• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raybarneのブログ一覧

2022年04月27日 イイね!

プライスレス

まいど、修羅場の午前2時半です。もう疲れたよパトラッシュ。

さて、カミさんクルマのリヤダンパー、Dに見てもらったら「液体がダダ洩れしていないので大丈夫ですよ」ということで交換不要になったそうで。



本当かな…

走行16万キロ超えているし、私が運転している感じでは後ろ左右ともガスが抜けてダメな感じがするので、あと2年は乗るとしてダンパー交換してもイイかな(プライスレス…)

ちょっと調べたら、フィットシャトルの純正ダンパーはザックス(韓国)製。社外品はKYBのみで高価ですね。純正の新品も1本で軽く諭吉越えで悩ましい。
へぇ、現行のシャトルでも同じ品番なんだ。お、ヤフオクでシャトルの走行8000キロで外されたダンパーが左右送料込みで7000円ちょいか…業者出品でガス・液の漏れなしと明記されてるしイイかも、という事で、ポチっとな。

今度の連休で作業時間とって交換します。単純なトーションビームだし、スポーツクーペより交換作業は簡単でしょう。

スポーツクーペの前足ダンパーはいつ交換できるのか…トホホ

~本日のまとめ~
・次のシエンタ、車高が高くなるのかな?結果的に荷室高が高くなるなら大歓迎。 それと最近のトヨタ顔ではなくて、シンプルなグリルを希望。

・荷室高さが現行よりもうちょいプラスになって、助手席が前倒れでフラットになり長尺積めるなら、1.5号FSXはほぼシエンタかな。

・Mクラスミニバンも積載性でいえば有利なんだけど、普段運転しているときの「空気運んでいる感」が好きじゃないんだよね。

・先週末はF1にWRCでしたが、なんもチェックせずお仕事。ツまらん…

・レッドブルの2機のセスナを同時にダイブさせて2人のパイロットが外に飛び出してスカイダイビングして機体交換する、Plane Swapというのを生中継で見る。1人は別の機体に乗り込んで成功したけど、もう1機はダイブしてパイロットが離れたらスピンに入ってしまい、乗り込めなかったパイロットはパラシュートで降下。セスナ182が1機墜落(映像は無し)で勿体ないお化けが出るぞ… しかし、なんてアホなイベントだったのだろうかと唖然。で当然このイベントに対してFAAが調査に入ったので、さてどうなるか。
Posted at 2022/04/27 03:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記
2022年04月20日 イイね!

四方山話

まいど、修羅場です。

今年のGW進行、かなりヤバいですね。5/10頃までまともに動けなくなるのでは…

久々にコーヒー休憩20分殴り書き

・CX-60
 マツダのFRが出てきましたね。あれ?セダンとワゴンはあとから出てくるのかな?CX-60は大きすぎて私的に欲しいタイプのクルマではないのですが、物は良さそうに感じますね、問題は売れるかどうか、この戦略でマツダの経営が… 以下略

 欧州ではマツダ2もヤリスOEMに切り替えるようですが、国内はどうなるのでしょうか。もうBセグからは新規開発車両は撤退なのかな。それで残念なのは、アドブルーを使わないマツダ1.5Lディーゼルエンジン、もっと他社に使ってもらえればいいのに、と外野としては思わないでも無いのですが。

・トヨタの新車攻勢
 新型シエンタは夏くらいの発売のようですね。個人的には荷室形状に注目。
 さらにプリウスも受注がもう少しで止まるようで、半導体不足も有るのでしょうが、新型への切り替えでしょうね。

 今のタイミングでFMCするガソリン車は、次の騒音規制と排ガス規制まで売り続ける車両でしょうから、多分、次期シエンタも次期プリウスも、開発コストは掛かっているイイクルマだと個人的には予想しています。

 というか、トヨタが国内で良いクルマを作ってくれなくちゃ、この円安の状況下で日本の製造産業界はお仕舞ですよ。国内需要を掘り起こそう!

・ノアヴォクを色々とWeb見積もってみる
 忙しくてお店には行けていないけど、気になる車種です。荷室寸法を考えるとMクラスミニバンが妥当ですからね。

 しかしノアハイブリッドの4WDはかなり面白い後輪制御をしているみたいですね。ホイールも16インチになるし、燃費の落ちもあまり変わらないのなら4WDもいいなとWeb見積しているのですが、あれ?ノアの8人乗りはハイブリッド4WDが選べないの!? うわガッカリ。

 なら2WDで良いかな、と悟りの境地に入って、2WDノアの最廉価グレードXハイブリッド8人乗りにコンセントと片側電動スライドドアだけ付けてオプション無しで乗るのも正解かも。と見積もったらXはオーディオが無い事に気がつきました。バックカメラはさすがに欲しいし、社外で適当なディスプレイオーディオ組むとしても+8諭吉は見なくちゃならないのでこれならグレードGに上げた方がお得だなと再見積もり。うーん、結局はそこそこの価格に落ち着くんだよなぁ。そこでさらに上のグレードにするとどうなるんだ?と思わせるあたりがトヨタの思うつぼですね。しかし残念、8人乗りは何故か最上級グレードが選べないというオチが。何故に?

 100V1500Wコンセントと普段の燃費を諦められるならガソリン車でも良いのだけれど、今回のガソリンとハイブリッドの価格差は小さいから何とも言えないなぁ。ガソリンも高価だし。

 ヴォクシーのデザインも嫌いではないどころか、むしろ好きな方なので、これで車体色に水色が有ってガラスルーフがあったら決めても良かったかな。

・新型ステップワゴンと旧型ステップワゴン



 この動画、見ていてとても面白かったです。ノアボクの良いところがよく解りましたw

 新型でAIRが良いと思うのに欲しい装備はスパーダでしか選べない、というのにとても共感。旧型も似たような状況だったけど、新型は尚更な感じですね。AIR売りたくないのかな?
 塩ラーメンを選ぶとトッピングが出来ないのは納得がいかない、というのもうまい例え方だな。

 あと、動画を見ていてステップワゴンの車体は大きくなったけどボンネットの長さ延長(衝突対策)が大きいようで、室内の長さは旧型と変わらないというのを知って、旧型のほぼ5ナンバーサイズということが魅力的に。旧型の中古もねらい目かな…

・オデッセイ
 オデッセイを検討していやだなと思ったのが車長が長いということ。駐車でお尻がはみ出したり、ぶつかりそうになったり、鼻先が飛び出したり。ビアンテでも少し長いなと思うので、短くなるノアボクは好印象。ま、慣れの問題なのですけどね。

・車内移動
 ビアンテを使っていて気付きましたが、意外と運転席助手席間のウォークスルーを使うことが多いんですよ。子供を載せるときもそうだけど、一人で後席で着替えるときとか、深夜のSAで休憩する時とか車外に出ないで移動できるのはとても便利ですね。ベルランゴは素グレードだとウォークスルーですが、上級グレードだとBOXとエアコンダクトが鎮座してしまうのですね。う~ん悩ましい。

~本日のまとめ~
・冒頭にも書いたけど、今年のGW明けの進行が恐ろしい。 遠方出張含めスケジュールが空白なのでどう詰め込まれるのか恐ろしい… 

・気がつけば1月に出張ってからどこにも行っていないや。リモート会議だらけで訳わからん。
Posted at 2022/04/20 12:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記
2022年04月18日 イイね!

スポーツクーペのダンパー交換よりも

まいど、修羅場です。

カミさんクルマのタイヤ交換していて、見つけてしまいました。



ダンパーからのオイル漏れ orz

既に走行は16万キロに届くところですが、新車時に右リヤだけオイル漏れして、今回も右リヤだけ。

交換作業は難しくないのですが作業時間が無いので、Dに任せることにします。

つーか、営業車1号のダンパーもまだ手が付けられていないのに。


あと、タイヤ交換して見つけたのは


営業車1.5号の錆び錆びのロワアーム。
高速走って塩カルもらうからしょうがないのですが、意外にマフラーの腐食が少ないのが驚きです。
まぁ、錆びてもマルチリンクの動きには関係ないので、このままで。

~本日のまとめ~
・色々新車を見て皮算用ばかりしていたら、営業車1.5号の買い替えがバカらしくなってきた。動かなくなるまで乗り潰そうかな…

・ダイエット用の自転車も同様に、ロードの新車買うのもあほらしくなってきて、四半世紀の相棒(クロモリロード)をレストアしようかな、と。レースに出るわけじゃないし。とりあえず旧TIMEのクリートが手に入らない&マグネシウムのビンディングペダルが腐食しているので、105のペダルとシマノの安い靴を買ってみた。

・でも、最近のクロスバイク的なロードレーサーは少し羨ましい。やっぱ安いの一台買っちゃおうかな。
Posted at 2022/04/18 09:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記
2022年04月14日 イイね!

さえたやり方?

ナニシテルに書こうと思ったら文字制限厳しそうなのでBLOGに

 bZ4Xでしたっけ?トヨタの電気自動車がKINTOだけの扱いだそうで。それは巧いやり方ですね。ライバルが分解解析できない(笑) まぁ、分解するならスバル製をどうぞという事なのでしょうか。

 トヨタのサブスクKINTOについていろいろ調べたり検討して、使い方次第でとてもうまい(提供者、ユーザーがWIN-WINな)システムだなと感じます。5年、7年乗った後に車両の残価(下取り価格的なものであったり、性能の低下であったり)が分からない分をトヨタが保証しましょう、その代わり整備も車検も自社でやってデータをとりますよ、という、バッテリーという劣化が避けられないものが主構成の電気自動車には、ユーザーとしては安心感がありますね。

 そういえば今度投入されるヤマハ原2の電動スクーターも有償レンタルのお試しだけでした。早くバッテリー交換式の原2を市販してもらいたいです。

*これ以降、あまりお役にたてないメモ書きなので、KINTOに興味がない人はパスしてください。


 で、KINTOの話に戻ってこのシステム、他社のリースシステムと異なるのは、車両を必ず返却する必要があることと、任意保険も費用に入っているという2点です。
 特に任意保険が高価な若い世代や、事故多発で等級が低い人にとっては車両保険も含めての任意保険代だけで簡単に元をとれそうなんですよね。

 他社のリースの場合は任意保険は各自で契約することが殆どですし、自家用車でも仕事に使う場合は個人での契約はNGなリース会社もあります。そもそも任意保険は通勤以外の仕事で使う場合は別の契約にする必要があることが多いのですが、KINTOの場合は個人契約で仕事に使っても保険OK(チャットで確認しました)また、リースの場合最後に車両買取の選択肢が有ると、自営業者が税務申請するときに固定資産にされる恐れがあるのですよ(リース契約前に税務署に相談に行きましょう)。KINTOの場合は買取が出来ないので、完全に経費にできるのも自営業者には嬉しいところ。

 この5年間で整備や車検、税金と任意保険などを全く意識することなく月々定額で運用できるのは、クルマに手間を掛けたくない人にとっては金額以上に楽なシステムですよ。うちのカミさんは毎年税金を払い忘れます(笑

 で、実際に借りるとなると月々の支払価格も結局は5年後、7年後の車両価値があるほうが安くなるようで、ベース車両にオプションを付けまくるよりも、装備が充実する最上級グレードに最低限欲しいオプションを付けるのが正解かな、と感じてます。
 私の適当な推算でザクっとした値ですが、ボクシーHV一番上のグレードの4WDで「5年KINTO」と「新車購入(購入時430万円くらい)して5年諸経費税金と同等の保険を払い維持」とでは、トータルで150万円ほどKINTOの方がお安い。つまり整備はしっかり記録されている5年落ちの車両を150万円でトヨタが仕入れる前提という事ですね。

 5年落ち6万キロ走行なら150万円以上で処分できるじゃん!と感じるような人は現金一括か残価設定ローンで行きましょう。

 下取り価格が見込めない不人気車種なほどお得になるので、ねらい目なのはセダンやコンパクトのマニアックな仕様。ところが最近はKINTOもリースアップ後の暫定価格の高い車種に絞ってきているので、以前のようにフルグレードから選べなくなり、素のガソリン+MTのヤリスやCHRが選べなくなりました(直接問い合わせ)

 廉価な不人気車種という意味でお得そうなのはパッソとトール、カローラスポーツ1.2ターボ(CVT)しかないかな。そもそも、トヨタは不人気車種が少ないですからね。

 という事でメモ書きをだらだらと書き溜めましたが、KINTOを検討するポイントは

・電気自動車なら良いんじゃない?
・車両保険を含む任意保険料で悩んでる
・自営業者でクルマが必要
・整備や車検でいちいち支払いが発生するのが面倒
・税金を払い忘れる人(笑

というトコロかな。
私の場合は1.5号FSXでの利用も検討しています。(でも他所から低金利で借りて買っちゃうかな?)

~本日のまとめ~
・円安、勘弁して
・COVID19で光が見えてきたタイミングでのロシア情勢、世界が落ち着くシナリオをだれか書いて頂けませんか?
Posted at 2022/04/14 12:19:16 | コメント(0) | 閑話休題 | 日記
2022年04月12日 イイね!

営業車1.5号の積載性

まいど、修羅場で通常営業中です。

 昨日は営業車1.5号で荷物を運んでたのですが、やっぱりビアンテは2列目の座面が畳めないし、3列目を最前列にしても荷室の前後長というか奥行きが足りんなぁと痛感しています。



 これくらいの奥行1.5m以下の箱ものを積むのなら困らないのですが、さらにガスボンベとか脚立などの長い荷物を同時に積みづらいのが気になっているんですよねぇ。ガスボンベなら1.5m程度なので筐体の脇に縦置きで1本寝かせられますが、脚立だとしきりになっている3列目シートに立てかけるように斜め積みするしかありません。
 本気で荷物を積む時には2、3列目を外してしまえばいいのですが、正直取り外しは面倒です。工具無しで1脚ずつ外れるのならまだいいのですけど。(VクラスやベルランゴXLみたいに)

 で、ふと思ったのがBセグ(シエンタフリード)にダウンサイジングすると積載性厳しくなりすぎないか?ということなのです。私の運用の場合は屋内での高さ方向はそんなに必要無くて、フラットな床が前後に1.5mほど長めに取れればとりあえずはいいかなと感じています。プロボックスの荷室があと40㎝くらい高ければOKなイメージ(そういえば日産にそういうバンがあったような…)



 写真はTJクルーザーですが、こんな感じだと私の運用としてはベストだと考えて居ます。縦にかさばる装置類は後ろに積んで、軽量で長い脚立などは助手席位置まで前に持ってこられる。
 重くて背が高い荷物を積む時は、トラックをレンタルしますけど、普段使いのクルマでそこそこの荷物を詰めるのは、便利です。

 で、現行フリードを見ると2列目が左右独立の3列シートだと2列目は畳めないのでこれはNG。5人乗りだと畳めて広い荷室になるのでが、コンパネを敷くとしても後ろ半分のフロアの構造が重量物を積んだ時に少し心配ですね。

 もともと車いすを積みやすいフロア形状ではあるので、やりようはあると思いますが


 現行のシエンタ7人乗りのシートレイアウトはこんな感じで、荷室がフラットな部分は2列目を畳んだ仕切りまで1.4mあり、ビアンテより少し短くなりますね。荷室の高さはホドホドですが荷室床面はしっかりしているから、フリードよりはシエンタの構造の方が重量物を積む私にとっては良好です。



 新型シエンタが20㎝程全長伸びるようなので、どういうシートアレンジになるかが楽しみです。TJクルーザーのように助手席が倒れてフラットな荷室が実現されたら超ピンポイントで嬉しいのですけど、最近はスキーもサーフィンも短いのが流行ですからね…

 という事で、1.5号FSXの新車部門では夏に出ると噂の次期シエンタのシートアレンジ、特に助手席がどうなるかに注目しております。

~本日のまとめ~
・周囲からは次はキャラバンかハイエースだよと何年も言われるのですが、ひねくれものなので…

・でも買うとなればヤッパMクラスミニバンか。新型のノアボクでもビアンテより外寸が小さくなるから運転は楽だろうし。シエンタとの価格差が最後はカギになりそう。

・1.5kWの100Vコンセントが有ると、家族で温泉に入った帰りの駐車場でドライヤーが使えるのもいいな、と。女子3名ですからドライヤー待機時間が長いのですよ。その代わりあとで車内の掃除が大変そうですが…

・中古ならわくわくステップワゴンのハイブリッドでコンセントが装備されたのを探すのもありかと。オデッセイはビアンテより長過ぎなので候補からは外れました。

プロフィール

「営業車1号の夏タイヤ、通販ならレグノ13がタイヤ交換入れても9諭吉チョットで収まるのを見つけて魅かれるが、来月の自動車税の束を払ってから考えないと…」
何シテル?   04/17 17:40
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34 5678 9
1011 1213 141516
17 1819 20212223
242526 27282930

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation