• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月15日

急遽思い立ち軽い乗り鉄

昨日寝られずに横になりながらネットを見てたら、冬の宮城ホッと温泉号なる臨時列車が走ってることを知りました。
土浦駅〜小牛田駅を土日2日間でそれぞれ片道運転する形態の臨時特急で、日曜日は上り(小牛田→土浦)列車が運転されるようです。「どうせすることもないし」と言うことで、乗りに行ってみることにしました。




でも単純な往復では面白みがないので、たまに行う大回りコースで行くことにします。まずは自宅最寄駅から仙石線で高城町駅に移動。




高城町駅折り返しの仙石線車内で乗り継ぎ列車を待ちます。
折り返しまでの時間が短いせいかドア全開で待機。暖房が止まり車内の暖気もすっかり抜け、屋外外並みに寒かったです。換気が必要とは言え、ここまでしなくても良いのでは? ほんとバカじゃないかと思います。




7分ほどで仙石東北ラインの快速列車が到着したので乗車します。




揺られること25分ほどで石巻駅に到着。






石巻駅では約20分待ち。ここからは石巻線で小牛田駅に向かいます。
以前は2両の列車でしたが、ついに1両になってしまってました。




揺られること25分ほどで小牛田駅に到着。




肝心の列車の時間までは1時間以上あるので、時間潰しも兼ね改札を出て食事にします。これがなければ通勤定期での大回りが可能なので乗車賃かからなかったんですけどね。まあセコイことは言わないでおこう。(書いちゃったけど💦)
で、土地勘がないので駅から一番近い食堂で中華そばをいただきました。






食後は駅に戻り特急券と切符を購入。




小牛田駅で「特急」とか「土浦」なんて表示はなかなかレアです。




駅の待合室で本を読みながら待つこと20分。冬の宮城ホッと温泉号がやってきました。ご覧のとおり国鉄色塗装のE653系です。






上から。




東北新幹線開通前は、この駅にもこんな感じで485系の特急列車が停車していたのでしょう。




段差と隙間が広い。




ちなみに、車内はガラガラで1両当たり10人未満。見ていた感じほとんどがご同輩のようで、この列車本来の想定顧客である「温泉を楽しむ旅行者」らしき人は1人も見かけませんでした。




そんな感じで快適な列車旅の始まりです。と言っても仙台駅までは約50分。気持ち的に新鮮だったせいか、あっと言う間の到着でした。このまま終点まで乗っていたかった・・・。
ちなみに、仙台駅でも旅行者らしき乗客はほとんど見られませんでした。ほぼ鉄ちゃんばかりで乗車率もかなり低め。毎度こんな感じなのでしょうか。





個人的な今回の目玉は「東北本線の区間を特急型車両に乗車して移動する」でした。仙台以北を特急列車に乗れる機会はなかなかなく、あっても高額な旅行商品ばかりでしたので良い機会でした。
ちなみに、この体験の対価は約2500円ほどでしたが十分な満足感を得られました。できることなら盛岡とか青森までこんな感じで乗り鉄してみたいものですが、さすがに叶わぬ夢ですかねぇ。
ブログ一覧 | 鉄道・その他乗り物 | 日記
Posted at 2023/01/15 15:57:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

首都高→洗車
R_35さん

この記事へのコメント

2023年1月15日 17:49
こんにちは〜😁

このカラーリングは非常に懐かしいですね〜🤗

こんな列車が走っていた事、初めて知りましたよ〜😅

ちょっと乗ってみたい気になってます。

情報ありがとうございました😊
コメントへの返答
2023年1月15日 21:00
こんばんは。
はい、ある一定の年齢より上の人には懐かしいですよね。興味関心があるかはさておきですが😅

これはJR東日本の水戸支社の持ち物なので、仙台支社管内に来ること自体珍しいんです。まあ色が違うだけで中身は同じなんですけどね。
遭遇する機会は少ないと思いますが、何かの際には気に留めていただければと思います。
2023年1月15日 17:58
こんばんは〜

僕もこの列車気になってました。でも混んでるんだろうなぁ〜なんて思ってたのですが、そうでもなかったんですね❗️乗ればよかったかもですね。来週も走るようですが、来週は土日休みですが、病院通院で埋まってるので×ですね。

ちょっと気になってるのが、フルーティア号の郡山〜仙台間の運転です。やはり東北本線の特別列車は少ないので乗ってみたいんですよね。いつも走ってる郡山〜会津若松じゃ短いし、このルートだとバッチシなんですよね♪宇都宮〜郡山を下で行って、フルーティア乗車しはやぶさやこまちで青森や秋田に行くのもアリかなって思います。

火曜日に車見に行く事になってますが、納車は遅いと思うので、どこかまた鉄旅行きたいですね〜。
コメントへの返答
2023年1月15日 21:03
こんばんは。
チェック済みだったんですね。私もそこそこ混んでると思ってたので、えきねっとで確認して肩透かしでした。

そう言えば今日仙台駅に着いたら、案内表示にフルーティアの文字がありました。
あれも来年あたりで引退らしく、それもあって仙台まで走らせてるんですかね。1人で乗るのも気がひける列車ですが、私も一度くらいは乗ってみたいと思います。

車の件、かなり思い切った決断なのではないですか? 最終決定がどうなるのか楽しみにしています。
暖かくなったら実車拝見に行こうかな😆
2023年1月16日 21:49
こんばんは。素敵なプチ乗り鉄ツアーですね。私も一瞬だけ乗車してみたいと思ったのですが、昨年末の下りは結構な乗車率だったので、諦め
ました。今回はガラガラでしたね。えきねっと確認すべきでした。
コメントへの返答
2023年1月16日 22:14
こんばんは。
ありがとうございます。どうせ乗れないだろうと思いながら調べたらガラガラでした。下り列車や来週の往復はどうなんでしょう。

所詮E653だし・・・と思ってま
したけど、国鉄色でテンションが上がり、当該区間の乗車で嬉しクなりました😆
お時間が許すようなら今度の土日で挑戦してみてください。

プロフィール

「昨晩エアコンと扇風機をつけたまま寝たせいか、やや風邪気味で何もできなかった日曜日。朝昼抜きでお腹空いたので、夕食はスパイスの効いた薬膳料理にしました。」
何シテル?   08/10 20:35
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation