• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎の人。のブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

皮むき&試運転。

皮むき&試運転。本日はちょっと久しぶりにバイクに乗りました。
天気悪かったり整備したりとなんだかんだひと月以上乗ってなかったのかな。
その間特別乗る気もせず・・・。

しかし!
先日タイヤ交換しましたし皮むきがてら試運転へ行かねば。
ということでヤマへ行くと久しぶりに暖かな日ということもあり仲間がたくさん集まっていました。
みんなと楽しくお話したり。

しばらく走っているとおヤマのキングな方が遊んでくれました。
本日は隼でしたが旋回でついていけねぇ~!
格が違います・・・。
しかし僕なりに普段より離されなかった・・・気もしますがあれでも流し半分なんだろうな。
おかげでいろいろ確認したり感じ取れることができました。

皮むきはバッチリ。

まぁ新品同様と言っても100km程度走っていたらしいのである程度にはなっていましたけどね。

フロント。

軽いからかヒゲが取れない。

気になるグリップ力はじゅーぶんでした。
これ以上グリップがあっても(旋回では)バンク角が足りず使い切れない気がする。
あ、ブレーキもバッチリ。
強力な制動はもちろんコントローラブル。
さすがジクー!選んでよかった。



冬の間あれこれ手を加えやっとまともに走れましたが初期型の07としてはとてもよく曲がるようになったと思います。
ノーマルに比べずいぶん進化しました。
正直やっと楽しめるようになったとも言えます・・・。

フィーリングは良くも悪くもモタード感覚。
バイクが体より入っていく(寝ていく)ので車体より体を入れられない。
CBRのように乗ろうとすると車体というかフロント周りが頼りなく怖いです。
切れ込んでスッ転びそうな・・・。
あわよくば膝当てられたらな~とは思っていましたが体を入れられず先につま先を擦ってしまう。
うーん07は07としての乗り方すべきか。

なんだかんだ言ってリーンウィズでヒラヒラと曲がるこの感覚はまさにモタード?
これは気持ち良く楽しいですね♪
ワインディングならば07のほうが戦闘力あるかも。
安定感や旋回力はやはりCBRですが07は軽い分スーっと曲がっていく。

CBRはCBRの、07は07の良さがあると思います。


そのCBRにも手をつけていましたがいよいよ仕上がってきました。

サーキットではポピュラー?な逆履きをしスプロケットを交換しました。
これは前オーナーが試していたモノですが僕が使う日が来るとは。

バラしたついでにキャリパーの揉み出しを。まだ左上だけしかやってない^^;


あとは2台ともオイル交換すればいよいよ準備完了!
どれだけ活動するかできるかわかりませんが今年も楽しんでいきたいと思います。
Posted at 2019/02/24 22:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | MT-07 | 日記
2019年02月18日 イイね!

07のタイヤ交換。

07のタイヤ交換。久しぶりのバイクネタ?
MT-07のタイヤ交換をしました。


前回から約1700kmで。
マジかよ・・・オイル交換より先にタイヤが終わるのはメッツラーK3以来だぞ。

真ん中の薄い模様が残っているのに横っちょはスリップサインがでかかっている。
おかげで交差点なんかじゃ重いこと重いこと・・・。

まぁ確かにフロントは表面が溶けていた中古品でしたがそれでもサイド部の模様が消えた程度で減っていたわけでもなかった。
同等のタイヤを使っている人に聞くと6000km程度はもつそうなので乗り方でしょう。
ヤマばっかり行ってたので・・・ましてハンドリングに納得がいかずいろいろ試していたこともあり。
それほどの走りをしていたわけでもないので多少コジってしまっていたのかな。
リアは満遍なく減っていますがそれでもやはりサイド部分がスリップサイン間近でツーリングすれば1000kmもつのかな~という程度。

前回の交換時に来シーズンまでの間のつもりではありましたがそれにしても早かった。
軽量な07ならライフも長いだろうと思っていたのですが。
唯一フロントの真ん中だけは1万キロどころか2万キロはもちそうな勢い・・・。 


さて、次のタイヤはどうしようか。
07では準ハイグリップクラス?クオリファイヤーを履かせようと思っていたのですが。

それに近いタイヤが2000km程度で終わってしまっては・・・07ではラクしたいのにぃ。

じゃあツーリングタイヤのロードスマート?

しかし07との相性はどうだろう。
ちょっと硬いかも。


迷いに迷いましたが走りのCBRがありますし07はほどほどに乗ることにしました。
ロードスマート2に決定。

中古ながら状態のいいものを手に入れることができました。

同等のものですけどね。
最後に新品を買ったのは・・・CBRに組んだGPR300?3年前?
あれも買っておいたけどいらなくなったものを手に入れただけだったはず。
久しぶりに(今度こそ)新品買うかな~と思っていましたがコストを抑えるためには。

チェンジャーを借りて。

バイクのタイヤってちょっと組みにくい。
というか借りにいくのがめんどくさいから自分のチェンジャーがあればな~楽なんだけど。

バランスを取ってみたら前後とも20g~30gのウエイトがついてしまった。

ちょっと多いかな。
CBに比べ少し重い気がするし精度も悪いのかなぁ。
組みなおすことも考えましたが面倒になり。
次回組む時には工夫をせねば。


タイヤ交換ついでにブレーキパッド交換。

ジクーのスペックCじゃないスタンダードスペックのほう。
CBで実績がありましたのでまた選んでみました。
スペックCの効きまではいらないかな~ってのとCBRで使ってみたら減りが早くて。
中古品狙ってましたがなかなか出てこないしZ4が売れたお金で新品を購入。
パッケージ変わったんですね。

ピストンは少し押し戻すので綺麗にしてあげました。


07のブレーキはタッチこそ優れていますが効きがイマイチ。
ドラムブレーキのフィーリングにそっくりかも。
安い社外も一瞬考えましたがアレも効きがね。
ジクーやメタリカクラスでなければ取り替える意味はないと僕は思う。

リアショックをかえてハンドリングの雰囲気がよくなりましたし、ブレーキの効きもよくなれば07の気になるポイントはだいたいクリアできたかな。
タイヤについてはせめて1年持ってほしいところ・・・。


CBRも07もシーズンに向けて着々と支度中。
ですが最近はなんだかバイクに乗る気が起きず・・・寒いし。 ←どの口が言う!
まぁそんな時はのんびり過ごして、シーズンになればまた乗りたくなるでしょう。
実際仕上がった07を見てちょっぴりウズっとしましたが日が暮れてしまったしCBRにも手をつけなければならなかったので。
来週には試運転しようかな。

2台ともどんな走りをしてくれるか?それを自分がどれだけ生かせるか?
楽しみです。


その後試運転へ。
Posted at 2019/02/18 19:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT-07 | 日記
2019年02月16日 イイね!

今年一発目。

今年一発目。あえて(わざと)ドラムの話を続けてみていますが・・・。
見る人は見てくれるし、ね。
バイクの話題以外にも関心を示してくれる方もいらっしゃるのはとても嬉しいです。






先日は定例会?バンドの集まりがありました。

今年初顔合わせです。

今回密かに気合を入れてアキレスのスネアを使ってみました。

持ってきてはいたけど使わずじまい。
もったいないというより備え付けのスネアに不満が無く。


まぁいつもの曲、いつものノリですがどうでしょうか。
全体の録音が目的でしたがレンズを自分に向けておいたら思いのほかよく撮れていたので載せてみます。
肝心の全体の音はよく録れずバスドラもほとんど聞き取れないのですが^^;


様子見でゆっくりめ。
ラストスパートがー!(汗)


今回新しく追加した曲。
他の曲でもよく使う「ドッタドッッタン」が難しくて綺麗にキープできない・・・。
このテイクではタカタカタン!タン!ジャーンのジャーンを頭にしてみましたがちょっと違った。
あれ、タカタカタン!のタン!を鳴らせてないような。

ちょっとパートチェンジをして。

キメたいところでミスってしまう。
力んでしまい前と同じフィルができなくなってしまった。


カウントはあってましたが^^;
集中してると「アレ?」ってなっちゃいますよね~。
リムショットそのものよりハイハットが絡まる空回る(ノД`)
でもbb同様叩いていて気持ちのいい曲で特にI Gotta Say This Fall In Love~♪あたりはサイコーです。



今回自分の演奏を見てみると粗(荒)はあれど見てて楽しそうに叩いてるんだな~。
歌ったり笑ったり頭振ったり体揺らしたり。
先日は黙々と自分の演奏に集中して固くなってましたが今回は賑やかで。
やっぱり楽しくなくちゃ。

ボーカルがリードしてくれるので僕もノリノリになってうのもあるのかな。
なんだかうまく叩けなくなった~なんて言ってたのにね。
今回気づいたのですがボーカルは上手に歌うこと(だけ)が役目でそのためにキチっとした演奏で支えなければならない・・・と認識していましたがそれは違ったようです。
むしろ引っ張ってくれたり合わせてくれたり。
よくよく考えるとボーカリストとしてやっている人ってカリスマ性あるもんな~。
ちなみに例のおヤマの走行会の企画者もボーカルの方だったり。




「ここはこう、ここはこう、と頭を使う」などと言ってましたがえーと、例えばch。
サビでやっぱりクラッシュを入れるのはどうだろう?曲後半のBメロではフィルをいれないのもアリかな?2番目のサビ入る箇所は1番目と違うフィルを使ってみようかな?などなど。
原曲やライブ映像に限らずコピーされている方の動画も眺めて気に入ったフィルやゴマかしを見つけて試して取り入れたりも。
機材や環境でまた変わるとは思いますけどね。
シンバルなんかは鳴らし方だけでも変わってしまうし。
良くも悪くも完コピにはまったくこだわらず自分が叩きやすさや気持ちよさでやってます。
なんにせよ一番大切なのはリズムキープですが(ーー;)

気がついたところはchに限らず毎回試して音を探してました。
バイクで言うとこのベストなライン取りを探るというのかカスタムであれこれ付け替えるというのか。
できることをうまく組み合わせ散りばめるとまた違って聞こえるものなんですよ。
まぁ他の方がこれらに気がついているかはわかりませんが^^;
こうしていろいろ工夫できるのもドラムならではかも。
あれこれ考えつつも手を抜けるとこを抜いてみましたがやっぱりそのほうがまとまりいいね。


カラオケ感覚なので合間にちょろちょろと。

うろ覚え・・・途中自主練再開してるし。



最後はライブ形式で流してみました。バランスよく録るのは難しい(ーー;)
前半。


後半。

いいねーアガるね。
まだまだ甘いけど今できる範囲としてはこんなものか。
満足ではないけど上出来といえば上出来。
いろいろ試してみた中で「コレがベストかな」というものも取り入れられました。

まぁ少なからず当初よりはマシでしょ~。

とは言えたまに見返してみると発見があったりするので繰り返し見てしまいます。

毎回こうして動画に撮ってみるといろいろ気がつくところがありますね。
できているつもりができていなかったり自信がない部分が割とまともだったり。
まだまだ反省点はあるのでそこは自主練でこなしましょ。
もう少し綺麗に聞こえるようになればな~。
それとスネアの痕やフロアを見ているところが打点が奥になってしまっている。
イスが前気味?胴長(短足)なのもあるのか?
もう少し手をたたむよう意識すれば中心を叩けるようになるかしら。
スネアといえあまりこだわりがないのでアキレスのものじゃなくてもいい気はするけど・・・。
ただ聞き比べるとやっぱりちゃんとスネアの音がしてますね。



リズムキープも大事ですがバンドとしてはやっぱりノリと勢いも大事です!

いやこれはやりすぎですが・・・。
例のアレで「面白い夜」「YOSHIKIは走り出す」「俺達が見えないのか」などと言われているヤツです。
・・・合わせてくれている点では同じか(ーー;)
いやホントにみんなうまく合わせてくれてるな~と実感しています。
バンドならではですが修正をせず演奏していただけることを目指していきます。

話し合いではとりあえずしばらくはこの6曲でいきましょうということになりました。
というのも好き嫌いできるできないもありますし広げていくと今やっている曲も半端になってしまいますからね。

ドラマーとしても人としても?とてもいい経験になっています。


Posted at 2019/02/16 19:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラムの話 | 日記
2019年02月14日 イイね!

鳴らしチャイナ。

鳴らしチャイナ。主にロックなどでアクセントに使う鍋のフタ。

もといチャイナシンバル。
「チャイナ」と呼ばれますね。

こっちが表なんですよ。

アタック音を出すためだっけかしら。

高く設置されたチャイナこそロックドラムの象徴だと個人的に思っていますが・・・。




ZENNという中国製の安いものですがこれが逸品。
さすが中国製?

ミニチャイナのほうがすぐ割れてしまいましたがメインで使っているものは10年は使っているはずですが割れません。
使う頻度もクラッシュほどじゃないというのもあるかもしれませんが・・・。
チャイナに限らずZENNは使えますよ~。


チャイナ以外にもいろんな(アクセントに使う)シンバルがあり、たとえばスプラッシュ。


穴あきシンバル。


重ねシンバルなど・・・。


シンバルというのは割れしまうこともありますが。


一応、切り取って使うこともできます。

耳で聞くと変な音ですが録音してみるとちゃんと鳴っているから不思議。


そうそうドラムの音も録音の仕方や聞き方次第でまるっきり変わってしまうもので。


たとえばこのシーンとか。

ここだけビデオカメラかなにかからの音だと思いますがバタバタと薄っぺらい音になります。
レコーディングに近い設備になるとタイコのひとつひとつにマイクが設置されていてそこから音を拾い・・・エフェクターとかも使っているのかな。
まぁいろんな録音方法はあるのでしょうがごめんなさい語っておいて詳しくはありません(笑)

でもまぁ音楽番組なんか見てても「あぁこれはエry
いやいや1曲2曲のためにセッティングしていられないので仕方ない。


そんなモノなどを駆使してドラムを演奏しています。

音が華やかになり聴き応えが変わってきます。

これらはまだ一例でまだまだたくさんの機材がありますよ。
紹介したシンバル類(アクセント)の使用はもちろん基本的なセットであってもここはハイハットで刻もうかな、ライドで刻もうかな、などいろいろ考えるのがドラムの難しいところでありセンスであり。
同じシンバルでも銘柄でまったく音は変わってしまいますし。
高ければいい音するかといえば必ずしもそうとは言えなかったりも。

でもやっぱり値段が高い(音の良い)機材を使っていると気分いいんですよね~♪
うまくなった気さえします。
そう!バイクで言うとマフラーを換えると気分がいいし速くなった気さえすると思うのでこのあたりはまさしく同じところ。
このあたりにシンパシーを感じます。

機材の話でしたが同じフレーズでも使いどころを変えるだけで引き立ったりクドくなったり。
ここはこう、ここはこう・・・などとやっぱり頭を使う楽器かなと思います。
僕としては。


でもなんだかんだ言って一番大切なのは!

リズム感だよねぇ・・・。

Posted at 2019/02/14 18:45:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラムの話 | 日記
2019年02月12日 イイね!

いろんなプレイスタイル。

いろんなプレイスタイル。あまり詳しくはありませんがいろんなプレイスタイルをご紹介。
どれも10秒も見れば雰囲気は伝わると思うのでよければ見てみてネ。


まずは僕の好きなアキレス・プリースター。

最近のハイテクニックなものよりこのころのメロディックなほうが好き。
いやじゅうぶんハイテクニックですが。
パワフルでいて精密なドラミングが特徴。


それをコピーされた方。

カァン!
自作のセットなのでしょうか・・・。
叩けてることもそうですが打点が正確。
赤いイスがサイコオクトパスに見えてきた・・・ってそれが狙いか?


マイク・ポートノイ。

顔でドラム叩く人代表。←割と大事

ドラムのイベントということもありど迫力なセットを背中向きに設置しています。


イスも2つあり曲に合わせて移動するという。


フルに生かしてはいるもののさすがにパフォーマンスなのかな。

タムを左側から大きなものから並べていくというのも変わってますね。
普通と逆です。


よく知らないけど昔見た人。


何が特徴かというと後ろにクラッシュが設置されている。

ノールックですが叩けるものなのかな~。
曲もずいぶんトリッキーですね。


ANGRAのコピーをされている方。


オープンスタイルが特徴で左側にライドシンバルが置かれています。

必要に応じてサブハイハットも利用している。
右手でスネア刻みながらクラッシュ叩くんだから忙しいよなぁ。


一時話題になったにゃんごすたー。


見た目とのギャップというか、曲に入る一発の勢いに笑う。

鳴らすというか叩きつけてます。
ひしゃげた顔がまた…。
赤いクラッシュはアキレスと同じパイステかな?

各地で活動されているようです。



最後にこれまでと違いごくシンプルなセットな人。

シンプルすぎる。
いかにリズムが大事かがわかります。
数は少なくても(同じものを叩いていても)強弱つけるだけでもまた違いますからね。
そういやライブ後機材撤収中ドラムを叩いていてどんどん機材が運ばれ最後押し倒されるってことがあったな~。


ちなみに見たままですが同時に複数の楽器を鳴らそうと生み出されたのがドラムセットです。
左利き用だと対称に並べられますがそうそう見ることはない・・・たぶんオーソドックスな形のまま覚えるからかな。

スタイルはそれぞれでも~というのはバイクと一緒です。
Posted at 2019/02/12 23:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラムの話 | 日記

プロフィール

「旅するだけが連休じゃないか。
家のことしよう。」
何シテル?   04/27 09:36
いんさいど まい かーらいふ。 田舎の人。と申します。 4輪&2輪に乗る生活、いわゆるドライダーしています。 ツーリングからサーキット、たまにモトクロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
345678 9
10 11 1213 1415 16
17 181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

サスペンション交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 23:18:33
赤い全輝-ZENKI-86 '16 夏秋 間瀬スペ仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 12:14:24
車高調スプリング交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 23:37:45

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
86じゃない方。 ホンダのハイブリッドスポーツやスズキのオフロードバイクでもなく... ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
小柄で小粋なミニバイク。 原付から始まりビッグバイクを経て再び原付に戻ってきました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽で手頃なオープンエア!
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
まさかの二号機... シャシの細かい箇所からエンジンの内部までイチから組み直しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation