• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月31日

2024年5月の無線まとめ

みな様こんにちは&こんばんは。
5月は外にいてもさわやかな季節になりました。寒くもなく暑くもなく、家庭菜園もスクスクと育ち、ブロッコリとスナップエンドウを収穫しました。一番期待して実が付くように成長を見守ってるのはブルーベリーとシャインマスカットですね。種なしブドウを作るには無種子化の薬散布(塗布、漬ける)作業をしないといけないようです。バラ、アマリリス、八重咲のユリは咲き、芝桜は散ってしまいました。これも楽しみの一つですが、、、、無線の5月分をまとめました(汗)。

5月のトピックス
なんと言っても、世界中のアマチュア無線家が困っている状態が続いていて(5月31日現在も)ARRL(アメリカのアマチュア無線中継団体)が運営しているLoTW、ログを電子的に取りまとめ集約し、交信結果や地域別、周波数別のDXCCという国地域の数々を証明して、賞状(アワード)を発行するなど、外国との交信では約99%の局が使っているインターネットのページに5月16日から繋がらなくなりました。
alt


alt


膨大な数の世界中の無線局がネット提出したログを保管管理しているサーバがダウンしています。重大なインシデントが発生したとアナウンスがありました。
alt


サイバー攻撃でやられたようです。個人情報の流出やデータ消滅にはなっていないようです。(米国の規程では、全米の無線局の運用者氏名住所は誰でも閲覧できるそうです)(日本の総務省にあるネット検索無線局データは、運用者氏名を伏せ字になっていて、住所も閲覧できるのが区、市までになっています。)。

LoTWがない(リアルタイムでつながらないと)と、交信後即時にアップロードして連携しているハムログやClublog、eQSLなどにデータを飛ばしてる人はLoTWを最初の受け手から、データ経由の順位下げをしなければならないなど、大変な状態が続いています。
いつ復旧するか分からない状態です。

さて、第2のトピックは
太陽の大爆発

といってもフレアの大爆発のことで、すぐに太陽がなくなるという事ではありません(汗)。
太陽の表面の一部で超高温、高圧、高速の粒子を放出するような破裂が大小常に起こっています。この規模が大きくなると・・人工衛星の制御不能、本体損傷や短波無線通信の障害、高圧電線網の電子的異常負荷による広域停電が起こります。ポジティブなものでは、低緯度まで(北海道あたり)オーロラが見えることになります。

5月は大フレア爆発が発生しましたので、短波が使えなくなる日=暇な一日を過ごしました(笑)。

総括
季節は8月に向け日々気温が高くなっていきますが・・・
宇宙的には・・・太陽から出る電子などを受け、地球磁場変化や太陽からの風(秒速400㎞前後)の影響による電離層のコンディションは夏至を境になっています(水温や地面温度は関係ないので熱波等の影響は無い)。いまが一番良いときなんですけどね~。フレアが(爆)、LoTWがダウン(涙)の5月でした。

5月は208局と交信が出来ました。
alt


eQSLのカード(電子)発送数で確認しました。eQSLカードのサーバが落ちなくて良かったです。

新たにQSO出来た国は
サンマルタン
の1カ国だけでした。

今回のタイトル画像のQSLカードです。
左上から下に
VP6・・・デュシー島
VP8・・・フォークランド諸島
VR・・・・香港
VU・・・・インド
VU4・・・アンダマン・ニコバル諸島
VU7・・・ラクシャディープ諸島
XA-XI・・メキシコ合衆国
XT・・・・ブルキナファソ
XU・・・・カンボジア王国
XW・・・・ラオス人民民主共和国
YB-YH・・インドネシア共和国
YJ・・・・バヌアツ共和国
YL・・・・ラトビア共和国
YO-YR・・ルーマニア
YT-YU・・セルビア共和国
YV-YY,4M・・ベネズエラ・ボリバル共和国
Z3・・・・北マケドニア共和国
ZB2・・・ジブラルタル
ZD7・・・セントヘレナ
ZD9・・・トリスタンダクーニャ島、ヨブ島
ZL-ZM・・ニュージーランド
ZP・・・・パラグアイ
ZR-ZU・・・南アフリカ共和国

今回Zまでで全部終わりです。取得した各国地域カードは180枚になりました。

海外に国際返信用切手券(IRC)を同封して請求した国々と、PayPalにて相手局の
メールアドレスへ送金しての直接請求(QSLカードマネージャー含む)の国々、Clublog経由でOQRS(オンライン・QSL・リクエスト・システム)、QSL発行請負人宛のOQRSで今後到着する見込みの国々は、
(交信した年月日順)
アルメニア
ネパール
アンゴラ
アゼルバイジャン
ベナン
パプアニューギニア
トーゴ
バナバ島
サンマリノ
セントブランドン島
キリバス西部
コソボ
キリバス中部
エスワティニ
ツバル
アルジェリア
ホンジュラス
バルバトス
ボツワナ
キリバス東部
サバ・シント・ユータティクス島
モロッコ
テモツ州
アルバニア
レソト
ピトケアン島
オーストラル諸島
イースター島
ブータン王国
チャド共和国
コンウェイ環礁
サンマルタン

以上32枚です。

LoTW(ログブック・オンライン・ザ・ワールド)で交信認証済みでQSLカードのやりとりを行わない局や困難又は不明の局がある国々は

ヨルダン
マカオ
セントルシア(LoTWなし)
ロマツ島(LoTWなし)
ガーンジー
ドミニカ国
ガンビア
キュラソー
南鳥島
イラン(LoTWなし)
ケイマン諸島(LoTWなし)
タジキスタン
チャタム諸島

以上13枚です。

交信した国々とカードが全部集まれば・・・たら、ればの話しですが(笑)
225枚(225カ国地域)

全部完了(全部クリア)すれば340枚だそうです。
全世界で1813人が達成しています(2024/05/15現在)。

残り9以下でオーナーロールの称号が与えられます。
その人数・・・約6300人

多くのアマチュア無線家が取得していますね。
自分はまだまだ、340(全数)-180(取得数)=160残り数です(>_<)。

さて、
DXCCもまだまだ未取得の国々があるので6月のペディションに期待します。
6月に(5月中から続いているところも含め)

FT4GL グロリュース諸島 5月24日から運用していますが、40数年振りの運用で世界中からパイルアップがものすごく、まだ交信できてません(>_<)。
V47JA セントクリストファーネービス 6月13日まで
VP6DF ピトケアン島 6月10日まで
C91AHV モザンビーク共和国 6月3日から同15日まで
FS/K9EL サンマルタン 6月6日から同19日まで
5U5K ニジェール共和国 6月6日から同20日まで
HQ9EB ホンジュラス共和国 6月5日から同11日まで
VP5/AA5UK タークス諸島・カイコス諸島 6月23日から

これ全部と出来たら(取らぬ狸の皮算用)一気に8カ国増で188です(笑)。

5月中に増えたDXCCが増えたバンド
先に書いたとおりLoTWのサーバが落ちているので、現在集計が出来ませんが、
5月8日までの分として(LoTWサーバにアクセス出来ないので一覧表は無いです。)
手元のペーパー印刷で残っているのを確認しました。
40m +4カ国
15m +6カ国
10m +3カ国
6m  +1カ国

5月の1週間程度でも増えてるので、サーバが復旧して6月分集計が楽しみです。


5月中にAIRMAILで受領したカードです。

HD8MD・・・ガラパゴス
alt


YJ0VK・・・バヌアツ
HF40m17m15m10mの他に6mでもQSO出来ました。
alt


D60AE・・・コモロ
alt


TX5S・・・クリッパートン
alt


VP8VK・・・フォークランド諸島
alt

ここに郵便を出しに行ったときの事です、
AIRMAILを出しに郵便局の窓口でフォークランドまでお願いしますと封筒を渡して
郵便料金を調べてもらっていたら・・・

郵便担当「見つからないです」

自分「ん?、えーと、南米の第5地帯ですが」

郵便担当「ホークランドですか?」

自分「ぃえぃえ,フォークランドです。」

郵便担当「あ、(料金の)画面にありました」

とのやりとりの末、送ることが出来ました。
フォークランド戦争が記憶に無いのかなぁ?と。ぼそっと。


今日は市内に一つの本局に行かないと手に入らないIRCを買いに行きました。
やはりIRC・・・アマチュア無線をやっている人か、文通で返信料を差出人(日本居住者)負担の人しか買わない(^_^;)。
三文字で伝えても聞き直されるので、「国際返信切手券4枚下さい」と言いました。

普段はスタンプを(その場で)押印してくれてスタンプ文字が見えやすいようにするのですが・・・・今日は

alt


JP
180円

印刷してある文字とダブって局名・販売日時の文字が判読困難になっていました(涙)。少し3ミリ上に押せば、バッチリなのですけどね~。

そして小雨の今日の昼間・・
クルマに無線機を積み込んでアンテナを屋根に乗せ、地元の仲間と交信をし始めました(郵便局へ走らせた行き帰り)。
アンテナは磁石でくっつけるタイプなので車庫に入れた際は、外しています。
自宅到着後、天気が回復するかなぁと、2階に上がる階段踊り場の窓から外を見ると・・(*_*)。

野良ネコちゃん達、黒猫がバイクに乗っています。これは数ヶ月前から寒いので認証済み(爆)。
あ!。サバ白がISFに登ってやがる・・・やめてくれ~。アンテナを取っておいて良かった(笑)。
ではない、ボディーがキズが付くからやめ~。でも、普段は足にまとわりつくように懐いていて可愛いんですよ(爆)。
ISF乗りのサバ白がオスで、バイク乗りの黒がメス。
ライバルの茶次郎がメスに近づくと、「オレのオ○ナに手をだすにゃ~」と間に割って入り黒猫を大事にしています。ケンカに弱い健気な茶猫の可愛さもあり、ホントに3匹毎日の所作を見ていると、どっちも応援したくなります。
おっと脱線してしまいましたが、5月の無線まとめを終わりにします。

ブログ一覧 | ISF | クルマ
Posted at 2024/05/31 23:16:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

QSLカード届きました
MONSTERの移動運用記さん

久しぶりのQSLカード発行
gankun33さん

QSLカード届きました
MONSTERの移動運用記さん

QSLカード届きました
MONSTERの移動運用記さん

ダイレクトで届いたQSLカード
無銭家さん

YL190 , YL200
江戸神輿さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@タカ11 さん、うぉぉぉ、皆カッコイイ拘り有るバイクばかりですね。スクーター参戦認可ありがとうございます。ピンクなので高速なしで(>_<)。「高速」とは、高速道路のことです(>_<)。」
何シテル?   08/18 19:33
今まで13Bロータリー車とか乗ってきました。 今回は、このクルマが欲しくて買いました。運転歴30年のsilvermittです。 よろしくお願いします。 平...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おしかった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 13:33:31
可愛いUFO!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 19:16:21
呼びかけからの辰巳オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 19:15:17

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
これから整備やパーツのこと勉強します。よろしくお願いします。
レクサス NXハイブリッド ソニチタ300hFスポ号 (レクサス NXハイブリッド)
レクサス NX300hです。 燃費とAWDに魅せられ購入しました。 ボディーカラーは   ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤の足として購入する予定で契約し(もう通勤の足ではないですが)東京から千葉県の自動車学 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
車種名型式が選べないほどマイナーか(笑)。 正式名:コスモAP 型式:C-CD23C 機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation