• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月12日

ダイヤモンド富士を急遽見に行くドライブ

ダイヤモンド富士を急遽見に行くドライブ
みな様こんにちは&こんばんは。
ダイヤモンドとパール、どちらがお好きでしょうか。どっちも・・との声が聞こえてきそうですが。

一昨日は中秋の名月でこちら房総でもよく見えていました。月見を題にネットを見ていたら「ダイヤモンド富士」写真にたどり着き、え?明日?と、見に行くことを昨夜決めていました。

考えたら、日没の太陽は次期により見える位置が移動するのでどこからでもチャンスはあると思いますが、

国土交通省のホームページの関東地方整備局>地域づくり>ダイヤモンド富士のページで
千葉県立富津公園が9月12日~13日と出ています。

コチラのページには関東地方整備局なので関東の各所からの時期が出ています。
茨城県権現山公園は1月30~31日、11月11日
千葉県ふなばし三番瀬海浜公園とその周辺は2月14~15日、10月27日
千葉の館山市、木更津市、野田市、柏市、我孫子市・・・等などからの時期が出ています。
埼玉は荒川下流川口荒川運動公園1月13~14日、11月28~29日
東京は富士見坂、八王子、多摩川緑地など多くの場所の時期が出ています。
冬にもあるのですね。
年に2回チャンスがあるようです。

さて、天気が気になります。昨夜の情報では12日は「曇り」との予報でした。
まぁ~曇りでも富士山シルエットが見えればイイかなぁ。という軽い気持ちで出掛けました。

場所は富津公園の先端です。展望台も設置され、駐車場も最近整備され綺麗になっています。(数日前、富津のバカ貝モナカを買ったついでに偶然にも先端まで行ってました。)

日没に合わせて、午後3時半頃出発・・、小櫃で天然水をポリタンクに採水して向かいます。あれ?天気回復?太陽が見えています。期待大です。

日没時間の1時間ほど前に駐車場に着いて、展望台に上ります。
あれ?カメラを携えた方々の姿がありません。日時違いでやっちまったかなぁ(笑)。
alt


alt

太陽も雲の陰に隠れています。有るだろう方向から日没ラインをたどると・・・お、富士山のアタマだけが見えています。おおーー、なんとなく良さそうです。

カメラの三脚を立て、レンズも2種類用意してきました。

まず、
SONY αNEX-6の附属のレンズです。
もう一つはペンタックスのレンズ200mmにしました。

まずは附属のレンズで、望遠最大

alt


次にペンタックスのカメラで使っていたシグマレンズ
alt


あっ、ゴミが付いています。何枚も見ても同じように付いてます。40年以上前のレンズだから・・と諦め。

附属のレンズに戻します。
良い具合に太陽が富士山頂上に寄ってきます。

alt

あれ?太陽のまん丸が撮れません(爆)。まん丸を期待していたのですが、水蒸気が多く乱反射?雲などが遮っていたら光線が薄くなり丸く見えたのかな?などと自然現象のせいにしていた自分がいました(爆)。
ウデと、マシーンの差ですかね。ハイ、カレンダーや絵はがきのようにはなりませんでした。

自分的に一番良く撮れていたのは
スマホの写真でした(笑)。

alt

SONY Xperia1 マークⅡ

そしてダイヤモンド富士が終わり
シルエットが綺麗になったので・・・普通に撮りました。
alt

帰りにトイレに立ち寄った際に、後ろを見たら車とコラボできましたので、タイトル写真の1枚を撮って、帰宅です。

想定していた写真は撮れず。。。まだまだチャンス?袖ケ浦海浜公園は9月末か10月1日頃の予定です。空気の水蒸気もなくなり空が綺麗になってくるはず・・(と、また自然環境のせいに(汗)。

パール富士もチャレンジ・・できたらいいかなぁ(爆)。

長文失礼しました。

ブログ一覧 | NX300h | 日記
Posted at 2022/09/12 23:16:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消防士さん
avot-kunさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

ヘルメットをつける
マンシングペンギンさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2022年9月13日 10:21
曇りを晴れにしたのはmittさんの日頃の行いが良いからでしょうか?富士山ステキです。
コメントへの返答
2022年9月13日 11:58
こんにちは。行ってダメなら再度というスタンスでした。しかし、このポイントは秋2日間、春2日間だけなので、神に祈る気持ちでした。10月30日は東京の目黒駅と世田谷の富士の見える橋から観測できるらしいです。
同感です。富士山が素敵ですね。山頂の人工構築物を探してしまいます(笑)。
2022年9月13日 16:23
なるほど~ 
知ってたら追いかけたのにな~

残念!
コメントへの返答
2022年9月13日 19:12
こんばんは。
自分も地図で表されている観察可能範囲みてなるほど~と思いました。

愛知県からは日の出にダイヤモンド富士がみられるそうですので、如何ですか~。追いかけてださい。あ、メガg将軍さんでしたら、手っ取り早くチャーターヘリでダイヤモンド富士ゲッツですね。

プロフィール

「@sky_factory さん、自家製に勝る食堂は無いです。このマグロの並べ方は~、大間に行ったときに定食屋で出たマグロ丼を思い出しました-!。」
何シテル?   08/22 13:48
今まで13Bロータリー車とか乗ってきました。 今回は、このクルマが欲しくて買いました。運転歴30年のsilvermittです。 よろしくお願いします。 平...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おしかった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 13:33:31
可愛いUFO!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 19:16:21
呼びかけからの辰巳オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 19:15:17

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
これから整備やパーツのこと勉強します。よろしくお願いします。
レクサス NXハイブリッド ソニチタ300hFスポ号 (レクサス NXハイブリッド)
レクサス NX300hです。 燃費とAWDに魅せられ購入しました。 ボディーカラーは   ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤の足として購入する予定で契約し(もう通勤の足ではないですが)東京から千葉県の自動車学 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
車種名型式が選べないほどマイナーか(笑)。 正式名:コスモAP 型式:C-CD23C 機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation