• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月10日

UFOと再会&テスト走行

今日は午前中雨でイライラしておりましたが、お昼頃から空が明るくなったのでちょっとバイクで出かけることにしました。




目的地は仙台市若林区にある南小泉交通公園です。




子供達に交通ルールを学ばせるための施設?なのだと思います。
もちろん普通の公園としても利用可能の様ですが、来てた大半は親子連れでした。








で、ひとり者の私が来た理由がこれ。先日絶滅したUFO型信号機との再会です。
公道ではなく公園内の施設なので撤去対象外なんですね。




丁字路なので1方向のみ自動車用信号がなかったりします。
改めて見るとこの歩行者用信号見づらいですね。普及せず絶滅に至った理由が分かった気がします。




ちなみに、帰宅してYahoo!見てたら乗り物ニュースと言うサイトでこれを取り上げた記事が出てました。何たるタイミング。これ見て行ったわけじゃないですよ!




それはさておき、帰宅の道すがら昨日取り付けたETCの実戦テストを行いました。
いざ突入!




開くか?




開きました! 当たり前のことですけど一安心。
これで料金所での停止&支払いに伴う手間暇ともおさらばです。




1区間だけでしたので50円で済みました。




ってことで、2時間程度の散歩ツーリングでしたが楽しめました。
明日明後日は大風接近の様なのでバイクはお預け。次に乗るのはいつのことか。
ブログ一覧 | バイク:雑記 | 日記
Posted at 2024/08/10 18:29:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【祝20周年:みんカラでの思い出】
さいさりすさん

CRF入院
アベンタドールさん

日帰り温泉へ
primmさん

走り始め(黒猿2号)
CBさん

バイクの運転マナーについて…
かりいなのひとさん

警察官の目の前で信号無視する車
Touch.さん

この記事へのコメント

2024年8月10日 19:07
おばんです。

交通公園のUFO型信号機
車両用の表示が3方向のみと
UFO型の中でもレア機

見に行きたいんですが
不審者として通報されるのが怖くて行けてません(*´▽`)
コメントへの返答
2024年8月10日 20:11
こんばんは。
確かにレアですよね。何でこれを設置したのか不明ですが、ここができた当時はUFO型も少なくなかったってことでしょうかね。

ちなみに、所詮は公園なのでその辺は安心です。家族連れが多いものの、ベンチに座って読書してるひとり者の老人もおりました。
それより駐車場が狭め(駐車マスが20台少々)なので時間によっては入れないかもしれません。お気をつけを。

プロフィール

「昨晩エアコンと扇風機をつけたまま寝たせいか、やや風邪気味で何もできなかった日曜日。朝昼抜きでお腹空いたので、夕食はスパイスの効いた薬膳料理にしました。」
何シテル?   08/10 20:35
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation