15:17

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
これから整備やパーツのこと勉強します。よろしくお願いします。
レクサス NXハイブリッド ソニチタ300hFスポ号 (レクサス NXハイブリッド)
レクサス NX300hです。 燃費とAWDに魅せられ購入しました。 ボディーカラーは   ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤の足として購入する予定で契約し(もう通勤の足ではないですが)東京から千葉県の自動車学 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
車種名型式が選べないほどマイナーか(笑)。 正式名:コスモAP 型式:C-CD23C 機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation