こんばんは。
某月某日、ハマグリを食べ過ぎてお疲れさんのまぁ~くんFさんを無理矢理誘って(汗)、湘南海岸をドライブしてきました。
まず第一の目的地は、平塚のショップへカーボンパーツの購入です。
ドライカーボンのフォグランプカバーを付けてもらうことが出来ました。ナンバープレートベースと同じドライカーボンでマッチしています。グリルとリップを合わせて4点になりましたので、フロントイメージがガラリと変わった気がします\(^_^)/。
そしてお昼を大夫過ぎていたので、、、お腹が空いたと助手席で叫んでいますが・・・生がイイって(@_@)。ん? 生? シラス?
おおっ。ナビのメモリに丁度お店がセットしてありました~。
江ノ島のお店にGo
私は「たっぷり5食丼」
生シラスをズーームUPm(_ _)m
まぁ~くんは「とびっちょ丼」
マグロが美味そうですねぇ(^o^)。
そしたら、なにやらお店の尾根遺産と闇取引してきたようで(爆)、
特大のサザエが届きました~( ^o^)ノ。
まぁ~くんゴチになりまっす!。
あれ?泣いてるの???(笑)。
さてさて、お店を後にして、お腹一杯になったところを走っていたら
前から電車が来るではありませんか! >*0*<キャアアッーー!
私としては初めての経験(@_@)。あせります。
どこで停めたら良いのやら・・・うぉぉ、ハンドルが右に切れているやん(爆)。
あーーーっと言う間にすれ違いです。どーーーっっどどー♪
怖ッ♪
コーヒー持って待機している場合じゃないやん(爆)。まだハンドルが右に切れてますよ~。
湘南海岸をドライブしていたら、江ノ電が展示されている公園がありましたので一服(^。^)y-゜゜゜
おおっ、さすがの○○鉄さんハリキリ過ぎです(爆)。
車掌になりきり( ^o^)ノ。発車オーラィ(笑)。
ん?車掌になったり、運転士になったり・・・
私は即行で鉄道公安官ですかねぇ。いけない運転士、車掌を取り締まりまっす(爆)。(国鉄時代の懐かしい言葉ですね)
公園ですので・・ホントは真面目に見学していました(^ー^)。
なになに?「タンコロ」という愛称なのですね。(^_^)3
貴重な展示車両に乗れ保存も外であり腐食防止など大変だと思いますが、これからもずーーーっと、乗れる展示車両であって欲しいです。
しばしタイムスリップした気になりました。
そして某日、みん友さんのキャビノチェさんがアップされていたパーツに引き寄せられ。。
ポチッとしていました。
そして数日後の午後、小包が届いて直ぐにセットしました。
夜のドライブが、さらに楽しみになりました。
今度の金曜日は表参道某所にRCF-GT3が展示されるようなので、またまた楽しみです。私の声かけで始まった表参道クルーズも8回目を迎えることになりますm(_ _)m。
皆様こん○○は( ^o^)ノ。
昨夜は西新宿で開催されたレクサス主催のコンサートを聴きに行きました( ^o^)ノ。
初めてのオペラシティ♪。とーーやって行くのか、デカイ建物らしく、迷わないか心配でしたが、、地下鉄降りたらレクサススタッフさんが→で案内してくれていましたので、安心( ^o^)ノ直ぐに到着。
敷居が高そうな雰囲気~(^_^;)。我が連れと一緒に小一時間どうしょうかと(笑)
そこへ・・・みん友さんと偶然バッタリ(何シテルで知っていましたがw)。
飲めや歌えの大宴会の始まり~♪(嘘)。
美味しいシャンパンを沢山飲みました(爆)。
コンサート室内は撮影禁止でしたので・・文字で
1632席、1階フロアと2階3階のバルコニー席で天井はピラミッド型で高くなっています。
この日の内容は
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の首席演奏者とウィーン国立歌劇場の奏者と日本人ではジュネーブ音楽祭ピアノ部門のコンクールを日本人初の優秀を果たし、13歳で他の国際コンクールで第一位に輝いたピアニストが出演です。
目を閉じてモーツァルトとベートーベンの楽曲を聴いていると・・
(決して寝ていたわけではありませんw)
ヨーロッパ貴族のお庭や宮廷劇場でも同じ曲が流れていたのかと(勝手な想像ですが)、タイムスリップした感覚になりました(爆)。
そして最後の曲目が終わっても、拍手の嵐は止みません( ^o^)ノ。何度もステージを退席したり出てきたり・・拍手の挨拶を受けた後、アンコールの曲が始まり、参加者全員の手拍子の曲でお別れになりました(うーーんヒデキ感激!)
そして我々も帰ることに・・・
なりません(爆)。
53階の居酒屋でオフ会へと凸入(爆)。
閉店まで飲み・・次へ
みん友さん懐かしの街で、午前2時までやっている中華料理店へ(爆)。
ニンニクがしっかり効いている餃子で飲みも進みw、激辛ラーメンで〆た一日になりました♪
餃子、チャーハンを食しながらウィーンフィルハーモニーの話を咲かせw
次のオフ会の草案も(爆)。
そして、朝は遅い目覚めになりました(>_<)。(赤芋さん、ゴメンナサイね~)
今日は、みん友さんとプチオフしてきました。私が気になるクルマを所有されている方です。発表前からディーラーにカタログを探しに行ったり、モーターショーではかぶりついて見たクルマです(^_^;)。
320㎞/hメーター\(^_^)/。
プレートのさり気ない演出(^_^;)。
広いムーンルーフ\(^_^)/。
レッドのキャリパー\(^_^)/。
そしてオーナーさんお気に入りのコマンドコントローラー\(^_^)/
もう皆さんお分かりですね~。
メルセデスCLA45AMGです。
排気音も痺れます。低音の心地よい響き、初めて聞きました\(^_^)/。
2リットルターボ、360馬力、4駆\(^_^)/。
燃費もISFより良さそうです。良いはずです。
次期愛車、、、4ドアISFが出ないので(^_^;)こちらかなぁ?
みん友のcariesさんです。桜並木を一緒にデートしてきました(^_^;)。
数年後には・・・・私に譲って下さい(爆)。
東京タワーと東京スカイツリーがこちらから見えます。
そろそろ東京の桜も終わりですね~。ライトアップも今日までだそうです。
皆さま、こんにちは&こんばんは。
天気の良い一日となった今日、千代田区の千鳥ヶ淵公園と北の丸公園に桜を観に行ってきました( ^o^)ノ。
武道館の玉葱が見えます~(^_^;)。清水門から見た景色です。
靖国通りと内堀通り沿いに歩いてみます。
靖国神社の前付近から千鳥ヶ淵の方向です。
ここの堀では、ボートが乗れます。しかし、大行列(>_<)。根気が必要です(汗)。
根性がないので・・・さらーーっと流して歩いて行きます。
展望台と時計台?がある所ですね~。夜のライトアップも綺麗なところです。
千鳥ヶ淵交差点から代官町通りに回ります。土手から首都高速が見えますね。
向こう側には、先ほど通ってきたボート乗り場と千鳥ヶ淵の桜が見えます。
代官町通りを走行しているバスです。
屋根がないですね~( ^o^)ノ。気持ちよさそうです。・・・天気がよい日は(^o^)。
北の丸公園に入る所で、しだれ桜が咲いていました。皇居の乾門が反対側にあります。
ソメイヨシノと違った雰囲気で、桜観賞ができます。
歩いてきたら・・・お腹も空いてきました(笑)。
一度は訪問したかったところでランチします。
ここの10階からの眺めは良いですね。千鳥ヶ淵の桜見学される時は是非行かれるとイイですよ~。リーズナブルです~♪
あ、(汗)
場所ですね。
千代田区役所の本館10階の食堂です。11時から営業しているようなので、早めの方が良いです。12時になると・・職員さん大勢になります。
さて、お腹もいっぱいになったところで、帰ります。
ここが、自宅です(^O^)。
あ、エイプリルフールは今日もOKでしたっけ?。
自宅のワケありません(笑)。
東京国立近代美術館の工芸館です。レンガの色合いと桜が綺麗です。
如何でしょうか。カメラの試し撮りと、孫との散歩を兼ねて行って参りました\(^_^)/。
夜は夜でまた違った雰囲気の桜見学ができます。
おしかった!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/12/04 13:33:31 |
![]() |
可愛いUFO!? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/11/05 19:16:21 |
![]() |
呼びかけからの辰巳オフ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/09/24 19:15:17 |
![]() |
![]() |
レクサス IS F これから整備やパーツのこと勉強します。よろしくお願いします。 |
![]() |
ソニチタ300hFスポ号 (レクサス NXハイブリッド) レクサス NX300hです。 燃費とAWDに魅せられ購入しました。 ボディーカラーは ... |
![]() |
ホンダ Dio 110 (ディオ110) 通勤の足として購入する予定で契約し(もう通勤の足ではないですが)東京から千葉県の自動車学 ... |
![]() |
マツダ コスモ 車種名型式が選べないほどマイナーか(笑)。 正式名:コスモAP 型式:C-CD23C 機 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |