• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silvermittのブログ一覧

2022年04月04日 イイね!

小さな旅いっせんぼく

小さな旅いっせんぼく
みな様こんにちは&こんばんは。
新年度が始まりましたね。仕事や学生の環境も4月から変わった方も、変わらなかった方も、花粉症の方も、そうでない方もいかがお過ごしでしょうか。生存しています(^_^;)久しぶりのブログアップです。

小さな旅?シリーズ始まりです。季節毎に近くへハイキング?ウォーキングして楽しむことにしました。
今回は・・いっせんぼく


聞き慣れない言葉です。以前に「へつり」の言葉がわからなくクルマを止め歩いて見に行ったこともあり、「いっせんぼく」が何なのか興味津々です(笑)。

公共機関の某所(邪魔にならないよう閉庁日)にクルマを止め、歩いて行くのが良いとガイドにもありましたので、、、靴も滑らないよう雨の対策もして出発です。自宅から30分以内であっという間に到着
alt


この案内板に従っていきます・・・が、
alt

矢印にばかり目が行き、真っ直ぐ行ってしまい道に迷いました。戻ってきた際に案内板を確認して原因がわかりました(爆)。
矢印の下段「いっせんぼく」の板が □□□□> になっていましたね。

細いあぜ道を歩いて心配になりながら・・・進みます。
alt



alt

え?これでいいのかなぁ。

途中で桜並木に遭遇しました。誰も居ない桜満開の並木(^_^)。気分が少し晴れました(笑)。
alt

万葉和歌集の石碑が数カ所にあります。
ここの近くには鉄道駅「馬来田」があります。でも読み方は「まくた」なのです。
「うまくた」が地名だと思うのですが・・・。道の駅も「うまくた」の里となっています。混乱します。
alt

文学的に浸っていたところ、道はいいのかなぁ・・・と、奥には案内板が!(^^)!
alt

ありました~。途中から正規の道と合流していました。
ここから約700m
山の谷間に向かって道が続きます。有害獣捕獲のための罠が仕掛けてあるとのこと。道を外れたら足が捕まってしまうかも(>_<)。でも人間様にわかるよう目印のピンク色リボンがあるとのこと。安心しました(笑)。

この後の写真1枚に1カ所目印が写ってありますので、よーーくご覧くださいm(_ _)m。

さて、400mくらい進むと湿地帯になり木道が整備されています。小川の流れの上流に向かいます。水が綺麗です。
alt

のこりあと僅か
alt

看板が見えてきました。突き当たりのようです。

「いっせんぼく」自然を大切にしましょう。
ぼくぼくと水がわき出ていたことから、いっせんぼくと呼ばれたのですね、納得。
alt

飲むことは出来なそうですが、綺麗な水です。
山の向こうからは・・・・常に、ぶーーん、ぶーん、ぶーーーーーーん(笑)。
サーキットからの元気な音が聞こえています。ほぼ道中の後半から聞こえてきていました。
alt

あとは引き返すだけです。でも帰りは正規なルートで帰ります(笑)。
駐車場の近くにも桜が咲いています。落ち着いて、写真をとりました。
alt

やっと(といっても20分くらい)戻って到着
alt

小さな旅で、新年度、新土地環境、新生活をスタートします。

Posted at 2022/04/04 04:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | NX300h | クルマ

プロフィール

「@ガッちゃん0512 さん、ココは今日と明日も開催、そして来週も君津で別団体が小糸在来の枝豆狩り、再来週も君津で枝豆狩りで連続です。本来はこの時期が枝豆の収穫で、ビールに合わせて7月や8月に育つ品種で市場に出しているそうです。ビール2本のみましたm(_ _)m。」
何シテル?   10/12 19:49
今まで13Bロータリー車とか乗ってきました。 今回は、このクルマが欲しくて買いました。運転歴30年のsilvermittです。 よろしくお願いします。 平...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3 4 56789
1011 1213 1415 16
1718 192021 2223
242526 27 2829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おしかった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 13:33:31
可愛いUFO!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 19:16:21
呼びかけからの辰巳オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 19:15:17

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
これから整備やパーツのこと勉強します。よろしくお願いします。
レクサス NXハイブリッド ソニチタ300hFスポ号 (レクサス NXハイブリッド)
レクサス NX300hです。 燃費とAWDに魅せられ購入しました。 ボディーカラーは   ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤の足として購入する予定で契約し(もう通勤の足ではないですが)東京から千葉県の自動車学 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
車種名型式が選べないほどマイナーか(笑)。 正式名:コスモAP 型式:C-CD23C 機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation