• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raybarneのブログ一覧

2022年08月31日 イイね!

新型シエンタの個人的ツボ2

まいど、修羅場と修羅場の谷間です。月末なので色々事務仕事中。

新型シエンタ、ディーラーに展示されてますね。実車も見に行きたいのですが日中はなかなか時間がとれません。月末の今日は外回りの仕事外しましたが、これから銀行だし。トホホ。

さて、前回書き忘れたのですが、ベルランゴに有って新型シエンタに無いもの。

それは『ガラスルーフ』

個人的に新型シエンタにガラスルーフが有れば装備したいのですが残念ながらありません。日本人はガラスルーフを欲しがる人が少ないのでしょうね。まぁ確かに暑いし寒いし重いのですが、ふと見上げた時に空が見えるのは良いモノですよ。仙台光のページェントとか、桜並木とかでも気持ちいいですしね。

 他に一通りカタログを読み込んで、オプションでもスペアタイヤを入れられないのは(あの荷室フロアを実現するために)しょうがないのですが、オプションカタログにジャッキ&レンチが有るということは、車載していない?マジっすか?


 それと、ナニシテルに書いたのですが、記事中に「1度の給油で1000㎞走れることが魅力だ」と開発の方が発言されています。燃費25km/L以上出れば燃料タンク40リッターで1000キロ走れる計算になります。HV7人乗りFFではWLTCの高速モードで27.6km/L のカタログ値ですから90%達成でギリ1000キロ、燃料を2L残して1000キロ走るとすれば26.3km/L出さなくちゃならないので、96%の達成率を出さなくちゃならない。かなり厳しそうですが、郊外WLTCの29.1km/Lを見ると、70~80㎞/hでの巡行が中心なら1000㎞も無給油で行けそうですね。燃料タンクの天使の取り分が有るので、計算よりも余裕かもしれません。

 一通りのACCもあるし、もしかしてGT的にも結構快適なのかもしれませんね。高速巡行では3気筒の振動が~とか音が~とかいう人も居るでしょうが、この前借りたダイナ4Lなんて、アイドリングストップしないときの停車中は左右にぶるぶる揺すられて大変だった事に比べれば、何ということは無いでしょうね。


 う~む、悩ましい(謎

~本日のまとめ~
・GRヤリスの1.6Lターボ積んだFF6iMTのGRシエンタ、出ないかなぁ。
2022年08月28日 イイね!

シエンタの個人的なツボ

まいど、修羅場です。日曜なのに10時から打合せでその準備中。
いや、日曜しか空いていないって言ったら日曜に組まれただけなので、自業自得というか、相手を巻き込んでしまって恐縮です。

 出ましたね、新型シエンタ。忙しくて現車をまだ見に行ってませんが、かなり良い道具感をしていると思います。

 色々と書きたいことは有るのですが、短くまとめるために「個人的に刺さったツボ」なポイントを箇条書きにしてみたいと思います。それでも長くなるかな?


 新型シエンタHV、Raybarne個人的に刺さったツボ 

・鉄ホイール標準装備
 しかもホイールキャップがOZラリーを彷彿とさせるディッシュタイプ。15インチの5穴PCD100という事で、195205セリカと共通なので往年のOZラリーが履けるかと思いましたが、リム幅インセットが現車見ないと分からない。OZラリーは新品で16inリム幅7インチが有るけれど、入るかな? 仮に入っても最小回転半径は広がっちゃうだろうなぁ。

・リヤハッチの開口部、荷室サイズ
 重量物ではフロアにコンパネを敷く分だけ、もう少し開口部高さが欲しい気もするけど、ギリOKか?5人乗りのフロアはフラット化のためにパネルが載っているので荷室前後長は短くなるけれど7人乗りの方がよさそう。ビアンテからの車体サイズダウンでも、1名乗車時の荷室サイズ的には新型シエンタの方がよさそう。

・2列目足元フロアに買い物かごが置ける。
 ここに工具箱を置けるのはありがたい。車体中央で一番低いところに重量物は置きたいですからね。
 全体的に2代目よりも7人乗り2列目の快適性が上がっているので、これはお客様を乗せる点でも良いですね。

・2列目が最後端にスライドすると、3列目の座面前端に背もたれが当たる
 動画とか見ていて、シートアレンジでは2列目を最前端にスライドしても3列目の膝前空間がギリギリのようで、かなり攻めた(というか見切った3列目の足元スペースのようですね) 個人的に人員輸送時の3列目は緊急用だし、たまに子供が避難するトコロと思ってます。2列目を最後端にスライドすると3列目の座面前端とのクリアランスが足も入らない最低限に成るようなので、ビアンテ同様にこういう使い方が出来ますね。 イイ感じ。でも普段は3列目は収納していて荷室を大きくしておくだろうかね。

・ハンドルがチルトテレスコ調整。
 これこれ、このBセグメントでも、運転姿勢をアップライトにしたり、ヨーロピアン(死語?)にしたりというトコロで、テレスコが有った方がイイに決まってます。ファンカーゴで気になってた部分がしっかりアップデートされていて、ヒデキ感激!

・窓4枚がオート動作
 暑い夏に窓開けて走り出して、空調が効いてきて閉めるときに運転席以外3枚の窓を閉めるのは意外と面倒でした。オート窓は嬉しい!

・100V1.5kWコンセントが荷室にもある。
 現場屋外でチョっと電動工具を使いたいとき、荷室から引けるのはかなり便利ですね。業務用の掃除機や1馬力のエアーコンプレッサーも使えます。

・運転席ドリンクホルダーに紙パック入る
 これはうれしいですね。今までは紙パック飲料はコンビ二のアイスコーヒーカップや600のペットボトルに移し替えてたりしましたが、紙パックの場合移しきれない分は直ぐに飲まないとこぼれちゃいますからね。何気に細い缶がカラカラと五月蠅くない押さえも入っていて、さすが国産大衆車!
 スポーツクーペはドリンクホルダーが壊れて久しい… トホホ

・HVの高速燃費 驚異の27キロっ
 8掛けで見ても高速で法定速度巡行でリッター22キロは走りそう。燃料タンクが40リッターなので高速700㎞無給油巡行は余裕ですね。オートクルーズとあわせて、高速移動も捗りそう。
 ビアンテは月~金(5日)で毎日130キロ移動が無給油で走れないで面倒なのですが、新型シエンタなら土曜日も走れちゃうのは魅力的!


 ツボった(死語)のは、こんなところでしょうか。コンパクトな車体と最小回転半径命なトコロも好感触で、ほぼほぼ1.5号FSXの要件を満たしています。

 しかし、当然残念なトコロもありまして
 新型シエンタHV、Raybarne個人的に残念なトコロ

・リヤハッチにノアボクのワイヤーストップするからくりが欲しかった
 あれ、かなり便利だと思うんですが。電動ハッチは要らないけど、ハッチ途中で簡単に止められればイイよね。

・8インチディスプレイオーディオに物理ボタン無し
 ステアリングのボタンでほとんどすべての操作は出来るのでしょうが、古い人間なのでオーディオパネル側にも多少は物理ボタンが欲しかった。10インチの方も当然物理スイッチは有りません。まぁ、メインON-OFFとボリュームSWが有るので大丈夫かな。

・かわいい
 こればっかりは、オッサンが乗るのは…どうなんでしょうか。まぁ、シエンタだらけになるだろうから、だれが乗っているかはあまり関係ないかな。
 デザインは、顔の下膨れがファンカーゴぽくていいね。

~本日のまとめ~
・全長が多少伸びるかと思ったけどフットプリントは変わらずでした。ノアとの寸法差が大きくなったけど、価格差も大きいからなぁ。

・ハイブリッドZのオプション選択がまた悩ましい。全部付けは勿体ない気がするし。
2022年08月22日 イイね!

荷室の大きさ。

まいど、修羅場です。う~ん、年内、年度内のお仕事見直しか?

 日曜の炎天下、営業車1.5号ビアンテにいつもの資材を積む前に、荷室サイズを計測してみました。

 まずは2列目を最前列にしてロックして、座面をチップアップした3列目も最前にロック。これでリヤの荷室サイズが最大になるシートレイアウトです。


 ドラポジを取った運転席後ろは、大人が辛うじて足を入れられるくらい。まぁ人を乗せるには実用的ではないです。
 助手席は前に出して助手席後ろに工具箱をフロアに置いてます。助手席は最前位置から2ノッチくらい後ろに下げて工具箱を挟む感じにしていますが、こうなると助手席も人が乗れない感じで、ほぼ1人乗り仕様です。

 で、この状態で3列目うしろの荷室サイズは、こちら



 オレンジの矢印で示す奥行、幅(タイヤハウスの内寸法)が1mなのです。荷室高さは十分に有りますが、床面積としては1m四方と結構狭いのです。

 ちなみに、2,3列目の床との隙間はこんな感じ。


 2列目の脚が結構張り出しているので、薄モノやパイプ状のものでも水平置きで差し込む事が出来ません。

 荷室にいつもの資材を積んで、あらためて横から見てみるとこんな感じ



 折りたたんで最前に移動させた2,3列目が場所をとってしまうのがビアンテの荷役モードで勿体ないところ。2列目座面の上に重い工具などを積むとシートは痛みますので軽量の荷物限定になるのも残念。(それでも気にせず重いモノをガンガン積んでますけどね 汗)

 2列目と3列目が前後移動できるので人が乗るには自由度が高いレイアウト調整が可能なのですが、イザ荷物優先にしようとすると残念無念なのです。2列3列のシートを外すのは最後の手段ですが、外してもフラットではない床面なので、荷物積むのには適していないですね。

 と、愚痴は置いておいて、ハッチを閉めて仕事に出かけよう…(日曜だけど)



 ん?


 危ない危ない(汗

 ご安全に行きましょー

~本日のまとめ~
・リヤハッチのプラ部品はみつかりませんでした。どこで落としたのか、トホホ。とりあえずテープでも貼って手を切らないようにしないと。

・新型シエンタは明日の正式発表ですね。ま、修羅場なんですけど…夜にネットでカタログ見よう。実は…日曜に見積もらってきました…何も紙資料無かったし現車も見られなかったけれど。5年後の残価50%って凄いな

・でも、支払い総額を見て…GR86買えちゃうなぁ…
Posted at 2022/08/22 23:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 偽りの営業車1.5号 | 日記
2022年08月18日 イイね!

長尺の積載性が弱い

長尺の積載性が弱いまいど、修羅場です。完徹2夜連続になりそうです(汗

なので短めにw

 ビアンテは長尺の水平積載が難しい。こんな細い棒状のものでもリヤハッチから入れようとしてもイス下は引っ掛かるし、2,3列目の背もたれを水平にするには前後スライドをイイ塩梅にしてやらないと出来ないので面倒くさい。

 2列目のセンターを隙間開けて運転席助手席の間から立てかけてもいいのだけど、出し入れが大変。
結局のところ、タイトル画像のように2列目の床を使って立てかけるのが無難。

 ホント、ビアンテのシートレイアウトは多人数+それなりの荷物を運ぶのは便利だけど、長尺荷物にはからきし弱い。スキーにはキャリア必須。

~本日のまとめ~




本日帰宅したらODOが9万キロ目前だった。2年半で3万キロちょい。そういえばマツダDMI(だっけ?)のステージが2ndのままだ。3rdにするにはどうしたらいいんだろうか? アベレージ2.8と低いのは営業移動で一人気を遣わずに走るから。

・航続可能距離が上のメーター状態で100キロを切ったので(多分足りるだろうとは思うのだがギリギリ過ぎるのもアレなので)明日の130キロ走行のために給油してきた。15Lくらい残ってたから、11キロ/Lとして160キロは余裕だったか。航続可能距離は安全見すぎな気がするけど、いざ渋滞ハマると8キロ台だからしょうがないか。

・スポーツクーペの修理はいつできるのか…トホホ
Posted at 2022/08/18 22:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 偽りの営業車1.5号 | 日記
2022年08月11日 イイね!

ヨカッタサガシ 3列目のシートが前後スライドする

まいど、修羅場です。なんですかね、このスコールのような雨は。朝の天気予報で雨の予報がゼロでも洗濯物を干しっぱなしにして出かけられないなんて、ホント酷い夏だ。

 営業車1号のスポーツクーペがオイル漏れで修理待ち(修理が出来る時間と体力待ち)なので、1.5号を走らせてます。今回も400キロほどで給油してみましたが、ほとんど一人乗りで高速主体だったのでもう一息伸びて欲しい。ATで6速が有っても高速燃費って伸びないものなのですね。今度はマニュアルシフトで5速固定で高速移動してみようかな? まぁ、営業中の高速移動ではついつい踏んでしまうのもこんな燃費の理由とわかっていますが、敵はやはり空気の壁なのでしょう。
 どうもミニバンは空気を運ぶ乗り物って感じてしまい、貧乏性はダメですね。人だけうごくならやっぱ1号か2号です

 さて、1.5号で荷物を2列目前の足元やハッチ側から積んでいて再認識したのですが、ビアンテのイイところは3列目シートが前後にスライドできることですね。荷物と乗員数とで相談しながら2列目、3列目をうまくスライドすると、それなりに積載しつつもそれなりに快適にフル乗車できます。3列目のスライドってMクラスミニバンでは唯一です。さらに3列目は3人掛けで座面が1体なのですが、2列目の背面にぴったりくっつけることで、凹形状の空間を作ることが出来て便利です。 ビアンテ導入当初は3列目を常時外して運用しようかと考えましたが、この凹荷室モードがかなり便利で滅多に外さなくなりました。

 どういうことかというと、(ちょっと外に出て写真撮ってきた)



 2列目を大人が座れる程度に前進させて3列目の座面を2列目背面にぴったりくっつくまで前進させると、3列目の座面上に凹形状の荷室が出来るのです。細かい荷物は不得意ですが、大きめの段ボールなどを複数積むときに適当に放り投げても移動中に崩れることがなくて便利です。

 また、疲れた娘がココに潜り込んで寝ていることも。適度な閉塞感がイイのでしょうね。



 それで3列目のフットスペースが不要で前にスライドしているから、このレイアウトでは工具箱を余裕で置ける荷室が残ります。



 3列目がスライドすることで乗車人数と荷物との妥協点を調整できるのはビアンテのイイトコロ。現行のノアボク、ステゴンも3列目は前後スライドしないので、3列目を使っているときの3列目うしろの荷室スペースは変更することが出来ません。

 しかし私の使い方では、3列目シートを畳んだり潜らせて広い荷室が簡単に作れる方が便利な気がします。
 
~本日のまとめ~
・こうやって改めてみるとビアンテはやっぱり基本は良かったのだと。今のデリカの売れ行きを見るに、ビアンテも2代目が有ったら結構売れていたのでは?

・最近は助手席に仕事の道具が積みっぱなしなので、家族で乗るときには2列目の真ん中を開けて通路にして2列目にカミさんと長女が、末娘が3列目右側に座ることが多いです。この3列目の右席だけ使いやすい位置にドリンクホルダーがある唯一の座席なのです。

・家族で海に行ったから、シートからフロアから、砂だらけですわ。掃除したいが暇は無し。
Posted at 2022/08/11 19:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 偽りの営業車1.5号 | 日記

プロフィール

「営業車1号の夏タイヤ、通販ならレグノ13がタイヤ交換入れても9諭吉チョットで収まるのを見つけて魅かれるが、来月の自動車税の束を払ってから考えないと…」
何シテル?   04/17 17:40
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 345 6
78910 111213
14151617 181920
21 222324252627
282930 31   

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation