こんにちは&こんばんは( ^o^)ノ。
まぁ~くんFさんが速報版でUPされているTeamISFのツーリングに参加してきました。暫定版もあやしいもので、、もう数日が経ってしまいました。追加版?。お古版?でしょうか(^_^;)。
集合は軽井沢のリゾート内にある食堂です。
やや遅く出発した我が家は、、渋滞の関越道をひた走り・・・・渋滞(>_<)。しかーーし、
途中で光岡自動車のオロチが走っているのを初めて見ることができ、幸先佳いスタートとなりました~。
食堂では、Sなかがわさん、赤芋さん、まぁ~くんFさんが首を長くして待っておられました(汗)。
テーブルに着いて、メニューで早くできそうなモノを注文。
出てきたのは、野菜たっぷり丼です( ^o^)ノ。
新鮮な野菜を漬けたり焼いたり?の豪華盛りです。ちょっと見、漬け物盛り合わせのようですけどw。丼ですよ~♪
昼食後にツーリング開始です。
この日の予定では軽井沢、浅間山から草津を抜けて白根山、志賀高原までです。
鬼押ハイウェーの浅間六里ヶ原休憩所で休憩、
逆光でしたが浅間山がくっきりです。
そして鬼押出し園
ごつごつした溶岩が大小ゴロゴロしており、鬼が押し出したような感じです。
1783年の浅間山大噴火による溶岩で災害があったところです。
浅間山方向にカメラを向けて撮りました。自然の脅威をあらためて感じました。
そして草津の温泉街を通り過ぎ・・・(規制時間に間に合うように)高度をどんどん上げていきます。
こちらのコースは火山帯を通るため通行規制が掛かっており、午後5時までです。時間に余裕を持って目的地に行き、国道最高点でもゆっくり休憩することが出来ました。
標高2172メートル。
国道最高点のようです。私は7月にも訪問した場所です。7月の時は気持ちいい気温でしたが、この日は冷えて気温4度でしたw。
集合しての写真です。
冷え冷えしていましたが、風が無かったのが救いです。ここで20分位休憩♪
爆笑タイムで盛り上がっていました。
日が暮れて宿で温泉に入り、夕食で乾杯( ^o^)ノ。
和牛しゃぶしゃぶ美味しかったです。
夜は部屋で反省会(爆)。
次の日、
うぉぉ!。ウインドウは凍って(>_<)結晶が綺麗ですw。
ボディーも真っ白(・∀・)。
もともと真っ白のパールホワイトでした~(笑)。
朝の散歩で気が付きました。
高校生の時に志賀高原スキーエリアのホテルレストランで住み込みで働いたことがありました。昨日は近くかなぁと思っていましたが、、なんと
歩いて3分の所に熊ノ湯ホテルがありました。
おーーー、38年前のままですw。でも、ちょっと改装中ですね(^_^;)。
アルバイト休憩中にスキー三昧していた頃が懐かしいです。
さてさて、想いに耽っていましたが、朝ご飯を食べて、第二日目のツーリングスタートです。
松本でtaturouさん、ガッちゃん0512さんと合流して
6台のISFで再スタートです。青-青-青-赤-黒-白の順番です。
青Fが3台でしたので、青-黒-青-白-青-赤のように走ると、、カラフルすぎるとのことで、3台青をまとめましたw。
道の駅美ヶ原美術館のパーキングです。
天候に恵まれ
最高のロケーションと景色( ^o^)ノ。パーキングの端っこの方に(施設から遠く、崖に近いw)綺麗に列べることが出来ました。
撮影後は
レストランで昼食&お買い物です。
施設内には「すべてがFになる」?が掲示されていますw。
お腹一杯、景色も紅葉狩りもお腹一杯になったところでw。
集合写真(^_^)v。
愛車は○撮も含め何度も撮りましたが、みん友さん集合写真はこの一枚(^_^;)。
次の目的地である車山高原までのツーリングも紅葉ばっちりです。
ここ車山で解散となり、、、私は中央道の魔の渋滞を避けるため、佐久までの第二部ツーリングw。赤芋さんと遊びw
佐久から下仁田に抜ける内山峠を走り、妙義荒船山の紅葉も単独走で満喫( ^o^)ノ上武国道経由の熊谷で夕食を摂り、与野から首都高で戻ったところです。
記憶に残る最高のツーリングになりました。
暫定版?
インターネットエクスプローラーの不調でアクセス出来ず、今日、別ブラウザで再開できました。もう完結編でよろしいでしょうか(笑)。
あっ、Sなかがわさんとの知多半島&ヒマカ島探訪記もまだでした(汗)。
おしかった!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/12/04 13:33:31 |
![]() |
可愛いUFO!? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/11/05 19:16:21 |
![]() |
呼びかけからの辰巳オフ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/09/24 19:15:17 |
![]() |
![]() |
レクサス IS F これから整備やパーツのこと勉強します。よろしくお願いします。 |
![]() |
ソニチタ300hFスポ号 (レクサス NXハイブリッド) レクサス NX300hです。 燃費とAWDに魅せられ購入しました。 ボディーカラーは ... |
![]() |
ホンダ Dio 110 (ディオ110) 通勤の足として購入する予定で契約し(もう通勤の足ではないですが)東京から千葉県の自動車学 ... |
![]() |
マツダ コスモ 車種名型式が選べないほどマイナーか(笑)。 正式名:コスモAP 型式:C-CD23C 機 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |