• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silvermittのブログ一覧

2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年おめでとうございます。
最初3ヶ月くらい登録せずみんカラを「閲覧」だけしていました。
同じ車種の方のブログ(ドライブでの出来事などノンフィクションストーリー)に惹かれ、ショップでお会いしてから「登録」を決めました。
初登録した車ISFを今も乗り続けています。みん友さんとサーキットに行くことも、他車種の方との交流も多くありました。
ハイタッチドライブも楽しみの一つです。生活の一部と言っても良いくらいみんカラを利用しています。これからも楽しくカーライフを続けていきたいと思います。
Posted at 2024/08/28 16:17:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月27日 イイね!

台風の風が心配です2024年8月

台風の風が心配です2024年8月
みな様こんにちは&こんばんは。
台風7号アンピルが去ったと思ったら今度は10号が接近していますね。
5年前2019年に東京湾を進行し千葉市に上陸した台風15号により台風の東側になった房総半島では甚大な災害が発生してしまいました。引っ越し先の先住の方々から、「ここは高台で風が強いからね~。カーポートの屋根が風に飛ばされていった所もあるのよ」と、断水や停電も長期間にわたって大変なところ(地域)と聞いています。

天気予報はほぼ正確に出されていて、精細なデータから導いているのだろうと思っていたところ、電波の話題があるアマチュア無線のホームページである施設を目にしました。
alt

MUレーダーという上空に向け電波を発射し、その反射してくる波を計測して、上空の大気の密度や風速等を観測する場所があるとのこと。

滋賀県にある信楽MU観測所では46.5MHzの周波数で1,000kwの出力で上空に発射するアンテナ群があり・・・
alt

1,000Kwですって。
アマチュア無線で許可される出力上限が1kwです。
ニッポン放送の木更津送信所でも中波帯で100Kw。
テレビ放送局が極超短波帯で10Kwぐらいでしょうか。

少しマニアックになってしまいますが、100Vの家庭に引かれている電灯線で計算すると・・
1,000wで調理する電子レンジやトースターなどは10Aの電流が流れます。
W=AV(電流×電圧)ですよね。
1,000Kwは1,000,000wのことですから・・・
1万アンペアが必要になります。エバンゲリオンの新東京市の電気を消してエネルギー砲にまわす想定ぐらいしか1万アンペアって思い浮かばないですがw。

さて話しがずれてしまいましたが、
このような大電力の強力な電波で上空に放射すれば、上空にある水分やその他の分子の状態も観測できてしまうのですね。

気象庁が公開、説明しているペーシを見ると、ウインドプロファイラという観測装置が全国で33カ所に設置されています。
千葉県では勝浦市の観測データを見ることが出来ます。
アメダスのページで見る地表データで風速4.6m/Sのところ、ウインドプロファイラのページでは上空2kmで10.0m/Sとなっています。
alt

ゆっくりと進んでいる台風10号、これからの進路が心配ですが、災害が起きないことを願いつつ、停電や暴風雨の対策、断水への備えも必要かと思います。米も店頭では少なくなっていますので、災害に備えた非常食も(そうめんやカップラーメン)固形燃料で作ったりすることも考えなくてはいけないです。

ハイブリッドNX300hの100V15A電源もあるけど、それはホントに電気が必要になってからの稼働になると思います。
みな様どうぞ御安全に。
※ 画像は全て借り物ですm(_ _)m。大気と台風について書きました。

Posted at 2024/08/27 14:25:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | NX300h | クルマ
2024年08月17日 イイね!

毎年恒例夏の東北ツーリング2024

毎年恒例夏の東北ツーリング2024
みな様こんにちは&こんばんは。
今年もお声掛けいただいて東北ツーリングに参加してきました。ISFで参加した年もありましたが、今回も・・? NXで行ってきました。

水戸の元ISFオーナーみん友さん方と待ち合わせして、常磐道から磐越道へ懐かしいルートを走り、福島で栃木のみん友さんと合流してのツーリングになりました。

高速道路を下りて、第1の目的地である母成峠古戦場碑があるパーキングで列べることが出来ました。あれ?この配色は。
alt

五輪開催国の色ですかね~(笑)。


みん友さんの愛車
左から
NX
自分のNX

ISF
GSF
RCF

BMW M2

Fが3台列ぶのは珍しいですね~。貴重です(この後、道の駅米沢で休憩中、会津の元ISFオーナーが声を掛けてきて、感激していました)。


休憩も終わり(エンジンも冷えた?(笑)
檜原湖に向かいます。

alt

こちらでも列べて駐めることが出来ました。

天気が良いです・・・湖から吹いてくる風は気持ちよいです。でも、これから先の米沢はどうなの?

alt

NXが列んだので見比べてみました。リアのデザインは一新され、レクサスエンブレも変わっています。テールライトも横一になっていますね。
大きさもでかく感じられます。後ろから見て四角に見えるところも横幅があるので安定感が増した感じに見えますね。


さて、一休みしてから次の目的地は、ランチですヘ(^o^)/


alt

毎年、訪問しているお店です。
ランチ営業終了ギリギリで間に合いました(笑)。

米沢牛の精肉店の2階がレストランになってるので美味い肉が出てくるに決まっています。ハズレは無い・・・です?。いつもビーフカツを頼んでいましたが、今回は・・・
alt

米沢牛すきやき丼にしました。

alt

美味しい食べ物を前にして皆の会話も弾んでいる・・・・・と(思います(笑)。

ここでスケジュールは上杉神社に参拝するところでしたが、花火大会の日と重なり、会場となっている関係で無料駐車場が午後3時まで?になるので、今回はスルーになりました。(前回は少し早い時間だったので退出時限付きで駐車しました)

次は、山形って言えば・・・・
サクランボ?


はずれ!
この時期は、「尾花沢スイカ」でしょ。

そして葡萄!。
(時間の関係で最近、高畠ワイナリーも行っていな~い)


くだものいちばの最上屋さんです\(^o^)/
alt

陽も傾き時間前に南陽市のココにたどり着きました。
夕方だったせいか「枝豆」がありませんでした(>_<)。
でもスイカは各サイズ豊富に揃っています(出荷作業も忙しそうです)。
ブドウも美味しかったです(試食)。気に入ったブドウも購入。


ここでひとまず東北ツーリングは終わりですが、上杉神社をスルーしたためお土産屋さんに行ってなかったので、「道の駅米沢」に行くことにして再集合しました。

南陽市から道の駅米沢までは(帰路方向)、市街地を通過しないといけなくなり時間が掛かるため、有料高速道でスイスイと・・かな?片側1車線ですが、信号待ちが無いのでアッという間(笑)。

ココでもISF、GSF、RCFを列べて駐めたら目立ちました(笑)。
明るいさわやかな元ISFオーナーさんが声を掛けてきてFが3台駐まってビックリ、「またISF乗りたいなぁ」って言ってました。


アイスクリームも食べ終わったので、ここからはマイペースで帰ることになりますが・・・。

片側1車線の高速道は東北道まで繋がっているため,追い越しもできません(笑)。
そのためSAでもうひと休憩。
毎年の恒例、シュワッチ!。ここなんというSAだったかな~。どうしてウルトラマンがいるのだろう(爆)。
alt

常磐道、圏央道、東関東自動車道成田経由で、午前0時過ぎに地元の出口を出て(深夜割引)、走行中から無線通話していたのでアマチュア無線の友人に(電波で)声を掛け、お土産のスイカを渡して、午前1時頃帰宅となりました。


スイカは2種類。一つは茨城産?みん友さんが育てたスイカと、ツーリング先で購入した山形県尾花沢スイカ。
10日間ほどで全部食べきりました(笑)。

そして種を最初は湿らせたスポンジに置いて濡らしたキッチンペーパーで乾燥しないようにしていましたが発芽せず(>_<)。
次に、通称イチゴのパックにホームセンターで買ってきた栄養満点の土に埋めてみたら。。。。おおお、2.3日で発芽ヘ(^o^)/。


え?土の中(暗くしないと)出ないのかなぁ・・と、育て中です。

今夜は台風の風から護るため、他の植物と待避させ(偶然にも尾花沢段ボールの上(笑))。
alt

写りやすいように位置を変えて接写してみました。
あ、、、

食べるときに除いて集めた種。
どれがみん友さんの茨城産スイカか尾花沢の山形産スイカか・・・
alt


わからん(>_<)。
どっちなのか出来たスイカ見てからになります(笑)。
でも出来たら千葉産でしょうね。

Posted at 2024/08/17 02:47:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | NX300h | クルマ

プロフィール

「今年初、尾花沢スイカ見つけました♪」
何シテル?   08/06 19:42
今まで13Bロータリー車とか乗ってきました。 今回は、このクルマが欲しくて買いました。運転歴30年のsilvermittです。 よろしくお願いします。 平...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
2526 27 28293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おしかった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 13:33:31
可愛いUFO!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 19:16:21
呼びかけからの辰巳オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 19:15:17

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
これから整備やパーツのこと勉強します。よろしくお願いします。
レクサス NXハイブリッド ソニチタ300hFスポ号 (レクサス NXハイブリッド)
レクサス NX300hです。 燃費とAWDに魅せられ購入しました。 ボディーカラーは   ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤の足として購入する予定で契約し(もう通勤の足ではないですが)東京から千葉県の自動車学 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
車種名型式が選べないほどマイナーか(笑)。 正式名:コスモAP 型式:C-CD23C 機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation