• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月08日

ワークデスク買い替えの記録

先日ワークデスクを買い替えました。KANADEMONOと言うブランドのもので、みんカラではまず需要はないと思いますが思うところあり記録に残します。




今回買ったのはホワイトオークと言う樹種の突板天板に、「工」の形をした黒い脚を組み合わせたものです。




実はもっと安い樹種の天板で検討していたのですが、2月に赴いた予約制ショールーム「KANADEMONO BASE」で見かけたホワイトオークに一目惚れ。
一番人気だと思われるラバーウッドと比べると、やや濃い茶色で木目がはっきりしており、これが一番の決め手でした。




サイズは135cm×70cmにしました。既製のワークデスクは奥行き60cm以下のものがほとんどで、70cmの奥行きのものってなかなかないんです。ってか、見つけることはできませんでした。KANADEMONOはサイズオーダーができるので、この点も決め手の一つでした。



※写真は天板と脚の組み合わせをシミュレーションしているところです。



安くはない買い物だけに、交通費かけて東京まで行って良かったです。
ただ、ここでしか実物を見られない上に完全予約制と言うのは不便(私は約1ヶ月前に予約入れました)なので、改善願いたいところです。




購入に関してはWebサイトでの通販のみなので、仕様を間違えないようにオーダーし、あとは待つのみです。
配送の荷姿は天板と脚がそれぞれ段ボールで梱包された状態。それが同日に別々で届きました。覚悟していたほど大きくはないと感じたのは、無限ハードトップの箱で耐性がついたからかもしれません。




組み立てに関しては一人で楽勝、組み立てた後に起こすところは少々気を遣ったものの、移動〜設置も一人で無理なくできました。



※天板裏面は違う樹種です。(コストダウンのため?)



脚が黒いのに対しモニターアームとPC本体が白いことでアンバランスになることを懸念していましたが、杞憂でした。(ただ、モニターアームはPCの裏に隠しました。)




さて、最初に書いた「需要がないのにBLOG投稿した理由」ですが、このブランドはガジェット界隈ではちょっと有名で、ブロガーやらユーチューバーが時折り取り上げてるのを見かけるのです。実際私もあちこちのレビューを拝見しまくりました。
ただ、ホワイトオークの天板を取り上げてるのを見かけたことがほとんどないんですね。無垢材でもないのに中途半端に高いからか、それとも単に人気がないのか知りませんが、自分のように「いろんな購買記録を見たい」と思ってる人の目に触れてほんのちょっとでも役に立ったら...と思っての投稿でした。

ちなみに、購入しての満足度は85点です。これまで使っていたデスクに比べ面積がほぼ2倍になり、PCデスクとしてだけでなくPC以外でのワークスペースとして使えるようになりました。色も明るめになったので部屋が少し明るく感じます。
10点マイナスの理由は、届くまで天板の木目が分からないことと、脚に仕上げが雑な部分が見られたこと、「口」の形の脚より剛性が低く感じることの3点です。まあいずれも許容範囲です。

と、気に入った品物を手に入れると精神的充足感が上がりますね。これで生産性も上がれば良いのですが、相も変わらずネットサーフィンと駄BLOGを書く程度のことしかしないので宝の持ち腐れかも。いや、そうならぬよう少しでも活用の道を模索したいと思います。
それより、今度はまともな椅子が欲しくなってきたんですよねぇ・・・。
ブログ一覧 | PC・ガジェット関連 | 日記
Posted at 2024/05/08 22:34:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

デスク買い替え
めめめめさん

今日からワイはPREDUCTS!! ...
ゴルゴ13翻さん

PCモニター変更
めめめめさん

デスク環境もうちょい改善
やばるとさん

午後から仕切棚を木製化してみた
postpapaさん

物置を設置しました〜
jugemu48さん

この記事へのコメント

2024年5月8日 23:00
こんばんは。こういうシンプルなデザイン好きです。というかそれが1番使いやすい。
コメントへの返答
2024年5月9日 6:56
おはようございます。
使いでは良いのですが、シンプルすぎて引き出しがなく困りました。仕方ないのでニトリの黒いキッチンワゴンを下に入れています😅
2024年5月9日 6:19
やはり良いブログのためには作業環境は重要ですから、とてもグッドなお買い物かと。
確かに今度はこのデスクに合わせたチェアーも検討しないといけませんね!
この製品はそれぞれ木目模様は異なるて仕上げということでしょうか。
知る人ぞ知るブランドなんですね。
コメントへの返答
2024年5月9日 7:00
おはようございます。
私のが良いブログかはさておき😅、作業環境は良くなりました。広い机は快適です。(それでも職場よりは狭いのですが。)
今更ながら椅子を検討し始めましたが結構するものですね。

木目に関しては概ね同じような感じですが、プリントや木目シートではなく天然木なので全て微妙に異なります🙂

プロフィール

「昨晩エアコンと扇風機をつけたまま寝たせいか、やや風邪気味で何もできなかった日曜日。朝昼抜きでお腹空いたので、夕食はスパイスの効いた薬膳料理にしました。」
何シテル?   08/10 20:35
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation