• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月18日

千葉県最高峰に登山してきました~

千葉県最高峰に登山してきました~ みな様こんにちは&こんばんは。

千葉県に引っ越しして近くの山を登るため体力を落とさないよう毎日近くの公園でウォーキングしているsilvermittです。(ホントは医師から歩きなさいと・・・(^_^;)

日本一標高が高い山は皆さんご存知ですね~。では、所在県の最高は?となると・・
千葉県はどこ?ってなりました。千葉に住んでいて千葉県最高峰に登らないと行けないと調べてみました。

え?予約しないと登頂できないのっと言うのが第一番目の印象です。
千葉県は全国都道府県最高峰を比べると最低山になります(笑)。
標高1,000mもありません、もっと言うと500mも有りません(@_@)。

では準備して登山計画を練りました。
何回は低山登山でご一緒させていただいてるオジ3ズ、若しくはオジ山ずですが、今回は1名欠席になりました。(英気を養って、次回はご一緒お願いします)


登山だけでない今回も。
当日の予定の第1目的地に行きます。


本日の同行みん友さん、この中から気に入る車を注文したいとのことで、やって来ました(嘘)。

alt

ポルシェエクスペリエンスセンター東京

もう気分はアゲアゲで飛んでます。

alt

展示車は毎回寄る度に変わっていますね。このマシーンはルマン24時間のですかね。

alt

精密工作機器会社のロゴの横になあるHYが気になりました(笑)。


予定の30分ほどで後にして、第2目的のレストランに向かいます。到着は10時を予定しています。裏道から高速インター入口に向い、館山道を南下し出口インターチェンジを過ぎたのが9時半、ならば超人気店のさすけ食堂を見学しようと(笑)。ここは土曜日は7時頃に行かないと午前中に食べれないのですよね~。
インターチェンジ出口で【ETC】ゲートをくぐり合流で【一般/ETC】ゲートから出た川口のクラウン様に猛烈アタックされ鼻先で先に出て急がれた車がありました。みんともさんと、9時半だから渋滞ハマリのゴルフに急いでるのかな?と話していたお車が、なんとこのさすけ食堂のPに入りきれず順番待ちしていました。え?だから1台でも早く抜いて急いだのかって納得した次第です。9時半開店のお店に9時半に到着しても食べれるのは正午過ぎたと心配してしまいました(^_^;)。

私たちはコチラに駐めて、
alt


10分ほど海岸を散策して、10時開店直後に入店。

alt

タッチパネルでメニューを選び、房総名物(富津・木更津では名物)の穴子丼にします。

しばらくすると、隣のテーブルからピコピーコ♪と音楽を鳴らしながらやってくるロボットが目に入ります。もうこのテーブルに5台も6台目もやってきます。
渋滞や、衝突しないのですかね~(笑)。床下ケーブルなのかと思ったら、自律走行で前方の障害物を回避して目的のテーブルに進むようです。料理をお客が取り、「受領」ボタンを押すと、ハウスっ!と言われたように厨房に戻ります(爆)。

alt


しばらく見ていたら、自分らのテーブルにも来ました。
その様子です。(貼り付けた動画大丈夫かな~(^_^;))













大きな穴子が入っていました。

alt


alt

海を望んでの会食も、ロボットが気になってしまいます(爆)。

(近くに来られたときは是非とも穴子丼を召し上がって下さい、アクアライン金田木更津インーターを出て直ぐの東京湾側の食堂で沢山食べることが出来ます。)金谷では先ほどのさすけ食堂の鰺フライ、ここの大鰺フライもお勧めです。

さて、11時にココを出発して、登山の予約してある施設に向かいます。12時の時間厳守(?)なので余裕を持って行動します。

街道を走ると施設に行く小道を見逃さないように大きな看板が出ています(汗)。
alt


ここからは大人の事情×2倍で撮影も決められたところしか撮れません。(ブログ写真が少なめなのでご了承下さい。)

予約した時間前に1番乗りかせできました(^o^)。ゲート前で・・・・・あ、これも秘密っすかね。で、通過儀式は終わりました(爆)。


一番乗りの特典?
参観登山者の車を止める場所が指定され、横付けできました。
はい、マイカーを撮ったのですよ~(爆)。
alt


集合して登山開始です。
神社があるのでお参りします。(登山が無事に終わるようにと)

alt


Hi 徒歩10分程度で山頂到着です。案内の制服隊員と記念撮影です。
ここも撮影方向等にも気を付けて、写真掲載OKをいただいてます。(ただしネームは伏せてねって(^_^;)。)
alt

展望台にも案内してくれました。写せる方向は、この角度だけですが。
alt

ここは高校生だった47年前に来たことがありました(@_@)。
下の国道から、機材を担いで藪をこいで山頂目指してアマチュア無線をやった場所です。

地表を電波が進む周波数の50MHZ帯で、どこまで飛ぶかと。
名古屋、大阪の局とも交信した覚えがあり、翌日には電離層反射で四国の局と交信した際には「夜中に電波聞こえていたのになあ~」と、地表波が四国まで届いていたとのことでした。ロケーション見ると、千葉最高峰なので良く飛びました。当時は、駐屯地がなく電波塔が金網で囲われていただけなので、影響を及ぼさないように注意して、山頂から電波出した昔の事を思い出しました。

さて、今回の旅もここで終了です。
最後に、ポルシェでいただいた入館カードと、千葉県最高峰登山記念カード(自衛隊作成)をいただきました。

alt

登頂記念カードの裏面は・・・・
はい、お楽しみは登山された方のみの特典ですので、是非、予約してから登山されゲットして、裏面を見て下さい(^o^)/。

最後までブログをありがとうございました。
ポルシェに心変わりされそうな・・?おじ3ずのメンバーさん、お疲れ様でした。
旅の最後はお決まりのアイスです(^_^;)。
alt

後ろにある「カー用品&トラ・・」プレートが気になるなぁ。ここのコンビニ。


おまけです。趣味の2枚写真コーナー?(笑)。
アイシャと愛車
アイシャは「・・__」
愛車は「・・--」
イントネーションはこんな感じですかね(^_^;)。

県内外を走り回って探した
百合のローズリリー、そのなかでも白い大輪を咲かし、八重咲きで存在感大で、香りも良く、花粉が出ない種類です。

愛車とアイシャです。

alt

やっと咲き始めました。これからまだまだ咲いていくようです。
alt


ブログ一覧 | NX300h | クルマ
Posted at 2023/06/18 18:16:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【宮島】あなごめしうえの❗️
palcon.garageさん

富士山 山梨県側で山開き(´・ω・ ...
waiqueureさん

駅弁フェア
ハーロックfazaさん

卒業したい旅行① 石見銀山と大穴子
kickerkickさん

町蕎麦屋探訪(川口市)。
bkpuriさん

この記事へのコメント

2023年6月18日 18:51
お疲れさまでした
今回、G3'S 1欠員となりすいません
抜歯にクルマ整備でした〜

隊員同伴で記念カードなんだ
穴子、美味しそう
秋にでも、ワタスの機会を頼みます〜

ルーティン、アイス イイ!
コメントへの返答
2023年6月19日 1:54
こんにちは。
はい、受付土曜激混みの登山予約とドラ2さんのタイミングが合わなくて今回は残念でしたが、まだ山は逃げませんので、機会が合いましたらよろしくお願いします。

アイスにイイ気温でした。

穴子丼の他にもオツマミ系が沢山有りました~(^_^;)、電車と送迎ワンボックスで行きたいです(笑)。
2023年6月18日 22:32
漁師料理かなや!!
めちゃくちゃ懐かしい〜

大あじフライ、何度も食べに行ったな♪
コメントへの返答
2023年6月19日 1:57
こんにちは。
漁師料理かなやに行くと必ずメガgサンを思い出します。拘りの車激写も記憶に残っています。懐かしいです。
ロボットで配膳していましたが、店員さんがカウンターでだべってました。フルロボット可してレジもセルフレジにするくらいが必要かも、調理もロボットで(笑)。
2023年6月19日 8:00
お疲れ様でした〜🎵
ポルシェの予約→穴子丼堪能→航空自衛隊の激励
とよくぞ午前中で、この3行程をこなせたなぁと思います。
間違いなく裏道爆走が効いてると思いますがwww
また宜しくお願いしまーす!
コメントへの返答
2023年6月19日 21:21
暑い天気でお疲れ様でした。
ポルシェセンター訪問も楽しかったですね~。あれやこれやと妄想して(笑)。
午前中で回り切れてアクアライン上り渋滞なしという奇跡もありますね。房総半島にはワープゾーンがある道路があります(爆)。
次回は全行程タマゴを積んだままゆうちさん運転でお願いします(^_^;)。
ゴルフの際にはお寄り下さい。秘密のタマゴ積みながらの練習コースを紹介します(爆)。

プロフィール

「今日の昼寝、なかなかパーにしてくれない。でもなんで手を上げて寝ているのかなぁ~。パーになった瞬間がありましたがシャーター押せなかったです(笑)。」
何シテル?   04/25 11:21
今まで13Bロータリー車とか乗ってきました。 今回は、このクルマが欲しくて買いました。運転歴30年のsilvermittです。 よろしくお願いします。 平...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おしかった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 13:33:31
可愛いUFO!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 19:16:21
呼びかけからの辰巳オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 19:15:17

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
これから整備やパーツのこと勉強します。よろしくお願いします。
レクサス NXハイブリッド ソニチタ300hFスポ号 (レクサス NXハイブリッド)
レクサス NX300hです。 燃費とAWDに魅せられ購入しました。 ボディーカラーは   ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤の足として購入する予定で契約し(もう通勤の足ではないですが)東京から千葉県の自動車学 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
車種名型式が選べないほどマイナーか(笑)。 正式名:コスモAP 型式:C-CD23C 機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation