• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月21日

五街道100㎞圏周遊走破~激疲れ(^_^;)

五街道100㎞圏周遊走破~激疲れ(^_^;)
皆さまこんにちは&こんばんは。
コロナ感染者が増えていますね。緊張感を持って注視しています。感染は「神のみぞ知る」と言われちゃオシマイ。遠出を控え、降車するのも最小限に。いつでもすっ飛んで・・・
いゃ、身内が発熱したり、自分が味覚障害を感じたら法定速度ですぐに帰られる100㎞圏内で、最大の防止対策を行っての(マスク、手洗い、1人行動)ドライブをしてきました。

以前からやりたかった企画なのです~。
自宅から半径100㎞の円を繋いで走ったらどうなるのかやってみたかったです。



alt

イメージはこのような感じです。
100㎞を正確にここに書くと・・あれなので(爆)、ぼやかしてゴールを示します。
まあ~、だいたい日本橋を起点と思って下さい。

水戸街道 国道6号線 茨城県水戸市○○町○丁目-○
日光街道 国道4号線 栃木県宇都宮市○○町丁目-○
中山道  国道17号線 群馬県前橋市○○町○○○-○
甲州街道 国道20号線 山梨県笛吹市○○町○○、○丁目-○
東海道  国道1号線 静岡県三島市○○-○○

ナビにセットして朝9:00に出発です。
このブログでは、紅葉とか、、、、愛車コラボとか、風景とか、映え(笑)とかまったく有りません。この点にご留意の上、ご覧頂けたら嬉しいです。

1 高速道をなるべく使わない方針で、ナビのセットには「距離優先」を使います。距離優先で高速道、有料道路が選択されたら従います。

2 出発して水戸街道からそれてもOKとします(工事渋滞等の回避)。

3 100Km地点は図測として、直線距離とします。(100Kmは走行距離とは違います)。

4 昔の街道は厳密には現在の国道、バイパスが開通したりして違うと思いますので、国道6号.4号.17号.20号.1号線で設定します。

前置きが長くなってしくいましたm(_ _)m。

さて、第1の目的地は水戸街道の水戸市です。
その前に・・・

ぼーーーーっと一般道走っていたら、このようなナビ表示が

alt

(写真は受信データを呼び出しての内容)

「浮気」と「出会」が目に飛び込んで、、2度見・・いゃ、3度見しました(笑)。
小さい浮気として、交差点にいる人を見る「出会い」があるのでしょうね~♪。通り過ぎるだけですが、コチラの交差点ではチラ見「出会い」がありませんでした(信号待ちの歩行者はいませんでした)。


さて、順調に走って、到着は午後1時20分(途中で昼食休憩有り)
alt



下道で行くと、大夫時間が掛かることを感じました。水戸市内は地理が分からず、常磐道水戸IC付近になってやっと思い出しました。懐かしい場所の前も通りました。


第2の日光街道

alt


横に繋がる道は50号線、それでも「距離優先」になると市内を彷徨います(汗)。
ビックなスーパー、ディスカウントストア等の渋滞に巻き込まれたり、車も多く県内、市内のナンバーで溢れていました。

第3の中山道

alt


こちらへは便利な北関東道か選択されました。上三河から足利までびゅゅゅっと高速道路です(嬉)。
平日の帰宅渋滞に巻き込まれ、少し時間をロスーしましたが、ポイントをゲットです。


第4は甲州街道

alt


いままで平地(若干は標高がありますが)から、山梨の笛吹きは一度山を登らないといけませんね。
ナビでは、長瀞、秩父、そして雁坂トンネルです。


夜も7時を越えると車が少なくなりますね~。秩父市から山梨県へは距離30Km以上3台(自分は真ん中)のフォーメーションで(笑)、一般道と雁坂トンネルを軽快なスピードで抜けることが出来ました。国道20号線山梨県内はよく行っている場所なので印象は薄く(笑)、あっさりとゲットです。フルーツパークの上にある、ほったらかし温泉施設の電気がよく見えました。浸かりたかった・・けど、帰宅できる時間が心配(汗)。



第5は東海道です。もう夜も9時を回り到着は11時を過ぎるとのこと(ナビ情報)。

alt

3本目のコーヒー缶で緊張感を持続させます(^_^;)。
山梨からは御坂峠、山中湖畔、東富士五湖道路を使いました。
東海道も通過点でしたので、停まることは出来ませんでした。
国道1号線でエージェントに「自宅に帰る」、距離優先を設定し、エコな車のための?
箱根エコパーキングで休憩、箱根新道、西湘バイパス、途中から1号線に復帰、首都高で帰宅となりました。

alt


総時間は休憩を含め、午前9時03分から翌日の午前1時37分までの、16時間34分

alt

総距離(オドメーター)635㎞でした。ハイタッチドライブの距離は633.04㎞です。
ハイタッチ11回、ハイタッチして頂いた皆さま、ありがとうございました。

alt


20年以上暖めていた100㎞圏周遊ドライブ、やっと出来ました。

ブログ一覧 | NX300h | クルマ
Posted at 2020/11/21 04:13:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

夏季休暇
hidetonoさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2020年11月21日 13:24
近くまでいらしてたんですね!
給水所として寄ってくれれば挽きたてのコーヒーお出ししたのに~(笑)

小浮気は地元の方じゃないと読めない難読地名です…。
茨城県南にはそういう地名が結構多い印象です。大角豆とか。

600kmを超える道のりでもNX300hなら無給油で走れてしまいそうですね。
長旅お疲れさまでした!
コメントへの返答
2020年11月21日 13:40
こんにちは。
第1の目的地から近かったと思いました。国道4号から水戸インター方面にミーティングの懐かし場所を通過しました。コーヒーは時間があるときにお邪魔します(笑)。
「こうわき」と読まないのですね。難読だったのですか。地名、人名さんにハマると沼地獄になるので・・。
疲れ方は600㎞走ってシートと静かさ次第ですね。座り疲れは無かったです。
無給油といかず、1回給油しました。出発後に残量少なく取手で満タンしたので1日で2回給油は初です(笑)
ありがとうございます!

プロフィール

今まで13Bロータリー車とか乗ってきました。 今回は、このクルマが欲しくて買いました。運転歴30年のsilvermittです。 よろしくお願いします。 平...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おしかった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 13:33:31
可愛いUFO!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 19:16:21
呼びかけからの辰巳オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 19:15:17

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
これから整備やパーツのこと勉強します。よろしくお願いします。
レクサス NXハイブリッド ソニチタ300hFスポ号 (レクサス NXハイブリッド)
レクサス NX300hです。 燃費とAWDに魅せられ購入しました。 ボディーカラーは   ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤の足として購入する予定で契約し(もう通勤の足ではないですが)東京から千葉県の自動車学 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
車種名型式が選べないほどマイナーか(笑)。 正式名:コスモAP 型式:C-CD23C 機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation