• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月08日

最後で最初の牡鹿コバルトライン

今日は今年最後になるであろう牡鹿コバルトラインに行ってきました。N-WGNで行くのは初めてです。ちなみに前回行ったのは、S660売却直前の9月でした。

自宅を出たのは9:30。いつもどおり自宅最寄りインターから高速ワープし、




国道398号を経てコバルトラインへ。
まずは定点撮影①。




そして定点撮影②。




撮影後はガラガラのワインディングをのんびりと走りました。
当たり前ですがS660とは全く挙動が違います。楽しいようなそうでもないような。




S660の時より5分程度余分に時間をかけて御番所公園へ。




そして一休み後、時々伺うポートバレーナへ。
店に入るなりお母さんが「ご無沙汰ですね」と。滅多に行かないのに覚えられてるもんですね😅




今回は鯨竜田揚げ丼をオーダー。ご飯が少なく感じるほど鯨肉が多く、満足の一品でした。




食後はホエールタウンおしかに立ち寄りお土産物を購入。
それにしても、満車に近いくらい停まってる車の主たちはどこに行ったんだ?




そして復路は県道2号を流して帰ります。
定点③で撮影をするつもりでしたが、ポールが立てられて入れませんでした。




残念な思いを抱きつつ、国道45号に出てまたも定点撮影。ワンパターンすぎて面白みがなく、誠に申し訳ございません。




この後は高速ワープして帰宅しました。途中予報ハズレの雨が降ってきて非常に不愉快でしたがS660の時ほど腹は立ちません。




と、こんな感じで往復6時間程度のドライブ終了。やはりN-WGNは、タイトなカーブではなくゆるいワインディングを流す程度の方が良いと実感しました。
そして久々のコバルトラインに、ついついS660が懐かしくなった一日でした🥲
ブログ一覧 | 車:旅・お出かけ | 日記
Posted at 2024/12/08 20:35:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

美味しい魚が食べたいのよ(またかよ)
メタボラKさん

牡鹿半島散歩
あき-らさん

冬のコバルト - Day1
(s)さん

春を探しに南へ
こまんぴゅーさん

この記事へのコメント

2024年12月8日 22:03
【ほり】さん、こんばんは🌃

エスロクでのワインディングはプライスレス、雨はテンションダダ下がりですね。。

コバルトライン、本当に美しいですね。
来年行けるといいなぁ。。
コメントへの返答
2024年12月9日 7:00
おはようございます。
エスロクの楽しさは格別だと改めてわかりました😂

この時期のコバルトラインは草木が冬仕様になり殺風景ですが、その分海がよく見えるのと、空いてるのがメリットです。
ぜひ来年はこちらにいらして30kmのワインディングを堪能してください!

プロフィール

「昨晩エアコンと扇風機をつけたまま寝たせいか、やや風邪気味で何もできなかった日曜日。朝昼抜きでお腹空いたので、夕食はスパイスの効いた薬膳料理にしました。」
何シテル?   08/10 20:35
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation