• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月18日

愛車と出会って○○年の記録

愛車と出会って○○年の記録
皆さまこんにちは&こんばんは。
愛車と出会って・・・というフレーズをパクりました(笑)。
最近、BSテレビで昭和から乗り続けているオーナーさんを取材する番組を見始めました。
愛車を乗り始めた頃の写真や家族との思い出など人生と共に歩み続け、先日の放送では闘病で乗れなくなり亡くなた後も娘さんが使っていたカルマンギアを父親が引き継いだなど、愛車にまつわるドラマがあり感動しました。

自分はこれと言った激動的なエピソードは無いのですが、今の愛車と出会っての他に過去の愛車、自分が生まれる前から親が乗っていた車を振り返ってみます。

1 まず現在の愛車

レクサス IS F 塗色ホワイトパールクリスタルシャイン

出会ったのは2010年9月5日の日曜日
中古車のISFを5ヶ月位探していてオプション搭載に拘ったりキズや凹みのチェックなどで月日が掛かり、この日の朝に販売会社のホームページで偶然見て会いに行きました。
電話してあったので、到着後はスムーズに案内され、展示車を見ることが出来ました。

alt

問い合わせも数件入っていたとのこと。
まずメーカーオプションのチェックです。
・゛マークレビンソン゛プレミアムサラウンドサウンドシステム(ISF専用チューニング)
・ムーンルーフ(チルト&スライド式)
・クリアランスソナー
・プリクラッシュセーフティシステム(ミリ波レーダー方式)
 +レーダークルーズコントロール(ブレーキ制御付)
これだけで693,000円分の装備になります。
新車時の本体価格は7,660,000円
この車のプライスカードは5,・・・,・・・円でした。

見学の結果、オプションは希望の物が全部有り、ホイールガリ傷無し、ドア外側下部に凹み無し、ボディーにキズ&凹み無し。
完璧にピッタリ、数ヶ月間で何店も何十台も見た後で感動してしまいました。
即刻、持ち合わせの少額でしたがお金で手付けしてしまいました。他の方に行かないように(汗)。
この時は、試乗もさせてくれませんでしたので、今考えると一か八かでしたね。後でディーラーで点検してもらったところ、改造も無く、不具合も無いとのことでホッとしました。

納車は2010年10月9日の土曜日
仏滅でした(笑)。
いち早く乗りたかったので、仏滅には気がつきませんでした。
来たのは販売店の若い店員で、埼玉の秩父から大切に走行してきたそうです。
そうです、朝見つけたISFに合いに、都内から秩父市へロングドライブしてました(^_^;)。その結果が今も持ち続けているISFです。

alt

最初のドライブは箱根、

alt

次に筑波山、数年後には北海道にも連れて行きました。
16,580㎞から自分が乗り始め、今日現在で186,733㎞

2 増車した現在の愛車
レクサスNX300h 塗色ソニックチタニウム
街中で多く見かけるようになり、斬新なデザイン、都会的なSUVの印象を持ち、次第に欲しくなりました。ISFの燃費、ブレーキパーツ代、、、、オイル交換9リットルを考えると、毎日の足としてハイブリッドは節約になる?と思い購入しました。
2016年11月20日納車です。

alt

ハイブリッドのAWDにしました。雪道にも行けるようスタッドレスタイヤも同時に購入、
ムーンルーフやマークレビンソンのオーディオには拘りませんでした(汗)。
平均燃費は16㎞位なので満足です。

alt

この車も北海道と九州にドライブしました。
今日現在の走行距離は76,714㎞です。

3 その前の過去の愛車
マツダ センティア 3.0タイプJ-X 塗色ブラックフォレストマイカ
1995年型の2年オチの中古車を1997年に購入しました。
この車との出会いは、埼玉県大宮市(現さいたま市)にあった中古車店です。
エンジンV6の3,000ccDOHCが魅力で買いました。前に乗っていた車が出足が遅く馬力がある車が欲しくなったからです。装備は高級車?並みに豪華でした。

alt

足回りは4WSです。後輪がハンドルに併せて切れる構造です。低速走行時は逆位相で、高速走行時は同位相になります。小道の曲がりかどでハンドルを切るとカローラクラス
と思えるくらいの最小旋回半径5.36mです。全長は4925mm、ホイールベース2850mmでシーマを越えている大きさです。

新車時の販売価格4,130,000円です。
2,8万㎞でサンルーフ付きプライスカードは1,870,000円とお買い得でした。

alt

北海道の最北端にも連れて行き、

alt

この車は13年乗り続けました。1997年から2010年ですね。ISFと愛車交代です。

4 その前の過去の愛車
マツダ コスモ2000EGI2ドアハードトップ genteel-x LIMITED VERSIN
 塗色ドーバーホワイト
新車で1986年に購入です。26歳の時でしょうか、記憶と写真があまり残っていません(笑)。

alt

車両本体価格2,094,000円
でも買う時に迷ったのは覚えています。近くのディーラーに行き最初はカペラになる予定でしたが、展示されていたコスモに乗り込んだら(爆)、こちらになってしまいました。
この車の特徴は電子制御フルオートエアコン、この時代の最先端(汗)なのでしょうか。
イコライザー付高級電子オーディオ&6スピーカー・25Wx4アンプ、オートスピードコントロール(40km/h-100km/h)
そして特記できるのが・・オートアジャスティングサスペンション(ASS)です。
この機能は、脚の硬さをハードとソフトを手動で切り替えられ、、、、横Gやブレーキング、速度が50㎞/hと80km/h選択可の自動で固くなるオートスイッチ付き(全車種標準装備)です。スカーフプレートも付いてました(笑)。

alt

2000ccのエンジン馬力が120psでしたので物足りなく乗り換えました。この時から大排気量信仰の始まりです(爆)。
約11年乗り続け3000ccのセンティアに乗り換えました。


5 その前の過去の愛車
マツダ コスモAPリミテッド 13Bロータリー 塗色レッド

新車価格1,795,000円 1977年(昭和52年)式を1980年(昭和55年)に江戸川区の中古車店で購入、丁度二十歳の時です。免許を取得して直ぐに買いました。プライスカードは800,000円と覚えています。

ロータリー13Bは回り過ぎです。モーターの様にビュンビュン回転が上がります。
3速でもホイールスピンして加速していきました(爆)。
そして、言われていた通りの低速回転時のトルクの細さ、普段でも回さないといけない(笑)。ロータリー独特のエンブレが効かない。アクセルを離してもスーーッとと言う感じです。初めての車がロータリーでしたので最初は感じませんでしたが、その後のレシプロに乗って感じました。

alt

写真では角目2灯になっていますが、丸目4灯から後期型角目2灯マスクを移植しました。
パワーウィンドウやリモコン可変ミラーが新鮮です(笑)。
6年乗り続けロータリーの燃費が4~7㎞でしたので、子供が出来た事もありレシプロに乗り換えることになりました。


6 番外編 初めての乗車(乳児の頃?)経験
ヒルマン ミンクス 1951年式

ヒルマン・ミンクスはいすゞが1953年から提携してノックダウン製造(部品を輸入して組み立てた)を始めたので、1951年式は原型の輸入車になるのでしょうか。1953年(昭和34年)、生まれる1年前に父が買っていたので覚えていません(>_<)。4.5歳頃まで家にあったような気がします。

alt

写真はネットから拝借です。TNX!

alt

alt

昔の証書です。ナンバーは・・5-4325
品川でも足立の「足」でもありません。番号のみ?
その後の家族車はカローラを何回か買い換えで最後もカローラです。20歳で免許証を受け取った後に初めて運転したのも父のカローラです。初日に房総半島一周していました(爆)。
20歳で自分専用車を買った頃、同居していた実兄はスタリオン、ギャラン?、三菱派でした。兄弟でも乗ったことは有りませんでした(笑)。

さて、色々と過去を振り返ってきましたが、愛車を楽しく走らせ、様々なところへ連れて行き、楽しい思い出が沢山です。今も多くのみん友さんと知り合えて、ミーティングなどで楽しい時間を過ごし、人生と共に歩んでいく車であると思いました。これからも皆さまよろしくお願いします。

今日は、ISFの6回目の車検を受け、無事に帰ってきました。
alt

車検の間にはNXの冬タイヤへの交換も済ませ、
alt

ディーラーとの往復で、最初の帰路は徒歩で2回目の帰路は自転車で移動、受け取りには2回地下鉄に乗って向かい、時間との闘いで一日充実してました(笑)。
まだまだ~乗り続けよう愛車、次の車は何になるのかなぁ。

ブログ一覧 | ISF | クルマ
Posted at 2020/12/18 21:55:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

12345
R_35さん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2020年12月19日 0:01
1台を長く乗られるのは愛妻家なミットさんらしいなぁと思ってしまいました。方や自分はISFこそ8年が経ちましたが、もう一台は常に乗り換えたい病を発症してしまい、自分は浮気症なのかな…と自問自答しています(汗)

自分と同じ車種を長く乗られる方がいらっしゃると、うちの車もまだまだ乗れる!と勇気づけられます。
毎年5月は憂鬱になりますが、ISF保存会の一員として(笑)お互いめげずに所有し続けましょう!
コメントへの返答
2020年12月19日 18:26
こんばんは。
自分は1台を長く乗らなければ元が取れない(笑)、という発想です。走ってナンボです。しろ。さんは長く乗れる一台と、もう一方では取り替えたりして乗り味を確かめるスタイルですね。
まだまだです。20万㎞オーバーのオーナーさんもいらっしゃるので、自分も後を付いていこうと思っています。5月は・・思い出してしまいました。車検取ったのでホッとして忘れていました(笑)。
2020年12月19日 0:32
こんばんは

愛車歴と、工業製品で唯一愛が付く「愛車」好きへの思いが、とっても素晴らしいです

HEVやEVも大切ですが、
2030年代脱ガソリン車 政策を強く批判したゃおう!派です🙊

旧車も、大排気量も、ロングライフのみならず、ワクワクドキドキする新車販売含めて自動車販売を応援

二酸化炭素排出削減は勿論大切
自動車に関わるビジネスモデルが崩壊してしまうしてはならないし

私、まだまだの7年目
これからは、維持メンテナンスに特化への変換期を乗り越え、ミントさんのような想いに追い付かなきゃ
コメントへの返答
2020年12月19日 18:31
こんばんは。
工業製品で「愛」がつくのはクルマだけのようですね。人生と共に連れ添っていくからでしょうか。愛犬と同じなのですかね。

ガソリン専用車が無くなるニュースを聞いています。燃料電池やEVの時代が来ても、乗り続けたいです。13年超で税金も高くなったから、、、、そのぶんいいじゃないかと(爆)。

昭和のクルマと共に・・の番組の将来は、平成のクルマと共にというのがあれば嬉しいです。珍しい内燃機関ですよ~とかナレーターが言うカモです。

これからも同じFシリーズ、お互いに乗り続けましょう。
2020年12月19日 6:39
おはようございます。
見る頃は、こんばんはですかね?

良く出来たすばらしい作文です(笑)
なんて(^^;
愛車歴、充実してますね!
さすが、ミットさんのお人柄で
クルマにも優しいですよね!

長く乗り続ける事で、愛着がわきますから
なんでも維持継続が大切なことを
あらためてミットさんに教えてもらいました。
ありがとうございますm(_ _)m

でも、でもですよ!
ミットさん!
からっ風が、そちらに住んでいたら
作文の最後 いやブログの最後の
徒歩か自転車だと思いますよ維持できないよ(笑)

ミットさんの徒歩と自転車を想像しちゃいました(笑)

なんて、これからも細々ですが、
クルマ同様に宜しくお願いしますm(_ _)m

からっ風を忘れないでくださいね~!(^^)!

お身体ご自愛ください。
コメントへの返答
2020年12月19日 18:41
こんばんは~。コメントありがとうございます。ブログのように沢山ありがとうございます(^_^;)。
愛車遍歴というTV番組もあり、見ています。愛車の紹介のみでは無く、俳優や芸人の苦労話しと人気が出てからの車選びなど、人生いろいろですね。

10年くらい前、職場の後輩がスカイラインGTRを綺麗に乗っているのを感心しました。エンジンもケーブルもピカピカで、自分はまだまだ愛車に手を掛けていないなあ、と反省しました。

徒歩は1時間以上掛かりました。良い運動になりました(笑)。自転車姿?、この日は折りたたみ自転車で漕ぐのも大変でした。いつもは電動自転車で楽しています。

コロナ禍でなかなか出かけられないですが、雪と温泉、このセットはいつか行きたいですね。お互いに冬タイヤになっているようなので、よろしくお願いします。

寒風に負けないよう、ご自愛ください。

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、便利便利~、真似モーマンタイです。デジタルカメラにSDカード2枚や3枚挿入できるの無いですかね~。1枚はPCに外したりして、もう1枚は保存用とか。横着使いです(笑)。ドラレコでSDカード2枚同時保存の使っていて、PCに挿したりと車載の保存にとあるので。」
何シテル?   08/12 18:49
今まで13Bロータリー車とか乗ってきました。 今回は、このクルマが欲しくて買いました。運転歴30年のsilvermittです。 よろしくお願いします。 平...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おしかった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 13:33:31
可愛いUFO!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 19:16:21
呼びかけからの辰巳オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 19:15:17

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
これから整備やパーツのこと勉強します。よろしくお願いします。
レクサス NXハイブリッド ソニチタ300hFスポ号 (レクサス NXハイブリッド)
レクサス NX300hです。 燃費とAWDに魅せられ購入しました。 ボディーカラーは   ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤の足として購入する予定で契約し(もう通勤の足ではないですが)東京から千葉県の自動車学 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
車種名型式が選べないほどマイナーか(笑)。 正式名:コスモAP 型式:C-CD23C 機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation