• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月07日

卯月

卯月 今日は待ちに待った夏タイヤ交換だった。気温22℃、朝から半袖短パンで洗車したが気持ち良かった。

そして純正コーティングのメンテも実施。面白いのはボディに直接スプレーするのでは無く付属のクロスに2ショットして塗り拡げるんだと。私は2ショットと聞いて昔の公衆電話ボックスに貼ってあったチラシを思い出したよ。

かなりツヤツヤだ。

その後おったまげる程に重いタイヤを愛車に積み込みDへ。

トノカバー外さなくても235/60R20サイズのタイヤ4本入っちゃったよ。

忘れちゃいけない夏のワイパーブレード。これも併せて交換してもらおうっと。

そろそろ到着だ。

いよいよ冬仕様の見納めだ。愛車は最初から車載工具にジャッキは無く、そりゃもうタイヤ交換なんてのはDで依頼しろと言われてるのと同じだ。しかし専門家に任せるとタイヤ交換は規定トルクで締めてくれるし、空気圧も適正化してくれるし、待ってる間にコーヒーが飲める。

だからって自宅に戻りゃ重いタイヤを物置に仕舞うのは私だから上げ膳据え膳って訳じゃないけど実に有り難い。

奇跡的にマツダDの本棚には私の大好きな道の駅特集が入ってた。

新型ロードスターも試乗可能だった。奥には美しいGJが停まってるけど個人的に大好きなボディカラーだ。

横長のマツダコネクトが良い感じ。私も妻も花粉症の為、流石にオープンでの試乗は遠慮した。

このホイールデザインはシンプルだけど魅力的だよな。そんな事を考えながら過ごしてた。それにしてもサーキット走行やドリフト等とは無縁の庶民にとってタイヤ交換なんてのは一年で僅か2回しか無いイベントだ。だから誰かさんみたいに目くじら立てて「いちいち店に頼んでたら金が勿体ない」とか「いきなり行ったら2時期も待たされた」とは思わない。前にも言ったが、自動車の整備に人間の感情が入り込むとロクな事は無い。必要なサービスには正当な対価が生じ、重要な項目なら予約が必要で、安全を優先するならプロに任せる。それだけの事にも関わらず目先の損得だけで物事を判断する人は一定数存在する。私は前もってタイヤ交換の入庫予約を済ませ、殆ど待ち時間も無く、適正料金を支払い、極めてスマートな作業で終わった。

タイヤやオイルは交換が必要だと解っててもモタモタしてる人に限って「今すぐ作業してくれる店」を慌てて探そうとするんだから不思議だ。それでいて自分が無計画だったのを棚に上げて、突発的な作業が断られると立腹する人って多いんじゃないかな。特にプライベートなら年間事業計画書なんか無いだろうけど、なんとな〜く愛車と過ごす一年の予定というか目安みたいなのが想像つかないものかね。特に地方は生活の為にクルマ乗ってる人が多いから、自動車ユーザーの皆が決してクルマ好きとは限らない。だからこそDの苦労なんか知らないで横柄な客が多いのかもしれない。私は以前まで十文字レンチやトルクレンチ使って自分でタイヤ交換した後に近所のガソスタで空気圧調整してた。だけど、ある人から「愛車の主治医」と云う言葉を教えて頂いてから、決まったDに愛車を一任するのも良いのかなぁと思うようになった。いくら私はクルマ好きを自称しても整備に関してはド素人だ。物理的にはタイヤ交換できるけど、それが本当に安全か否かは担保できない事に気付きDIYは卒業した。餅は餅屋なんだよ。ちゃんと計画を立ててDに入庫し定期的に整備してりゃ愛車は長持ちするし、安心と安全に守られてるように思うようになった。

作業完了。これでCX-60本来の姿に戻った。やっぱイイねぇ。素地のマッドフラップと純正ドアエッジモールが如何にも日本のオジサン車って感じ。でもドアバイザーが無いから豪州やアジアン的な雰囲気も漂う。だけど純正20インチの切削アルミホイールって実にカッコいいなぁ。

しかし計画を立てられないのが食事だ。いきなり寿司が食いたくなったりしてDの待ち時間にスマホから注文。

夏タイヤの試走を兼ねて、

わざわざ高速道路に乗っちゃったりなんかして、

はま寿司のドライブスルー初めて使ってみた。そんで冬タイヤを物置に片付け、風呂に入り、

やっと寿司だ!こりゃ美味そう。

ごちそうさま。では2024年3月25日に一部改良され、燃費の為か時代の流れなのか惜しくもCVT化されたたスクラムの情報収集でもして寝るかな。おやすみ〜☆
ブログ一覧 | 整備
Posted at 2024/04/07 18:09:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

北海道 (5月11日)
sl-wakkyさん

ハスラー愛💙
avot-kunさん

タイヤ交換!
大スカさん

食べ盛りv(´∀`*v)ピース
ぐり~んさん

またまた、いろいろありまして
アンバーシャダイさん

秋恒例の車入れ替え&タイヤ交換
hasuminさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@デミ王2世参上! 私の記憶ですとベリーサの特別仕様車や限定車には今回のホイール履いてました。特にNoble Coutureやマゼンダセレクションなど。つまり希少です。」
何シテル?   01/20 05:44
私は群馬で生まれ、仕事や結婚を機に青森、秋田、山形と引っ越しながら暮らしてきた人生です。これまでの私はマツダの中古車しか買いません(買えません)でしたが、理解あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

貢献 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:17:09
マツダ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:35:53
生粋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:14:26

愛車一覧

マツダ CX-60 ヤロー (マツダ CX-60)
人生初の新車。 ■メーカーOP ソウルレッドクリスタルメタリック(46V) ■ディー ...
マツダ デミオ デミ緒 (マツダ デミオ)
13スカイアクティブ・シューティングスター   限定車専用色・ベロシティレッドマイカ ...
マツダ AZ-ワゴン チョロQ (マツダ AZ-ワゴン)
カスタムスタイルT・4WD ■メーカーOP 特に無し ■ディーラーOP アクリルバイ ...
マツダ CX-7 アニキ (マツダ CX-7)
クルージングパッケージ4WD サンドベージュ内装 G−BOOK+VICS装着車 ■メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation