• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月18日

房総半島の富山へGo

房総半島の富山へGo
みな様こんにちは&こんばんは。
コロナ禍で運動不足になっていませんでしょうか。自分は別の理由で(^_^;)自宅階段を一日往復するぐらいで、歩くことや登るって事をほとんどやらなくなりました。これはいけないっと事で、少し歩いてみようかと思いました。


alt

そこで、低山登山をやられているみん友さんに無理なお願い?をして房総の山へお誘いしました。極○、ちょい○でビビりましたが(爆)。


alt

選定したのが富山。
矢印の先にみえる高さの山です。標高350m、概ね標高10mのパーキングからで高低差は340m。楽勝ってこの時は思っていました。(^_^;
alt

日本百名山を目指して37座までいったのですが、ここ15年間以上登っていません。体重も・・・歳も(って理由にしています)ですが、運動不足が一番の原因ではないでしょうか。5時間くらい登って標高差1000mあってもチョイ疲れた~位でしたので。

今回は登りがキツく、こんなはずでは・・??になりました。みん友さんは鍛えて、ゴルフにスポーツクラブと低山なんて散歩の延長ですって具合で登りっています。付いていくのも遅れてしまう始末(>_<)。(鍛えてから出直してきます。)

さて、ツライ時間は終わりを迎えますす(笑)。

alt

頂上に到着、自撮りしましたが・・・絵面が(^_^;)。


alt

広場には展望台があり、デジャブです?。あれ、一度来ていないか?
そーです、下見に登ってきたことがあります。

alt

はい、山頂近くまで車です。徒歩登頂2分の時に見た景色です(爆)。

展望台からの景色は・・を忘れます(^_^;)。これが登山をやめられない理由の一つなのですね。
alt


天気が良いのは、
日頃の行いが良い・・
からですね。雨男はいませんでした~。

でも、このあとチョットしたハプニング発生。
まさかの臨時休店(>_<)まぁ、旅にはつきものです。
漁協直営地魚食堂を後にして、向かったのは

少し離れた漁協直営のこちらの食堂です。
alt

何度か行ったことがあるお店に着きました。

まぐろカツと悩んだ末


alt

決めたのがコチラ
刺身6点盛りの定食です。
alt

えーーっと、一つのネタが読めなかったのは、ナイショです(爆)。

汐子、
自宅に戻って調べて、味を思い出しています(笑)

では、あることないこと、半々でお送り(画面内の文字も含み(^_^;))しました~。ドラ2さん、ゆうちさんさん、有り難うございました。

ブログ一覧 | NX300h | クルマ
Posted at 2022/10/18 11:48:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

春の星座🎶
Kenonesさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

この記事へのコメント

2022年10月18日 13:54
最初の頂上の写真に写っているのは鳥でしょうか?
それとも何がワルイものが‥🙀

それはさて置き、お疲れ様でした!
山歩きは15年ぶりでしたかぁ
我々、低山の山歩き専門ですので、リハビリ代わりに使ってやって下さい。独りより2人、2人より3人の方が楽しいですよ。きっと。
引き続き宜しくお願いしま〜す!
コメントへの返答
2022年10月18日 15:17
こんにちは。先日はありがとうございました。
タイトル写真編集していてアップ時に気がつきました。撮ったときは気がつかず、たぶん山頂付近を飛んでいた、アレだと思います(^_^)。
自分は楽チン百名山でしたので、行けるところまでは楽して、最後に目指せ富士山でした(未だ達成できてません)。
2人より3人が楽しいですね。5、6人と仲間を引きずり込みましょう(笑)。次回?はケーブルカーで登頂(^_^;)、百名山の名峰はいかがです。終着駅から山頂までは足ですので感激します、たぶん(楽チン登山)。よろしくお願いします。
2022年10月18日 13:58
こんにちは
お疲れさまでした〜

一応は鍛えてるワタスも、道無きに凄段差に、下がったり登ったりでは、心折れそうになりつつでした

やはり、登頂と下山時の爽やかさは最高
何より、サプライズのノンアルコールと新鮮枝豆はお金では買えない良さでした

また、宜しくお願いしま〜す
コメントへの返答
2022年10月18日 15:22
こんにちは。一日ありがとうございました。お二人の登山ブログがなかったら、実現していませんでしたので、今後もヨロシクお願いします。
下りは足に来ますので、スティックも、ショック和らげ、バランス取りにもなりますので自分も必要になるかもしれません。
山頂でのひととき、単独の時の読書も良かったですが、大勢で楽しい(登山の)苦労話に花を咲かすのも良いですね。そして、ドリンクとおつまみがあれば最高です。
良い季節になりました。また、お願いします。

プロフィール

「ご馳走様でした。」
何シテル?   08/21 11:36
今まで13Bロータリー車とか乗ってきました。 今回は、このクルマが欲しくて買いました。運転歴30年のsilvermittです。 よろしくお願いします。 平...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おしかった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 13:33:31
可愛いUFO!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 19:16:21
呼びかけからの辰巳オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 19:15:17

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
これから整備やパーツのこと勉強します。よろしくお願いします。
レクサス NXハイブリッド ソニチタ300hFスポ号 (レクサス NXハイブリッド)
レクサス NX300hです。 燃費とAWDに魅せられ購入しました。 ボディーカラーは   ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤の足として購入する予定で契約し(もう通勤の足ではないですが)東京から千葉県の自動車学 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
車種名型式が選べないほどマイナーか(笑)。 正式名:コスモAP 型式:C-CD23C 機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation