• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月08日

エストレヤの良さを再認識

昨日のツーリングによる筋肉痛は腕でも背中でもなく内腿でした。ニーグリップで力が入りすぎたのでしょうか。
そんな今日はエストレヤのメンテを行いました。まずはオイル交換・・・の前に、エンジン温めがてら早めの昼食に出向きます。




適当に走り、目についた天丼てんやへ入店。




天丼だけでも良かったのですが、昨日のそばの失敗が頭にあったのでそばも付けました。




帰宅後はオイル交換を。ストックしてた純正用品を使います。




あと、先日発見したスポークのサビ取り。ちょうど去年の今頃にもやっておりその時は割と丁寧にやりましたが、丁寧さが長持ち度合いに比例するわけではないと分かったので、今回はサンドペーパーでガリガリとやすりがけしました。一応AZのサビ止めオイルを薄く塗りましたが、どれほどの効果があるか・・・。
あ、それからついでに一度純正に戻したブレーキパッドもデイトナのに再交換しました。




作業後は試運転がてら七ヶ浜町へ。新油効果で好調。ブレーキ鳴きもありませんでした。




そして帰宅でありました。
改めて、昨日乗ったCBRと比べると楽ですねぇ。もちろんパワーや瞬発力ははるかに劣りますが、自分の乗り方・レベルを考えるとやはりこのくらいが良いところなんでしょう。出せるスピードはたいして変わらないですし。
ただ、やっぱりパワーの余裕が欲しいなぁ。それと、もうちょっとサビに強ければなぁ・・・。

とは言え、改めて”エストレヤから大型への乗り換えはなし!”と思いました。

ブログ一覧 | バイク:メンテ・カスタマイズ | 日記
Posted at 2025/06/08 19:13:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

初めての(shimano製)油圧ブ ...
とも造さん

トラッキーの車検終了‼️
ちぃにいちゃんさん

28君の点検です。
鉄猿さん

ハスラー3回目のエンジンオイル交換
KAZUYAさん

200㎞ほど乗って、やる事、決めま ...
HGCKEITHさん

この記事へのコメント

2025年6月9日 8:37
おはようございます
私も久しぶりにガンマに乗りましたが、同じくニーグリップのせいで股関節と膝が痛いですw
もうガンマで長距離ツーリングはできませんw
改めてVストの乗りやすさが染みました。
コメントへの返答
2025年6月9日 21:30
こんばんは。
いやはや同じでしたか。前傾姿勢と言うよりはそれも含む乗車姿勢の違いなんでしょうかね。下手に筋トレするより毎日バイク乗る方が体幹鍛えられるのでは?と思ってしまいました。
もう安楽バイク以外は乗れそうにありません😂

プロフィール

「昨晩エアコンと扇風機をつけたまま寝たせいか、やや風邪気味で何もできなかった日曜日。朝昼抜きでお腹空いたので、夕食はスパイスの効いた薬膳料理にしました。」
何シテル?   08/10 20:35
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation