• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月14日

津軽方面に温泉ドライブ Part2

津軽方面ドライブの二日目です。(一日目はこちら。)

宿を出発後、まずは岩木山神社に参拝。
連休中も来ましたが、今回は時間が早かったこともあり空いてました。




神社を出た後は、岩木山の麓を反時計回りに回るように移動しました。
途中リンゴ畑で岩木山をバックにパチリ。




そして津軽半島を目指します。
途中眠くなるような直線をひたすら走り、十三湖のあたりからやっと海岸線へ。途中道を間違えつつも、龍泊ラインに入りました。






しばらく走行後、こないだも行った道の駅こどまりに立ち寄り、早い昼食。




目的はこれ、中泊メバル膳です。先日来たときに気になってたんです。少々お高めではありましたが美味しかったですよ。
ところで、青森ではこのようなフォーマットのお膳が流行ってるんですかね? これとかこれとか。






食事を終え竜飛の方を見ると怪しい空模様。でも進みます。




どんどん進んで標高が高くなってきた辺りで、濃霧になりました。
こないだ寄った眺瞰台もこんな様子。





ちなみに先日同じ場所で撮った写真がこちら。




久々に前後フォグを点灯し、先に進みました。なかなかスリリングでしたが、車が少なかったのが幸いです。
そして竜飛岬に到着。今回は灯台のところには行かず、写真だけ撮って退散。ちなみにここには人っ子一人いませんでした。連休明けだし、天気もイマイチでしたからね。




次に、かねてより気になっていた青函トンネル記念館へ。
展示を見たほか、ケーブルカーで地下まで潜りました。なかなか面白かったです。








その後は海沿いを通り今月三回目の三厩駅へ。まあ何の用もないので、写真だけ撮って退散。




最後は青函トンネルの入り口へ。
展望台が整備されており、新幹線の通過を見ることができます。が、あいにく時間が合わずに見られませんでした。本数少ないですからね。それに展望台まで地味に遠いのも難点です。








この辺りからついに雨が降り始めたので、後はひたすら自宅まで走り続けました。



一泊二日で津軽エリアを周遊し、400km少々の走行距離になりました。
近場なので楽勝と思いきや、結構時間かかりました。やはり青森県は広いですね。でも楽しいドライブでした。次回はバイクでリベンジしたいと思います。
ブログ一覧 | 車:旅・お出かけ | 日記
Posted at 2017/05/14 20:44:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

旧東海道『箱根八里の七曲り橿木坂上 ...
kz0901さん

パナソニック。
.ξさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

この記事へのコメント

2017年5月14日 21:26
こんばんは。

霧の中お疲れ様でした。
今度こちらにいらした時、住まいと小屋を紹介しますよ。
なかなかすっごい場所にあるのです。
コメントへの返答
2017年5月14日 22:13
こんばんは。

霧はちょっとの区間だけでしたのでそれほど問題にはなりませんでしたが、思いの外寒くそっちの方がキツかったです。

そうですね、一度そちらで密会しましょう。あとツーリングも行きましょう。
よろしくお願いします m(_ _)m

プロフィール

「本日は仙台七夕初日。覚悟したほど混んでないけど、雨のせいか時間のせいか。いずれにせよさっさと帰ろう。」
何シテル?   08/06 17:50
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation