昨夜(金曜日)、テレビで国道292号志賀草津高原ルートの通行止めが解除されたニュースを見て、思った事です。スタッドレスタイヤ、先週に外しました。もう東京では雪が降らないのと、ディーラーのスケジュール満杯で遅れw、4月12日に交換してました。
皆さまこんにちは&こんばんは。テレビで放送した場所、お店に直ぐに行ってみたいと敏感なsilvermittです。
土日が休みとなった第一日目、朝食をとってドライブスタートゆっくりの9時です。
首都高速だけ使って、あとは平場(汗)。
目的は・・・・草津志賀高原ルートです。
秋や夏には数回行った道なので、想像は付いてます。標高2000メートル超え(>_<)。
まだまだ雪深い所で、路面もどーなのか心配ですが、とりあえず行ってみます。
大型連休前の土曜日とあってか、比較的平場は空いていました。群馬県では、久しぶりに大陸の味がある焼き肉でランチしました。写真?あっ、撮り忘れました~。普通にランチ焼き肉です。
そして核心の・・・・草津に到着しました時間は15時を過ぎてましたが、通行は17時まで大丈夫との電光掲示板。
ほっと安心。
草津側の規制ゲート前では、オープンカーじゃないかなどのチェックと「お知らせ」が配られていました。
草津白根山の噴火警戒レベルが2であるため、山頂を中心に半径1キロメートル内での規制が行われています。
歩行者通行禁止
自転車、オートバイ、オープンカーの通行禁止
規制区間内の駐停車禁止
係員の指示に従う
通行時間は8時から17時
そして、万が一噴火したらアーチ型の避難壕、白根レストハウスに避難してくださいとのこと。
噴火したら大災害になることは、火砕流や噴石、雪崩、土石流などニュース報道でも見てきていますから、緊張して通行することになりました。
規制区間手前で、記念撮影しておきます(^_^;)。
パーキングエリアでも写真撮影
天気が良く、風も吹いてない絶好な日です。でも噴火するときは天候に関係ないかも(>_<)。
駐停車禁止区間では、
白い湯気?も出ています。活火山であることを思い知らせれます。
白根レストハウスのエリアも立ち入り禁止
(平成7年に本白根山登山したときは駐車も出来ていました。)
向かうは横手山から志賀高原
天候に恵まれました。
日本国道最高地点2172メートルです。
夏タイヤで登れました~。全部、乾燥路でした。(^_^;)。
景色を見て少し休憩です。
長野県側に入って、横手山の駐車場です。
サンセットがイイです。
今回は、暮れる前に下山したかったので、湯田中に向かいます。
午後5時をまわり、泊まった事がある渋温泉と、ニホンザルが温泉に入る地獄谷野猿公苑はスルーです。早い時間でしたら、もう一回温泉に入ったり、ニホンザルが温泉に入ってる姿を見たかったです。
この後の予定は、いきあたりばっ旅(笑)。
湯田中から東京に戻るのも平場
ルート上に小布施があることに気がつき、5時半頃、ひっそりとした小布施で、開いていた老舗によって、和菓子をゲット。
もう急がないと(汗)。
またまたルート上に、ステーキハウスがあることに気がつき(笑)。
今回はハンバーグのディナーセットしました。
和牛300クラムのハンバーグ
半分にスライスして鉄板に押しつけ、ネギとタレを掛けて、ジュージューと紙ナフキンで汁飛び避難です。
つなぎの食感が少なく、肉肉しいです。ミンチされたビーフがほぐれるくらいです。
これはコレで、イケます。
爆弾ハンバーグや、さわやかとはチョット違って、クローバーのハンバーグに似ています。
今日の走行 484㎞
ハイタッチ28回・・・ハイタッチして頂いた皆さま、ありがとうございました。
新たに導入したレーザー対応の安全装置(汗)。設定や、音量の調整も出来ました。レーダーは感知しましたが、レーザーはまだ当てられませんでした(爆)。
行きは雨降り後の花粉でヒョウ柄になっていましたがw、山から下りて長野県内で、ガソリンスタンドで機械式洗車しました。先日貼り付けたカーボンテールライトガーニッシュ、無事だったことをご報告いたします(^_^;)。
おしかった!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/12/04 13:33:31 |
![]() |
可愛いUFO!? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/11/05 19:16:21 |
![]() |
呼びかけからの辰巳オフ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/09/24 19:15:17 |
![]() |
![]() |
レクサス IS F これから整備やパーツのこと勉強します。よろしくお願いします。 |
![]() |
ソニチタ300hFスポ号 (レクサス NXハイブリッド) レクサス NX300hです。 燃費とAWDに魅せられ購入しました。 ボディーカラーは ... |
![]() |
ホンダ Dio 110 (ディオ110) 通勤の足として購入する予定で契約し(もう通勤の足ではないですが)東京から千葉県の自動車学 ... |
![]() |
マツダ コスモ 車種名型式が選べないほどマイナーか(笑)。 正式名:コスモAP 型式:C-CD23C 機 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |