某月某日 w
車検時の整備記録に疑義があったので、ディーラーに行って聞いてきました。
エンジンオイルの欄に交換チェックがあるけど・・・・たしか、交換直後だからやらないってことでお願いしたはずですが(>_<)。
しばらくして、調べに戻った担当さんが戻ってきました。「はい、確かやってません」と。(ヤッバシデス)
12月のオイル交換から、気がついたら5千キロも走っていました。車検で交換したなら、3千キロなんですけどね。もうちょっと走れるか今日交換するかの関所です(笑)。車検も12月だったのですけど、一週間で2千キロ(爆)。
猛獣LS600も展示していました(^_^;)。
結果は、えふぉくんパパと待ち合わせて、
ここで交換しました。
5千キロ、もうちよっとで距離が危なかった(^_^;)。
えふぉくんパパが譫言のように「キャップ、キャップ」と言うので・・・
オイルフィラーキャップの事だとばかり思っていた(爆)。
そして、日曜日。 ぇ w 早っ。
オートファクトリー86&BRZミーティングがあり、5時間フリー走行会にみん友さんのタカ11さんが
参戦するとの 噂 ? え? 応援に行ってきました。
途中で、えふぉくんパパから電話があり、
「歩いてFSW行くじゃけん、今どこだや~。」と怖い声でメールが ・・あ、嘘です・・電話があり(ホント)、
「いま走ってたやろ~」 なんて電話もいただき(汗)。
え?
何処の車に同乗してるの~?の監視されたと思っていたら、
陸橋から盗撮もしていたのですね~(笑)。
こちらのブログから確認(>_<)できます。
陸橋の上にいたなら、ムーンルーフ空けとくから、乗りに来い!とでも言いたかったですね。
田んぼあぜ道にポツんと居るのを発見して、ピックアップしてFSWに行くことに(爆)。
途中でなにかを発見
謎につつまれてます。
えふぉくんパパ、重要会議だとか・・・寒いだとか・・・○○放題です(爆)。
帰りも一緒に連れて帰る事に・・でも、こちらは昼食がまだでしたので、半ば強引に、連れて行ったところは
この店です。
注文の品が届きました。
お~、いつ見ても抜群です(笑)。
えふぉくんパパは
初めての来店とのこと。え~ うそぉ~(・ω・)。
そして夜が更け w (ぉぃぉぃ早いじゃないか。)
次の月曜日は、ランチに弁当をチョイスして自宅で食べました。
店頭に並んでる弁当ですが、出来たてとか、注文からお作りしますという店が人気のようでした。
こちらも、牛タンを焼いて、出来たてを弁当に入れてくれます。
う~ん、美味しかった。
もう一つは、当たり外れもなく、味もしっかりしているのがイイので、
こちらの弁当です。
昨日は、早くに爆睡し夜中に目を覚ましたが何をするでも無く、また爆睡。
今日は・・・(やっとここまできたぁ( ^o^)ノ。)
お気に入りの駐車場で、記念撮影です。
渋谷駅が目の前にあり、展望が良いかと思えば、そんなに良くありません。広告塔の骨組みがイイ感じです(爆)。
エンジン排気量 4968cc / 49cc
ほぼ100分の一です。
所有している愛車と長年連れ添っているモノとの比較です( ^o^)ノ。
(写真は、みん友のジェイさんのブログから拝借しました。)
左側がISF 右側が比較モノです。
車重量 1690kg / 49kg
ここは30分の一ぐらいですね(^_^;)
馬力 423PS / 2.6PS
速度メーター 300㎞毎時 / 50㎞毎時
愛用歴 28ヶ月 / 627ヶ月
こちらは100分の一でなく、220倍以上です。
気に入り度(爆) 1000% / 1000%
こちらは対等です(^_^;)。
サービスマニュアルの厚さ
うーーん、比較できない。
そして、比較していたモノとは・・・
じゃやーーん。こちらです。
私があまり二輪に触れていなかったのですが、ちょっボディーカバーを着せ替えして遊んでます。
オリジナルは赤 なんですよね。
ちょっとスプレーで遊び心・・(^_^;)。
自賠責も平成28年まで取っています(笑)。
こんばんは。
皆様、連休はいかが過ごされましたか~。久しぶりに仕事スケジュールとカレンダーが丁度良く空いて、3連休いただきました。
1日目は、ぐだぐだ(爆)。
世田谷にあるノンブラシ洗車場が改装してから行ってなかったので、洗車。息子夫婦が住んでいた所と近かったので電話すると、引き渡し手続きで来ているとのこと。その後は・・・前回ブログでも書いたベビーカー見学(^_^;)。
夜は、Saitama Lexsus Circleメンバーと、お台場の絶景で撮影会でした。コンパクトデジカメの・・・それもハンド、手撮りで、これが限界です(泣)。
フジテレビ方向
レインボーブリッジ方向
ジェイさん、サムさん、350さん、JGさん、寒い中お疲れさまでした。
2日目、、ブレーキパッドの交換!。これでFSWも走れます( ^o^)ノ。
交換作業が終わったところで、
バレンタインデーのチョコと、キャップのプレゼントをいただきました( ^o^)ノ。チョコはオリジナルの箱に入っている「コヴァ」1817創業でヘミングウエイの文学にも出てくるらしいです。
こちらはレクサスキャップですね~。最近、寒い日は頭から冷えてくる感じがしていたので丁度いい(爆)。
アキバに寄ったり、メモリーカードを購入。8ギガバイトのSDHCカードがワンコインで買えるのですね。ビックリです。
3日目・・・メインイベントです(笑)。
東京から御殿場行くのに、何故か清水パーキングエリアに立ち寄りです(爆)。
そこには、、、オロチが~。。。。
展示して売られていました。中古のようです。
清水からは3台でFSWに向かいます。こちらの行動力が半端じゃないお二人m(_ _)m。に突かれながら・・(嘘です)。
体験走行を一緒に走ってきました。CCS-Pstage3の足と音と、オーーラ( ^o^)ノ。堪能しました。うどんちゃんさん、ありがとうございました。
スポーツ走行枠のタカさん、あまりお話しできなくて、そして早々に引き上げてしまい失礼しましたm(_ _)m。この次は、ゆっくりよろしくお願いします。
帰りの渋滞は横浜湾岸ドライブで回避。無事に帰宅でき楽しい1日になりました。3連休中にお会いできた方々、ブログにお名前を書けなかった皆様、お世話になりましたm(_ _)m。
え~ こんばんは( ^o^)ノ。
小さいディーラーの事ではありま千円m(_ _)m。
要約すると(笑)ベビーカー専門のショップに行ってきました。
それもレース界では超が付く有名?な、マクラーレンです。
最近、街中でも目立ってきていますね~ (ホント?)
評判が良さそうなので、南青山に行ってきました。
中は、ディーラーのように車 車 車 轟き状態です(爆)。
早速、よさげな車を発見!。畳んだり、伸ばしたり、エンジン掛けたり・・・
は嘘ですが、シート面、シートベルトなどのチェックです。
まだ予約はしていませんが、、増車予定になるのではないでしょうか(^_^;)。
ジ-ジの財布が軽くなりそうです(助けて~)。もう茶いるとシート・・じゃなく
チャイルドシートまで廻りません(泣)。この状況を、・・是非、是非、、
チャイルドシートはレカロがイイです( ^o^)ノ。 ね、○○○さーん!。
そして、ジ-ジの本命は・・・
ホンモノのディーラーのこっちだったりして。
帰り道に寄ったショッピングセンター イ○ンモールでは、店内放送「55歳以上のお客様は、ジージ ワ○ン カードがお得です。ジージカードが ジージカードが!」の連呼(笑)。
耳に残ってしまいました(爆)。
まだまだ乗り替えられそうもありません。
こん○○は~♪
食べブログがお久になりました~。
今回は・・・・
立ち飲み屋なんですよ~。夕方4時開店から行ってきました( ^o^)ノ。
都内は今朝から雪が降りましたが、昼間も積もらず夕方も雨でした。行列の立ち飲み屋さんとの評判で・・・・、あっ、列んでない(驚)。
丸いテーブルで、立ち飲み居酒屋風です。
注文は・・・
生ウニのエスプーマ オマール海老とキャビアのジュレ (^_^;)
冷たい生ウニスープの中にはキャビアと海老が入っています。前菜に丁度良いです。
そう、フランス料理屋さんです~。牛肉にフォアグラ、キャビア、海老カニ帆立なんでもメニューにあります(笑)。
楽しみです。
次は、
活オマール海老2種の調理方法で・・・(メニュー名です)
白ワインを泡立てたソースがのっているオマール海老と
タマネギ仕立てソースのぶつ切りオマール海老です。
メインは肉ですね~。
岩手産杖角牛とフォアグラのロッシーニ TAKU風
5重の塔になってます~。一番下から 炭火焼きおにぎり、牛肉、フォアグラ、目玉焼き、フォアグラ粉掛け w よくわからないので、詳しくはウェブでm(_ _)m。
グラスの※※※で検索←
もー、お腹一杯になったところで、、、
もう一品 (爆)。
海の幸のパイ包み焼き
海の幸ってなんですか~?って聞いたら、タラバカニ、帆立、海老に鯛と説明してもらいました。ボリュームあるらしい。お腹一杯なのに・・・。
じゃーーん。
パイの中に、帆立がごろごろ、カニ足がたっぷり、鯛のどっさり、、、器の中は海の幸だらけでした~( ^o^)ノ。ソースはウニソース w
コストパフォーマンス300パーセントでした。ただ、立ち飲みスタイルなんですよね。廻転よくして新鮮で豪華な食材を格安とのことらしいです。
と、食べブログばかりでしたが、今日は午前中にブレーキパット交換の予約を済ませてきました。ISF、、、結構お高いです。ローターを込むと片手じゃなくて、諭吉さんを両手、両足で数えなければなりません(>_<)。
パットだけで・・・ボソッ
新ISの案内ももらってきました。
欲しくなっちゃうぢゃないですか~ (爆)。
おしかった!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/12/04 13:33:31 |
![]() |
可愛いUFO!? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/11/05 19:16:21 |
![]() |
呼びかけからの辰巳オフ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/09/24 19:15:17 |
![]() |
![]() |
レクサス IS F これから整備やパーツのこと勉強します。よろしくお願いします。 |
![]() |
ソニチタ300hFスポ号 (レクサス NXハイブリッド) レクサス NX300hです。 燃費とAWDに魅せられ購入しました。 ボディーカラーは ... |
![]() |
ホンダ Dio 110 (ディオ110) 通勤の足として購入する予定で契約し(もう通勤の足ではないですが)東京から千葉県の自動車学 ... |
![]() |
マツダ コスモ 車種名型式が選べないほどマイナーか(笑)。 正式名:コスモAP 型式:C-CD23C 機 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |